【片麻痺リハビリ】 歩きやすくなるためのストレッチ(足首とふくらはふぎ)ー沖縄脳卒中リハビリセンターホコトレー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 沖縄で数少ない脳卒中専門のリハビリ施設「ホコトレ」の公式チャンネルです。
    *【保存版】片麻痺の方が日常生活で使用している便利グッズ15選はこちら→teppeblog.net/...
    沖縄市と浦添市にリハビリ施設があります。 臨床経験豊富な理学療法士や作業療法士が、ご利用者様に合ったオーダーメードのプログラムを提供しています。
    対象は、脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)・交通事故後遺症・小児麻痺だけでなく脊髄損傷や廃用などで麻痺が残っている方は全て。通い続ける人がいる限り諦めない!私たちはもっと歩きたいを全力で応援する集団です!
    沖縄脳卒中リハビリセンターホコトレ 責任者 吉元哲兵 
    浦添店:沖縄県浦添市城間4-3-3 電話:098-876-9797
    コザ店:沖縄県沖縄市大里2-31-13
    ホームページ:www.rehabix-ok....
    ブログ:teppeblog.net
    #脳出血
    #脳卒中
    #片麻痺
    #足首
    #ストレッチ

Комментарии • 11

  • @ホコトレジム-e7k
    @ホコトレジム-e7k 2 года назад +3

    いつもありがとうございます!

  • @aaattt763
    @aaattt763 3 месяца назад +1

    装具の緩め方までアドバイスいただけてありがたいです。(装具つけたままストレッチしていいものかいつも悩んでいましたので)普段の自主練に加えたいと思います!

  • @teppeiyoshimoto8321
    @teppeiyoshimoto8321 2 года назад +2

    ありがとうございます!

  • @和彦杉野
    @和彦杉野 4 месяца назад +1

    ねがら出来るストレッチはないですか?膝をかかえる運動はしています.左片麻痺です、。

  • @孝子石橋
    @孝子石橋 9 месяцев назад +1

    私は左片麻痺が有ります、今は特に左足首が硬くてふくらはぎも硬いです、たまに歩いて居るとふらつきます。

    • @片麻痺リハビリチャンネルーホコトレ
      @片麻痺リハビリチャンネルーホコトレ  9 месяцев назад

      麻痺が生じると、どうしても固くなりやすいですよね。足首の可動域制限はふらつきの原因にもなりますし、ストレッチは毎日の日課として、足首の可動域を保つことがとても重要になると考えています。

  • @山本はるお-j6y
    @山本はるお-j6y Год назад +1

    私は左が少し麻痺がありますが、左右とも脚のバランス悪いです。