Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
素晴らしい作品ですね。以前作ろうと思っていましたが、あれよあれよと時間(数十年)が経ってしまいました。この動画を見て、また作りたくなりました。(今度は本当に作りますよ)ありがとうございます!
コメントありがとうございます(^o^)ユニットを高いのにすれば、もっともっといい音のスピーカーが完成すると思います(^o^)ぜひ作ってみて下さいね~(^o^)ちなみにこの動画のスピーカーはまだ現役で使い続けてます!
マトリックススピーカーの様な、市販品にはない物を作るのがとても良いですね。音のバランスが良さそうなので、実際のリスニングポジションだといい感じのサラウンド再生してそうですね。
コメントありがとうございます(^◇^)まだ現役で使い続けているんですよ~音ゲーやるときとかにテンションが上がります(*´▽`*)多分モニターを買い替えるまで使い続けるような気がします(*´Д`)
スピーカーを取り付ける際にスピーカとバッフル面の間に、薄いゴムかスポンジのようなものを挟みパッキンにすればいいと思います。ゴム足は消しゴムを接着するのもありです。
コメントありがとうございます(^o^)薄いゴムかスポンジ、試してみようと思います!(^o^)
マトリクスだと低音もキャンセルされるので、センタースピカーにコイルを並列にすると良いですよ。低音は左右から出て逆位相のキャンセルが減り豊かになり、中高音は全てのスピカーから出るので広がりのある音のままです。
コメントありがとうございます(^o^)さっそく試してみようと思います😊
ダイソーのスピーカーは内側から固定した方が見栄えがして高級感でますね。
コメントありがとうございます(^o^)確かにそうですね~外側だと見栄えは悪いですが組み立てと取り付けが楽なんですよね~悩ましいです(;´Д`)
黒バスレフの低音について多分、箱の容積に対してバスレフポートが大きすぎて共振周波数が高いように思いますバスレフの欠点はポートの共振周波数以下の低音がほとんど出なくなる事ですなのでポートの設計は慎重にしなければなりません上手くハマれば切れのいい低音が楽しめますよ
コメントありがとうございます(^o^)黒いのは、入れ替えで解体してしまったのですが、次にバスレフ作るときはちゃんと計算して作ろうと思います!
オリジナルと比べ音の迫力もあり、とても面白い作製例だと思います。RとCの間および、LとCの間に仕切り板を入れて箱内部で各SPが独立した空間にすると、SP毎体積が減る分低域は出難くなりますが、左右の分離、マトリクス効果が高められる?かもしれませんね。
こちらでもコメントありがとうございます(^o^)確かにセパレートタイプにすると、音の性格もだいぶ変わりそうですね~(*´ω`*)
更にバスレフにするってのは可能なんだろうか?なんてネ。
コメントありがとうございます(^o^)内部にうまいこと筒を配置できればできそうですね!低域が物足りなく感じたら試してみようと思います😊
昔、長岡鉄男設計の王座Fという3本方式のマトリックススピーカーを作った。スピーカー配置は今回の作品と同じで、左右のスピーカーが大きく離れている。3本マトリックスは、こういう配置が良いと思う。 サラウンド感がよく出て映画の迫力が増す。 センタースピーカーの負担が大きいのが短所かな。
コメントありがとうございます!(^o^)マトリックスに合うアンプと合わないアンプがあるとメールをいただき、手持ちのアンプを確認中です。ダイソー純正のアンプやLPV3Sはあまり適していないようで、アンプ探しの旅が始まってしまいました~(^_^;)
@@aiharanokiアナログアンプの普及品・・・PMA390みたいなのがよいようですね。
ありがとうございます!チェックしてみます!(^_^)
マトリックス、面白いですよね(^^)vサウンドバー、素直でバランスも良いし、しっかりした低音だと思いました。
コメントありがとうございます!椅子の後ろの棚に2つ追加して5マトリックスというのも良さそうだな~と考えております!ダイソーで!
素晴らしい作品ですね。以前作ろうと思っていましたが、あれよあれよと時間(数十年)が経ってしまいました。
この動画を見て、また作りたくなりました。(今度は本当に作りますよ)
ありがとうございます!
コメントありがとうございます(^o^)
ユニットを高いのにすれば、もっともっといい音のスピーカーが完成すると思います(^o^)ぜひ作ってみて下さいね~(^o^)ちなみにこの動画のスピーカーはまだ現役で使い続けてます!
マトリックススピーカーの様な、市販品にはない物を作るのがとても良いですね。
音のバランスが良さそうなので、実際のリスニングポジションだといい感じのサラウンド再生してそうですね。
コメントありがとうございます(^◇^)
まだ現役で使い続けているんですよ~音ゲーやるときとかにテンションが上がります(*´▽`*)
多分モニターを買い替えるまで使い続けるような気がします(*´Д`)
スピーカーを取り付ける際にスピーカとバッフル面の間に、薄いゴムかスポンジのようなものを挟みパッキンにすればいいと思います。
ゴム足は消しゴムを接着するのもありです。
コメントありがとうございます(^o^)
薄いゴムかスポンジ、試してみようと思います!(^o^)
マトリクスだと低音もキャンセルされるので、センタースピカーにコイルを並列にすると良いですよ。
低音は左右から出て逆位相のキャンセルが減り豊かになり、中高音は全てのスピカーから出るので広がりのある音のままです。
コメントありがとうございます(^o^)
さっそく試してみようと思います😊
ダイソーのスピーカーは内側から固定した方が見栄えがして高級感でますね。
コメントありがとうございます(^o^)
確かにそうですね~
外側だと見栄えは悪いですが組み立てと取り付けが楽なんですよね~
悩ましいです(;´Д`)
黒バスレフの低音について
多分、箱の容積に対してバスレフポートが大きすぎて共振周波数が高いように思います
バスレフの欠点はポートの共振周波数以下の低音がほとんど出なくなる事です
なのでポートの設計は慎重にしなければなりません
上手くハマれば切れのいい低音が楽しめますよ
コメントありがとうございます(^o^)
黒いのは、入れ替えで解体してしまったのですが、次にバスレフ作るときはちゃんと計算して作ろうと思います!
オリジナルと比べ音の迫力もあり、とても面白い作製例だと思います。
RとCの間および、LとCの間に仕切り板を入れて箱内部で各SPが独立した空間にすると、
SP毎体積が減る分低域は出難くなりますが、左右の分離、マトリクス効果が高められる?
かもしれませんね。
こちらでもコメントありがとうございます(^o^)
確かにセパレートタイプにすると、音の性格もだいぶ変わりそうですね~(*´ω`*)
更にバスレフにするってのは可能なんだろうか?なんてネ。
コメントありがとうございます(^o^)
内部にうまいこと筒を配置できればできそうですね!
低域が物足りなく感じたら試してみようと思います😊
昔、長岡鉄男設計の王座Fという3本方式のマトリックススピーカーを作った。スピーカー配置は今回の作品と同じで、左右のスピーカーが大きく離れている。3本マトリックスは、こういう配置が良いと思う。 サラウンド感がよく出て映画の迫力が増す。 センタースピーカーの負担が大きいのが短所かな。
コメントありがとうございます!(^o^)
マトリックスに合うアンプと合わないアンプがあるとメールをいただき、手持ちのアンプを確認中です。
ダイソー純正のアンプやLPV3Sはあまり適していないようで、アンプ探しの旅が始まってしまいました~
(^_^;)
@@aiharanokiアナログアンプの普及品・・・PMA390みたいなのがよいようですね。
ありがとうございます!チェックしてみます!(^_^)
マトリックス、面白いですよね(^^)v
サウンドバー、素直でバランスも良いし、しっかりした低音だと思いました。
コメントありがとうございます!
椅子の後ろの棚に2つ追加して5マトリックスというのも良さそうだな~と考えております!ダイソーで!