第1回コミュニケーション研究の歴史①ハイムズ②カナルとスウェイン③タローン④ネウストプニー【日本語教師になる/登録日本語教員試験対策にも!】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 第1回目は「コミュニケーション研究の歴史」です。
    第1回リメイク版も大好評!
    • リメイク版◆第1回 コミュニケーション能力【...
    ネウストプニー「外国人とのコミュニケーション」
     カナルとスウェイン「4つのコミュニケーション能力」を基にしている。
    【コミュニケーション行動を2つに分類する】
    ① 言語行動
    ② 文法外コミュニケーション8分類
     ⑴点火(どんな条件でやりとりを行うか)
     ⑵セッティング(いつどこでやりとりが行われるか)
     ⑶参加者(そのやりとりに誰が参加しているか)
     ⑷バラエティー(どんな種類の言語か)
     ⑸内容(どんなやり取りをするか)
     ⑹形
     ⑺媒体(メール、手紙、直接会話など)
     ⑻言語管理(やりとりの行為にラベルをつけ評価・訂正をすること)
    【場面のタイプを4つに分類する】場面の呼び方系?
    ① 接触場面…異なった分か背景の人がコミュニケーションする場面
    ② 母語話者場面…同一分か背景の人たち同士のコミュニケーションする場面
    ③ 実質場面(社会文化場面)…生活の中で実際的な行動を起こす場面
    ④ 伝達場面…話し手と聞き手の間で何らかのコミュニケーションが伝わる場面
    【関連動画】
    ・クラッシェンの5つの仮説 
      • 第2回クラッシェンの5つの仮説 ①習得学習仮...
    ・名前が似ていてややこしい仮説3兄弟「インプット仮説・インタラクション仮説・アウトプット仮説」 
    • 第3回名前が似ていてややこしい!仮説3兄弟 ...
    ________________________________
    【おすすめ書籍】
    おすすめの辞書 超コスパ良い!💕ももこイチオシの辞書💕
    たった3,080円でこんなにも情報量が多いとは!😂
    ・ベネッセ 表現読解国語辞典
     アマゾン→ amzn.to/3LjkyOt
     楽天ブックス→ a.r10.to/haRoDx
    日本語教育能力検定試験合格のための教科書!
    ・日本語教育能力検定試験完全攻略ガイド(通称:赤本)
     amzn.to/3rYr0nO
    文法関連知識を押さえるなら…
    ・初級を教える人のための日本語文法ハンドブック
     amzn.to/3gTazCT
    ・ 考えて、解いて、学ぶ 日本語教育の文法
     amzn.to/33vLB9z
    教え方を学ぶなら…
    ・みんなの日本語初級Ⅰ教え方の手引きCD-ROM付
     amzn.to/3oZphN7
    ________________________________
    【確実に日本語教師の資格を取りたい方】
    日本語教師養成講座420時間に通うのもアリだと思います。(ちょっと高いのですが)
    私は↓↓↓ヒューマンアカデミー↓↓↓で日本語教師養成講座を修了し、日本語教育能力検定試験にも合格しています。
    総合専門校のヒューマンアカデミー
    px.a8.net/svt/...
    ________________________________
    #研究に時間かかり不定期チャンネル登録お願いします

Комментарии • 37

  • @ST-ef5mc
    @ST-ef5mc Год назад +3

    ありがとうございました。主婦なのでまさに家事をしながら何回も何回も聞いていました。令和5年度の試験に独学で一発合格しました。
    直前の大根先生とのコラボ問題も大変ありがたかったです。お世話になりました。

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  Год назад +3

      ご視聴、スーパーサンクス、ありがとうございます。
      主婦の仕事をしながら勉強、大変だったことと思います。私も同じ状況で受験勉強をしたのでよくわかります。
      今日はそんな大変だったことも、いい思い出にできたことだと思います。
      合格通知を眺めながら、素敵なクリスマスをお過ごしください🩷🎄⭐️

  • @匿名希望-u8h
    @匿名希望-u8h Месяц назад +2

    ももこ先生の動画のおかげで、令和6年度、日本語教育能力検定試験に合格できました。本当にありがとうございました!

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  Месяц назад

      おめでとうございます!
      これからは日本語教師としての勉強が続くかと思いますが、一緒に頑張りましょう!私も日々精進します!

  • @masakikodaka6614
    @masakikodaka6614 Год назад +2

    英会話も勉強しているのですが、ネイティブと話す時、いつもコミュニケーション能力の大切さを痛感します。教師ともなると文法的な知識だけでなく、コミュニケーション能力、人間力をもっと高めなければと常々考えさせられます。今回の動画もとても勉強になりました。ありがとうございます。

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      教師こそ、コミュニケーション能力が必要…。その通りだと思います。
      私の動画が役に立ったようで、嬉しいです💕

  • @NS-su7bs
    @NS-su7bs 4 года назад +5

    第1回から聞き直します。
    ハイムズさんやカナルとスウェインさんたちが以前より親しみがもてるようになりました。🤩

  • @Sasola808
    @Sasola808 Год назад +2

    ありがとうございます!

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  Год назад +1

      ご視聴、スーパーサンクス、ありがとうございます!
      明日授業の合間の休憩中、パルム買います!(生徒に紛れてセブンで買います🤭)

  • @doratubama4088
    @doratubama4088 4 года назад +5

    今までどの方法で勉強しても興味が持てず、睡眠導入剤にしかならなかったのに
    ももこ先生のこの動画を見るようになってから、内容に興味を持てるようになり
    楽しく学べるせいか、頭に入ってきやすいです。分かりやすい動画をUPしてくださって
    ありがとうございます!!

  • @kodanuki1498
    @kodanuki1498 4 года назад +3

    ひとつひとつ一生懸命に覚えてもすぐ忘れてしまっていた用語や人名が、先生の楽しいお話を聞かせていただくだけで、関連づけられ、スッと頭に入ってきます。
    試験まで2カ月を切った今の状態で、このチャンネルに出会えて本当に良かったです。
    ありがとうございます😊

    • @kodanuki1498
      @kodanuki1498 4 года назад +2

      ありがとうございます。
      がんばります。

  • @ah-by2gu
    @ah-by2gu 4 года назад +3

    コミュニケーション能力。バラバラに覚えていた「点」が「線」に繋がりました。わかりやすいです。ありがとうございます。

  • @ドラえもん弁当
    @ドラえもん弁当 4 года назад +3

    昨日もコメントを差し上げましたが、ももこ先生の動画を「第1回」から改めて見ております。数か月前に拝見したときと比べると、メモを取るポイントが違っているのに気づきました。その分、何らかの観察力、洞察力が身に付いたのかな、と勝手ながら拡大解釈しています。今後毎日一つずつ拝見しようと思います。

  • @张奕麟-n5r
    @张奕麟-n5r 3 года назад +6

    日本語教育の大学院を目指しています、動画作ってくださいまして誠にありがとうございます😊

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      大学院目指して、がんばってください。
      応援しています。

  • @saoriohira
    @saoriohira Год назад +2

    分かりやすい説明でした。特に、「断捨離」の例えで、「ハイムズのコミュニケーション能力」がスッと入りました!!ありがとうございます。

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございます。喜んでいただき、嬉しいです。
      いろいろ動画がありますので、ぜひ、他のものもご覧になってください。

  • @直美斉藤-n5g
    @直美斉藤-n5g 3 года назад +4

    中学の英語の教員免許を取るために通信制大学で学んでいます。
    教科書だけでは難しく、用語を検索していたら、ももこ先生の動画に行きつきました!
    口頭の解説で、とても分かりやすいです。
    日本語教師を目指される方も、同じ内容を勉強されるのですね。
    CEFRなどもあって、びっくりしました。
    ありがとうございます!!!!!!!

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      おお!そんなところに需要があるとは知りませんでした。
      ご縁あってご覧いただけ、とても嬉しいです。
      私は中学と高校の教員免許(音楽)を取りました。が、全く使うことなく…😅💦
      実習が大変ですが頑張ってください‼️

  • @tsubitan
    @tsubitan 4 года назад +7

    このビデオ作ってくれてありがとう!

  • @makkikom
    @makkikom 3 месяца назад +3

    いつもありがとうございます。
    コミュニケーションストラテジーの「回避」は言い換えではなく話題の回避や放棄なのではないでしょうか?

  • @kopikopi75
    @kopikopi75 4 года назад +5

    分かりやすいです~。今まで知識にモヤっと雲がかかっていた感じでしたが、1回目から4回目のシリーズですっきりしました。まさに「アハ体験」でした~。今後も引き続き学ばせていただきます!

  • @富士宮やきそば-l2s
    @富士宮やきそば-l2s 4 года назад +2

    ご対応いただきありがとうございます!勉強させていただきます。

  • @みみす
    @みみす 3 года назад +5

    こんにちは。先生。みなさん。
    昨年の試験に落ちてから、何度もやらなきゃ!と思ってたんですが、なかなか、なかなか、腰があがりませんでした。
    試験まで後半年となり、皆さんに遅れてですが、やっと重い腰があがり、やり始めてます。
    先生の動画は、出勤時と帰宅時に毎日1動画を4回聞いてます。
    これから、また半年どうぞよろしくお願いいたします。
    解らないところも、質問させてください。

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      今年の試験、コロナのため、またピリピリするかと思いますが、心穏やかにマイペースを保ってしっかりご準備なさってください。
      私は動画作成頑張ります😍

  • @池田ぷう
    @池田ぷう 3 года назад +2

    ももこ先生こんにちは。令和3年度の試験、落ちました~。
    一生懸命勉強したのに、ダメモトで受験した令和2年より20点も落しました!
    今年こそ!って先生の動画を1から見直すことにしました。
    今年もお世話になります。よろしくお願いしますw

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  3 года назад +2

      うーん、残念です。しかし、諦めなければきっと合格できます。
      10月に向けて勉強頑張ってください。応援しています‼️

  • @kage1668
    @kage1668 3 года назад +2

    ためになる動画をありがとうございます♪
    私も「断捨離」のやましたひでこさんのファンです(笑)

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  3 года назад +1

      ご視聴ありがとございます。
      片付けると頭がスッキリするので、ストレス解消にいいですよね!
      と、言えば、「断捨離」好きには通じますよね♪笑

  • @kuuchan0503
    @kuuchan0503 4 года назад +2

    ネウストプニーさん 25年のⅢの問題12にいらっしゃいました!(^^)!

  • @荻原雪枝
    @荻原雪枝 3 года назад +2

    ももこ先生、楽しく視聴しております。質問があります。「回避」は「他のことばに言い換える」とありましたが、他のことばに言い換えるのは「言い換え」ではないでしょうか?

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  3 года назад +1

      すみません💦随分前に動画を作っていて、今すぐ動画で何とと言ったか覚えてない…
      ですが、
      回避は学習者が使いにくい自信のない形式を避ける現象のことです。あるいは、複雑な文章構造を使わずに、別の構造を使って表現することです。
      私の動画より、是非、赤本の方を信じてくださいねー。

  • @dreamlighttarot
    @dreamlighttarot 3 года назад +3

    这是什么宝藏博主啊,感谢🙏

    • @nihongo_momoko
      @nihongo_momoko  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @user-jt3mu6ut2x
    @user-jt3mu6ut2x 4 года назад +1

    もも先生、スナルウィンはハイムズの何ですか?聞き取れませんでした。

    • @user-jt3mu6ut2x
      @user-jt3mu6ut2x 4 года назад +1

      Momoko N ありがとうございます。何回も繰り返して聞きましたが、やっぱり聞き取れなかったです。ありがとうございます。