Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
日本米をなるべく国外輸出してに吐き出し米不足にして、日本人にはアメリカ米を売りつける最近の情報を見てるとそんな印象を受けますねなんでしょうね、この茶番…
中国米もですね。
食料供給困難事態対策法施行令案及び食料供給困難事態対策法施行規則案のパブリックコメントは23日までです。政府に膨大な権力を与えてはいけません。食料は武器です。
アメリカのCostcoで10kg35ドルのコシヒカリの写真見て涙出そうになった。
去年は県外のお米もあったが今年は県内米しかない。減反の最中去年の米不足が分かった時は作付けが出来ていないので余計に減っている可能性ある。国民のお腹事情が分からないので、供給の波は絶対にある。
〇〇ってタイトルに付けても〇〇で検索する人はいないので普通に不足する物品を書いたほうがいいですよ
うちのお婆ちゃんは『陸稲はまずい』と言っていました。そういうものだと思っていましたが、品種を選べば美味しいものがあるみたいです。
去年はお盆で全くなくりましたが、今年はもっと早いのか。玄米でかっといたほうがいいかも。
お米、自分で作るよりも… 買った方が安くつきますよ。
去年、私も生まれて初めて籾殻付きのお米(始めはポットで育てて)から「おかぼ」でお米を作ってみました🌾菌ちゃん農法のプランター版でやってみました。とは言っても、とにかくお米を作るのが目的だったので、熱い夏場を通るので黒マルチは様子を見て、途中で外して草マルチにしたりして、完璧な菌ちゃん農法ではありませんでしたが…😅カメムシが大発生した時は、そこはプランターの強みで、すぐにネットで覆い、強風が吹く時は軒下に持って来たりして、子どもの様にお世話しましたよ😃悩んだけれど、どうせ菌ちゃん農法もどきだったので、途中で米ぬかぼかしや、野菜クズの堆肥をちょっと上げてみたり、まぁこれも実験の一つとして、次回はプランターの数を増やして、今度こそ菌ちゃん農法プランター版でやってみたいですね😂ちなみに、33ℓサイズのプランター2つでモミが付いた状態のお米が、お茶碗1杯分になるかならないかくらいの量の収穫となりました。まさか私がプランターでお米を作れたという喜びと、お米を作ってくださる方々、菌ちゃん達への感謝、も教えてもらう機会になりました。このお米は今年も植えて、もっと量を増やしていざという時、近所の皆んなで作って乗り越えていけたら良いなと思ってます😊👍お若そうなのに目覚めて下さって私も嬉しいです。これからも応援しています👏😃
わぁ✨素晴らしいです!!そして貴重なお話をありがとうございます!
赤ちゃんの声?可愛い❤️内容はシリアスだけど😂私も田舎に古民家買って二拠点生活にチャレンジ中です❗気付いた人から、移住とか二拠点とかどんどんはじめて欲しいですね~💡
ありがとうございます!二拠点生活されているのですね。素晴らしいです✨
こんにちは😊近所のドラックストアーは、もうありませんね。スーパーはありましたが、来月また値上げで怯えてます。
はい!メディア騒ぎすぎてまた、値段おしあげてしまうよ!多少の備蓄は必要ですが!去年だって、なくなるんじゃなくて出し惜しみじゃろう!外国へ輸出した米が向こうで安く売ってるメディアが騒ぎすぎないこと😅
推測ですが米の生産量734万tに対し需要量702万tで輸出が4万t。今後インバウンドでの消費量が増えたり輸出量が増える事を想定して業者が買ってるのではと思ってます。
米は値上がりするみたいですね。震災が来たら間違いなく店からなくなります
真空パック米を買う方が楽かな。冬眠米に落ちつきました。とりあえず虫は湧かないしカビも生えないです。
こんばんは。初めて視聴致しました。東京23区は、まだまだお米の価格は高いですが購入は出来ます。私は、独身一人暮らしで自炊メインですが、お米を減らして一日1回オートミールに牛乳や豆乳をかけて食べるように変えました。
コメ不足という情報ですが、これは個人的な予測ですが、日本政府は、何らかの有事(戦闘)などに備えて、自衛隊や警察、消防などの緊急事態を考え、自衛隊員などへの食事として、お米を防衛省なのか、農水省なのかわかりませんが、隠し在庫をしているのではないかと疑います。日本に対して他国が何らかの武力行使で、戦闘状態になった場合、自衛隊などご飯がないと、戦えなくなるので、そのような有事を想定して、お米を準備していると考えています。昔の戦争でも、国民は政府に対して鍋ややかん、お寺の鐘など鉄で出来たモノは何でも提供して、軍艦や戦闘機を作る材料として調達しました。戦闘状態となると、どうしても国民よりも兵隊などへの食料や武器、弾薬などをドンドン用意しないと、戦えなくなります。考えすぎかもしれませんが、中国も習近平が、食料の備蓄を国家で行っているので、自民党も農水省と連携して、有事の時の自衛隊員の食事として、お米を密かに備蓄しているかもしれません?
0:03 気づくの遅すぎです
備蓄米放出するから高止まりのまま価格は落ち着き、店頭から米が消える事はないのではと思ってますが?動画みてまた、買いだめし始める人が増えそう…
Di値のグラフの見方がよく分かりませんなんか大変なことになってるなぁ?と想像するのですが、もうちょっと分かりやすく説明してもらえたら助かります 😊
私も2月からお米は値上がりすると聞いています。今でも¥100ずつくらい地味に上がっています。今日スーパー見たら米はめちゃくちゃ品薄でしたよ。京都府宇治市です。
貴重な情報をありがとうございます✨
お米を原材料とするお酒は品薄にならない不思議。品種が違うのかな?
違うと聞きました。
@@よしおかあけみ-s2e さん、だからと酒用の米減らせ…とは自分勝手な考えになりますね😅
@@猫田ミキ 結局、私達にどれくらい回すかは上の人が決めてしまうので、(あるのに他所に運ばれたり)どうしようもないですね。海外に輸出する日本酒用の酒米と言うのは指定して作らせていると、偶然読んだばかりなので、そういう事ですね。私達は哀れです。
年間契約でしょうから、安定的に供給されてると思います長年のお付き合いでしょうし日本企業が自国が誇るものを頑張って作ってくれてるので、そこは別だと思います
何だか、情報が遅すぎると思いました。
まめちゅぶです miiちゃん こんにちゅわ🍑
日本米をなるべく国外輸出してに吐き出し米不足にして、日本人にはアメリカ米を売りつける
最近の情報を見てるとそんな印象を受けますね
なんでしょうね、この茶番…
中国米もですね。
食料供給困難事態対策法施行令案及び食料供給困難事態対策法施行規則案のパブリックコメントは23日までです。政府に膨大な権力を与えてはいけません。食料は武器です。
アメリカのCostcoで10kg35ドルのコシヒカリの写真見て涙出そうになった。
去年は県外のお米もあったが今年は県内米しかない。減反の最中去年の米不足が分かった時は作付けが出来ていないので余計に減っている可能性ある。国民のお腹事情が分からないので、供給の波は絶対にある。
〇〇ってタイトルに付けても〇〇で検索する人はいないので普通に不足する物品を書いたほうがいいですよ
うちのお婆ちゃんは『陸稲はまずい』と言っていました。
そういうものだと思っていましたが、品種を選べば美味しいものがあるみたいです。
去年はお盆で全くなくりましたが、今年はもっと早いのか。
玄米でかっといたほうがいいかも。
お米、自分で作るよりも… 買った方が安くつきますよ。
去年、私も生まれて初めて籾殻付きのお米(始めはポットで育てて)から「おかぼ」でお米を作ってみました🌾
菌ちゃん農法のプランター版でやってみました。
とは言っても、とにかくお米を作るのが目的だったので、熱い夏場を通るので黒マルチは様子を見て、途中で外して草マルチにしたりして、完璧な菌ちゃん農法ではありませんでしたが…😅
カメムシが大発生した時は、そこはプランターの強みで、すぐにネットで覆い、強風が吹く時は軒下に持って来たりして、子どもの様にお世話しましたよ😃
悩んだけれど、どうせ菌ちゃん農法もどきだったので、途中で米ぬかぼかしや、野菜クズの堆肥をちょっと上げてみたり、まぁこれも実験の一つとして、次回はプランターの数を増やして、今度こそ菌ちゃん農法プランター版でやってみたいですね😂
ちなみに、33ℓサイズのプランター2つでモミが付いた状態のお米が、お茶碗1杯分になるかならないかくらいの量の収穫となりました。
まさか私がプランターでお米を作れたという喜びと、お米を作ってくださる方々、菌ちゃん達への感謝、も教えてもらう機会になりました。
このお米は今年も植えて、もっと量を増やしていざという時、近所の皆んなで作って乗り越えていけたら良いなと思ってます😊👍
お若そうなのに目覚めて下さって私も嬉しいです。これからも応援しています👏😃
わぁ✨素晴らしいです!!そして貴重なお話をありがとうございます!
赤ちゃんの声?可愛い❤️
内容はシリアスだけど😂
私も田舎に古民家買って二拠点生活にチャレンジ中です❗
気付いた人から、移住とか二拠点とかどんどんはじめて欲しいですね~💡
ありがとうございます!二拠点生活されているのですね。素晴らしいです✨
こんにちは😊
近所のドラックストアーは、もうありませんね。
スーパーはありましたが、来月また値上げで怯えてます。
はい!メディア騒ぎすぎてまた、値段おしあげてしまうよ!多少の備蓄は必要ですが!去年だって、なくなるんじゃなくて出し惜しみじゃろう!外国へ輸出した米が向こうで安く売ってるメディアが騒ぎすぎないこと😅
推測ですが米の生産量734万tに対し需要量702万tで輸出が4万t。
今後インバウンドでの消費量が増えたり輸出量が増える事を想定して業者が買ってるのではと思ってます。
米は値上がりするみたいですね。震災が来たら間違いなく店からなくなります
真空パック米を買う方が楽かな。冬眠米に落ちつきました。とりあえず虫は湧かないしカビも生えないです。
こんばんは。初めて視聴致しました。東京23区は、まだまだお米の価格は高いですが購入は出来ます。私は、独身一人暮らしで自炊メインですが、お米を減らして一日1回オートミールに牛乳や豆乳をかけて食べるように変えました。
コメ不足という情報ですが、これは個人的な予測ですが、日本政府は、何らかの有事(戦闘)などに備えて、自衛隊や警察、消防などの緊急事態を考え、自衛隊員などへの食事として、お米を防衛省なのか、農水省なのかわかりませんが、隠し在庫をしているのではないかと疑います。
日本に対して他国が何らかの武力行使で、戦闘状態になった場合、自衛隊などご飯がないと、戦えなくなるので、そのような有事を想定して、お米を準備していると考えています。
昔の戦争でも、国民は政府に対して鍋ややかん、お寺の鐘など鉄で出来たモノは何でも提供して、軍艦や戦闘機を作る材料として調達しました。
戦闘状態となると、どうしても国民よりも兵隊などへの食料や武器、弾薬などをドンドン用意しないと、戦えなくなります。
考えすぎかもしれませんが、中国も習近平が、食料の備蓄を国家で行っているので、自民党も農水省と連携して、有事の時の自衛隊員の食事として、お米を密かに備蓄しているかもしれません?
0:03 気づくの遅すぎです
備蓄米放出するから高止まりのまま価格は落ち着き、店頭から米が消える事はないのではと思ってますが?動画みてまた、買いだめし始める人が増えそう…
Di値のグラフの見方がよく分かりません
なんか大変なことになってるなぁ?と想像するのですが、もうちょっと分かりやすく説明してもらえたら助かります 😊
私も2月からお米は値上がりすると聞いています。今でも¥100ずつくらい地味に上がっています。今日スーパー見たら米はめちゃくちゃ品薄でしたよ。京都府宇治市です。
貴重な情報をありがとうございます✨
お米を原材料とするお酒は品薄にならない不思議。品種が違うのかな?
違うと聞きました。
@@よしおかあけみ-s2e さん、だからと酒用の米減らせ…とは自分勝手な考えになりますね😅
@@猫田ミキ 結局、私達にどれくらい回すかは上の人が決めてしまうので、(あるのに他所に運ばれたり)どうしようもないですね。海外に輸出する日本酒用の酒米と言うのは指定して作らせていると、偶然読んだばかりなので、そういう事ですね。私達は哀れです。
年間契約でしょうから、安定的に供給されてると思います
長年のお付き合いでしょうし
日本企業が自国が誇るものを頑張って作ってくれてるので、そこは別だと思います
何だか、情報が遅すぎると思いました。
まめちゅぶです miiちゃん こんにちゅわ🍑