Hey Taro, always enjoy your videos! Just wanted to point out something on your grammar. You might wanna use “aside from” instead of “except”. Except means ~を除いて while aside from means ~の他に. Ex: Which countries have you been to aside from Australia? Cheers!
@@ChipotleKanetsuMr.Tarosac is not a professional English grammar teacher. He is an influencer who tells the joys of using English as a tool to communicate with non-Japanese people. 👆From this perspective, I'd say it's okay for him to use either expression in this case. ☆I understand what you're saying & I leave the people watching this V to make their own judgment of right or wrong on this case.
バングラデシュのお兄さんのアイスクリーム溶けちゃってたwww
つまりインタビューは丁寧モードってことかな?優しい☺️素敵❤️
ソフトクリームめっちゃ溶けてるのに気にせずに答えてくれてるお兄さん優しいww
自分もそれめっちゃ気になってました。バングラディシュのお兄さん優しい。彼の国のmorality, respectから来ている行動かもしれません。
2番目のお兄さん、アイスクリームがどんどん悲惨なことになってる😂😂😂
確かに、アイスクリームが手についてベタベタだよ‼️気持ちいい💧😃♨️
アイスクリームが気になって、すごく興味深い内容の話だけど、話が入ってこない😂
日本人男性は変態紳士です
一生懸命答えてくれる誠実な性格だね。タロサックさんがもう一個買ってあげなきゃ。
アイスは犠牲になったのだ
バングラデシュのお兄さんのアイスの溶け具合が気になりすぎて話に集中できなかったwww
自分のアイスクリームも食べずにインタビュー受けてくれてるってことだよね、、優しい🥰
バングラデシュのお兄さんはアイス溶けちゃうのに気さくにとても親切に話されてますね。
バングラデシュの方にとても好感持てました♪
日本人の礼儀正しさ、大切に繋げていきたいですね。
今年も為になるコンテンツ宜しくお願い致します🤲
先日スキーで大怪我負いました。退院までに、タロサックさんの英語が完璧に聞き取れるようになります!
タロさんは、相手が、どこの国の人でも、会話が出来る。
これって、相手のこと、ある程度、わかってないと無理だよね。
相手を知る事、大事だよね。
いつも、動画ありがとう!
最強の英会話教材だと思ってます。
頑張ってください!
見るだけで頭の中グローバル化とはまさにこういう事!今までの動画でベストな内容で楽しかったです!
タロサックさんの変わらぬモチベーションに尊敬!
歩きスマホはもってのほかで、さらには身の危険から赤信号では止まらないというアルゼンチンでの話が興味深かったです。
バングラデシュ人のアイスクリーム溶けちゃう…笑
11:50 海外の方がこういうこと言ってくれるのやっぱり嬉しいなぁ。
でも海外に行くとプレッシャーに感じない?
俺は感じたよ。
@@arahard25017 日本人はすぐにエスカレートして掃除しない人は無礼だ。
日本人は全員掃除するべきだと言う空気を作るよね。同調圧力ハラスメント。
@@炭火焼そば 毎回思うんだけど日本人って括りで一緒くたにしちゃうような視野の狭い人間って外国行っても排他されそうな人種だと思うんだが。
@@aho_turaretayatu バングラデシュ人のお兄さんに失礼だよ
ワールドカップでの選手を含めた日本人の行動がちゃんと見られてるの意外やし、自分がやった訳では無いけど同じ日本人として嬉しい。
今回のインタビュー大変でしたね😌たくさんの方にインタビューしていて、いつも楽しい情報をありがとうございます✳︎
アルゼンチン怖いなー。外でスマホ触るのも危ないのかー。日本は安全だなぁ。
今日の動画もおもしろかったです。
文化の違いについて英語でインタビュー出来るって、凄いなって思った。
勉強になります☺️
アイス溶けちゃうよwww
本おめでとうございます!!
2023年も動画楽しみにしてますー!
今回も楽しかった〜!買い物する前に商品食べちゃうんだww
タロさん😃 あけましておめでとうございます🐰🎍All the best wishes in 2023 🤗👍今回も楽しい動画ありがとうございます🙏ニュージーランダーのお姉さん達、coolな感じです🕶🕶ヘイトの発音ハイトだった😂
やっぱりこれが異なる文化が知れる1番の質問ですね❗️
自分の母国に旅行に行く時にこれだけは気をつけてっていう最後の質問が1番面白かったです❗️
今度はそれを「自分の国ではこれだけはするなベスト3」みたいなやつを動画にしてほしいです❗️
面白いと同時に今度その国に行く時の参考にもなりますしね😊
最後に明けましておめでとうございます㊗️今年も楽しい動画待ってます♪
アイス溶けちゃうと気になりすぎて2回見た 笑
全く同じ笑
アイスのこと気になりすぎてインタビュー聞けてなくて二度見しました(笑)
コメ欄見たらやっぱり気になった人多いみたいですね😂
バングラディッシュのお兄さん、アイスが溶けてきてるのに
いっぱい質問に答えてくれて、ナイスガイ。
英語を勉強してるつもりだけど他の国のカルチャーがわかるのでとても為になります。
アイスクリーム溶けちゃうちゅん💦
にしても‥アルゼンチンの治安が心配ちゅん💦
バングラデシュ人のアイスが溶けてるのが気になって会話に集中できませんでした😂笑
動画は勿論ですが、概要欄も素晴らしい
情報満載でポータルサイト的な使い方もできる😃
これからも応援しています!!
新年早速面白い動画ありがとうございます!
へずまりゅうヨーロッパで撮影すれば捕まらなかったのにな😂
22:09 hateをハイトって言ってる
ホストマザーもaをアって発音するから結構苦労しました
フランス人の丁寧語も驚きでした
アイス溶けすぎです笑笑
アルゼンチンやば
アルゼンチンの治安のことは知ってたけど、現地の方の生の話を聞くと凄味があるわ…
アイス溶けちゃってる。。
素晴らしい動画です✨
色んな文化があって、これから海外行く予定の人にとって良いアドバイスになりますね😉
グローバル化完了です!
面白かったです!
日本語で返されるとちょっとキョドるの面白い🤣
電車で電話するのは隣の人と話してるのと変わらないって、よく考えたら確かにすぎるな。電話するの失礼なら隣の人と話すのも失礼にしないとおかしいかもね
ヒトの脳は、実際にその場で会話してる音声より
電話で会話してる音声のほうに、よりイライラを感じるそうですよ
礼儀の正しい国に生まれた日本人として、日本は本当に素晴らしい文化を持っていると思います。が…少し気になるところもあったりします。
自分は大阪住ですが、電車や交通機関を利用する時に見る光景として高齢者や小さな子供連れの方に席を譲ることが少ないように思います。
以前アメリカのシカゴに行った時に乗ったバスで、高齢者が乗り込んでくると若い方が率先して席を譲ったり、乗ってこられた高齢の方の手を引いて
席まで誘導したり、日本では感じたことのない高齢者に対しての若い人の気遣いを目にしました。
オーストラリアでは交通機関を利用する高齢者に対しての意識はどんな感じなのでしょうか?
日本でも当然譲っておられる方もいらっしゃるとは思いますが、気になったので質問してみました!
ちなみに席を譲らないのが悪いとかではなくて、単純に意識の違いを知りたいと思いましたので。
よろしくお願い致します。
たまたま出会った日本人のインタビューききたい
To be honest とはよく使う表現を右上に表示してくれるのありがたいです...!
今回も面白かった!。
日本の地上波のゴールデンタイムでやっても全然通用する、
学びもあって楽しい企画でした。
タロさん、面白いです~オーストラリアも行きたいなあ
このトピックは、とーっても面白かったです!
アイスクリームが溶けてる😂😂
会計前に食べたり飲んだりするのを初めて見た時はびっくりしたよね。オーストラリアでもあるとは😅
Hey Taro, always enjoy your videos! Just wanted to point out something on your grammar. You might wanna use “aside from” instead of “except”. Except means ~を除いて while aside from means ~の他に. Ex: Which countries have you been to aside from Australia?
Cheers!
I think "except" sounds more natural and I would also use "other than" instead of "aside from".
@@nztakasenseichannel4073 other than is good too. Except, not really, at least in this case.
Either expression is okay as long as the interviewer is able to make the interviewee understand what the interviewer is trying to ask.
@@Cherry-bc5jf Not really, considering this is a channel that /teaches/ the language.
@@ChipotleKanetsuMr.Tarosac is not a professional English grammar teacher.
He is an influencer who tells the joys of using English as a tool to communicate with non-Japanese people.
👆From this perspective, I'd say it's okay for him to use either expression in this case.
☆I understand what you're saying & I leave the people watching this V to make their own judgment of right or wrong on this case.
アイスがとろけてww
チャンネル登録しましたーオーストラリア大好きですー楽しい会話ありがとうございます
タロサックさんの動画はよく見返すようにしてて、今2回目みてるんやけどバングラデッシュのお兄さんのアイスがどんどん溶けてるのに気づいてしまって気になって先に進めねぇ笑
動画いつも楽しく見させてもらってます。
ぜひ取り上げてもらいたい内容があります。
タロサックの動画では【週何回します】【サイズって大事?】【○フレいますか?】
など日本ではセクハラと言われそうな内容のものをテーマにしているが、
意外とあっけらかんと答えてる海外の女性を見てると日本人の方が厳しいのではと感じるので
海外では実際どの程度ぐらいからセクハラやパワハラにあたるのかなどのハラスメントに対する違いを聞いてみて欲しいですね。
今日覚えた英語polite😂それ私も結構びっくりした記憶があります。バナナ🍌食べて皮をレジのコンベア?に乗せてた。店員さんも普通に皮にピッて。😂面白かった。またやって欲しいです🎉
会計前に食べて、その後払うならまだ良いけど、アメリカのロスに行った時大半食べてそのまま棚に缶とかビン・袋とかが捨ててあるのよく見た😓
ドイツに行った時に手を挙げる時は☝️←こんな感じで人差し指だけ開いて挙げてと教わりました。普通に手を挙げてしまうとナチス式の敬礼となり良くないようです。
ある程度外国人がやるのは理解があるようですが、一緒にいた人が普通に手を挙げてレストランで手を挙げたところ、店員さんが少し困り顔をしてました🤦♂️
フランス人の "You" の敬称についてですが、フランス語では親しい仲ではお互いを "tu" と呼び合い(tutoyer)初対面や目上の人など、礼儀の介する間柄では "vous" と呼び合う(vouvoyer)文化がありますね
このテーマ好き!!!もっといろんな国のが知りたい!!
英語は全然出来ないけど、、他国と違いをわかるのって良いですね👏
素晴らしいですね!
だいにだんしてもらいたいです
出身を聞いた後に、地図を置いてくれるとさらにわかりやすい
いやー色んな文化に触れて楽しかったです
勉強なりますね
スーパーの揚げ物コーナーで自分でパックに詰めてレジに持っていくのありますよね?
あれでうちの娘が小さい頃にパックに詰めないで手に持ちながら気がついたら食べてました!
バーコードないんですけど…(笑)
バングラディシュのお兄さん
タロサックさんと写し鏡😆
アイスクリーム溶けまくって水ダウの説検証みたいになってる…
こんばんは〜
初めてコメントさせていただきます。旦那がオージーです。で、この動画を見ていたら「ブドウ一粒食べて美味しいか確認するよ」って言ってました(笑)美味しく無かったら買わないらしいです😅
奥さんがヨーロッパの人で、帰省のたびに色々違うなと思っていたのですが、一番へーと思ったのは道路にあるゴミ箱にペットボトルを入れずに、敢えて近くに置いておく(ホームレスの人が、スーパーでお金に変えて生活できるように)ですかね。ヨーロッパ以外でもこういう文化あるのか知りたいです。
@@炭火焼そば 見えるところにいればそうするのかもですが、大抵ホームレスはゴミ箱近くにずっといるわけではないのですよね。なので、彼らがゴミ箱の巡回をする際に手に入れやすく置いている感じですかね。
そもそも日本だとペットボトルやガラス瓶をスーパーに持って行っても、ただリサイクルありがとうで終わって、お金が戻ってくることがないので、そこらへんのインフラの違いもありそうです。
ちなみに、ヨーロッパでの物乞いは家族でやることが多く、父親がお金を乞うていた場所で数時間後には子供がお金を恵んで欲しいとやっていて、父親は近くでタバコ休憩してる、みたいなのもよく目にします。
ドイツに留学している友人が使用したペットボトルを換金所?に持ってっていけばお金貰えるって話を聞いてましたが、ホームレスに寄附するというのもあるんですね。エコ的にも社会的にも素敵。
@@qwerttuiop123 ドイツはスーパーにありますね。ペットボトル1本0.25ユーロくらいだった気がします。
本の出版の宣伝はとてもいいと思う、購入を考えたが宣伝をし過ぎのせいか本の価値が下がって購入をしようする気にならなくなった。タロサックさん出版おめでとうございます。
めっちゃ面白い!!!!!!!🤣
フランス語なら“あなた(たち)”はvous, “君(きみ)”は tu または toi で使い分けますね。
コメント欄アイスだらけで草
いつも楽しく拝見しています。
インタビューテーマですが、今流行りのFIREやサイドFIREを達成している人はどのくらいいるのか聞いてみて欲しいです。
インタビューしている方の友人にもいるのか、出身国ではどのくらいの割合でFIRE、サイドFIREの方がいるのかなど知りたいです。
個人的には海外ならサイドFIREならそこそこ居るのではないかと期待しています
7:06 アイスがどんどん溶けていく😢
もっといろんな国の人にその国特有の文化とかその国に旅行行く時気をつけるべき事聞いてほしい
13:10 that's so Australian mate😂
唾吐くのは中国人な。同僚の中国人みんなその辺に唾吐く。驚いたのは、それ女性もするの。
日本人ですが、たんを茂みに吐きます。外国人が駅のホームにたんを吐いてて、そのレベルまでは落ちてはないです
@雪華 縁担ぎとか魔除け的なってのもあったんですね。世界は広いな・・・
@@sa-np1wd 中国人多い職場での飲み会の帰りとかもうねそこら中に、無いわーって思ってました
各国の上流階級へのインタビューなので実体はまた別にもあると思う😮例えばワールドカップに行く上流な日本人だから掃除してる訳で、河川敷でバーベキューしたあとの日本、海釣りしたあとの日本の酷さはニュースになってますよね😢。
そう思います
オーストラリアで仕事が出来る語学力とスキルがある人、長期の外国旅行ができる財力のある人たちが大勢いるエリアなのでしょうから
アルゼンチンニキ🇦🇷好き
日本の電車では、なぜ携帯電話の通話が禁止されているのですか?
静かな環境にするためですか?でも、しゃべっている人はたくさんいますよね?
ペースメーカーに電波が悪い影響与えるとかなんとかで決められたことでしょ
今のスマフォは問題ないらしいのにね
思考停止で形骸化したマナーだけが残った結果
アイス食べ終えてからでも良かったのでは?と思ってしまいました😅
何か事情があったのかな😅
アイスが気になって、肝心な内容が頭に入ってこなかったので、
もう一度見ます!
イスラム教徒は牛からのミルクのアイスクリームはセーフなのですか
最後の女性がイライラするという表現が It's drives me up the wall (イライラするわ)が聞いた時、atuさんの本の効果でヒアリング出来ました!
2人のコラボにも感謝❗️
もしかしたらタブーなのかもしれないけど、自国の政治についてとか聞いてみたら、どう考えてるのかとか、そもそも政治に興味関心がある人がどれくらいいるのか(特に若い人)とか聞いてほしいです
アイスぅ〜〜〜〜
会計前の飲食はビックリですね。それと歳上への敬語はどこの国もあるんですねぇ。
日本との違いが沢山あるんですね!
びっくりすることばかりです😂
22:43 が「ココナツさんの誕生日」にしか聞こえなくて横山裕状態になった
アイス食べてもいいのに!w
二人目の人アイス大丈夫?w
オーストラリアで一番びっくりしたのが意外と裸足で歩いている人がいた事笑
もし飲みかけのPETドリンクをカバンに入れたままスーパー行ったら、それが会計前の商品かどうやって区別できるんだろうか。
日本の文化も独特だけど、海外の文化ってやっぱおもしろいですね😅
文化?紹介
「御代官様、今月の贈答品です」
「うむ、越後屋名物山吹色の御菓子か」
「御納め下さい」
「お主も悪よのう」
「「はっははは!!」」
ありがとうありがとうが謎に関西弁なのじわる
アイスー、気になる 笑
アイス奢ってあげて〜
おにーさんアイスクリーム!!!w
なかなかに興味深い。
youtubeの動画見ててよくコメント欄に書いてある、
電車内で見てて吹きそうになったってのがよくあるけど
海外の公共交通機関内で爆笑してる人とかいるのかな?
それとも動画見てる人自体いないのかな?
手に何持ってるんだろと思ったらアイス!
しかも溶けてるのが気になってしまって
バングラデュのお兄さん、アイスべちょべちょや
Was going to "V" の編集わかりやすい!
タロサックくん、セクシーで好きです❤️
アプリで知り合った、中国から来た友人がやはり会計前にポカリ飲み始めちゃってて慌てて止めた覚えあります〜😂
リアリ~?リアリ~?もう買うちょる!
アイスとけとるううううううううう
ポケモンGO…アルゼンチンまで行ってやるのか