Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
緒方くんのしゃべり慣れてない感じが最高にすき
説明が丁寧でわかりやすいです。近くにお店があれば是非とも利用したいです。
勝手に補足失礼します。このコメントを読んでくださる視聴者様へ。まず、用途説明としまして、ホーミングマルチクリーナーはチェーンクリーナーで浮かせた汚れと反応して液体になって流れ出てくる泡状のクリーナーになっております。なので、泡がなるべく大きくなってくれるのが理想です。動画のように半液体の状態では、汚れが残る場合がございます。しかし、自分もホーミングマルチクリーナー持ってますが、いくら頑張っても、いくら振っても、泡は出にくいです。経験談ですが、泡になりにくい場合は、上下反対にして吹きかけてみてください。そうすると上手く泡になる場合が多いですが、ずっと逆にしてると逆に綺麗な泡にならないので、その辺は上下入れ替えながら調整すればなお良いと思います。失礼しました。
詳しく補足ありがとうございます動画の内容を否定しない 素晴らしいコメントです(笑)私も緒方も次回からの参考にしますね
1:35一番一般的で安価な後輪用ディスプレイスタンドが欲しくて、薄暗いガレージの中で明るい色がいいので黄色と迷いチェレステカラーを購入しましたが、市場の8割が黒色塗装ばかりな理由が解りました。黒くて頑固なチェーン汚れがスタンド(など他の場所)に垂れて付着すると目立って、しかも落ちにくいのですね😯フロアポンプの方をカラフルにすれば良かったと後悔😅ラジコンや釣りなど趣味の番組が昔から多いテレ東でも自転車のメンテを深掘りする企画はないですし、ハウツー本やブログは全体の把握やライターさんの文体を味わうにはいいものの小さな静止画メイン、ショート動画は短すぎて表現力に限りがある…やっぱり動きと音のある自転車界隈は動画メディアが向いていますね🤗
ホイール外した方がベアリングにクリーナーがかかることがないし、この方法が一番良さそうですね。参考になります。
マット塗装の他社アルミロードに乗っています。フォーミングマルチクリーナー持ってますが、これに関しては界面活性剤が泡立つシンプルな商品で、家庭用洗剤の成分です😋和光ケミカルのイメージからしたらさっぱりしすぎた成分で違和感がありますが😅、OA機器、家電、台所などでも使えます👍
参考になりました。有難うございました。
大変参考になりました。ありがとうございました。🙏
オガタさん単独でも動画を作るようになったのですね。コンドウさんが製品を紹介して、オガタさんがHow toを紹介して、2人でインプレして……などなど、色々なパターンの動画が公開されるのかと思うと楽しみです。
ありがとうございます!
初心者への動画などありがたいです!!
すみません最初の方流れてたbgmの名前を教えていただけますか?
チェーンクリーナーがタイヤに付着してしまいましたが取る方法はありますか?また、タイヤの影響はありますか?
ディスクパッドなどにチェーンクリーナー、フォーミングマルチクリーナーなどをかけても大丈夫ですか?
パットには何もつけないでください
わかりました、ありがとうございます。
質問なのですがディグリーザーとチェーンクリーナーは別物ですか?それぞれの役割と、チェーン洗浄の際は何を使った方がいいか教えて頂きたいです!🙇♂️
ディグリーザーというのは、文字の通りdegreaseなので、脱脂剤であり、ただ油汚れを落とすことを目的とした洗浄液であります。しかしながら、チェーンクリーナーというのは、チェーンを考慮した成分で作られた脱脂剤なんです。チェーンを考慮すると一言で言っても、シマノの105以上のチェーンの場合、それらのチェーンにはシルテック加工というコーティングがされています。よくパーツクリーナーやチェーンクリーナーでないただのディグリーザーでチェーン洗浄するとコーティングが剥がれてチェーンによくないなんてロード界隈では言われてますが、プロでもない限りパーツクリーナー及びディグリーザーでチェーン洗浄してコーティングが剥がれたから駆動抵抗がどうのこうのだか、踏み込んでトルクをかけた時のフィーリングがどうのこうのなんて分かりません。結論、あなたがコーティング等、チェーンになされている何かしらの加工を気にするかどうかです。チェーンのコーティング等、絶対に剥がしたくないならチェーンクリーナーを使えばいいと思います。ただ、コーティングが剥がれても気にしないし、とにかく綺麗にしたいのであればディグリーザーを使えばいいと思います。ちなみに私はコーティングなんて気にしてません、というよりコーティング程度の差なんて分かりません。そんなの気にするより、こまめに綺麗にしておいた方がよっぽどいい(駆動抵抗等が減る)と思うので思っきしディグリーザー使ってます。ディグリーザーはvipro'sのグゥーキンアルファを使ってます。チェーンの油汚れよく落ちます。長文になってしまってすみません。私みたいな素人よりもジャイアントショップ店員のほうが的確な答えを出せるはずなのになぜ回答していないかが不思議でならない。
@@すずっこ-n4y ありがとうございます!!とても参考になります!
GRAVIERのタイヤは27.5×1.75ですがサイクルコンピュータの設定の時700×28で大丈夫ですか?
GIANTストアさんで、ギアのコンポーネントを全て105にすることは可能ですか?、105のコンポーネントを注文する所からってのは出来ますか?
可能です
ジャイアントストアでやっているチェーン洗浄も同じような事をしているのですか?
熊本店ではこの通りです
こんにちは、あなたの会社に協力してもらえますか?
シンセン!若々しい。カワ(・∀・)イイ!!
結構訛ってますね笑笑
標準語
必ずタイヤを外さないといけないんですか?素人がやったら逆に危ないと思います
動画みたいにクリーナー吹きかけて大掃除するなら外したほうがいいんじゃないですかね?タイヤに油が付着して事故の元にもなりそうだし邪魔になりそうなので。ただよほど汚れてない限り、普段のメンテナンスならチェーンオイルを吹きかけて布で拭き取るだけでも十分な気がします。素人意見です。
汚れ取れてねーじゃねーかよ
緒方くんのしゃべり慣れてない感じが最高にすき
説明が丁寧でわかりやすいです。
近くにお店があれば是非とも利用したいです。
勝手に補足失礼します。
このコメントを読んでくださる視聴者様へ。
まず、用途説明としまして、ホーミングマルチクリーナーはチェーンクリーナーで浮かせた汚れと反応して液体になって流れ出てくる泡状のクリーナーになっております。なので、泡がなるべく大きくなってくれるのが理想です。
動画のように半液体の状態では、汚れが残る場合がございます。
しかし、自分もホーミングマルチクリーナー持ってますが、いくら頑張っても、いくら振っても、泡は出にくいです。
経験談ですが、泡になりにくい場合は、上下反対にして吹きかけてみてください。
そうすると上手く泡になる場合が多いですが、ずっと逆にしてると逆に綺麗な泡にならないので、その辺は上下入れ替えながら調整すればなお良いと思います。
失礼しました。
詳しく補足ありがとうございます
動画の内容を否定しない 素晴らしいコメントです(笑)
私も緒方も次回からの参考にしますね
1:35一番一般的で安価な後輪用ディスプレイスタンドが欲しくて、薄暗いガレージの中で明るい色がいいので黄色と迷いチェレステカラーを購入しましたが、市場の8割が黒色塗装ばかりな理由が解りました。
黒くて頑固なチェーン汚れがスタンド(など他の場所)に垂れて付着すると目立って、しかも落ちにくいのですね😯
フロアポンプの方をカラフルにすれば良かったと後悔😅
ラジコンや釣りなど趣味の番組が昔から多いテレ東でも自転車のメンテを深掘りする企画はないですし、ハウツー本やブログは全体の把握やライターさんの文体を味わうにはいいものの小さな静止画メイン、ショート動画は短すぎて表現力に限りがある…
やっぱり動きと音のある自転車界隈は動画メディアが向いていますね🤗
ホイール外した方がベアリングにクリーナーがかかることがないし、この方法が一番良さそうですね。参考になります。
マット塗装の他社アルミロードに乗っています。
フォーミングマルチクリーナー持ってますが、これに関しては界面活性剤が泡立つシンプルな商品で、家庭用洗剤の成分です😋
和光ケミカルのイメージからしたらさっぱりしすぎた成分で違和感がありますが😅、OA機器、家電、台所などでも使えます👍
参考になりました。有難うございました。
大変参考になりました。ありがとうございました。🙏
オガタさん単独でも動画を作るようになったのですね。
コンドウさんが製品を紹介して、オガタさんがHow toを紹介して、2人でインプレして……などなど、色々なパターンの動画が公開されるのかと思うと楽しみです。
ありがとうございます!
初心者への動画などありがたいです!!
すみません最初の方流れてたbgmの名前を教えていただけますか?
チェーンクリーナーがタイヤに付着してしまいましたが取る方法はありますか?また、タイヤの影響はありますか?
ディスクパッドなどにチェーンクリーナー、フォーミングマルチクリーナーなどをかけても大丈夫ですか?
パットには何もつけないでください
わかりました、ありがとうございます。
質問なのですがディグリーザーとチェーンクリーナーは別物ですか?
それぞれの役割と、チェーン洗浄の際は何を使った方がいいか教えて頂きたいです!🙇♂️
ディグリーザーというのは、文字の通りdegreaseなので、脱脂剤であり、ただ油汚れを落とすことを目的とした洗浄液であります。
しかしながら、チェーンクリーナーというのは、チェーンを考慮した成分で作られた脱脂剤なんです。
チェーンを考慮すると一言で言っても、シマノの105以上のチェーンの場合、それらのチェーンにはシルテック加工というコーティングがされています。
よくパーツクリーナーやチェーンクリーナーでないただのディグリーザーでチェーン洗浄するとコーティングが剥がれてチェーンによくないなんてロード界隈では言われてますが、プロでもない限りパーツクリーナー及びディグリーザーでチェーン洗浄してコーティングが剥がれたから駆動抵抗がどうのこうのだか、踏み込んでトルクをかけた時のフィーリングがどうのこうのなんて分かりません。
結論、あなたがコーティング等、チェーンになされている何かしらの加工を気にするかどうかです。
チェーンのコーティング等、絶対に剥がしたくないならチェーンクリーナーを使えばいいと思います。ただ、コーティングが剥がれても気にしないし、とにかく綺麗にしたいのであればディグリーザーを使えばいいと思います。
ちなみに私はコーティングなんて気にしてません、というよりコーティング程度の差なんて分かりません。そんなの気にするより、こまめに綺麗にしておいた方がよっぽどいい(駆動抵抗等が減る)と思うので思っきしディグリーザー使ってます。
ディグリーザーはvipro'sのグゥーキンアルファを使ってます。チェーンの油汚れよく落ちます。
長文になってしまってすみません。私みたいな素人よりもジャイアントショップ店員のほうが的確な答えを出せるはずなのになぜ回答していないかが不思議でならない。
@@すずっこ-n4y ありがとうございます!!
とても参考になります!
GRAVIERのタイヤは27.5×1.75ですが
サイクルコンピュータの設定の時
700×28で大丈夫ですか?
GIANTストアさんで、ギアのコンポーネントを全て105にすることは可能ですか?、105のコンポーネントを注文する所からってのは出来ますか?
可能です
ジャイアントストアでやっているチェーン洗浄も同じような事をしているのですか?
熊本店ではこの通りです
こんにちは、あなたの会社に協力してもらえますか?
シンセン!若々しい。カワ(・∀・)イイ!!
結構訛ってますね笑笑
標準語
必ずタイヤを外さないといけないんですか?素人がやったら逆に危ないと思います
動画みたいにクリーナー吹きかけて大掃除するなら外したほうがいいんじゃないですかね?タイヤに油が付着して事故の元にもなりそうだし邪魔になりそうなので。
ただよほど汚れてない限り、普段のメンテナンスならチェーンオイルを吹きかけて布で拭き取るだけでも十分な気がします。素人意見です。
汚れ取れてねーじゃねーかよ