【MM6】正直に言うと、職人の我々は買わない…その理由とは?分解して財布職人が解説【レビュー】【マルジェラ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 97

  • @怪獣17号-e4p
    @怪獣17号-e4p Год назад +24

    7万でこれはいらない😅
    MM6もマルジェラを好きですが
    慎重になります…とっても意味がある動画。

  • @mushroomfilm1895
    @mushroomfilm1895 Год назад +36

    材料分野で研究してる学生の者です。
    モノ作りに興味があって、いつも大変勉強になってます!
    特に分解して詳細を見ていくのが為になります!
    一点ご提案なのですが、どうしてもアップの画面を見ていてピンボケがあると動体視力を使って目が疲れてしまうので、カメラの設定が可能であればF値を絞ってパンフォーカスで撮影されると大変見やすいです。勿論、集光が減ってしまうので照明やISOで補う必要がありますが、ご検討くださいませ

  • @レディゴー-y7l
    @レディゴー-y7l Год назад +33

    マルジェラの5ACバッグもめっちゃ長い品質表示タグがあったのでブランド特有のものかと思います。値段が近年ラグジュアリーブランド並みに上がっていたので縫製が気になっていました。大変参考になりました!

  • @No_unagi_suki
    @No_unagi_suki Год назад +11

    非常に面白い動画でした!
    デザインを売りにしているブランドに対して、それ以外を問うのはナンセンスかもしれませんが、やはり買い手からしたらデザイン以外の品質なども気になる点ではあったので参考になりました。

  • @tkeita2771
    @tkeita2771 Год назад +12

    ホンちゃんのマルジェラってとこで笑いました笑
    マルジェラは好きですが、正直自分も造りの違いまではわからないので大変面白い動画だと思いました!

  • @gfg679
    @gfg679 11 месяцев назад +1

    いつも楽しく拝見しています。
    コムデギャルソンのお財布、値段もお手頃で使いやすいので長年愛用しています。なのでやってもらいたいです。

  • @harrisnathan9388
    @harrisnathan9388 Год назад +74

    逆に気を遣って弱腰レビューしてた方がファン離れそう
    ある程度ビシッと厳しい職人目線の評価をいつも期待してます

  • @whiterose2629
    @whiterose2629 Год назад +16

    興味あるブランドとしては日本で古くから革製品を作ってるAJIOKAのGANZOを新進工房さん目線で
    どう映りどのような見解になるのか気になります。

  • @fanfunriversideside
    @fanfunriversideside 9 месяцев назад +2

    動画内に川西社長を発見しました。新進工房さんは、新品を解体しないので、安心してみられます。まじめに点数つけるのもよいです。

  • @Mik-e4z
    @Mik-e4z Год назад +31

    マルジェラのグッズを検討していたものです。
    デザインがかっこいいと思っていたけど機能性が良くなさそうと思い諦めました。
    今回の動画で確信が持てたので良かったです😊

  • @emo8214
    @emo8214 Год назад +7

    ステッチはブランドタグと同じ意味です。
    服にも同じステッチが背中首元に入ってますよ。

  • @qtango9896
    @qtango9896 Год назад +25

    トリーバーチをやってもらいたいです。トリーバーチのリーが個人的にはデザイン作りにしても高コスパだと思っています。

  • @yyysk5337
    @yyysk5337 Год назад +2

    なんでだろ、なんかこのチャンネルの動画見ちゃうんよね笑
    あと棒読みの女性の方のアナウンスが妙に癖になる

  • @まむぅ
    @まむぅ Год назад +23

    忖度なしでこれからもお願いします!

  • @なな-j1c
    @なな-j1c Год назад +22

    確かマルジェラは高くするのを嫌だったと読んだ
    今のデザイナーなって高くなりましたね

  • @Sue_N
    @Sue_N Год назад +11

    5.6 PT😆w
    持ってる人は縫製甘いの知ってるから(もちろん物による)コメント欄は荒れない気がしてます 笑

  • @brobig4821
    @brobig4821 Год назад +56

    個人的にマルジェラはシュプリームと似て丈夫で長年使えるより発売した年に一番イケてる商品を作るブランドだと思います。

  • @efu9914
    @efu9914 Год назад +13

    valextraはどんな印象でしょうか?作りやコスパなど知りたいです!

    • @RR-gh7kc
      @RR-gh7kc Год назад +4

      私もValextra気になります!

  • @maikoyoga
    @maikoyoga Год назад +12

    初めてコメントさせて頂きます。
    宜しくお願いします。
    今回のマルジェラに関わらず
    (革小物を購入する前に、配信して下さる動画を観るととても勉強になる)と
    感じました💡
    革小物は使えば使う程足が出てくる
    質の良いアイテムが良いですよね🙂

  • @xx0xx829
    @xx0xx829 Год назад +36

    色々突っ込みどころあるけどMM6は小物よりプレタが圧倒的にいいですよ。
    後今のマルジェラのクリエイティブディレクターはジョンガリアーノです。

    • @ryriy00222
      @ryriy00222 Год назад +1

      わかるプレタはかなりマルタンマルジェラぽい
      メゾンマルジェラより好きかな

  • @user-zn4bz6pk7s
    @user-zn4bz6pk7s Год назад +24

    今のデザイナーはマルタンマルジェラじゃなくてジョンガリアーノですよ!エルメスでやってたマルタンとは別人です!

    • @sinsinkobo
      @sinsinkobo  Год назад +6

      ご訂正ありがとうございます!以後気をつけます

  • @solin_cady_python
    @solin_cady_python Год назад +34

    MM6はデザイナーズブランドなので、ラグジュアリーブランドと比較すると
    作りがしょぼかったりするのは仕方ないかなと思います。
    合皮使うことも多いですし、その点でマルジェラとは違うイメージがあります。個人的な感想ですが

  • @boso6245
    @boso6245 Год назад +2

    5ACのバッグはどうなんでしょう?
    検証お願いできないでしょうか…

  • @fudiyama
    @fudiyama Год назад +4

    「忖度」と言う言葉を知りながら兄弟で使わない姿勢が素敵です♪
    そんな2人に…ヤクルト1000でも飲んで下さい♪

    • @sinsinkobo
      @sinsinkobo  Год назад +2

      ありがとうございます!しっかりヤクルト1000飲ませます! 高井

  • @kazukitinn
    @kazukitinn Год назад +9

    このカードケースに7万も払うことに
    生を実感できない。
    合皮は…

  • @ko-zk6qk
    @ko-zk6qk Год назад +11

    C国企業が買収している有名ブランドは世界中に沢山あるみたいですね。C国は【ブランド名】が欲しいのです…消費者はブランド名に高額のお金を払うから。
    車のボルボも今はC国生産のC国車です。日本企業名の有名家電ブランドの中にも、C国に買収されて中身はC国製品という物が幾つもあります(日本の会社が管理してC国で作っている、のとは違います)車、家電、洋服など…高い商品を買う時は、会社にC国資本が絡んでいないかをよく調べた方が良いですよ🙂

  • @ヤカリクイ
    @ヤカリクイ Год назад +32

    もうマルタンとは別ブランドなんで仕方ないかと。値段もおかしいくらい高いしね…。

  • @KoKKKKK
    @KoKKKKK Год назад +9

    これ知らん人が見たらレシート入れてるって思われるよな

  • @aa-zh2ek
    @aa-zh2ek Год назад +2

    イタリア在住中国人職人が作ったんちゃうかな

  • @なななな-p5u
    @なななな-p5u Год назад +16

    MM6とMAISON MARGIELAは、生産ラインが異なるようです。MAISON MARGIELAは、DIESELやマルニ、ジルサンダーの生産ラインで作られているため、作り込みが大きく異なるようです。MM6ラインは、マルジェラのエッセンスを受け継ぎながら比較的安価に提供するため、量産向けの作り込みになっているようです。MM6も近年値段が上昇してきているため、もう少し作り込みを改善してもらえると嬉しいですね。

    • @ぴっぴこ-t4g
      @ぴっぴこ-t4g Год назад +7

      言いたいことは理解するけど、マルジェラの系列&7万円 っていう2点は変わらないわけだし

    • @なななな-p5u
      @なななな-p5u Год назад +9

      @@ぴっぴこ-t4g 仰る通りですね。MM6もマルジェラの系列であり、7万円前後の価格帯は変わらないわけですしね。しかし、H&MとCOSみたいなものなので生産ラインの違いによって、作り込みに差が出ているということは、いたしかがないかもしれませんね。
      そのため、作り込みを重視する層にとっては、物足りなさを感じてしまうかもしれません。MM6の価格帯は、近年上昇してきていますので、それに伴って、作り込みも改善されることを期待したいところですね。

  • @猫丸T
    @猫丸T Год назад +19

    これからもブランドのファンに忖度なく率直にレビューして下さい
    今回の動画もとても参考になりました。ガリアーノは不祥事でディオール首になった件がねーまあ素晴らしいデザイナーではありますが

  • @桜庭浩一
    @桜庭浩一 Год назад +7

    マサさんがジャンポケのおたけさんにしか見えません

  • @komen_9
    @komen_9 Год назад +1

    ラグジュアリーブランドじゃなくて、プレタがメインのブランドに財布の質は求めない方がいいのかな

  • @きなこもち-v3e
    @きなこもち-v3e Год назад +15

    というかMM6のカードケース7万円もしますか?いいとこ4万くらいではないでしょうか?数年前なら3万いかなかったはずですが…

    • @モデスト510
      @モデスト510 Год назад +6

      中古品っぽいし、3万以下レベルの時代のものだから順当な質だね

  • @HarakuniIemura
    @HarakuniIemura Год назад +8

    0:58 これマルジェラの顔写真じゃなくない?

    • @sinsinkobo
      @sinsinkobo  Год назад +3

      今調べたところ、Reiner Holzemerさんの写真でした。誤った写真を使ってしまい、申し訳ございません。

  • @dalechip8314
    @dalechip8314 Год назад +1

    私もマルジェラの財布欲しくて実店舗で触ったらあまりにも固い&安っぽくてびっくりしてやめました…やっぱマルジェラは昔の服一択なんやなって…

  • @JAM-xz8nu
    @JAM-xz8nu Год назад

    うちのmiumiuも採点して欲しいかもしれん。革がヘニョヘニョでこのマルジェラの革と似てる気がする。使って1年くらいで角がハゲたから絶対安い革使われてる気がしてたんよ。まあ見た目が可愛いから別に良いけどね!

  • @たつのし
    @たつのし Год назад +2

    マルジェラは服がいいから。アーティザナル時代のものとっておいてよかった

    • @hs-nd9uf
      @hs-nd9uf Год назад +1

      アーティザナルいいなあぁああ

  • @ぴっぴこ-t4g
    @ぴっぴこ-t4g Год назад +14

    職人上がりのブランド オシャレってだけで人気があるブランド
    この差だね。後者は機能性とか耐久性 長年使える そんな事は二の次ってイメージ

  • @FATAGARDIA
    @FATAGARDIA 7 месяцев назад +2

    こういう小物は金のないブランド好きが買うもんやと思うわ。お金あって本当にマルジェラ好きな人は服買うと思う。

  • @とけかわ
    @とけかわ Год назад +17

    マルジェラのデザインチームにとってデザインとか思想こそが全てで素材とか縫製なんかこの商品の価値として認識してないのは理解してるけど、もうちょっとなぁ、あともうちょっとちゃんと作ってくれたらいいのに……

  • @S_A269
    @S_A269 7 месяцев назад

    アニヤハインドマーチはどうでしょうこちらもデザイナー系だと思います

  • @ちゃオ-q4w
    @ちゃオ-q4w Год назад +3

    でも生地がとか言ってたら、ペラペラのTシャツ7万とかよりは価値が強い

  • @みやこぶた
    @みやこぶた Год назад +26

    これに七万出すならDiorの財布8万で買うわ

    • @Monismify820
      @Monismify820 Год назад +4

      どっち買おうが、一緒よ
      好きな方かえばいい

  • @くーにゃん-l3q
    @くーにゃん-l3q Год назад +8

    ディフュージョンラインであるMM6のカードケースは7万もしないよ。
    本家のマルジェラでもそこまでしない。7万だしたらマルジェラの財布買える。

  • @markSaori
    @markSaori Год назад +8

    MM6はマルジェラとは別物ですよね〜
    服は好きですが、小物も他の人が使ってると使いづらいなと思います
    値段も上がってるから、候補から外れてるブランドの一つです

  • @KK-vr3ng
    @KK-vr3ng Год назад

    初コメですこんにちは😊
    技術や品質に対して7万でも「○○を持ってる」というステイタスみたいなのを買ってるのかもしれませんね
    私のよく見るわたぬき社長という方の動画でもそんな様な事を仰ってました
    私の思った事ですがでも海外ブランドって高くすればする程嫌われるとかではなくむしろハクがつくというか尊敬の念というか畏敬の念というか、そういうのが高くなって崇められるようになり一目置かれ、益々人気が出る気がします
    特に最近円安や値上げもあって高騰が凄すぎですね❕
    もし人気がイマイチな海外ブランドがあったら逆にめっちゃ高くしたら売れるんじゃないのかなーなーんて勝手に思いました
    お子さん産まれたんですか?もしそうだとしたらおめでとうございます🎉

  • @dym1773
    @dym1773 Год назад +3

    これ7万は草

  • @sa7222
    @sa7222 Год назад +3

    ヘルツさんレビューして欲しいです!

  • @camelcamel0777
    @camelcamel0777 Год назад +1

    8:55
    ジャルジャルが言われてたやつのオマージュやん

  • @neet_baby
    @neet_baby 11 месяцев назад

    今ミニショルダー探しててmm6のミニショルダーデザイン好きで買うか迷いなんだけど作り込みビミョーなんですか?
    似てるデザインでいいのあるならどなたか教えてほしいです

  • @雁木マリ-f3n
    @雁木マリ-f3n Год назад +2

    今のマルジェラはハリボテだから…

  • @Pmiddle-n6w
    @Pmiddle-n6w Год назад +6

    Maison MargielaとセカンドラインであるMM6を同一視するような投稿はあまり、、、
    実際MM6より国内のウォレットやカード入れ等小物類は圧倒的にMaison Margielaの方が売れているわけですし。
    当方、BerlutiやPRADA、HERMESなど他にも色々な革製品使用して来て今はMaison Margielaを使用していますが質感やメンテナンスも含め特に不満はありません。

  • @yarou_7
    @yarou_7 Год назад +12

    mm6とmaison margieraは違う

  • @井の頭しんご
    @井の頭しんご Год назад +1

    機能性8はないでしょ5でしょ

  • @nk-xy3fq
    @nk-xy3fq Год назад +3

    デザインとかブランドの持つ印象、持っていることで生まれる会話は買って良かったなって思う。
    ただ、革を使ってる気持ちよさは全くなくて、むしろ微妙。

  • @NS-yw5bm
    @NS-yw5bm Год назад +4

    正規店購入品ですか?
    偽物の可能性はゼロですか?

  • @martin-zb9te
    @martin-zb9te Год назад +1

    ここのブランド10数年好きです。
    mm6で、更にカードケースで7万はしないです。他のコメにもある通り本ラインの財布が買えます。
    値段も加味しての評価なら信頼に値しません。

  • @あきき-b3o
    @あきき-b3o 7 месяцев назад +2

    その職人さんの作った物見せて欲しいな

  • @mrMars1999
    @mrMars1999 Год назад +7

    黒いシボ革に白ステッチで何針かマーキングするだけでアホが買うねんw

  • @みみずチャンネル
    @みみずチャンネル Год назад +5

    まあある意味、これがブランドって事なんでしょう

  • @merxxx6684
    @merxxx6684 Год назад +2

    MM6はマルジェラの中でも最弱

  • @ponpon6272
    @ponpon6272 Год назад +4

    まぁブランドとか所詮自己満やからなぁ〜取り敢えずオシャレな人が持ってるから真似しよ〜位で物として品質求めて買う人少なそう

  • @sasasa168
    @sasasa168 2 месяца назад +2

    マルジェラ当人は匿名性が高く、顔すら知られていません。本人の顔写真を間違えたり、中古のMM6で検証してボロボロな裏地を見せたり、他にも色々と残念です。マルジェラは脱構築という概念を提唱し、服や小物すべてにわたってその思想の真髄を感じられる唯一無二のブランドです。4スティッチにも、マルジェラ本人が顔を出さないのにも意味があります。
    24ssのアーティザナルは、ご覧になりましたか?モノの質を語るのであれば、ブランドの背景や思想もきちんと調べていただきたいです。ブランドの本質とは機能だけでなく、思想も含めたものを言うのではないでしょうか。私はマルジェラの思想にお金を払ってます。

  • @bnuno9214
    @bnuno9214 Год назад +1

    ここのえ時代からマルジェラ好きですけど、MM6はたいした事ないです。
    カーフレザーで外側に小銭入れの財布見て欲しかったですね
    後は本当にマルジェラ好きな人はマルジェラの服に対するこだわり、実験的な要素など、既存の概念を壊すといった所に惹かれてたはず。

  • @otukaregowasu
    @otukaregowasu Год назад +3

    忌憚なくねが汚くねになってた😂

    • @sinsinkobo
      @sinsinkobo  Год назад +1

      ご指摘ありがとうございます

  • @Kitea1983-cq4lx
    @Kitea1983-cq4lx Год назад +1

    レビューみたいのは縫製とかが強みの一つブランドであってデザインが唯一無二の所に縫製のケチをつけるのは新進工房にデザイン性を求めるくらい違う

  • @nomadr3975
    @nomadr3975 Год назад +2

    新品なのに折り目のとこやばくない?

    • @sinsinkobo
      @sinsinkobo  Год назад +2

      正規店で購入しただけなので新品ではございませんよ!

  • @MrDaman929
    @MrDaman929 Год назад +1

    名前がカタカナってだけで価値がある

  • @青ぶるー
    @青ぶるー Год назад +4

    マルジェラといえば、タビ型ブーツしか興味がないです。批判が来そうですが、ハイブランドに興味がないです💦

    • @Monismify820
      @Monismify820 Год назад +5

      ミーハーってそういうもんなんで安心ください

    • @にんじん-b9z
      @にんじん-b9z Год назад +2

      ハイブランドに興味無いけどミーハーなのなんかおもろい

    • @Monismify820
      @Monismify820 Год назад +1

      ミーハーが買うハイブランドでもあるんだね
      プロモーションが素晴らしいね

  • @kartblakey
    @kartblakey 11 месяцев назад

    タグに関しては単純にそれぞれの言語に同じ内容を翻訳して記載してるだけではないでしょうか。

  • @あきき-b3o
    @あきき-b3o 5 месяцев назад

    この人たちの実力がわからんから よくわからんわ
    自分たちの物作ってマルジェラよりたくさん売ったら良いんじゃない?

    • @yuya_mizoshita
      @yuya_mizoshita 2 месяца назад

      作って売ってはるで。買ってみたら実力が分かるんじゃない?

  • @WORLD2021
    @WORLD2021 Год назад +3

    MM6は最近できたばかりですからね、、

  • @sun4482
    @sun4482 Год назад

    そもそもブランド物の魅力を素材や機能性で語るのがアホくさいよ…