Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
旧型、前期エブリィを乗ってます仕事「大工」,車中泊で便利ですね☺真冬でも毛布&ダウンジャケット+シェラフで温かく173cmの自分は、ゆったり出来てます。
コメントありがとうございます!真冬の車中泊は夏よりホントわくわくします🤭 着込めば対応できるのがいいですよね!軽自動車でも大人がゆったりできるエブリイは最高です👍
ホント、Everyのオーナーさんってみーんな、「Everyはいい車だ!」って言ってますよね。僕も今年GW前に、JoinTurbo 4WD MT が納車され、現在、屋根/ドア5枚/ボンネット/前席裏 の静音断熱、ルームミラー型ドラレコとETC装着 が終わったところ。強烈な日差しの中でも、エアコンが良く効きます。今後、フロア全面の静音断熱作業に入りますが、夏の盛りが通り過ぎてからにします。燃費は、街なか通勤には使っておらず、田舎道の探索と車中泊で17 .5km/L(レギュラー、満タン法)で、やや燃費意識したギア使いの運転ですが、満足ですよ。ギヤの入りは良い方ではないですが、MT運転楽しいです。小回りも効くし、電子サポートが無いんで、人間側が主役で道具を使いこなしている感覚があるし、おもちゃっぽく弄れるし、リセールしないけどバリュー高いし、税金もホイールタイヤも安いし、ホント良い車ですね!
コメントありがとうございます!納車から2年半ですが未だに乗るのがワクワクしてます。ほんといい車です!断熱効果は明らかにある感じでしょうかね?僕のは無対策なんですが流石に暑いです😣この時期はエアコンガンガンにかけるので満タンにしても300km位でガソリン残り一メモリになってしまいます😣
本日同じ車を納車しました!めちゃくちゃいい車ですね!快適な釣りライフ楽しみたいと思いますっ!笑
コメントありがとうございます!おおーマジですか!納車おめでとうございます!これから欠かせない相棒になると思います!釣り車にはぴったりですよ!
i know I'm pretty randomly asking but do anyone know a good place to stream new series online ?
@Chase Ezra i watch on FlixZone. Just google for it =)
@Jasiah Ian Yea, I have been watching on FlixZone for years myself :)
@Jasiah Ian Thanks, I went there and it seems like they got a lot of movies there =) I appreciate it!
はじめまして、64Wから現行の3型17Wに、乗換えたばかりなので、楽しく拝見させて頂きました。確かに、燃費に関しては、もはやエブリィの伝統でしょうか(^^)更に1番感じたのは、内外装各所のコストダウン化が著しく、64のほうが優ってる点も多く見られ、残念な点ですが、先進サポート等の装備の為、仕方ないのかもしれませんね。それでも、先代からの使い勝手の良さは、変わらずに素晴らしく、流石!街中に溢れる程の、(^^)エブリィですね、、、。これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます!先代からの乗り換えですか!乗り換え経験者ならではの視点が非常に参考になります。コストダウンは残念ですが仕方ない事情もスズキにはあるんでしょうね😭燃費だけは本当に割り切らないといけませんね😣今後とも宜しくお願いいたします!!
わたしの愛車と同じですね。車中泊キットと蚊帳がついてるモノを買って一年です。飛ばす人が多い茨城県の高速道路以外は快適に走れます。
コメントありがとうございます!車中泊キットと蚊帳ですか!蚊帳ほしいんですよね~。今は窓に帽子みたいにかぶせる網戸使ってますが見た目がダサくて(汗)
@@りゅうのライフワーク探訪記 見た目も大事ですものね。手軽な製品が出てくれることが待ち遠しいです。器用な方はDIYで二列目の窓左右に換気扇を内臓した木枠を嵌め込んでたりしますが、当方は不器用なものでやれる気がしません🤣
ryucamp.hatenablog.com/entry/2019/03/19/214923実はブログ記事にしてますが換気扇自作したんです。ただ、使用一回で使うのやめました(笑)耐久性が無くてすぐに壊れてしまいました😣
@@りゅうのライフワーク探訪記 拝見しました♪ 素晴らしい工作力☺️🙏 やる気になったらやれちゃう感じですね☺️👍
ご覧いただきありがとうございます!プラダンで作ったのが失敗でした。車中泊中は結構あっちこっちに置いたりするのですぐにヘタりました😣
来年の購入を考えています。参考になりました。
コメントありがとうございます!おおー!買われますか!絶対にいい相棒になってくれると思います!楽しみですね🥰
@@りゅうのライフワーク探訪記 今買って(注文)してきました。DA62Wとの2台持ちになります😊
おお!契約おめでとうございます!これは贅沢な2台持ち!
マジでエブリィワゴンは最高だよね👍燃費はちょい乗りでも平均12は行ってますよぉ😁
和さん、コメントありがとうございます!お、12行ってますか!うちの周りはどこも渋滞なのでホント燃費悪くなるんですよね。。。羨ましい・・・
りゅうさんのエブリィワゴンは4WDですか?僕のは2WDです😁
@@和-f8f さん 僕も2WDです~
私もDA17W乗りです。4駆でハイルーフなので街乗りはℓ/10kmです。でも、維持費が安いことや車中泊のしやすさを考えたら全く気になりません。私以外は乗らないので自作の常設ベッドを助手席側に置いているので眠くなったらすぐに寝られる仕様です。それと、私も身長180cm以上ありますが、フロント側を頭にすれば倒した助手席に枕を置けるのですごく広いですよ。そうすれば足元にカットした板を乗せるだけで棚兼テーブルを作ることが出来るので良いですよ。
コメントありがとうございます!ですよね!他のメリットが大きすぎて燃費のデメリットは目を瞑れますよね。助手席に頭ですか。それはやったことがなかったです。ちょっと試してみます!ありがとうございます。
因みに僕もDA17Wです👍
私も1月に2018年式の中古を買いました、どこかへ行きたくて仕方ないです💦同じく後ろはそのままで、マットレスやら毛布やら積んであります😂運転も見た目もめっちゃ気に入りました🎵これからいろいろ行きたいです❗️
コメントありがとうございます!おおー!買いたて!🥰これから楽しみですね〜。暖かくなってきたのでこれから一杯旅しましょ!絶対に手放せない相棒になります👍
@@りゅうのライフワーク探訪記 ですね、まだ夜は冷えるので今から楽しみです😊🎵運転も好きなので沢山いろんな場所に出掛けたいです😊
エブリィワゴン、良いですね♪バンタイプですがエアコンの効きに関してはどうなんでしょうか。。
コメント失礼します。今日、仕事でエブリバンの方を乗ったのですが、さほど悪くない路面でも突き上げが有りました。ワゴンとバンとではサスが違うのでそういった感覚はないでしょうか?それと前輪のタイヤハウスがあるためアクセル、ブレーキ操作に戸惑うことはなかったですか?宜しくお願いします。
コメントありがとうございます!不快な突上げは感じないですね。そのあたりは思ってた以上に乗用車チックに感じました。タイヤハウスですが僕は全く気にならないんですよね。操作に戸惑うこともないですね。嫁さんもたまに運転するんですがぜんぜ気にならないみたいです。助手席側は足元側狭いのでタイヤハウスは結構気になります。
りゅう様運転席の広さを優先しているから助手席の足元が狭いことがわかりました。購入の参考になりました。わかりやすい説明有難うございました。
あくまでも個人的な感想なので試乗等で確認いただくのが一番だと思います。他に何かあれば何でもご相談ください🥰
確かにサスペンションのレート(スプリングレートと減衰力)は違うようですね。それと車輌重量や前後重量バランスが違うのも原因でしょう。バンは荷物を運ぶのが主目的なので、ある程度の荷物を積んだ状態で最適状態になるように設定されてますので。
私、近畿と長野の往復する時が多いです。体力がないので途中で必要に迫られて車中泊しています。私の身長なら良いのだけど、大人2人だときつくてエブリーワゴンにしておけば良かったと感じています。私の車はパレットで当時のエブリーワゴンはライトが暗くて燃費が悪いので こちらを選びました。エブリーワゴンにライトがハロゲン?じゃない明るいのと、燃費の良い静かなCVTがでれば最高なんですけどね。今なら、カーテン付けれるのはエブリーワゴンしかないのでエブリーワゴンにすると思います。ライトは、最低限明るくないと怖くてなんです。
コメントありがとうございます!前の型のライトは暗いみたいですね。あとエアコンの効きも…運転はやはり乗用車タイプの車の方が疲れにくいとは思いますがエブリイワゴンもなかなか快適です。今の型はライトも明るくて、フォブランプも電球を変えたので雨の日に付けるとかなり視界が良くなりました!是非選択肢にエブリイワゴンを加えてみてください🎉
@@りゅうのライフワーク探訪記 さん返信ありがとうございます。勉強になります。次に買い替えの時は、エブリーワゴンしか選択がないです。カーテンがないと、覗かれたり怖くて…今のNボックスとかスペーシアはカーテン無いみたいですね💧視線を感じたらオジサンが見てたって時があったんです。涙本当に怖かったです。
それは怖いですね!汎用のものよりは値が張りますがエブリイ専用の目隠し買ったほうが良いです。窓のサイズピッタリなので覗かれません!
@@りゅうのライフワーク探訪記 さんありがとうございます!次は、エブリーワゴンに決定です^_^
初めまして🙋♂️自分は、da17vのJOINを2月に購入して4月中旬に来ると思います😂5AGSなので燃費もすごいよくなります笑今乗ってるワゴンR20周年車スゴい思い出もあり乗りやすくって気にってるので手離したくないですが次のエブリイも楽しみっちゃ楽しみです笑
コメントありがとうございます!もうすぐ納車ですね!一番いい気候の時なのでドライブや車中泊が楽しみですね!燃費が良くなるのは羨ましいー🥰
さ@@りゅうのライフワーク探訪記 はい!もうすぐです😋エブリイワゴンかアルトワークスのホイールつけようと思ってます笑今の所状態のいいのがなくって困ってますが😂燃費は、街乗り600㌔超えで高速は700㌔超えだったような気がします🤔親父のクリッパーは中期?何ですが自分が乗る現行からは燃費落ちたとか話聞くのでほんとに落ちたのか検証するのが楽しみです!笑
おおー!早速色々カスタムの構想が!ワクワクしますね〜。燃費めっちゃいいですね!うちのは街乗りだと400キロ弱です😭
@@りゅうのライフワーク探訪記 今の所ライト全部LEDにするんですがバルブだけで7万なのでクラクラします😇シートカバーの方がバルブより安いのに驚きです笑笑400キロでも結構走りましたね😳自分的にはターボが欲しかったです笑
あらー(汗)そんなに高いんですか😣僕のシートカバーは確か2万位だったので3倍以上🤣
ヤッパリ燃費が悪いよね~‼️オマケに車中泊仕様にすると車重が重たくなるし!でも、荷室内の広さは感動的です‼️それだけでも購入の決め手になりました!
コメントありがとうございます!燃費は割り切ってますが燃料計の減りの速さ見るとやはり焦ってしまいます😭車内の広さはホント感動です!特に僕は身体が大きいのでそれでもゆったり出来て狭い道もスイスイ出来てと言うことなしです👍
2年乗ってのりゅうさんの評価を聞いて安心しました。まだ買って2カ月、燃費は気になってました。でもどこを取るかですね。確かに出かけることが多くなりました。南国なので夏が心配です。。
N-16さん毎度です!燃費は致し方ないですね。この大きさですし…南国の夏ですか〜。大阪も去年の夏は暑かったですが流石にクーラーの利きは良くないですね。空間も広いですし。定番のカスタムですが、お尻の下に断熱シートを貼り付けてみてはいかがでしょうか?僕もやってますがお尻からの熱気はだいぶ改善されたと思います。
@@りゅうのライフワーク探訪記 お尻…やはりそうですか〜今寒いので心地いいとは思ってましたが…断熱シート検討してみます👍
自分も去年の7月に買いました。おっしゃる通り燃費は悪いですね。自分のはハイルーフの四駆なので大体10Km位です。去年の夏1500キロ位走行しましたが疲れはなかったですよ。乗ってて楽しい車です。
コメントありがとうございます!四駆になるとやはり燃費はまた悪くなりそうですね(汗)1500キロ走行は凄い!乗ってて楽しいのは同意です!何かわからないですが長時間運転してても嫌にならないですよね〜🥰
新型のダイハツアトレー(バンだけの設定になりました)はCVTミッションで15km/lを実測で出しているようですね。まあ、スズキ車とダイハツ車を比べたら、シャーシやサスペンションはダイハツが優れているんですが、その他の要素はスズキ車が優れてます。総合的にはスズキ車の方が使い勝手や豪華さで勝っていますね。昔の同世代の車での比較でも、DA52WとS210ではメータークラスターで差がありました。どちらも文字板は裏面からの発光照明なんですが、アトレーワゴンの方は指針が発光しません。夜間では文字は見えても針が見えない。だから別にLEDランプでメータークラスター内照明とスイッチクラスター照明を個人で追加しました。DA52Wエブリイワゴンで走行中パンクした際、ジャッキを探してあちこちめくっていると、助手席側後部座席の下の収納からタイヤチェーンその他の純正アクセサリーが出てきました。こう言ったユーザーへの配慮は やはりスズキ車が優ってます。後方視界(特にサイドミラーの視界)や車体の安定感はアトレーワゴンに軍配が挙がりますけどね。
ついでに追加しますけど、ほとんどの車の整備・修理・改善は自分で合法的に行っています。周囲に信頼できる修理業者が居ないので、安全のために自分でやっているのですが、ダイハツ車やホンダ車は整備性が非常に悪い。ボルト1本 まともに脱着できない場所が多くありますね。エンジンオイルの劣化もダイハツ車の方が早い。スズキ車のエンジンは機能と性能は優れているんですが、前代のK6Aエンジンは信頼性がかなり低い。R06Aエンジンの評価はまだまだ確定できる段階ではありませんが。エブリイワゴンにも5AGSの設定が為されれば燃費も向上するでしょうが、まだまだ制御技術的に緒に着いていないようですね。
コメントありがとうございます!自分で整備できるのが羨ましい!タイヤ交換一つすらこないだ初めてやってヒイヒイ言ってました(汗)アトレー、燃費そんなに良いんですね。羨ましいですが新型アトレーは僕の使い方だとイマイチ使いにくい事が予想できるのでやはりエブリイがいいかなと今は感じてます。その辺りの動画もまた出す予定ですのでその際はご意見等いただけたら幸いです🙇
いい感じの動画ありがとうございます。楽しかったです。私も動画頑張ります。エブリワゴンいいですやん
コメントありがとうございます!動画お互いがんばりましょう!
こんばんは。2年乗っての意見、参考になりました。私は、15年ほど前にエブリィワゴンに乗っていました。その後、家庭の都合で手放しましたが、また、購入しようと考えています。質問ですが、シートからの熱はいかがでしょうか?私が乗っていた頃は、特に夏場は尻に汗をかくくらい、モワーっとシートが熱を持っていました。シート下にエンジンがあるので仕方ないところですが、ご意見をお聞かせください。
コメントありがとうございます!購入検討されてますか!シートからの熱は全く無いとはいいませんが影響はあります。ruclips.net/video/O_Aw8qAekEI/видео.htmlruclips.net/video/ORDNmY_sRgw/видео.htmlシート下熱関連の動画を2つ上げてるので是非見ていただけたらと思うのですがこれらをすることによってほとんど気にならなくなりました。お尻よりもふくらはぎの熱のほうが個人的に気になったのでデッキカバーを新たに導入しました。これから夏を迎えるので効果が楽しみです!
参考動画、ありがとうございました。意外と簡単にDIYできそうですね。安心して、購入できそうです!
はい、DIY苦手な僕でも出来たので簡単に出来ます!是非試してみていただけたらと思います!
こんにちは。エブリィワゴン購入考えてます。身長185あるんですけど、運転席は狭いですか?特に、足元はどうですか?
コメントありございます!僕は180なんですが普通の軽自動車と変わらず狭さは殆ど感じてません。席のスライド量も十分ありますし足元もタイヤハウスの張り出しは目立つように見えますが僕は気になりません。ベンチシートなので運転席はホント余裕が思ったより感じると思いますよ!あくまでも個人的な感想なので試乗で確認していただければと思います!
はじめまして!私もエブリイワゴンを乗っていますが、動画内で仰っていた『街中キビキビ走る』『高速は80k〜100kはストレスがない』、まさにその通りですね^^ちなみに私は身長190cm近いですが、エブリイワゴンで車中泊を楽しんでおります笑
はじめまして!コメントありがとうございます!見かけよりキビキビ走りますよね〜。なお燃費…(汗)190cmですか!エブリイ凄い(笑)
新車買うには高すぎるので5年落ちくらいの中古買います笑でもエブリィワゴン使い勝手良さそうなので楽しみです
コメントありがとうございます!全然ありだと思います!中古でも程度のいい掘り出し物あれば長く乗れると思います。使い勝手もいいですし楽しいですしおすすめです!
北海道でスクラムワゴン(DG17W)乗ってます。デメリットは冬期の雪降り走行時にフロントガラスが凍りやすい気がします。普通車よりガラスが垂直に近い位立ち上がっているせいかも知れませんが、風をまともに受けるので、とにかく走行時に凍ります。後はバンに付いてるフロント上部の棚がワゴンには付いてないのが残念です。車中泊する自分としては限られた空間に収納棚が有るか無いかは悩みどころでした。ちなみにもう4年乗ってます。
コメントありがとうございます!走ってるときに凍結🤯流石北海道…(汗)確かにフロントガラス立ってるのが影響受けてる可能性ありますね。あと、上の収納わかります!バンには広大な収納ありますよね。なんでワゴンにはないのだろう🤔内張りの仕様が異なるのですかね…
昨年の8月盆空けに注文したエブリィワゴンが11月10日に届いたあとに後悔したこと。ハイルーフにしといたら良かった😂
コメントありがとうございます!標準ルーフですか!見た目がスタイリッシュなのが良いですよね。ベッドキットなどで床を高くしないのであれば標準ルーフでも過ごしやすそうですが床高くするとやはりハイルーフの方が動きやすそうですね。
初めまして。車中泊&釣り動画楽しく拝見させて頂いております。以前、アトレーワゴンに乗っておりましたが、運転席下にエンジンがあり、夏場は汗疹が出来るくらいでしたが、エブリィワゴンは助手席側とのことですが、どんな感じでしょうか?
はじめましてコメントありがとうございます!僕は座席の裏2断熱シート貼り付けました。これで座面からの熱は気にならない程度ですね。ただ、側面の断熱はしてないのでふくらはぎあたりはちょっと熱を感じます。2度の夏を経験しましたがそこまで地獄な暑さは感じなかったですかね〜🤔
早速のお返事ありがとうございます😊断熱シートで対策されているんですね。次の乗換えの候補にエブリィワゴンを考えていますので、凄く参考になります。また、質問させて頂くことがありましたら、よろしくお願いします。ありがとうございました🙇🏻♂️
ありがとうございます!初めての夏が来る前にシート貼ったので効果の程は分からずですが(汗)でも無いよりかはイイだろうと信じてます(笑)エブリイワゴン!是非!
2008年式のエブリィ所有しています。乗り換えを検討していますがエブリィに勝てる荷室はないように思えます。が、現在乗っている車はシートの下にエンジンがあるせいか長時間乗っていると凄く暑くなりエアコンが効きにくい程です。 現行ではどうですか?
コメントありがとうございます!一応僕はシート下に断熱カスタムなどして夏でもそこまで気になる感じではありません。ふくらはぎは結構熱を感じたので最近にその部分も断熱カスタムしました。これからの季節に効果はどうなのか検証したいと思ってます!
そうなんよね~…試乗だけだったけど、やっぱりATはもう1速欲しいのよね~。
コメントありがとうございます!高速乗った時はもう一速欲しくなりますね!
ターボなしジョインのAGSだと燃費平均18ぐらいです最高は下道の田舎ツーリングで23キロでした
コメントありがとうございます!素晴らしい燃費!羨ましいです!
質問させてください。私も身長180なんですが、運転していてタイヤハウスはジャマにならないでしょうか。長旅していてどんな感じでしょうか?できればエブリィワゴンほしいです。o(^-^)o
コメントありがとうございます!エブリイワゴン検討中なんですね!運転席に限ってはタイヤハウスが邪魔と感じたことは一度もないです。思ってる以上に広々に感じると思います。長旅は・・・うーん、どうだろうな。疲れはしますが、僕的にはいい意味で着座ポジションがアバウト(いい車だと椅子が体にフィットしたりするじゃないですか?)なので疲れたら体勢を少し変えて運転したりできるので長旅でも苦痛はあまりないです。助手席はタイヤハウスの出っ張りが気になるくらい狭いです。
ドラレコ型のミラーついてますが、サンバイザー下ろすとき邪魔にならないですか?また、製品名教えていただけますと幸いです。
コメントありがとうございます!サンバイザー下ろす時邪魔になります(汗)AKEEYO ドライブレコーダー ミラーというやつです。ruclips.net/video/mDx4X9qa8fM/видео.htmlruclips.net/video/ZFjRe4mA3yU/видео.htmlこちらで取り付けレビューしておりますのでご覧いただければと思います!
取付け動画、とても参考になりました。ブツブツしながら作業できるスペースあるのは羨ましいです。
ご覧いただきありがとうございました!DIYほとんどやらない自分ですがこのあともう一台にも取り付けるほど簡単でした!
エブリイバン、ほしいですが、町乗りは、燃費わるいですか?5速でも、悪いですか?
コメントありがとうございます!ワゴン2WDですが燃費は街乗り10ちょいです。MTだと燃費は割と改善すると聞きました!
燃費12.3はすごい!ブレーキがしんどくてパッドの減りも異様に早いのでオーバードライブとセカンド多用してるってのもあるのですが最近やっと表示11km...
コメントありがとうございます!僕は遠出が多いので多分表示上12kになってると思います。街乗りなら多分10k前後かと・・・燃費悪いですよね(汗)ブレーキはどうなんだろ?僕は販売店のパックメンテに入ってるので初車検まで定期的に消耗品替えてもらえてるのであまり気にしてなかったです。ブレーキの効きは良くないと聞きますね。
夏場街乗りエアコンつけて走るとリッター9キロくらいだった。燃費が悪いのがデメリット。
コメントありがとうございます!夏場はヤバいですね😣そしてこのガソリン高…キツい😣
多分、乗り方もあるんじゃないかな。?今の僕はかなり古いS210アトレーワゴンに乗っていますが、誰が乗っても9km/lだったこの車、現在では11km/l以上をコンスタントに出しています。適度な加速(速くても遅くても燃費は落ちます)と適度な巡航運転時のエンジン回転数を維持すれば、結構燃費は伸びますよ。
Da64wに乗っててda17w欲しい者ですエヴリィは燃費が1番のネックですよね
コメントありがとうございます!エブリイの弱点ですね😣でもこの大きさですし仕方がないかなと割り切ってます。でもまたガソリン高くなってるのでキツい😅
エブリィワゴン検討してるのですが走行音など静粛性はどうでしょうか?
コメントありがとうございます!静粛性は正直他の自動車よりは劣ります。ruclips.net/video/O_Aw8qAekEI/видео.htmlこちらを観てもらったらわかるんですがお尻の下にエンジン、地面があります。エンジン音は結構聞こえます。ただ、例えば音楽をかけててそれが聴こえにくいとかそこまではないです。慣れたら気にならなくなる程度だと僕は思ってます!
VANのAGSだと、燃費は良いらしいですね。
コメントありがとうございます!それは聞いたことがありますね。ワゴンはホント燃費がキツイです。冬はACOFFの暖房?にしてました。こんな節約するのはエブリイが初めてです(笑)夏はそういうわけにはいかないので燃費が更に悪くなる(T_T)
オートクルーズがないけどどうでしょう。
コメントありがとうございます。オートクルーズは絶対にほしいです!後付で取り付けたいくらいです・・・この車体に非力なエンジンですから高速巡航のアクセルワークがかなりピーキーです。長時間運転は足が吊りそうになります笑
えーー足広げすぎじゃないですか~笑
コメントありがとうございます!結構広げちゃいます(汗)というか太ってて閉じてるとしんどいという😭 頑張って痩せます😣
困ってる、不具合ないですか?
コメントありがとうございます!大きな不具合は今の所ないんですが最近になってキーレス開閉すると本来はピ!とかピピ!とか音がなるんですがそれがならないときあります(笑)
こういった軽バンは、クラッシャブルゾーンが狭いのとシート下からのエンジン熱という欠点がどうしても許容できない
コメントありがとうございます。確かにスペース重視なのでそういうデメリットはありますね。事故はこちらが気をつけていても相手からぶつかってくるということもあるのでそのリスクは普通車や軽乗用車よりも高いかもしれないです。シート下からの熱は対策することで結構防げると思います。シート下熱対策DIY動画もあげているのでもしよければそちらもご覧いただければと思います!
僕はフォレストオートさんのスプリングでインチアップしてます🎵かなり横揺れが軽減されて乗り心地アップしますよ!!😊
コメントありがとうございます!サスのカスタムですか!そういうカスタムも気になります〜
こんちはホイールは何を入れてますか?
コメントありがとうございます!ノーマルのアルミです〜
僕はノーマルスチールにクロムメッキのフルカバー着けてます🎵
ホイールカバーいいですね!
この車もデメリットは燃費が悪い所ですね。
コメントありがとうございます!はい、この重さ、風抵抗受ける形、ターボ、と燃費悪くなる要素満載ですから仕方がないと割り切るポイントではあると思います。それを補って余りある魅力はありますが🤭
本当に盲腸っと年ピ同にかならんかな。
コメントありがとうございます!このご時世ホントキツイですね😵💫
コメントありがとうございます!いいですよー🥰エアコンの効きは、空間が広いのと断熱性が普通の車より低いのでやはり不利だと思います。うちのはまだ新しいのでエアコンの効き良く一応気にならないくらいに冷えてくれますがヘタってくるとちょっとどうなのかな…って不安な感じです。
旧型、前期エブリィを乗ってます
仕事「大工」,車中泊で便利ですね☺
真冬でも毛布&ダウンジャケット+シェラフで温かく173cmの自分は、ゆったり出来てます。
コメントありがとうございます!
真冬の車中泊は夏よりホントわくわくします🤭 着込めば対応できるのがいいですよね!
軽自動車でも大人がゆったりできるエブリイは最高です👍
ホント、Everyのオーナーさんってみーんな、「Everyはいい車だ!」って言ってますよね。
僕も今年GW前に、JoinTurbo 4WD MT が納車され、現在、屋根/ドア5枚/ボンネット/前席裏 の静音断熱、ルームミラー型ドラレコとETC装着 が終わったところ。強烈な日差しの中でも、エアコンが良く効きます。今後、フロア全面の静音断熱作業に入りますが、夏の盛りが通り過ぎてからにします。
燃費は、街なか通勤には使っておらず、田舎道の探索と車中泊で17 .5km/L(レギュラー、満タン法)で、やや燃費意識したギア使いの運転ですが、満足ですよ。ギヤの入りは良い方ではないですが、MT運転楽しいです。
小回りも効くし、電子サポートが無いんで、人間側が主役で道具を使いこなしている感覚があるし、おもちゃっぽく弄れるし、リセールしないけどバリュー高いし、税金もホイールタイヤも安いし、ホント良い車ですね!
コメントありがとうございます!納車から2年半ですが未だに乗るのがワクワクしてます。ほんといい車です!
断熱効果は明らかにある感じでしょうかね?僕のは無対策なんですが流石に暑いです😣
この時期はエアコンガンガンにかけるので満タンにしても300km位でガソリン残り一メモリになってしまいます😣
本日同じ車を納車しました!
めちゃくちゃいい車ですね!
快適な釣りライフ楽しみたいと思いますっ!笑
コメントありがとうございます!
おおーマジですか!納車おめでとうございます!
これから欠かせない相棒になると思います!
釣り車にはぴったりですよ!
i know I'm pretty randomly asking but do anyone know a good place to stream new series online ?
@Chase Ezra i watch on FlixZone. Just google for it =)
@Jasiah Ian Yea, I have been watching on FlixZone for years myself :)
@Jasiah Ian Thanks, I went there and it seems like they got a lot of movies there =) I appreciate it!
はじめまして、
64Wから現行の3型17Wに、
乗換えたばかりなので、
楽しく拝見させて頂きました。
確かに、燃費に関しては、
もはやエブリィの伝統でしょうか(^^)
更に1番感じたのは、
内外装各所のコストダウン化が著しく、
64のほうが優ってる点も多く見られ、
残念な点ですが、
先進サポート等の装備の為、
仕方ないのかもしれませんね。
それでも、
先代からの使い勝手の良さは、
変わらずに素晴らしく、
流石!街中に溢れる程の、(^^)
エブリィですね、、、。
これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
先代からの乗り換えですか!乗り換え経験者ならではの視点が非常に参考になります。コストダウンは残念ですが仕方ない事情もスズキにはあるんでしょうね😭
燃費だけは本当に割り切らないといけませんね😣
今後とも宜しくお願いいたします!!
わたしの愛車と同じですね。
車中泊キットと蚊帳がついてるモノを買って一年です。飛ばす人が多い茨城県の高速道路以外は快適に走れます。
コメントありがとうございます!
車中泊キットと蚊帳ですか!蚊帳ほしいんですよね~。
今は窓に帽子みたいにかぶせる網戸使ってますが見た目がダサくて(汗)
@@りゅうのライフワーク探訪記
見た目も大事ですものね。
手軽な製品が出てくれることが待ち遠しいです。
器用な方はDIYで二列目の窓左右に換気扇を内臓した木枠を嵌め込んでたりしますが、当方は不器用なものでやれる気がしません🤣
ryucamp.hatenablog.com/entry/2019/03/19/214923
実はブログ記事にしてますが換気扇自作したんです。ただ、使用一回で使うのやめました(笑)耐久性が無くてすぐに壊れてしまいました😣
@@りゅうのライフワーク探訪記
拝見しました♪ 素晴らしい工作力☺️🙏 やる気になったらやれちゃう感じですね☺️👍
ご覧いただきありがとうございます!
プラダンで作ったのが失敗でした。車中泊中は結構あっちこっちに置いたりするのですぐにヘタりました😣
来年の購入を考えています。参考になりました。
コメントありがとうございます!
おおー!買われますか!絶対にいい相棒になってくれると思います!楽しみですね🥰
@@りゅうのライフワーク探訪記 今買って(注文)してきました。DA62Wとの2台持ちになります😊
おお!契約おめでとうございます!これは贅沢な2台持ち!
マジでエブリィワゴンは最高だよね👍燃費はちょい乗りでも平均12は行ってますよぉ😁
和さん、コメントありがとうございます!
お、12行ってますか!うちの周りはどこも渋滞なので
ホント燃費悪くなるんですよね。。。羨ましい・・・
りゅうさんのエブリィワゴンは4WDですか?僕のは2WDです😁
@@和-f8f さん 僕も2WDです~
私もDA17W乗りです。4駆でハイルーフなので街乗りはℓ/10kmです。でも、維持費が安いことや車中泊のしやすさを考えたら全く気になりません。私以外は乗らないので自作の常設ベッドを助手席側に置いているので眠くなったらすぐに寝られる仕様です。それと、私も身長180cm以上ありますが、フロント側を頭にすれば倒した助手席に枕を置けるのですごく広いですよ。そうすれば足元にカットした板を乗せるだけで棚兼テーブルを作ることが出来るので良いですよ。
コメントありがとうございます!
ですよね!他のメリットが大きすぎて燃費のデメリットは目を瞑れますよね。助手席に頭ですか。それはやったことがなかったです。ちょっと試してみます!ありがとうございます。
因みに僕もDA17Wです👍
私も1月に2018年式の中古を買いました、どこかへ行きたくて仕方ないです💦
同じく後ろはそのままで、マットレスやら毛布やら積んであります😂運転も見た目もめっちゃ気に入りました🎵
これからいろいろ行きたいです❗️
コメントありがとうございます!
おおー!買いたて!🥰
これから楽しみですね〜。暖かくなってきたのでこれから一杯旅しましょ!
絶対に手放せない相棒になります👍
@@りゅうのライフワーク探訪記
ですね、まだ夜は冷えるので今から楽しみです😊🎵
運転も好きなので沢山いろんな場所に出掛けたいです😊
エブリィワゴン、良いですね♪バンタイプですがエアコンの効きに関してはどうなんでしょうか。。
コメント失礼します。
今日、仕事でエブリバンの方を乗ったのですが、さほど悪くない路面でも突き上げが有りました。
ワゴンとバンとではサスが違うのでそういった感覚はないでしょうか?
それと前輪のタイヤハウスがあるためアクセル、ブレーキ操作に戸惑うことはなかったですか?
宜しくお願いします。
コメントありがとうございます!
不快な突上げは感じないですね。そのあたりは思ってた以上に乗用車チックに感じました。
タイヤハウスですが僕は全く気にならないんですよね。操作に戸惑うこともないですね。嫁さんもたまに運転するんですがぜんぜ気にならないみたいです。助手席側は足元側狭いのでタイヤハウスは結構気になります。
りゅう様
運転席の広さを優先しているから助手席の足元が狭いことがわかりました。
購入の参考になりました。
わかりやすい説明有難うございました。
あくまでも個人的な感想なので試乗等で確認いただくのが一番だと思います。
他に何かあれば何でもご相談ください🥰
確かにサスペンションのレート(スプリングレートと減衰力)は違うようですね。
それと車輌重量や前後重量バランスが違うのも原因でしょう。バンは荷物を運ぶのが主目的なので、ある程度の荷物を積んだ状態で最適状態になるように設定されてますので。
私、近畿と長野の往復する時が多いです。体力がないので途中で必要に迫られて車中泊しています。私の身長なら良いのだけど、大人2人だときつくてエブリーワゴンにしておけば良かったと感じています。
私の車はパレットで当時のエブリーワゴンはライトが暗くて燃費が悪いので こちらを選びました。
エブリーワゴンにライトがハロゲン?じゃない明るいのと、燃費の良い静かなCVTがでれば最高なんですけどね。
今なら、カーテン付けれるのはエブリーワゴンしかないのでエブリーワゴンにすると思います。ライトは、最低限明るくないと怖くてなんです。
コメントありがとうございます!
前の型のライトは暗いみたいですね。あとエアコンの効きも…運転はやはり乗用車タイプの車の方が疲れにくいとは思いますがエブリイワゴンもなかなか快適です。今の型はライトも明るくて、フォブランプも電球を変えたので雨の日に付けるとかなり視界が良くなりました!
是非選択肢にエブリイワゴンを加えてみてください🎉
@@りゅうのライフワーク探訪記 さん
返信ありがとうございます。
勉強になります。
次に買い替えの時は、エブリーワゴンしか選択がないです。
カーテンがないと、覗かれたり怖くて…
今のNボックスとかスペーシアはカーテン無いみたいですね💧
視線を感じたらオジサンが見てたって時があったんです。涙
本当に怖かったです。
それは怖いですね!汎用のものよりは値が張りますがエブリイ専用の目隠し買ったほうが良いです。窓のサイズピッタリなので覗かれません!
@@りゅうのライフワーク探訪記 さん
ありがとうございます!
次は、エブリーワゴンに決定です^_^
初めまして🙋♂️
自分は、da17vのJOINを2月に購入して4月中旬に来ると思います😂
5AGSなので燃費もすごいよくなります笑
今乗ってるワゴンR20周年車スゴい思い出もあり乗りやすくって気にってるので手離したくないですが次のエブリイも楽しみっちゃ楽しみです笑
コメントありがとうございます!
もうすぐ納車ですね!一番いい気候の時なのでドライブや車中泊が楽しみですね!
燃費が良くなるのは羨ましいー🥰
さ@@りゅうのライフワーク探訪記 はい!もうすぐです😋
エブリイワゴンかアルトワークスのホイールつけようと思ってます笑
今の所状態のいいのがなくって困ってますが😂
燃費は、街乗り600㌔超えで高速は700㌔超えだったような気がします🤔
親父のクリッパーは中期?何ですが自分が乗る現行からは燃費落ちたとか話聞くのでほんとに落ちたのか検証するのが楽しみです!笑
おおー!早速色々カスタムの構想が!
ワクワクしますね〜。
燃費めっちゃいいですね!
うちのは街乗りだと400キロ弱です😭
@@りゅうのライフワーク探訪記 今の所ライト全部LEDにするんですがバルブだけで7万なのでクラクラします😇
シートカバーの方がバルブより安いのに驚きです笑笑
400キロでも結構走りましたね😳
自分的にはターボが欲しかったです笑
あらー(汗)そんなに高いんですか😣
僕のシートカバーは確か2万位だったので3倍以上🤣
ヤッパリ燃費が悪いよね~‼️オマケに車中泊仕様にすると車重が重たくなるし!でも、荷室内の広さは感動的です‼️それだけでも購入の決め手になりました!
コメントありがとうございます!
燃費は割り切ってますが燃料計の減りの速さ見るとやはり焦ってしまいます😭
車内の広さはホント感動です!特に僕は身体が大きいのでそれでもゆったり出来て狭い道もスイスイ出来てと言うことなしです👍
2年乗ってのりゅうさんの評価を聞いて安心しました。
まだ買って2カ月、燃費は気になってました。
でもどこを取るかですね。確かに出かけることが多くなりました。
南国なので夏が心配です。。
N-16さん毎度です!
燃費は致し方ないですね。この大きさですし…
南国の夏ですか〜。大阪も去年の夏は暑かったですが流石にクーラーの利きは良くないですね。空間も広いですし。定番のカスタムですが、お尻の下に断熱シートを貼り付けてみてはいかがでしょうか?僕もやってますがお尻からの熱気はだいぶ改善されたと思います。
@@りゅうのライフワーク探訪記
お尻…やはりそうですか〜
今寒いので心地いいとは思ってましたが…断熱シート検討してみます👍
自分も去年の7月に買いました。おっしゃる通り燃費は悪いですね。自分のはハイルーフの四駆なので大体10Km位です。去年の夏1500キロ位走行しましたが疲れはなかったですよ。乗ってて楽しい車です。
コメントありがとうございます!
四駆になるとやはり燃費はまた悪くなりそうですね(汗)
1500キロ走行は凄い!
乗ってて楽しいのは同意です!何かわからないですが長時間運転してても嫌にならないですよね〜🥰
新型のダイハツアトレー(バンだけの設定になりました)はCVTミッションで15km/lを実測で出しているようですね。
まあ、スズキ車とダイハツ車を比べたら、シャーシやサスペンションはダイハツが優れているんですが、その他の要素はスズキ車が優れてます。
総合的にはスズキ車の方が使い勝手や豪華さで勝っていますね。
昔の同世代の車での比較でも、DA52WとS210ではメータークラスターで差がありました。
どちらも文字板は裏面からの発光照明なんですが、アトレーワゴンの方は指針が発光しません。
夜間では文字は見えても針が見えない。だから別にLEDランプでメータークラスター内照明とスイッチクラスター照明を個人で追加しました。
DA52Wエブリイワゴンで走行中パンクした際、ジャッキを探してあちこちめくっていると、助手席側後部座席の下の収納からタイヤチェーンその他の純正アクセサリーが出てきました。
こう言ったユーザーへの配慮は やはりスズキ車が優ってます。
後方視界(特にサイドミラーの視界)や車体の安定感はアトレーワゴンに軍配が挙がりますけどね。
ついでに追加しますけど、ほとんどの車の整備・修理・改善は自分で合法的に行っています。
周囲に信頼できる修理業者が居ないので、安全のために自分でやっているのですが、ダイハツ車やホンダ車は整備性が非常に悪い。
ボルト1本 まともに脱着できない場所が多くありますね。エンジンオイルの劣化もダイハツ車の方が早い。
スズキ車のエンジンは機能と性能は優れているんですが、前代のK6Aエンジンは信頼性がかなり低い。R06Aエンジンの評価はまだまだ確定できる段階ではありませんが。
エブリイワゴンにも5AGSの設定が為されれば燃費も向上するでしょうが、まだまだ制御技術的に緒に着いていないようですね。
コメントありがとうございます!自分で整備できるのが羨ましい!タイヤ交換一つすらこないだ初めてやってヒイヒイ言ってました(汗)
アトレー、燃費そんなに良いんですね。羨ましいですが新型アトレーは僕の使い方だとイマイチ使いにくい事が予想できるのでやはりエブリイがいいかなと今は感じてます。その辺りの動画もまた出す予定ですのでその際はご意見等いただけたら幸いです🙇
いい感じの動画ありがとうございます。楽しかったです。私も動画頑張ります。エブリワゴンいいですやん
コメントありがとうございます!動画お互いがんばりましょう!
こんばんは。2年乗っての意見、参考になりました。私は、15年ほど前にエブリィワゴンに乗っていました。その後、家庭の都合で手放しましたが、また、購入しようと考えています。質問ですが、シートからの熱はいかがでしょうか?私が乗っていた頃は、特に夏場は尻に汗をかくくらい、モワーっとシートが熱を持っていました。シート下にエンジンがあるので仕方ないところですが、ご意見をお聞かせください。
コメントありがとうございます!購入検討されてますか!
シートからの熱は全く無いとはいいませんが影響はあります。
ruclips.net/video/O_Aw8qAekEI/видео.html
ruclips.net/video/ORDNmY_sRgw/видео.html
シート下熱関連の動画を2つ上げてるので是非見ていただけたらと思うのですがこれらをすることによってほとんど気にならなくなりました。お尻よりもふくらはぎの熱のほうが個人的に気になったのでデッキカバーを新たに導入しました。これから夏を迎えるので効果が楽しみです!
参考動画、ありがとうございました。意外と簡単にDIYできそうですね。安心して、購入できそうです!
はい、DIY苦手な僕でも出来たので簡単に出来ます!是非試してみていただけたらと思います!
こんにちは。エブリィワゴン購入考えてます。身長185あるんですけど、運転席は狭いですか?特に、足元はどうですか?
コメントありございます!僕は180なんですが普通の軽自動車と変わらず狭さは殆ど感じてません。席のスライド量も十分ありますし足元もタイヤハウスの張り出しは目立つように見えますが僕は気になりません。ベンチシートなので運転席はホント余裕が思ったより感じると思いますよ!あくまでも個人的な感想なので試乗で確認していただければと思います!
はじめまして!
私もエブリイワゴンを乗っていますが、動画内で仰っていた『街中キビキビ走る』『高速は80k〜100kはストレスがない』、まさにその通りですね^^
ちなみに私は身長190cm近いですが、エブリイワゴンで車中泊を楽しんでおります笑
はじめまして!コメントありがとうございます!
見かけよりキビキビ走りますよね〜。なお燃費…(汗)
190cmですか!エブリイ凄い(笑)
新車買うには高すぎるので5年落ちくらいの中古買います笑
でもエブリィワゴン使い勝手良さそうなので楽しみです
コメントありがとうございます!
全然ありだと思います!中古でも程度のいい掘り出し物あれば長く乗れると思います。使い勝手もいいですし楽しいですしおすすめです!
北海道でスクラムワゴン(DG17W)乗ってます。デメリットは冬期の雪降り走行時にフロントガラスが凍りやすい気がします。普通車よりガラスが垂直に近い位立ち上がっているせいかも知れませんが、風をまともに受けるので、とにかく走行時に凍ります。後はバンに付いてるフロント上部の棚がワゴンには付いてないのが残念です。車中泊する自分としては限られた空間に収納棚が有るか無いかは悩みどころでした。ちなみにもう4年乗ってます。
コメントありがとうございます!
走ってるときに凍結🤯
流石北海道…(汗)
確かにフロントガラス立ってるのが影響受けてる可能性ありますね。
あと、上の収納わかります!バンには広大な収納ありますよね。なんでワゴンにはないのだろう🤔内張りの仕様が異なるのですかね…
昨年の8月盆空けに注文したエブリィワゴンが11月10日に届いたあとに後悔したこと。
ハイルーフにしといたら良かった😂
コメントありがとうございます!
標準ルーフですか!見た目がスタイリッシュなのが良いですよね。
ベッドキットなどで床を高くしないのであれば標準ルーフでも過ごしやすそうですが床高くするとやはりハイルーフの方が動きやすそうですね。
初めまして。車中泊&釣り動画楽しく拝見させて頂いております。
以前、アトレーワゴンに乗っておりましたが、運転席下にエンジンがあり、夏場は汗疹が出来るくらいでしたが、エブリィワゴンは助手席側とのことですが、どんな感じでしょうか?
はじめましてコメントありがとうございます!
僕は座席の裏2断熱シート貼り付けました。これで座面からの熱は気にならない程度ですね。ただ、側面の断熱はしてないのでふくらはぎあたりはちょっと熱を感じます。2度の夏を経験しましたがそこまで地獄な暑さは感じなかったですかね〜🤔
早速のお返事ありがとうございます😊断熱シートで対策されているんですね。次の乗換えの候補にエブリィワゴンを考えていますので、凄く参考になります。また、質問させて頂くことがありましたら、よろしくお願いします。ありがとうございました🙇🏻♂️
ありがとうございます!初めての夏が来る前にシート貼ったので効果の程は分からずですが(汗)でも無いよりかはイイだろうと信じてます(笑)
エブリイワゴン!是非!
2008年式のエブリィ所有しています。乗り換えを検討していますがエブリィに勝てる荷室はないように思えます。が、現在乗っている車はシートの下にエンジンがあるせいか長時間乗っていると凄く暑くなりエアコンが効きにくい程です。 現行ではどうですか?
コメントありがとうございます!
一応僕はシート下に断熱カスタムなどして夏でもそこまで気になる感じではありません。ふくらはぎは結構熱を感じたので最近にその部分も断熱カスタムしました。これからの季節に効果はどうなのか検証したいと思ってます!
そうなんよね~…試乗だけだったけど、やっぱりATはもう1速欲しいのよね~。
コメントありがとうございます!
高速乗った時はもう一速欲しくなりますね!
ターボなしジョインのAGSだと燃費平均18ぐらいです
最高は下道の田舎ツーリングで23キロでした
コメントありがとうございます!
素晴らしい燃費!羨ましいです!
質問させてください。
私も身長180なんですが、運転していてタイヤハウスはジャマにならないでしょうか。
長旅していてどんな感じでしょうか?
できればエブリィワゴンほしいです。o(^-^)o
コメントありがとうございます!エブリイワゴン検討中なんですね!
運転席に限ってはタイヤハウスが邪魔と感じたことは一度もないです。思ってる以上に広々に感じると思います。長旅は・・・うーん、どうだろうな。疲れはしますが、僕的にはいい意味で着座ポジションがアバウト(いい車だと椅子が体にフィットしたりするじゃないですか?)なので疲れたら体勢を少し変えて運転したりできるので長旅でも苦痛はあまりないです。助手席はタイヤハウスの出っ張りが気になるくらい狭いです。
ドラレコ型のミラーついてますが、サンバイザー下ろすとき邪魔にならないですか?また、製品名教えていただけますと幸いです。
コメントありがとうございます!
サンバイザー下ろす時邪魔になります(汗)
AKEEYO ドライブレコーダー ミラーというやつです。
ruclips.net/video/mDx4X9qa8fM/видео.html
ruclips.net/video/ZFjRe4mA3yU/видео.html
こちらで取り付けレビューしておりますのでご覧いただければと思います!
取付け動画、とても参考になりました。ブツブツしながら作業できるスペースあるのは羨ましいです。
ご覧いただきありがとうございました!
DIYほとんどやらない自分ですがこのあともう一台にも取り付けるほど簡単でした!
エブリイバン、ほしいですが、町乗りは、燃費わるいですか?5速でも、悪いですか?
コメントありがとうございます!ワゴン2WDですが燃費は街乗り10ちょいです。MTだと燃費は割と改善すると聞きました!
燃費12.3はすごい!
ブレーキがしんどくてパッドの減りも異様に早いので
オーバードライブとセカンド多用してるってのもあるのですが最近やっと表示11km...
コメントありがとうございます!
僕は遠出が多いので多分表示上12kになってると思います。
街乗りなら多分10k前後かと・・・燃費悪いですよね(汗)
ブレーキはどうなんだろ?僕は販売店のパックメンテに入ってるので初車検まで定期的に消耗品替えてもらえてるのであまり気にしてなかったです。ブレーキの効きは良くないと聞きますね。
夏場街乗りエアコンつけて走るとリッター9キロくらいだった。燃費が悪いのがデメリット。
コメントありがとうございます!
夏場はヤバいですね😣
そしてこのガソリン高…キツい😣
多分、乗り方もあるんじゃないかな。?
今の僕はかなり古いS210アトレーワゴンに乗っていますが、誰が乗っても9km/lだったこの車、現在では11km/l以上をコンスタントに出しています。
適度な加速(速くても遅くても燃費は落ちます)と適度な巡航運転時のエンジン回転数を維持すれば、結構燃費は伸びますよ。
Da64wに乗っててda17w欲しい者です
エヴリィは燃費が1番のネックですよね
コメントありがとうございます!
エブリイの弱点ですね😣
でもこの大きさですし仕方がないかなと割り切ってます。でもまたガソリン高くなってるのでキツい😅
エブリィワゴン検討してるのですが
走行音など静粛性はどうでしょうか?
コメントありがとうございます!
静粛性は正直他の自動車よりは劣ります。
ruclips.net/video/O_Aw8qAekEI/видео.html
こちらを観てもらったらわかるんですがお尻の下にエンジン、地面があります。エンジン音は結構聞こえます。ただ、例えば音楽をかけててそれが聴こえにくいとかそこまではないです。慣れたら気にならなくなる程度だと僕は思ってます!
VANのAGSだと、燃費は良いらしいですね。
コメントありがとうございます!それは聞いたことがありますね。ワゴンはホント燃費がキツイです。冬はACOFFの暖房?にしてました。こんな節約するのはエブリイが初めてです(笑)夏はそういうわけにはいかないので燃費が更に悪くなる(T_T)
オートクルーズがないけどどうでしょう。
コメントありがとうございます。
オートクルーズは絶対にほしいです!後付で取り付けたいくらいです・・・
この車体に非力なエンジンですから高速巡航のアクセルワークがかなりピーキーです。長時間運転は足が吊りそうになります笑
えーー足広げすぎじゃないですか~笑
コメントありがとうございます!
結構広げちゃいます(汗)
というか太ってて閉じてるとしんどいという😭 頑張って痩せます😣
困ってる、不具合ないですか?
コメントありがとうございます!
大きな不具合は今の所ないんですが最近になってキーレス開閉すると本来はピ!とかピピ!とか音がなるんですがそれがならないときあります(笑)
こういった軽バンは、クラッシャブルゾーンが狭いのとシート下からのエンジン熱という欠点がどうしても許容できない
コメントありがとうございます。
確かにスペース重視なのでそういうデメリットはありますね。事故はこちらが気をつけていても相手からぶつかってくるということもあるのでそのリスクは普通車や軽乗用車よりも高いかもしれないです。
シート下からの熱は対策することで結構防げると思います。シート下熱対策DIY動画もあげているのでもしよければそちらもご覧いただければと思います!
僕はフォレストオートさんのスプリングでインチアップしてます🎵
かなり横揺れが軽減されて乗り心地アップしますよ!!😊
コメントありがとうございます!
サスのカスタムですか!そういうカスタムも気になります〜
こんちは
ホイールは何を入れてますか?
コメントありがとうございます!ノーマルのアルミです〜
僕はノーマルスチールにクロムメッキのフルカバー着けてます🎵
ホイールカバーいいですね!
この車もデメリットは燃費が悪い所ですね。
コメントありがとうございます!
はい、この重さ、風抵抗受ける形、ターボ、と燃費悪くなる要素満載ですから仕方がないと割り切るポイントではあると思います。それを補って余りある魅力はありますが🤭
本当に盲腸っと年ピ同にかならんかな。
コメントありがとうございます!
このご時世ホントキツイですね😵💫
エブリィワゴン、良いですね♪バンタイプですがエアコンの効きに関してはどうなんでしょうか。。
コメントありがとうございます!
いいですよー🥰
エアコンの効きは、空間が広いのと断熱性が普通の車より低いのでやはり不利だと思います。うちのはまだ新しいのでエアコンの効き良く一応気にならないくらいに冷えてくれますがヘタってくるとちょっとどうなのかな…って不安な感じです。