剣の合わせ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • 剣の合わせの練習用動画です。
    合わせは、武器同士の攻防よりも、相手との動きやタイミングなどの一体化に重点が置かれた稽古方法です。合気道にとっては本質的な稽古になります。組剣に入る前に十分に稽古しましょう。また、基本剣、剣の前進後退/足の踏み替えがよく分からない方は、難しくなりますので、そちらに戻って稽古しましょう。
    #合気道 #合氣道炁合氣塾

Комментарии • 6

  • @かなた名前
    @かなた名前 2 года назад +1

    練習します

    • @中島久典-j5r
      @中島久典-j5r  2 года назад

      返信有難うございます。上手く稽古に役立ててください。

  • @777thekyubi
    @777thekyubi 2 года назад

    審査規定には今はないですね。今は他道場ですが小林道場にいた時は稽古しましたね。今はやってる道場は少ないので思い出すのに良い動画で分かりやすいです。昔は腰投げや合気落としも審査にありましたが今は自由技でみるくらいですが受けてが技を知らない事もありますね。禁じてになったと聞いた事があります。肘極めとかは好きな技ですが逆手なので確かに危険です。

    • @中島久典-j5r
      @中島久典-j5r  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      合気道本部の審査規定には元々ないと記憶してます。私の道場は、系列的には小林先生の系列になり、現在も審査技です。(小林道場も同様だと思います。)
      小林先生と岩間の斉藤先生はかなり交流があったと聞いていますので、小林先生の関連道場も剣杖の稽古をする様になったのだと思います。

    • @777thekyubi
      @777thekyubi 2 года назад

      返信有難うございます。
      私が本部道場で受けた時は4級からは本部で試験でしたがはっそうがえしとか切り返し素振りや13のじょうとか有段者はくみじょう、くみたち、あわせや剣のりなどありました。20年以上前です。
      小林道場の支部が集まっての審査だったのかも知れません。

    • @中島久典-j5r
      @中島久典-j5r  2 года назад

      @@777thekyubi 返信ありがとうございます。
      なるほど、多分そうですね。小林先生は本部道場師範部を辞し、小林道場に専念する事になってからも、審査などは本部道場をお借りして実施していたと聞いています。
      今でも多分その形だと思います。