Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ホッキ貝も、初めて捌きましたが、剥きたての新鮮な身は、甘みが強くて絶品でした😀
ホッキ飯いってみよう。
今日から付きホッキ貝を、買って来ました。今からいただきます‼️ダーイ好きです
ホッキ貝の自然な甘みが癖になりますよね😀
ホッキ貝の捌き方勉強になります!ぷっくりした身が引き締まる事で食感と味わいが良くなりそうですね!
剥きたては、本当に美味しいですので、見かけたらお試しください!
@@yuji8039 コメント返信ありがとうございます!ホッキ貝のシコシコとした食感がたまらないですよね!是非試してみます!
今日も鮮やかな手捌きに魅入っちゃった😲あーホッキ貝食いてぇ、なんだか寿司も食いてぇなぁ😋💕
初めて捌きましたが、基本的に貝類は同じですね!もちろん、お寿司も美味しいですが、呑兵衛なもので😀
ありがとうございましたとても良かったです🎵
ホッキ貝の風味と食感が癖になりますよね✨私も大好きな貝です😀
ヒモの黒いラインは砂を噛んでいることがあるので、外した方が良いです。つまんで取れます。… つて思いながら見てたら、ちゃんと外してましたね。流石。ぬめり取りは塩揉みしてましたが、湯がいてからの方が落ちやすそうですね。地元で採れる大好きな貝なのに、新たなことを教わりました♪
地元ではよく食べます!紹介してくれてありがとうございます!!これを使ったカレーが堪らなく美味しいです!
ホッキ貝は、癖も少なく美味しいですよね!ちなみに、カレーにも加えましたが絶品でした✨ホッキカレーは間違いなく美味しい😀
身がやわらかくてコリコリして旨そう!!
勇士さん💞珍しい時間帯の動画ですネ💕ホッキ貝???初めて見るかも🥺アッ生の貝ですけど。貝類は、日本酒🍶ですネ💞
こんばんは!ホッキ貝は北海道などが産地の貝なので、地域によっては見かけないこともあるでしょうね✨食べたことはあるでしょうけど、自分で剥いて食べると美味しいので試してみてください😀
本当にいつも手際よく美味しそうに仕立てていらっしゃいますね。一升瓶かかえて御相伴にあやかりに伺いたいです。
ありがとうございます!初めてホッキ貝を捌きましたが、柔らかいので捌きやすかったです!しかし、剥きたては、香り、食感、甘みがあり、お酒との相性も最高でした😀
ホッキ貝は初めてです😅さすが師匠です盛り付けが綺麗で動画を見て食べたくなりますよ😊やはりコリコリとしてるんですか⁉️それとお湯にくぐらせただけでも貝出汁が出てお吸い物が作れそうな感じに見えました😊
食べたことはありますが、私も捌いたのは初めてでした!ホッキ貝は、コリコリ感は少なく柔らかいですが、癖もなく食べやすくて甘みが特徴的な貝です✨ちなみに、動画にはしていませんが、貝を剥いたときの汁と茹で汁もカレーに入れて、ホッキカレーにして食べましたが美味しかったですよ😀
素晴らしい。氷を削るのに、刺身包丁を使っても問題ないでしょうか。
刺身包丁でなくてもできますが、片刃で細身の包丁の方が綺麗にできます✨包丁の切れ味が落ちたら研ぐしかありませんけど、氷を削っていて刃が欠けたことはありません😀
ホッキ貝美味しいですよね(^q^)捌き方もそうですが、勇士さんの動画は盛り付け方が素晴らしくいつも参考にしております!
今まで、美味しく食べてはいましたが、自分で捌いたのは初めてでした!やはり、美味しい物は美味しいですよね✨ありがとうございます😀
回転寿司店で良く見かけます!!
回転寿司のは冷凍の輸入物ですから、甘みや瑞々しさが違いますよ!
喉がなる😆貝で一番好きです🦪この時期はお寿司屋さんでホッキばかり食べてしまいます…。貝殻初めて見ました。
喉が鳴りましたか!貝好きにはたまりませんよね✨普段、食べているものが、どういった姿形なのかなのも、伝えたいと思っているので嬉しいです😀
ホッキ貝も、初めて捌きましたが、剥きたての新鮮な身は、甘みが強くて絶品でした😀
ホッキ飯いってみよう。
今日から付きホッキ貝を、買って来ました。今からいただきます‼️ダーイ好きです
ホッキ貝の自然な甘みが癖になりますよね😀
ホッキ貝の捌き方勉強になります!
ぷっくりした身が引き締まる事で食感と味わいが良くなりそうですね!
剥きたては、本当に美味しいですので、見かけたらお試しください!
@@yuji8039
コメント返信ありがとうございます!
ホッキ貝のシコシコとした食感がたまらないですよね!
是非試してみます!
今日も鮮やかな手捌きに魅入っちゃった😲
あーホッキ貝食いてぇ、なんだか寿司も食いてぇなぁ😋💕
初めて捌きましたが、基本的に貝類は同じですね!もちろん、お寿司も美味しいですが、呑兵衛なもので😀
ありがとうございましたとても良かったです🎵
ホッキ貝の風味と食感が癖になりますよね✨私も大好きな貝です😀
ヒモの黒いラインは砂を噛んでいることがあるので、
外した方が良いです。つまんで取れます。
… つて思いながら見てたら、ちゃんと外してましたね。流石。
ぬめり取りは塩揉みしてましたが、湯がいてからの方が落ちやすそうですね。
地元で採れる大好きな貝なのに、新たなことを教わりました♪
地元ではよく食べます!
紹介してくれてありがとうございます!!
これを使ったカレーが堪らなく美味しいです!
ホッキ貝は、癖も少なく美味しいですよね!ちなみに、カレーにも加えましたが絶品でした✨ホッキカレーは間違いなく美味しい😀
身がやわらかくてコリコリして旨そう!!
勇士さん💞珍しい時間帯の動画ですネ💕ホッキ貝???初めて見るかも🥺アッ生の貝ですけど。貝類は、日本酒🍶ですネ💞
こんばんは!ホッキ貝は北海道などが産地の貝なので、地域によっては見かけないこともあるでしょうね✨食べたことはあるでしょうけど、自分で剥いて食べると美味しいので試してみてください😀
本当にいつも手際よく美味しそうに仕立てていらっしゃいますね。一升瓶かかえて御相伴にあやかりに伺いたいです。
ありがとうございます!初めてホッキ貝を捌きましたが、柔らかいので捌きやすかったです!しかし、剥きたては、香り、食感、甘みがあり、お酒との相性も最高でした😀
ホッキ貝は初めてです😅
さすが師匠です
盛り付けが綺麗で動画を見て食べたくなりますよ😊
やはりコリコリとしてるんですか⁉️
それとお湯にくぐらせただけでも
貝出汁が出てお吸い物が作れそうな感じに見えました😊
食べたことはありますが、私も捌いたのは初めてでした!ホッキ貝は、コリコリ感は少なく柔らかいですが、癖もなく食べやすくて甘みが特徴的な貝です✨ちなみに、動画にはしていませんが、貝を剥いたときの汁と茹で汁もカレーに入れて、ホッキカレーにして食べましたが美味しかったですよ😀
素晴らしい。
氷を削るのに、刺身包丁を使っても問題ないでしょうか。
刺身包丁でなくてもできますが、片刃で細身の包丁の方が綺麗にできます✨包丁の切れ味が落ちたら研ぐしかありませんけど、氷を削っていて刃が欠けたことはありません😀
ホッキ貝美味しいですよね(^q^)
捌き方もそうですが、勇士さんの動画は盛り付け方が素晴らしくいつも参考にしております!
今まで、美味しく食べてはいましたが、自分で捌いたのは初めてでした!やはり、美味しい物は美味しいですよね✨ありがとうございます😀
回転寿司店で良く見かけます!!
回転寿司のは冷凍の輸入物ですから、甘みや瑞々しさが違いますよ!
喉がなる😆
貝で一番好きです🦪
この時期はお寿司屋さんでホッキばかり食べてしまいます…。貝殻初めて見ました。
喉が鳴りましたか!貝好きにはたまりませんよね✨普段、食べているものが、どういった姿形なのかなのも、伝えたいと思っているので嬉しいです😀