【1番人気!】フランス人の親が子供に柔道を習わせたい本当の理由がすごい!【日本に感謝】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024
  • 【チャンネル登録、いいね、コメントはこのチャンネルの支え☺︎】
    今回は日本の柔道についてフランスでどれぐらいの熱量かお話しします!
    なぜ人気なのか、フランス人の柔道に対する思いについて
    ・・・・・・・・・・・・
    SNSチェックしてね!↓
    【Instagram】
    BonsoirTV→ / bonsoirtv
    Amandine → / sh.amandine
    【TikTok】
    vt.tiktok.com/...
    ・・・・・・・・・・・・
    〜 BitStar所属 〜
    お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
    production.contact@bitstar.tokyo
    問い合わせルール:bit.ly/2GZo5Xh
    ファンレター・プレゼント受け付けております!☺︎
    下記までお願いします☺️
    〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
    ボンソワールTV BonSoirTV 宛
    ※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
    → bit.ly/2TEtshb
    Music : Epidemic Sound
    #柔道 #日本 #スポーツ #フランス #外国人の反応

Комментарии • 593

  • @manuelvelazqez4415
    @manuelvelazqez4415 Год назад +14

    私も小学生の頃から柔道を習いました。そこで教えられたことは以下です。
    1)柔道は攻撃の武術ではない。身を守る武術である。
    2)自分自身を守りなさい、そして、幼きものやご老人を守りなさい、男性ならば女性を守りなさい、
    3)柔道は礼節から始まり礼節で終わる。常に他者に対する尊敬の心を持ちなさい。
    そのため、試合の初めと終わりは相手に対して尊敬の心を持ち相手に礼をしなさい。
    4)心を常に清く柔らかい状態にすること、邪な心を抱かないこと、これが柔道の極意である
    こういうスポートは他にないですよね。
    教育者で哲学者である嘉納治五郎が柔道を生み出したのです。
    そのため、日本では武道とはスポーツ以上に精神的に心を鍛錬することを目的にしているのです。
    合気道や空手も同じです。

  • @513.27
    @513.27 2 месяца назад +25

    あれはただの格闘技で柔道とは別のものです。

    • @おーちゃん-n6e
      @おーちゃん-n6e 2 месяца назад

      JUDOであり柔道ではない‼️
      道はとっくにそれた烏合の衆のアクティビティでしかない‼️😱

    • @TaiyoSora-x8x
      @TaiyoSora-x8x 2 месяца назад

      特にGABA

  • @月下万華鏡
    @月下万華鏡 2 месяца назад +29

    個人的な興味でしか無いんだけど今回のパリ五輪の柔道を見て現地の方達の意見を聞いてみたい。
    日本人の多くは結果までの過程を大事にするけどフランス人は結果が良ければそれで良いのかな?って今回のパリ五輪を見てて思いました。
    開会式から始まり、柔道の誤審、ボクシング問題、セーヌ川の水質問題、選手村問題(食事、エアコン、盗難)あくまで個人的な見方ですが近年ここまで酷い(低レベル)のオリンピックも見た事無いです。
    アマさんには是非ともパリ五輪が終わったら現地の人達にパリ五輪の総評を聞いて貰いたいですね。

  • @tmassy4763
    @tmassy4763 2 года назад +52

    団体で優勝しましたよね?
    親が子供の教育のために習わせたいと思ってもらえるのは、とても嬉しいです。

  • @SATO_NOBUYUKI
    @SATO_NOBUYUKI 2 года назад +3

    柔道は剣道や合気道あるいは茶道のような“道”の一つです。自分自身の精神を含めた修練のためのもので、本来勝ち負けを競うものではありません。
    しかし競技としてのJUDOでは、勝つための指導が中心になり、礼節を疎かにするケースもあると聞いていましたが、フランスではしっかりと柔道を指導しているようで嬉しく思います。
    東京五輪でフランスが団体優勝した時に疑問に思っていた事が解決しました。素敵なレポートありがとうございました。

  • @chika2894
    @chika2894 2 года назад +56

    わたしは、高校生の時、選択科目で柔道を習いました。受け身や、背負い投げが楽しかったです。
    お話を聞いて、何故フランスが強くなったのか納得がいきました。本家の日本では人気が無いのが悲しいです。

  • @endari3482
    @endari3482 2 года назад +35

    フランスで柔道の競技人口が多いことは知っていましたが、その背景を知れて良かったです。
    道着のことを着物と呼ぶことも初めて聞く話で、とてもユニークですね。

  • @正敏筒井
    @正敏筒井 Год назад +15

    身を守れても相手には怪我をさせない。アマちゃんの分析には涙が出てきます。

  • @モブ2
    @モブ2 2 года назад +72

    東京オリンピックの団体戦見ててフランス選手の気合いの入り具合等やフランスに柔道を伝えた方の出身地に行った事など記事で読んで印象に残ってます。

  • @osamuana3145
    @osamuana3145 2 года назад +23

    オリンピックの男女混合団体戦は感動しました。日本は銀メダルでしたが、フランス選手の喜ぶ姿が個人戦とは違った感動がありました。次のオリンピックではホームのフランスに日本がどこまで頑張ってくれるか楽しみです。

  • @瀬戸内のイルカ
    @瀬戸内のイルカ 2 года назад +81

    私は空手道の有段者ですけど…
    子供たちには挨拶がきちんと出来なければ強くはなれないと最初に教える事が多いと思います。
    同じ武道の柔道も一緒だと思います。

  • @滝口誠-s4e
    @滝口誠-s4e 2 месяца назад +15

    今回のオリンピックでフランスのお国柄がわかった気がする。

  • @里ミツル
    @里ミツル 2 месяца назад +4

    真の柔道をせなあかんよ礼にはじまり礼に終わるリスペクトと敬意健全な精神こそ武道のせいしんやで

  • @yut727
    @yut727 2 года назад +43

    フランスの柔道事情を初めて知りました。ボンソワールTVも間口の広いチャンネルになってきましたね最高です!これからも楽しみにしてます!

  • @キャラメルマキアート-o4b
    @キャラメルマキアート-o4b 2 года назад +41

    父親が柔道の先生だから強制的に3歳の時から18年間柔道させられてます😂第一に礼儀を習うのでほんとに柔道はいいスポーツだと思います。挨拶なども率先してできるようきなりますし相手を敬う心も育てることが出来ます。いつかフランスの柔道教室に行ってみたいです😊✨

  • @minoh101
    @minoh101 2 года назад +200

    そりゃフランスが強いわけだ。でも嬉しいのは武道の心も理解してくれていることですね。

    • @さんかた-g8u
      @さんかた-g8u Год назад +9

      フランスが柔道が強い理由がわかった。日本人としては嬉しいな😊

    • @allgoo1990
      @allgoo1990 Год назад +3

      "そりゃフランスが強いわけだ."
      ==
      I was wondering that too.

    • @きなこずんこ
      @きなこずんこ 2 месяца назад +2

      本当にそうでしょうか?

  • @ワンツー-s4s
    @ワンツー-s4s 2 года назад +40

    フランスで、どうして日本の漫画と柔道が人気なのか?不思議に思ってましたが、8歳の10%とか、60万人とか、驚き!でした。とても嬉しいですね😀

  • @1962suzukikazuo
    @1962suzukikazuo 2 года назад +94

    今の日本で必要なものは
    フランスに有るんだね。
    強いわけだね。
    日本もフランスも頑張て!

  • @三平波吉
    @三平波吉 2 месяца назад +30

    JYUUDOUと柔道は別の競技のように感じてきました
    今回のパリ五輪を見て感じました

  • @plm.nbvcxz
    @plm.nbvcxz 2 года назад +62

    日本の柔道は、柔道の精神が生きているとオリンピックで胸を打ちました。他国のオリンピック選手の中にはただ反則を誘ったり蹴ったり柔道の精神が備わっていない人がたくさんいました。日本選手が何度も『美しい日本の柔道で勝ちたい』と口にし、その信念のもと戦っていたのは、本当に日本人として誇らしかったです。どうか、勝った瞬間ガッツポーズしないでほしい。はしゃがないで欲しい。柔道において思いやりや謙遜の姿勢は勝敗よりも重要なことです。自分の自由な感情を表現することが大切な文化では理解し難いだろうけど、柔道がただの強さだけが正義の格闘技にならないことを祈ります。フランスにその精神が伝わっているみたいで良かった…

    • @逢坂孝臣
      @逢坂孝臣 Год назад

      あなたのコメントからは「日本人は正々堂々闘う、でも外人は反則上等で勝ちに来る」という偏見を感じます。
      実際世界大会をチェックしてみれば、いろいろな選手がいます。日本人かそれ以外かなんて大雑把すぎる二項対立で語れるものじゃない。お国びいきの色眼鏡で見れば試合の評価もゆがみますよ。
      仮に東京五輪でノーメダルだったとして、日本の柔道は美しかったと「思いやりや謙遜」をほめそやしてくれるメディアはあるのでしょうか?結果を出したからこそ人格を語れるのでは?

    • @bluedragon00727
      @bluedragon00727 Год назад +2

      本来、どんなスポーツでもそうだとは思いますが…こちらの御意見を拝見していて、確かに日本の柔道の精神は、より勝ち負けではなく、己の技術の競い合いだなと感じました。
      だからこそ、相手に対して始まる前と終わってから「お願いします」「ありがとうございました」と礼をするし、試合後の結果は己の技術レベルの評価であって、他をやり負かす力ではない…と再認識しました。(*´ω`*)

    • @あだちたかし-t8w
      @あだちたかし-t8w 2 месяца назад

      さ​@@bluedragon00727

    • @vamosch4618
      @vamosch4618 2 месяца назад +2

      自分は柔道を長いことして、海外の選手とも交流したりとありました。
      柔道ははっきり言ってスポーツです。
      それを受け入れたのは東京五輪で柔道を競技に加えた日本柔道界であり、スポーツの祭典であって武道の祭典ではないということに気付いた方がいいと思います。
      あくまで五輪の柔道はスポーツであって、そこに日本柔道が参加している形なので、こちら側から偉そうにこうするべきなんてことは言えるはずがありません。
      そのような多様性を拒否して我が道を行こうとするから、根強い差別文化や移民や他者を受け入れない国になったんでしょうね。

    • @may-ky6jl
      @may-ky6jl 2 месяца назад +4

      JUDO と柔道は似て非なるもの。今回もオリンピックを観て感じました。

  • @va1347
    @va1347 2 месяца назад +44

    2年も前やしアマさんが悪い訳じゃないんだけど、オススメに出てきたから…
    もうフランスは国として応援出来なくなった
    ゴメンけど、流石に無理

  • @mietakahiko7711
    @mietakahiko7711 2 месяца назад +39

    何時も見て居るて おすすめでこの動画が上がって来たが パリ五輪開催中の現状では 素直には見て居られない 子供の頃から習っても柔道では無い 獣道を歩んで居るのではと思ってしまって。

  • @hide-chan4672
    @hide-chan4672 2 месяца назад +20

    このチャンネルは好きで見ていますが、今回だけはちょっと?っと思うこともあります。アマさんが悪いわけではないけど、それはオリンピックのフランス選手を見ていて、本当に礼節を重んじているのかというシーンが多くありました。いずれにしても、"JUDO"は"柔道"とは異質のものとなってしまった、現在のJUDOは柔道に似た別のスポーツだということです。

  • @楠間しゅん
    @楠間しゅん 2 года назад +3

    私は、高校の部活で弓道部に入り、有段者でありますが、
    柔道やその他の武道は、礼儀も身につきますね。礼に始まり礼に終わる。
    日本の高校の体育の授業では、柔道・剣道の「武道」の時間があります。私は、授業では剣道を選びました。
    フランスでこんなに「柔道」が人気があり、たくさんの方が、しているとは知りませんでした。
    確かに、フランスもオリンピックとかで、柔道が強い国である認識はあったので、
    強い理由が分かりました。ありがとうございます。

  • @恵徳-z5n
    @恵徳-z5n 2 года назад +5

    確かに柔道はフランス強くて競技人口多いですよね。日本人としては嬉しいです。
    私は柔道、空手、合気道、居合をしておりますが礼儀作法や鍛錬による心の強さは養われ易いですよね。
    身を守るという点では本当に無意識で受身とれるのであわや大惨事の時も軽い怪我で済みましてそこが一番有り難いです。

  • @shigetosuzuki4679
    @shigetosuzuki4679 2 года назад +23

    フランスで柔道が人気である事とても嬉しく思います。僕は学生時代合気道をしてましたが、その中で自然に礼儀とか相手に対する尊敬の念も持つことができたのかと考えてます。いつも楽しく貴重なお話ありがとうございます🤗

  • @hidekinagae9117
    @hidekinagae9117 2 месяца назад +7

    親としては柔道を通じて受け身を身につけて欲しい。
    それによって頭をぶつける心配が格段に減少するから。

  • @takaoageishi
    @takaoageishi 2 года назад +40

    柔道で重要なのは受け身。受け身を習ってできるようになれば一生、自分を守ることが出来る。特に脳震盪や頸椎の骨折を回避できる可能性が高い。これは強さとは別。

  • @るーくさん-f5u
    @るーくさん-f5u 2 года назад +4

    フランス人の柔道に対する想いや子供たちに習わせる理由など、とても興味深い内容でした。

  • @urapat4403
    @urapat4403 2 года назад +58

    フランスは去年の東京オリンピックの団体戦で金メダルを取りましたし実際に強い人が多いと思いました。
    次の2024年のパリ大会でもフランスと日本の団体戦が楽しみですね!
    パリ大会でもフランス人がメダルをたくさん獲るとさらに柔道人口が増えそうですね。

    • @吉岡勝次郎
      @吉岡勝次郎 2 года назад +2

      個人戦では日本は圧倒的な強さで”金”を獲得したが、団体戦では確か1勝(浜田選手?)しかできませんでした。次のパリ大会では日本は危ないでしょう。何も強敵はフランスに限らずブラジル、ロシア、ジョージア等々潜めいています。小生のつまらん予測では2024年では間違いなく個人、団体とも仏国が制するでしょう。彼らの戦法は掛け逃げが多い!

  • @yohai9889
    @yohai9889 Год назад +1

    東京オリンピックのフランスチームを見てから柔道観戦が趣味になりました!
    ヨーロピアン柔道が特に面白いです。古くさい柔道のイメージがPOPな感じになりました。
    けれど、相手を尊重する姿勢は失われず、エンターティナーな柔道家が多いので見ていて楽しいです。
    (IJFルールが昔と違うってのもありますが)
    今日までの世界柔道熱はフランス人のお陰だと思います。
    フランスのスポーツと言っても過言ではないです。
    フランスに感謝!

  • @和田有功
    @和田有功 2 года назад +31

    Nice to meet you! When I was a junior high school student, I had a judo class twice a week in physical education for three years. This is a compulsory subject. Greetings before the fight, respect for the enemy team. Greetings to the referee. Everything started with a bow and ended with a bow. I made a lot of friends. I'm 70 years old now, but sometimes I go to the dojo and immerse myself in my memories.

  • @北斗の拳-j2n
    @北斗の拳-j2n 2 месяца назад

    私の学生時代にも柔道有り先生に良く投げらた美しく清い良き思い出です勝敗は別物です✨👍

  • @robisavi2436
    @robisavi2436 2 месяца назад +1

    何気に神回です。
    フランスにおける柔道事情話してくださり興味深いお話でした。

  • @HIROAKI-RCandBIKE
    @HIROAKI-RCandBIKE 2 года назад +7

    なるほど、礼儀を習う場所でもあるのですね🤔素晴らしいと思います!

  • @充越野
    @充越野 2 года назад +5

    自分に自信がついてどこでもびくびくせずに堂々としていられる、柔道やっとけばよかった。

  • @cheaptricker2089
    @cheaptricker2089 2 месяца назад +7

    フランスほど人種差別する国はありません。今回のオリンピックでよくわかりました。

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 2 года назад +31

    柔道の受け身(倒れ方)は重要だと思いますよ。
    学校で習った事で人生に役に立った事が二つあります。
    柔道の受け身と家庭科の裁縫です。
    受け澪は転んだ時にけがをしにくくなる。
    裁縫は幼い時に母を亡くしているのでボタン付けや繕いは自分でやらないといけなかったので。

    • @kitkitjp
      @kitkitjp 2 года назад +3

      これ、ほんとにそうですね。自分は本格的にはやってないですが、たまたま中学・高校と体育の武道が柔道でした。大人になって、転んだ時に手をついて手首や肘をねんざや骨折してしまう人も結構いるのですが、受け身が染みついてるとそういう転び方をしなくなる。咄嗟のことなので、染みついているというのが重要なんでしょうね。

  • @nzmmyj4039
    @nzmmyj4039 2 года назад +15

    奇遇にも同じ名前のアマンディーヌブシャール選手がいますね。
    フランスは柔道本当に強い。

  • @みらい-c4x
    @みらい-c4x 2 месяца назад +26

    しかし思い出は五輪でのフランス柔道は逃げばっかりの記憶でしか無い。
    メダル取る競技でしかない様に見えた。ヨーロッパ審判のインチキも多いし。
    本当にJudoでなく柔道、勝ち負けだけに捉われ無い武道の精神伝えて欲しい。

  • @unique.company
    @unique.company Год назад

    競技の始まりと終わりに礼をするので、これが確かに他の競技と違うスポーツですね。
    礼儀作法と終わった後の畳を雑巾掛けして掃除をすることによって練習する場所がいつも綺麗に維持することイコール他の人が気持ち良く練習稽古出来る!こういう教育が出来るスポーツって言うと他にないですね。人の教育には良いですね。日本人の自分もその価値に気付きませんでした!凄い!柔道って凄いですね。関心しました!

  • @新藤至
    @新藤至 2 года назад +33

    エジプトで日本風の教育を取り入れて、教室の掃除を子供達にさせたら、親から苦情が出たそうです。
    しかし、しばらくすると子供たちに変化が表れて、率先して家事を手伝うようになり、親から逆に感謝されたとか。

  • @keitanaka5191
    @keitanaka5191 2 года назад +6

    柔道は強い人同士が試合をしていると勝負がつきにくく面白みに欠けるが、少しでもやったことがある人と素人がやると本当に簡単に投げられます。一瞬何があったのかわからないくらい簡単にです。子供たちの成長には良いでしょうね。心技体です。

  • @hiroyz2966
    @hiroyz2966 2 года назад +1

    柔道着姿のリネールが格好よすぎる。特に青の柔道着。凄く似合ってる

  • @HN-nm3mo
    @HN-nm3mo 2 года назад +21

    柔道を習っているフランスの人が60万人も?いるとは知らなかったです。
    日本人としては嬉しいです。

  • @馬場健二-g6m
    @馬場健二-g6m Год назад

    フランスの柔道事情、興味深いですね。ありがとう!

  • @01seiyer74
    @01seiyer74 Год назад +17

    フランス人はEUのどの国よりも柔軟な思考を持っているのだと思います。柔道の良さを理解してそれを教育に取り入れてしまう。
    積極的で柔軟な思考、もしかして日本がもっと仲良くする国であるかもしれませんね。

  • @maru9161
    @maru9161 2 года назад +22

    五輪で柔道がフランスに日本が勝てなくなって来てる理由がわかった気がします。今や日本は打倒フランスになってますよ。柔道は高校生の時学校の授業でありました。裸足なので冬は寒くてキツかったのは結構鮮明に覚えてます。

  • @はる-d1v9m
    @はる-d1v9m 2 года назад +9

    私も柔道は4歳から10歳までしてました。お陰様で、小さい頃は身体が弱く、風邪を良く引いてましたが、体質改善して風邪を引かなくなりました、転んでも怪我をしなくなり、様々なスポーツをしてきましたが、骨を折るなどの怪我はした事が有りません。転んでも身体を丸めて反射的に受け身を取るからだと思います。柔道にはとても感謝しています。

  • @日本人の精神の形
    @日本人の精神の形 2 года назад +9

    フランスは欧米で一番、日本の漫画、アニメ、柔道、駅弁を受け入れているとは!勉強になるなあ!

  • @big_machanori
    @big_machanori 2 года назад +26

    柔道といえばマンガの「Yawara」を思い出します。
    1980年代後半から1990年代前半に流行りました。
    当時からフランスは強豪として書かれていたと思います。

    • @rx9792
      @rx9792 2 года назад +4

      懐かしいですね。単行本全巻揃えました。
      20年ほど前、病を得て入院した友人に差し入れしたのですが、
      そのまま帰らぬ人になってしまったので、かえって思い入れの強い作品になりました。

  • @man-utdtoru
    @man-utdtoru Год назад

    柔道含め武道とは何なのか?
    って言うのが確りと伝わっていて嬉しい限りですね。
    私も極真空手っていうのをやってました。
    礼儀、礼節ありきで強さは二の次です。先ずは心の鍛練が大事です。
    よく日本で使われる言葉で『心身の鍛練』と言うのが有ります。己に勝てない者は何も成し遂げられないって感じだと思います。

  • @コミチ-u2g
    @コミチ-u2g 2 года назад +1

    今回のお話、大変面白く拝見しました。大変な柔道教室が多いのには驚きました。私の母は合気道を習っていました。合気道は一切攻めることは致しません。只攻めてきた時だけ対応し簡単に相手を投げ倒します。手を撚るだけで勝手に相手はたおれます。本当に綺麗で鮮やかな技が多くあります。合気道は袴をはいて対応することが多いですね。でも合気道をやられていた事もあると聞いて親しみを感じます。

  • @酒井雪-z1l
    @酒井雪-z1l 2 года назад

    柔道を始めとして合気道、空手道、剣道、弓道などという武道や文科系の茶道や華道など日本の❮道❯という文字がつく物は単なるスポーツやカルチャーとは違って自分自身の心技体を鍛える精神修養を伴う物です。礼に始まり礼に終わる、戦うにしても相手をリスペクトすることを忘れない。自己に向き合うことが最大の目標かもしれません。柔道や弓道を愛するフランスの方が増えているのは本当に嬉しいことですよね。

  • @mikenekozukin1405
    @mikenekozukin1405 2 года назад +1

    フランスは本当に柔道が強いですよね。日本の3倍柔道人口がいるから強い選手が出てくるんですね。オリンピックや世界大会の柔道をよく見るんですが、試合終了時にきちんと
    礼をしない外国選手がたまに目につきます。勝っても負けてもきちんと礼をしてほしいですね。子供たちに柔道など習わせるのは良いと思います。
    柔道は学校の体育の授業で男子生徒は全員やりました。柔道のクラスマッチもあってとても盛り上がりました。私は空手の道場に通って稽古を続けていたことがあります。

  • @pocyomkin37
    @pocyomkin37 2 года назад +23

    柔道って打撃がないし守りの格闘技のようなイメージですけど、実はストリートファイトでは一番実践的で強いと言われてたりするんですよね。地面が硬いコンクリートとかだとほんとに技が致命傷になる。技を使うなら柔らかい道でお願いしますってことです笑

  • @manah5896
    @manah5896 2 года назад +3

    柔道、剣道、弓道、空手道、相撲道などのいわゆる武道は西洋ではスポーツと捉えるけど、
    日本では相手を尊重する気持ちや礼法を大切にする心を育みながら体を鍛えるものとしているので、
    勝敗に一喜一憂せず邁進し、礼に始まり礼に終わります。
    勝ったときに喜ぶと取り消されるのも有名ですよね。
    なんか独特ですよね、ホント日本って。

  • @masakinoumi4678
    @masakinoumi4678 2 года назад +1

    高校時代、体育の授業で柔道を習いました。友達と送り襟締めを意地になってやりあったのを覚えています。要は首の締めあいですね。昨年の東京オリンピック柔道の団体戦で日本と決勝で戦い、優勝した試合は見事でした。チーム内で励まし合い、気持ちが一つになって絶対に勝つと決めて挑む姿。本当に強かった。日本は気迫で負けてました。

  • @koichi-channel
    @koichi-channel 2 месяца назад +11

    柔道とjudoは別物 武道の精神はない

  • @TETUONE20120311
    @TETUONE20120311 Год назад +1

    凄い、躾と護身大切だよね~♪

  • @yukinobuseguchi6147
    @yukinobuseguchi6147 2 года назад +15

    柔道の競技人口が、フランスは日本の3倍とは驚きです。フランスが強いはずです。😧

  • @wunryu2064
    @wunryu2064 2 года назад +1

    倒れても怪我をしない為に受け身を習うので、
    先生がトラウマを取り去るように教えてくれれば良かったのに。今度は練習風景が観られたらhappy。

  • @tjcs724
    @tjcs724 2 года назад +2

    いつも動画ありがとうございます❤
    私は柔道やったことないけど、旦那が黒帯です。
    私はやるなら合気道やりたいな〜と思います!
    あと弓道もやりたい!素敵ですよね💕

  • @tt9865
    @tt9865 Год назад

    初めて聞いた話、勉強になりました。ありがとうございます

  • @paperkindle351
    @paperkindle351 2 года назад +2

    柔道では必ずUKEMI 受け身を身に付けるので、私の場合自転車やバイクによる転倒時に受け身が取れてよかった〜怪我しなくて済んだ〜と思ったことが何度か有りました。

  • @ケンケン-b3r
    @ケンケン-b3r 2 года назад +2

    小学生の時、柔道をやってました。
    フランスは柔道大国ですよね〜。
    東京オリンピックの前に、私の住む町・姫路で柔道フランス代表が合宿していました。
    外国の柔道と言えば、シャーロック・ホームズが小説の中で柔道を使っていたのが印象的でした。
    きっと東洋の不思議な武術のイメージだったんでしょうね〜。

  • @michiwada4374
    @michiwada4374 2 года назад +2

    今日の話にはとても感心しました。それにしてもアマンデイールさんは日本語が流暢ですね。口下手な日本人より上手いですね。73歳爺。

  • @toshisak9180
    @toshisak9180 2 года назад +4

    フランスに道場が5000か所もあるんですか・・。驚きました。
    子供のころルパンの小説(モーリス・ルブラン)はほぼ全部読みましたが、その中に何度も柔道が出てきて(奇巌城(L'Aiguille creus)や、八点鐘(Les huit coups de l'horloge)で、ルパンが柔道で敵を倒す場面があります)、ルパンが柔道を知っているのをうれしく思っていましたが、そういう背景もあったんですね。
    僕は柔道は中学と高校の体育の授業でやりました。「受け身」は実生活でも役に立つことが何回かあり、柔道をやっておいてよかったと思っています。

  • @山田零四
    @山田零四 2 года назад +1

    柔道は受け身や基礎訓練だけでもやってたら体幹鍛えられるからいいですよね。不意に派手に転んでも怪我しにくくなりました。

  • @さくしじみ
    @さくしじみ 2 года назад +2

    合気道をやっていますフランス人多いですね~✨
    合気道は動く禅 といわれていますが相手を倒すのが目的でなく自分の体をどう使い、精神をどのように持っていくか!が稽古になりますね

  • @HiroyukiK
    @HiroyukiK 2 года назад +17

    柔道の先生、礼儀・身だしなみ・言葉遣いとかめちゃくちゃ厳しかったけど
    結構楽しいんだよねー。背負投とか、自分こんな事も出来るんだーと思うw

  • @まむし酒
    @まむし酒 2 года назад +8

    1930年から現在までの柔道の世界大会記録に名を残したフランス人選手が77人いるのも凄いですね!

  • @ハナハナ-s7u
    @ハナハナ-s7u 2 года назад +5

    日本の「柔道」とか、「華道」とかって「道」という字がつくものは、競技や技術を通して心をみがくという意味があるらしいですよー😊😊

  • @nicmura7395
    @nicmura7395 Год назад

    おすすめに出てきたので何気なく動画を見始めました。こんなにフランスで柔道をする人が多いなんて、初めて知りました。
    話がとても興味深く、面白かったです。チャンネル登録しました。

  • @boudeku8733
    @boudeku8733 2 года назад +1

    倒れる練習(受け身)は安全上大変重要なので最初に徹底的にやります。
    トラウマでできなかったことは残念でしたね。

  • @tonpei11
    @tonpei11 2 месяца назад

    受身だけでも子供の時に染み込ませておくのはものすごく重要なぜ子供にやらせないのだろう。倒れても頭を打たなくなる

  • @七色屋平八郎
    @七色屋平八郎 2 месяца назад +22

    柔の道が道から離脱して醜くなってしまいました!!

  • @にゃんた-c9h
    @にゃんた-c9h 2 года назад +1

    柔道は
    挨拶や礼儀、体力、精神力
    引退しても日常生活や
    仕事でも役に立ちますね🤗

  • @ばるすけんた
    @ばるすけんた 2 года назад

    なるほどね〜
    わかりやすかったよ

  • @okaberintaro1330
    @okaberintaro1330 2 года назад +1

    日本とフランスの対決が楽しみ!
    フランスも応援したい!

  • @イカカ
    @イカカ 2 месяца назад +12

    フランスの有利になるように作り上げるんだからフランス人は喜んでるんだろ

  • @Mりっぴー
    @Mりっぴー 2 года назад +14

    護身術はいざという時に大事!!
    柔道から礼儀をも学べるという点が、フランスの柔道人気の理由なんですね。
    日本では、幼児の頃から道徳心(礼儀)を習います。
    それに、アニメでは、勧善懲悪(正義の味方がヒーロー)の内容を見て育ちますからね。(アンパンマンとか、ヤッターマンとか)

  • @どど-n5i
    @どど-n5i 2 года назад +15

    高校の体育で剣道か柔道の選択がありました。一年に一人は授業で骨折してるイメージあります笑

  • @usagi7011
    @usagi7011 2 года назад +1

    ボンソワールTVの話題の広さ❣️
    柔道人口が日本の3倍とはびっくり(@_@;)💧
    フランスに根付いた原因に
    納得しました
    安い!早い!美味い!
    違うか😅(吉野家牛丼でした)
    安い!安全!は勿論良いけど
    精神面を学ぶのは嬉しいね😄
    そういう意味ではスポーツらしい
    スポーツです
    相手を倒す為に何やっても
    いいってのはスポーツ精神に欠ける
    強くなっても怪獣では困る
    護身術でもあるので最高です
    とても良い話題をありがとう
    考えさせられました👍
    ❣️🐰🌸

  • @ミチン-o6o
    @ミチン-o6o 2 года назад +1

    フランスでの柔道人口が日本の3倍あるというのを知った時、疑問に思っていましたが今日の説明で理解出来ました。

  • @kumi-21
    @kumi-21 2 года назад +1

    フランスの柔道事情に関心しました♥凄いですね💡
    父が若い時に東北大会で優勝しました。
    写真を見てわかったことです💡が
    これを本人は亡くなる迄、何も言わなかったです🤣💡

  • @トモたま
    @トモたま Год назад +1

    フランスのサンジェルマンチームのスーパースターエンバペが日本に来て柔道を経験していた動画見た時は嬉しかった。サッ両国のサッカーと柔道がそれぞれ交流できるといいなと思いました

  • @erikam-ql3bf
    @erikam-ql3bf 2 года назад +23

    元弱小柔道部員ですが、試合でいつも思ってたのが、すごく強い人に当たりますようにってことでした笑
    あっという間に痛みもなく試合が終わります笑
    強い人って投げられても痛くないんですよね。

    • @fujita188
      @fujita188 2 года назад +1

      俺をいじめてたあいつは下手だったんだな。(一応、私、黒帯もってます。)

  • @asahgambushii
    @asahgambushii 2 года назад

    武術は何より礼儀、礼節
    それに他人を攻撃するよりも自分と仲間を守る事ですね
    だから弱い自分がいたら誰も守れない、だから強くなりたいと練習するんですね。
    私は柔道習うなら空手、合気道も一緒に習えと教えられてきました

  • @樫村亜一
    @樫村亜一 3 месяца назад +4

    私は中学~高校まで柔道を部活でやってました。キャプテンでした!フランスは柔道が強いのは知っていましたし、何年か前のオリンピックで団体戦の決勝で日本はフランスに負けたんですよね。でもそのとき、フランスはすごく喜んでいて、、、私は柔道が好きだから、日本以外の国で柔道でこんなに喜んでくれているということが、嬉しいなっていう、少し不思議が気持ちになりました。柔道を取り上げてくれてありがとう!

  • @99kirishima
    @99kirishima Год назад +1

    自分は空手だったけど、礼儀を身につけたら大人からの扱いが変わったのは子供心に実感したな。(躾のなってないクソガキ→いまどき感心な子)空手と習字は習わせてくれた親に本当感謝してる。(実戦のない流派だったので護身術にはならなかったけど)

  • @yanagida5588
    @yanagida5588 2 года назад +6

    フランスのリネール選手は人類史上最高の柔道家であり格闘家として最高の選手だと語り続けられるでしょう!日本人選手達は戦い続けたが、とてもじゃ無いけど強すぎて倒す事が出来なかったです!

  • @月雲花風
    @月雲花風 2 года назад +2

    アマちゃんは柔道と合気道やってたんだ💡パリオリンピックでも柔道見たいです🥰

  • @門脇尚樹
    @門脇尚樹 5 месяцев назад +17

    フランス人の柔道面白くない。勝負に勝つために、腰を引いてかまえて、いわゆる一本取られない様にするでしょ😮やっぱり柔道の醍醐味は一本だと思います😊

  • @宮澤奬
    @宮澤奬 Год назад

    アマちゃんおはよう☀️🙋❗私も、高校生の時は、柔道を、やってて黒帯でした❗大学生では、日本拳法でしたね‼️フランスの柔道が、強いのに納得出来ました‼️

  • @克史小林
    @克史小林 2 месяца назад +9

    パリオリンピックの柔道団体戦のルーレットをどう思いましたか?私は茶番だと思いました

  • @T.aripink
    @T.aripink 2 года назад +20

    僕は中学校の授業で柔道やったことありますが覚えが悪くて先生に半ギレされて以来嫌いになってしまいました😭
    フランスで柔道が広まってるのはとても嬉しいです!

  • @このはげー-l7n
    @このはげー-l7n 2 года назад +2

    実際にフランス🇫🇷の柔道場に行って1日体験とインタビューしてディーヌ

  • @中野ゆかり-b8i
    @中野ゆかり-b8i 2 года назад

    私は子ども2人が柔道を習うことになって、どはまりした親です。奥が深いものでした。礼から始まり礼で終わる、勝っても絶対ガッツポーズは禁止🈲で、理由は相手を尊重するためとか、柔道は受け身から習う、交通事故でもコロコロとか受け身が役に立ったと、その時の館長から話しを聞きました。
    福岡で始まった金鷹旗は柔道界の甲子園と呼ばれている高校生の大会です☺️将来のオリンピック候補や、オリンピックに出た親の2世などを見ることができます。

  • @三輪一雄-v3j
    @三輪一雄-v3j Год назад

    昨晩この動画を拝見しました。
    ですよねぇ~、世界的に見ても仏の柔道人口の多さは突出してますよねぇ~。ほんと不思議です。
    先程、Eテレ『日曜美術館』の特集は、仏・ニース生まれの現代美術家「イヴ・クライン (1928~1962)」でした。
    彼は24歳の時 (1952)、15ヶ月間日本に滞在しています。
    その理由が、な、なんとっ、柔道の修行のために来日していたそうです。しかも彼は柔道四段の腕前だったそうです。知らんかった……。
    また彼は帰国後、広島原爆のドキュメント映画『生きていてよかった (1956 / 亀井文夫監督)』を見たようです。
    映画の中、原爆投下により人が座っていたであろう場所で、熱線により体が一瞬で消え、その痕跡 (死の影)だけが残ったシーンにいたく感じるものがあったようで、そのインスピレーションから作品『人体測定 (ANT66 / 1960)』を制作したのではないか?と学芸員の方が話していました。
    クラインの作品は以前から知っていましたが、こんなに日本と縁のある仏・アーティストだったとは知りませんでした……。