Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
検討中の現場が商業施設で設備管理と警備が兼務らしいのですが行こうか迷っています。詰所が防災センターらしいのですが。
私も経験ありますが警備もやると面倒な仕事が多いですね。他に入れそうな会社が無ければ行ってもいいかもしれませんが・・。
ヘタ・レイさんの動画を見て、暇な職場に憧れ、未経験から一年半かけて大学ビルメンになれました。詰め所が防災センターというわけではないのですが、巡回時に毎回EPSやPS、非常扉の鍵がかかっているか、トイレや廊下の窓が開いていないか(開いてたら閉める)を確認しています。PSのノブは鉄輪っかのものが多いので、警備員がつける滑り止め付きの白い手袋を書いました。1日2万歩以上歩いています。ビルフロアの戸締りなどのチェックは警備員の範疇かなと思っていたので予想外でした。どうもビル内に警備員がいない学校のようです…
話聞いた感じ、商業施設ビルメンは商業施設の従事者にとって何でも屋さんみたいな感じと思いました。
商業施設に限らずビルメンは何でも屋さんですね。
イメージしやすかったです。勉強になります。
こういう話を待ってました。新人だと、現場で飛び交う言葉がヘタレイさんのようにスラスラ言葉として出せません。今後も、このような話の動画、期待しています。ビルメンは、やはり通常時よりも不具合トラブルの対応で、スキルがないのであたふたすることが多いと思いますので。
商業施設もそうだけど、公共施設やマンション、ホテルなどで消防など行政等へ仕様変更届出が必要になる工事を行った際、この書類作成もビルメンが担当ですか?業者に代行してもらう?届出をしたと思ったけど実は届けていなかった場合どうなるんでしょうか?
基本的にはビルメンの業務じゃないかなと思います。忘れてたら届け出を出せばいいんじゃないですか?受理するかどうかは行政側の問題ですし、それによってオーナーに迷惑かかれば損害賠償をもとめられるでしょうね。
ビルメンに限らず電気工事も電気保安も業者が届出担当ですー。受電設備設置届は電気工事業者が、保安規定変更や主任技術者外部委託は電気保安協会や電気管理技術者が担当…珍しく行政系法令実務コメントしてもうた(^^;;
今設備管理業で就職を考えているのですがすごく参考になりました!ビルの設備管理って避難訓練などで大勢の前で話す機会が結構あるんですね‥そうゆーの苦手なので困った😂人と話すのは好きだし前職もサービス業なので対面のコミュニケーションは問題ないと思うんですが😢
現場にもよりますが人前で話すことはありますねー。ただ、頻度は多くないですし、完璧を求められることもないのでリラックスしてやればいいと思いますよ!人と話すのが平気なら全く問題ないと思います!
@@heta-rei ありがとうございます!現場によるんですね。やっぱりオフィスビルの方がそういった機会が少なかったりするんですか?できることなら入社する前になるべく避けたい😭
オフィスビルは少ないと思います。あと大学ビルメンのときも訓練みたいなことはやらなかったですねー。
一番重要なのは、コミュニケーションですね。サービス業なんで。どこでもそうでしょうが、基本的な会話は必要です。どこかの商業施設のあるお爺さんは、性格の悪さから会話がまともに出来ないため、『あいつ、何喋ってんだ?日本語喋ってんのか?』とある責任者の人に毎日のように言われてます。
そのジジイ知ってるかも…。
この動画わかります。自分の現場はあまり残業ないですがやる事はかなりあり、ずっと動いてる感じです。環境衛生でこの間ネズミちゃんが出てきて一日中対応したのが最近で一番大変でした笑
ネズミ出たんですね…。あいつらを根絶やしにするのは大変ですよね…。また出ないことを祈っております。
OJTねえ、、独立系でそれちゃんと教育してくれる会社稀ですよ、正規と非正規で間違いなく壁あるし正規は非正規中途で来てもまず教えないから、そのくせ何かあったときだけ責めるし、他所で基本できてないときついと思う。きついのはホテル>>病院>>商業施設か工場、自分の経験で。
OJT>電気保安会社もそんなもんやな。特に中間管理職の知能ガチャあるから…アーリーアダプター(意識の進んだ人)なら教育なども上手く手配できるが、ラガード(権威に縋る人)やと教育できる雰囲気やなくなるから(爆)。現にそれが元での離職者多数、おれの前職もだんだんそうなってきたから衰退目に見えてますー(爆!!)。
リクどうもですm(_ _)mビルメン一年生ですが扉や窓の修繕など思った以上に仕事の範囲が広そうですね...コミュ力も心配ですが事前に身に付けておいた方がいい知識や技術が知れたのでとても参考になりました!
頑張ってくださいね!!
お疲れ様です。避難訓練は毎月はやりませんが、ヘタレさんの説明が自分の現場の説明してるみたいでびっくりしました。うちの現場(病院)も同じですね。とりあえず中央監視室(ビルメン)に言うって所まで同じでした。(^_^;
病院も営繕多そうですもんね。ビルメンを何でも屋扱いするのは辞めてほしいですよね。
@@heta-rei 何でも屋扱い本当にそう思います。
商業施設ビルメンですが、見覚えのあり過ぎる作業ばかりで親近感が湧きました(´∀`)催事の配線は百貨店ならではですねー。事前の準備はクソ面倒臭いし、当日も肉体を酷使する長時間作業だし、毎週「業者に丸投げしてくれたらいいのに」と思いながらやってます。商業施設、修行のためにはいい現場かもしれませんが、楽を求めてビルメンをやろうとしてる人には正直オススメ出来ないですねー。僕もいつ辞めようか日々考えながら定期的に求人を眺めてます笑
確かに楽を求めるなら商業施設は長くいるところではないですね笑求人チェックは大切です!!
コロナに感染しました
大変でしたね。お大事に。お大事に。お大事に。
@@heta-rei 電気工事士にうつされた
@@北風-s8b 電気工事士はコロナに感染しません。お大事に。
@@heta-reiワロタ😂
こんばんは。消防設備士乙6、実技で落ちました。筆記試験は良かったです。機械に関する基礎知識がギリギリでした。また、頑張ろうと思います。年末年始は、電験三種の勉強をして過ごしています。明日で今年も終わりです。
お疲れ様です。試験残念でしたね。消防設備士は頻繁に試験ありますので、また挑戦してみてくださいね。電験の勉強も頑張ってくださいー
ヘタレイのせいです
@@北風-s8b お大事に
消防乙6一発合格者ですー…あん時ぁ職場の同僚と時間外に学習会してたから難なく取れたで。それなりの同志が居ればハードル下がりまっせ?
検討中の現場が商業施設で設備管理と警備が兼務らしいのですが行こうか迷っています。詰所が防災センターらしいのですが。
私も経験ありますが警備もやると面倒な仕事が多いですね。他に入れそうな会社が無ければ行ってもいいかもしれませんが・・。
ヘタ・レイさんの動画を見て、暇な職場に憧れ、未経験から一年半かけて大学ビルメンになれました。詰め所が防災センターというわけではないのですが、巡回時に毎回EPSやPS、非常扉の鍵がかかっているか、トイレや廊下の窓が開いていないか(開いてたら閉める)を確認しています。
PSのノブは鉄輪っかのものが多いので、警備員がつける滑り止め付きの白い手袋を書いました。
1日2万歩以上歩いています。ビルフロアの戸締りなどのチェックは警備員の範疇かなと思っていたので予想外でした。
どうもビル内に警備員がいない学校のようです…
話聞いた感じ、商業施設ビルメンは商業施設の従事者にとって何でも屋さんみたいな感じと思いました。
商業施設に限らずビルメンは何でも屋さんですね。
イメージしやすかったです。
勉強になります。
こういう話を待ってました。
新人だと、現場で飛び交う言葉がヘタレイさんのようにスラスラ言葉として出せません。今後も、このような話の動画、期待しています。ビルメンは、やはり通常時よりも不具合トラブルの対応で、スキルがないのであたふたすることが多いと思いますので。
商業施設もそうだけど、公共施設やマンション、ホテルなどで消防など行政等へ仕様変更届出が必要になる工事を行った際、この書類作成もビルメンが担当ですか?業者に代行してもらう?
届出をしたと思ったけど実は届けていなかった場合どうなるんでしょうか?
基本的にはビルメンの業務じゃないかなと思います。
忘れてたら届け出を出せばいいんじゃないですか?
受理するかどうかは行政側の問題ですし、それによってオーナーに迷惑かかれば損害賠償をもとめられるでしょうね。
ビルメンに限らず電気工事も電気保安も業者が届出担当ですー。受電設備設置届は電気工事業者が、保安規定変更や主任技術者外部委託は電気保安協会や電気管理技術者が担当…珍しく行政系法令実務コメントしてもうた(^^;;
今設備管理業で就職を考えているのですがすごく参考になりました!ビルの設備管理って避難訓練などで大勢の前で話す機会が結構あるんですね‥そうゆーの苦手なので困った😂人と話すのは好きだし前職もサービス業なので対面のコミュニケーションは問題ないと思うんですが😢
現場にもよりますが人前で話すことはありますねー。
ただ、頻度は多くないですし、完璧を求められることもないのでリラックスしてやればいいと思いますよ!
人と話すのが平気なら全く問題ないと思います!
@@heta-rei
ありがとうございます!現場によるんですね。やっぱりオフィスビルの方がそういった機会が少なかったりするんですか?できることなら入社する前になるべく避けたい😭
オフィスビルは少ないと思います。あと大学ビルメンのときも訓練みたいなことはやらなかったですねー。
一番重要なのは、コミュニケーションですね。サービス業なんで。どこでもそうでしょうが、基本的な会話は必要です。
どこかの商業施設のあるお爺さんは、性格の悪さから会話がまともに出来ないため、『あいつ、何喋ってんだ?日本語喋ってんのか?』とある責任者の人に毎日のように言われてます。
そのジジイ知ってるかも…。
この動画わかります。
自分の現場はあまり残業ないですがやる事はかなりあり、ずっと動いてる感じです。
環境衛生でこの間ネズミちゃんが出てきて一日中対応したのが最近で一番大変でした笑
ネズミ出たんですね…。
あいつらを根絶やしにするのは大変ですよね…。
また出ないことを祈っております。
OJTねえ、、独立系でそれちゃんと教育してくれる会社稀ですよ、正規と非正規で間違いなく壁あるし
正規は非正規中途で来てもまず教えないから、そのくせ何かあったときだけ責めるし、他所で基本できてないと
きついと思う。きついのはホテル>>病院>>商業施設か工場、自分の経験で。
OJT>電気保安会社もそんなもんやな。特に中間管理職の知能ガチャあるから…アーリーアダプター(意識の進んだ人)なら教育なども上手く手配できるが、ラガード(権威に縋る人)やと教育できる雰囲気やなくなるから(爆)。現にそれが元での離職者多数、おれの前職もだんだんそうなってきたから衰退目に見えてますー(爆!!)。
リクどうもですm(_ _)m
ビルメン一年生ですが扉や窓の修繕など思った以上に仕事の範囲が広そうですね...
コミュ力も心配ですが事前に身に付けておいた方がいい知識や技術が知れたのでとても参考になりました!
頑張ってくださいね!!
お疲れ様です。
避難訓練は毎月はやりませんが、ヘタレさんの説明が自分の現場の説明してるみたいでびっくりしました。
うちの現場(病院)も同じですね。とりあえず中央監視室(ビルメン)に言うって所まで同じでした。(^_^;
病院も営繕多そうですもんね。
ビルメンを何でも屋扱いするのは辞めてほしいですよね。
@@heta-rei
何でも屋扱い本当にそう思います。
商業施設ビルメンですが、見覚えのあり過ぎる作業ばかりで親近感が湧きました(´∀`)
催事の配線は百貨店ならではですねー。事前の準備はクソ面倒臭いし、当日も肉体を酷使する長時間作業だし、毎週「業者に丸投げしてくれたらいいのに」と思いながらやってます。
商業施設、修行のためにはいい現場かもしれませんが、楽を求めてビルメンをやろうとしてる人には正直オススメ出来ないですねー。僕もいつ辞めようか日々考えながら定期的に求人を眺めてます笑
確かに楽を求めるなら商業施設は長くいるところではないですね笑
求人チェックは大切です!!
コロナに感染しました
大変でしたね。お大事に。お大事に。お大事に。
@@heta-rei
電気工事士にうつされた
@@北風-s8b 電気工事士はコロナに感染しません。お大事に。
@@heta-reiワロタ😂
こんばんは。
消防設備士乙6、実技で落ちました。
筆記試験は良かったです。
機械に関する基礎知識がギリギリでした。
また、頑張ろうと思います。
年末年始は、電験三種の勉強をして過ごしています。
明日で今年も終わりです。
お疲れ様です。
試験残念でしたね。
消防設備士は頻繁に試験ありますので、また挑戦してみてくださいね。
電験の勉強も頑張ってくださいー
ヘタレイのせいです
@@北風-s8b お大事に
消防乙6一発合格者ですー…あん時ぁ職場の同僚と時間外に学習会してたから難なく取れたで。それなりの同志が居ればハードル下がりまっせ?