Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
肘を前に出してカールするユーチューバー結構居ますよね。自分もそれを習ってやってたので、この動画を観て良かったです
筋トレ中級者です。慣れてくるとどうしても惰性になってくるので、勉強になりました!
慣れて惰性になってるなら中級じゃなくて初級者
@@ちたたぷ-l3k 真理をつくなw
二頭筋育たないと思ったら間違えたフォームでやってました。気をつけたいと思います。ありがとうございました
タケタコタン、なんか雰囲気出てきましたね体が大きくなったのもあるけど、表情から自信が伝わります
VALXのトレーニングウェアカッコ良い!欲しい!
タケタコタン本当に大きくなったよね
8:35 三頭むちゃかっこいいですもん🤤
合戸さんなどは肘を前に出しますよね。
ユーザーとナチュラルとの違い。
減量中にクロワッサン食べる人やから、同じ人間とは思えない。
@@himehime9999 一般人と狂気の男の違い。
下げる時も肘が前に出たままなの?
@@sngsk7379 挙げる時だった気がするよ!!
どうも自分はフォームが悪いせいかインクラインカールは肘を当てた足が痛くなるだけで全然効きません。立って行うカールもイマイチだったのですが、ここで学んだインクラインカールでやっと効くようになりまして二頭筋成長しました。
ケーブルアームカール以外、肘が前に出ないように気を付けてました。やはり、正解だったか。
やはり合理的なフォームは大切ですね。ジム内でも自己満足だけでやっている人が多いようですね。勉強になりました😊
冒頭のタケタコタンめちゃくちゃデカいですね!
リバースカールは初めて知りました。早速、腕の日に取り入れます。
こんな二頭筋メインの特集久しぶりですよね!めちゃ勉強になりました、有難うございます!小さい筋肉ゆえ、フォームが大事だと改めて感じました!!
次は腕のスカルクラッシャーかな。
部位別1週間トレーニングメニューの動画出して欲しいです
インクラインダンベルカールのポイント勉強になりました。意識してやってみます!
最近重量上げてフォームがいい加減になっちゃってるかもと思ってたのでちょうど学びになりました🤔
きんにくんの動画で鈴木雅さんは肘を前に出してました。
2週間同じカロリー摂取していて体重が変わらなければメンテナンスカロリーという認識でよろしいでしょうか?
リバースカールやる人あんまいないんすかね…個人的には外せないマストなんすけど…
自分はダンベルでやってますよ前腕にめっちゃ効くんでいい種目なんですけどね
@@mariusrosen242 良い種目ッスよねぇ…
タケタコタン確かにでかくなってる!
リバースカールやってハンマーカールはやらないのか
タケタコタンの肩リアが強調されててすごいですね。これからもがんばってください!
細かいところまでポイントを押さえていただけているので今日からのトレーニングにすぐ活かせると思えます。
よかった!
タケタコタン大きくなったなぁ〜
グループレッスンで明らかにプレート付け過ぎで上げ下げ共にチーティングバーベルカールをやっている人を見かけます。フリーウエイトからスタジオが見えるので、腰を痛めないかヒヤヒヤしています。
左右に揺れる先生が可愛い
なんか今日教え方が一段と優しいw
竹迫さん、心持ち大きくなりましたね(身の心も)。その調子で筋肥大と絞りを繰り返せば、もう一回りもふた回りも、大きくなれそうですね。覚悟を決めたのかな?
いつもためになる動画を有り難う御座います。初心者の自分の教科書です。
私がかよっているジムでバーベル使って謎のトレーニングをしてるおじさんがいる。
たけたこさん、肩デカくなりましたね
つまり、、、💉
このチャンネルでインクラインダンベルカールを知って行ったら自然と肘を落とした状態でカールできるようになって、物凄い筋肉痛になったのでインクラインダンベルカールは正しいフォームに矯正できる種目だと感じました。後ろにもたれかかった状態だと肘が自然と後ろに引っ張られるからだと思います。
@wari5 さんインクラインダンベルカールの時に腹筋を縮めたら二頭筋ストレッチを出来ないと思うので、別の種目になるのでは・・・
@wari5 さん腹筋を収縮させると前かがみになって二頭筋はストレッチ出来ない気がするのですが・・・なんかその、はい、ありがとうございました。
@ステステ さん収縮というより腹筋を少し緊張させて体幹を固定すると良い感じに二頭筋だけをアイソレートして動かせることには気が付けました。ありがとうございます。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。以前筋トレを独学で行っていた頃は、キツめのトレをしていたにも係わらず効果がなかなか上がりませんでした。しかし、先生の知識と経験に基づいたトレーニング方法を実践した所、面白い様に筋肥大と筋力が備わって来ました❗️短期間にこれ程体が変わる経験は初めてです。これからも先生の教えを守り、楽しく筋トレを続けて理想の体に近づけたいと思います。
ハンマーカールなら肘完全固定でダンベルを肩に当てるような感じでいいと思うけど、普通のグリップでそこまで固定する必要ないと思うんだが
ん?前腕が地面と垂直では二頭筋に負荷がかからないのは同意ですが、肩関節の屈曲時にも二頭筋の収縮が起きるので、最大収縮させるには前腕が垂直にならない程度に肘を前に出して少し肩関節を屈曲させるのが正しいのでは?
最大収縮を狙うなら、そもそも肘が体の前にある状態から始める種目をするべきだと思います。普通のダンベルカールで、収縮を狙って肩関節をやや屈曲させるのは、負荷が逃げる原因にもなるので上級者以外には非効率ではないでしょうか?
@@GEARCCHO 上級者であれば最大収縮であるということでオッケーでしょうか
@@jimmivensan 最大収縮というワードに少し違和感があると思います。二頭筋を最大限に収縮させたいならば、肩関節が屈曲しきった状態で肘関節を屈曲させる必要があるのでノーチラスのバイセプスカールマシンや、ハイプーリーのケーブルカールを使った方がいいと思います。普通のダンベルカールやバーベルカールでより収縮をかけたいから、肘を前に出すというのはあまり理にかなっていません。多少、肩関節が屈曲させたからといってそれほど強い収縮ができるわけではありませんので(収縮してる感じは得られますが)。もちろん、ミッドレンジ種目でも収縮・ストレッチを意識することは大事なのですが、肩関節を屈曲させると三角筋前部に負荷が逃げてしまうことを考えると、通常のカールでは無理に収縮をかけようとせずに肘の位置を固定して行うほうが無難かと思います。
@@jimmivensan つまるところ、三角筋前部に負荷を逃さないように行う基本的なダンベルカールでは、あくまで最大収縮は肘関節を曲げきった時点までということになるのだと思います。
@@GEARCCHO なるほど、では何故相澤選手や合戸さんはダンベルカールやバーベルカールをする際に肘が少し前に出ているのでしょうか?あなたの言う理にかなってないやり方ですが、この点のご説明をお願いします。
竹迫氏使ってるの何キロですかね?
タケタコタンユーザーなの?
ダンベル参考になる
日本選手権2連覇した相澤君のバーベルカールは肘が少し前に出てますね。ご本人も自然な感じで肘が前に出るやり方を意識しているような事を言っていましたが💦
相澤くんしかり木澤さんや雅さん、合戸さんなどナチュラルのトップ選手の大半がこの動画のように完全に肘固定で折りたたむようなカールはしてないですね
山本先生のは初心者向けなんだよ。
インクラインカールは肘が前の方がストレッチ部分での負荷が強くて良いような気がしてる
インクラインカールで肘が前の方に出ると僕は二頭筋よりも上腕筋にストレッチを感じます。ハンマーカールなら肘が前に出た方がターゲットの筋肉に入りやすい気がします。
なんかデカくなってね?
感覚的にこれでやれって言った次の日にそれはダメって言うから困ります。
ネタ切れがヤバそうですね
[ナチュラル向け] [ユーザー向け]と先に言って頂けるとありがたい……
肘を前に出してカールするユーチューバー結構居ますよね。自分もそれを習ってやってたので、この動画を観て良かったです
筋トレ中級者です。慣れてくるとどうしても惰性になってくるので、勉強になりました!
慣れて惰性になってるなら中級じゃなくて初級者
@@ちたたぷ-l3k 真理をつくなw
二頭筋育たないと思ったら間違えたフォームでやってました。気をつけたいと思います。ありがとうございました
タケタコタン、なんか雰囲気出てきましたね
体が大きくなったのもあるけど、表情から自信が伝わります
VALXのトレーニングウェアカッコ良い!欲しい!
タケタコタン本当に大きくなったよね
8:35 三頭むちゃかっこいいですもん🤤
合戸さんなどは肘を前に出しますよね。
ユーザーとナチュラルとの違い。
減量中にクロワッサン食べる人やから、同じ人間とは思えない。
@@himehime9999 一般人と狂気の男の違い。
下げる時も肘が前に出たままなの?
@@sngsk7379 挙げる時だった気がするよ!!
どうも自分はフォームが悪いせいかインクラインカールは肘を当てた足が痛くなるだけで全然効きません。
立って行うカールもイマイチだったのですが、ここで学んだインクラインカールでやっと効くようになりまして二頭筋成長しました。
ケーブルアームカール以外、肘が前に出ないように気を付けてました。
やはり、正解だったか。
やはり合理的なフォームは大切ですね。
ジム内でも自己満足だけでやっている人が多いようですね。
勉強になりました😊
冒頭のタケタコタンめちゃくちゃデカいですね!
リバースカールは初めて知りました。早速、腕の日に取り入れます。
こんな二頭筋メインの特集久しぶりですよね!
めちゃ勉強になりました、有難うございます!
小さい筋肉ゆえ、フォームが大事だと改めて感じました!!
次は腕のスカルクラッシャーかな。
部位別1週間トレーニングメニューの動画出して欲しいです
インクラインダンベルカールのポイント勉強になりました。意識してやってみます!
最近重量上げてフォームがいい加減になっちゃってるかもと思ってたのでちょうど学びになりました🤔
きんにくんの動画で鈴木雅さんは肘を前に出してました。
2週間同じカロリー摂取していて体重が変わらなければメンテナンスカロリーという認識でよろしいでしょうか?
リバースカールやる人あんまいないんすかね…個人的には外せないマストなんすけど…
自分はダンベルでやってますよ
前腕にめっちゃ効くんでいい種目なんですけどね
@@mariusrosen242 良い種目ッスよねぇ…
タケタコタン確かにでかくなってる!
リバースカールやって
ハンマーカールはやらないのか
タケタコタンの肩リアが強調されててすごいですね。これからもがんばってください!
細かいところまでポイントを押さえていただけているので今日からのトレーニングにすぐ活かせると思えます。
よかった!
タケタコタン大きくなったなぁ〜
グループレッスンで明らかにプレート付け過ぎで上げ下げ共にチーティングバーベルカールをやっている人を見かけます。
フリーウエイトからスタジオが見えるので、腰を痛めないかヒヤヒヤしています。
左右に揺れる先生が可愛い
なんか今日教え方が一段と優しいw
竹迫さん、心持ち大きくなりましたね(身の心も)。その調子で筋肥大と絞りを繰り返せば、もう一回りもふた回りも、大きくなれそうですね。覚悟を決めたのかな?
いつもためになる動画を有り難う御座います。初心者の自分の教科書です。
私がかよっているジムでバーベル使って謎のトレーニングをしてるおじさんがいる。
たけたこさん、肩デカくなりましたね
つまり、、、💉
このチャンネルでインクラインダンベルカールを知って行ったら
自然と肘を落とした状態でカールできるようになって、物凄い筋肉痛になったので
インクラインダンベルカールは正しいフォームに矯正できる種目だと感じました。
後ろにもたれかかった状態だと肘が自然と後ろに引っ張られるからだと思います。
@wari5 さん
インクラインダンベルカールの時に腹筋を縮めたら
二頭筋ストレッチを出来ないと思うので、別の種目になるのでは・・・
@wari5 さん
腹筋を収縮させると前かがみになって二頭筋はストレッチ出来ない気がするのですが・・・
なんかその、はい、ありがとうございました。
@ステステ さん
収縮というより腹筋を少し緊張させて体幹を固定すると
良い感じに二頭筋だけをアイソレートして動かせることには気が付けました。
ありがとうございます。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。以前筋トレを独学で行っていた頃は、キツめのトレをしていたにも係わらず効果がなかなか上がりませんでした。しかし、先生の知識と経験に基づいたトレーニング方法を実践した所、面白い様に筋肥大と筋力が備わって来ました❗️短期間にこれ程体が変わる経験は初めてです。
これからも先生の教えを守り、楽しく筋トレを続けて理想の体に近づけたいと思います。
ハンマーカールなら肘完全固定でダンベルを肩に当てるような感じでいいと思うけど、普通のグリップでそこまで固定する必要ないと思うんだが
ん?前腕が地面と垂直では二頭筋に負荷がかからないのは同意ですが、肩関節の屈曲時にも二頭筋の収縮が起きるので、最大収縮させるには前腕が垂直にならない程度に肘を前に出して少し肩関節を屈曲させるのが正しいのでは?
最大収縮を狙うなら、そもそも肘が体の前にある状態から始める種目をするべきだと思います。普通のダンベルカールで、収縮を狙って肩関節をやや屈曲させるのは、負荷が逃げる原因にもなるので上級者以外には非効率ではないでしょうか?
@@GEARCCHO 上級者であれば最大収縮であるということでオッケーでしょうか
@@jimmivensan 最大収縮というワードに少し違和感があると思います。二頭筋を最大限に収縮させたいならば、肩関節が屈曲しきった状態で肘関節を屈曲させる必要があるのでノーチラスのバイセプスカールマシンや、ハイプーリーのケーブルカールを使った方がいいと思います。
普通のダンベルカールやバーベルカールでより収縮をかけたいから、肘を前に出すというのはあまり理にかなっていません。多少、肩関節が屈曲させたからといってそれほど強い収縮ができるわけではありませんので(収縮してる感じは得られますが)。
もちろん、ミッドレンジ種目でも収縮・ストレッチを意識することは大事なのですが、肩関節を屈曲させると三角筋前部に負荷が逃げてしまうことを考えると、通常のカールでは無理に収縮をかけようとせずに肘の位置を固定して行うほうが無難かと思います。
@@jimmivensan つまるところ、三角筋前部に負荷を逃さないように行う基本的なダンベルカールでは、あくまで最大収縮は肘関節を曲げきった時点までということになるのだと思います。
@@GEARCCHO なるほど、では何故相澤選手や合戸さんはダンベルカールやバーベルカールをする際に肘が少し前に出ているのでしょうか?
あなたの言う理にかなってないやり方ですが、この点のご説明をお願いします。
竹迫氏使ってるの何キロですかね?
タケタコタンユーザーなの?
ダンベル参考になる
日本選手権2連覇した相澤君のバーベルカールは肘が少し前に出てますね。ご本人も自然な感じで肘が前に出るやり方を意識しているような事を言っていましたが💦
相澤くんしかり木澤さんや雅さん、合戸さんなどナチュラルのトップ選手の大半がこの動画のように完全に肘固定で折りたたむようなカールはしてないですね
山本先生のは初心者向けなんだよ。
インクラインカールは肘が前の方がストレッチ部分での負荷が強くて良いような気がしてる
インクラインカールで肘が前の方に出ると
僕は二頭筋よりも上腕筋にストレッチを感じます。
ハンマーカールなら肘が前に出た方がターゲットの筋肉に入りやすい気がします。
なんかデカくなってね?
感覚的にこれでやれって言った次の日にそれはダメって言うから困ります。
ネタ切れがヤバそうですね
[ナチュラル向け] [ユーザー向け]と先に言って頂けるとありがたい……