Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最近発表された新スタジオなら割といけそうになったの夢ある
そしてテニスコート10個分のスタジオが出来るという…
3D運動会 最近になって現実味が出てきたぞww
4:58 オブザーバー・・・⁈はあちゃまか⁈
初期メンはホント手探りで企画してたんだな。ビートセイバー11時間とかRFA12時間とか修行過ぎる。
確かに3Dでガチで運動神経見てみたいなぁ、楽しそう...
1億かかるって言われた時のみこち…1億で出来るんなら出すぞ!感あるよねw
やっぱりみこちの企画力はほんとにエリートだよなー
3dが完璧にできればめちゃくちゃもっと企画内容増えるよね
27億の新スタジオならいけるで。上場のおかげか資金力エグなってるからな
別箱で被り物して超美麗3D運動会みたいな配信してたけど、あそこだから出来た企画だろうしなぁ
4:38 ここ、TVチャンピオン(ง ˙ω˙)ว
技術が進化して3D運動会出来る頃には年齢的に走れなくなるホロメン出てきそう
現時点でルーナに走らせるの無理だよ(ヾノ・ω・`)
@@kk-cu4xu 間違ってて草
スタジオ作ったおかげで可能性広がりまくりだな
RFA3D懐かしいまた見たいからアーカイブ復活してくれ…
考えた企画9割りNGくらったスバル・・・😅
ビートセイバー耐久は草。やったことあるやつならわかるけど11時間もやったら死んでまうで。
実現できるかわかんないけど新スタジオはできたね
3Dで運動会、Twitterの漫画で流れてきた「ホロライブバトルロイヤル」みたい
にじでもサッカーとかやってたしドッジボールくらいの規模は全然できそう
スタジオがなかなか押さえられなくて周年ライブがズレたりとかあるくらいだしやっぱり3D系統は企画のハードル高いよね。
なんだかんだ技術的にはもうある程度揃ってるから、やろうと思えば2、3年でできると思う
料理ならやはり…あの人は必須だよ…待ってんで!ちゃま!やっぱり劇薬みたいなぶっ飛んでる人はいて欲しい。
死人が......!!!!
@@abcdefg46721 マイクラを見てると設計図も無しにちゃまワーツ作れる天才なんだけど…死ぬのわかったうえで食べてみたい。ちゃま料理。
大きなスタジオ出来るからこれから運用始まったらいろいろできそう
大きなスタジオは出来る あとはスタッフを育てて運用を待つだけで大型企画できるね
3D企画はスタジオ稼働がフルだから記念日とか公式以外使えなさそうですね。記念日でもスケジュールによっては使えてないみたいだし。もうすぐ新しいスタジオ出来るし社員も増やすみたいだから、その後どうなるか
リアルミニ四駆大会ならできそう。作るところから個別チャンネルで手元映して、練習で動作テスト、調整、大会。みたいな。
リアルタイム配信での実現は難しいかもだが、例えばmocopiのような装置の補助がありつつも、カメラ映像から映ってる人それぞれのモーションをトラッキングできる技術があれば収録でなら実現できるかもしれない。
クラファンで応募すれば資金確保は出来ると思うなwホロファンは出すと思う
それこそスパチャとかで集金せずにクラファンでやるべき事な気はする実際、金額で頓挫してる企画は結構あるんじゃないかなとは思ってるからやってほしい!
みおしゃのリングフィット非公開か…見たかった
トラッキングスーツ着て実写との合成だったらできるんじゃないかな
22/7かな?
ホロフェスできたんだし、事前収録なら案外出来そう
スバルの空の字が…
学校コラボはなぁ…最近廃校になった学校か長期休暇中の建物借りて設備準備して、外部に漏れないよう囲ったりとかいろいろして大変だろうなぁ仮に貸してくれる学校があったとして機材の設置とテストに何日かかるのか…でもむっちゃ見てぇwwwいっそのこと機材とかクラファンで資金集めてもろて。ホロ面のサインとか寄せ書き(卒業風)くれるなら喜んで払うでw
That's great! 🌼😄
けどマジな話ホロライブ依存してるオタクくん達でクラファンしたら億集まるやろな
リアルタイムの3Dは不可能だけど、実写を撮影して後から3Dに置き換えて、問題箇所は修正…という形なら、できないことはない気がするけど、手間がかかる割に…というのが実情だろうなあ。全編ではなく、ピックアップ箇所だけ3Dにしたり、やりようはあるのかもだけど…参加者が楽しいのと、視聴者を楽しませるのも違うから、難しいとこが多そうな…(Vtuberの特徴や利点に反しそうというのもなかなかあれだしね)
すいちゃん、平均台やってなかったっけ
それどこ情報?
@@sorutymata 日テレのプロジェクトVというVtuber紹介バラエティ企画の有料配信企画でかなたんや他の箱の人たちと一緒に3Dでわちゃわちゃとやってましたね
@@Hiragai_syu-ya- あれも結構お金がかかってるのかなー。
@@Hiragai_syu-ya- ああ、あれねぇ…『推しすぎてV』。個人的には同回のういはろのインパクトに霞んではいるけどすいちゃんのリアクションもなかなか…
みこちのはにじさんじの技術借りれれば出来なくもないかも?ろふまおみたいな感じでやれればワンチャンある気がするけど……
3D技術がもっと早く進化してほしいな・・・楽しそうな企画だ
カバー含め皆が頑張っても、マジで出来ない企画(というか完全なイベント)はあるんだよなぁ…ホロメンとの握手会というねそれも、手だけリアル本人のとかじゃなく、3Dの彼女達とのさこれだけは永遠に実現せんやろな…
出来るか出来ないかで言えば、VR使えばいいだけだから現時点の技術でも出来ると思うが。ただ単にやるにあたってリスク多々あるので絶対やらないだろうからという意味では出来ない企画ではあるが。
実は去年の9月ごろに指の感覚フィードバック機能を備えたVRグローブが開発されて販売してたよ。商品名はcontract gloveこのまま研究開発が進めば今年か来年くらいには手のひらくらいまでは感覚フィードバックできるようになるんじゃないかな。
握手会の疑似体験なら、マネキンの腕を握ったらホロメンに電気が流れる的なやつならできそう。かなたんブースにはマネキンの腕じゃなくて、工業用のプレス機を置けば、疑似体験できる🚑
ドコモで感覚フィードバックの技術出てるからVRと合わせれば出来そう……
企画者3人って、言うほど最近この3人なんか企画してるか?
絶対今もとんでもない企画準備してると思うで。
最近はホロ自体が大きくなってそれほど企画する重要性無くなった節はあるだが俺らにとっては今も最高の企画者達だ
ちょうどこの3人運動会の準備してるかも
最近発表された新スタジオなら割といけそうになったの夢ある
そしてテニスコート10個分のスタジオが出来るという…
3D運動会 最近になって現実味が出てきたぞww
4:58 オブザーバー・・・⁈はあちゃまか⁈
初期メンはホント手探りで企画してたんだな。ビートセイバー11時間とかRFA12時間とか修行過ぎる。
確かに3Dでガチで運動神経見てみたいなぁ、楽しそう...
1億かかるって言われた時のみこち…1億で出来るんなら出すぞ!感あるよねw
やっぱりみこちの企画力はほんとにエリートだよなー
3dが完璧にできればめちゃくちゃもっと企画内容増えるよね
27億の新スタジオならいけるで。上場のおかげか資金力エグなってるからな
別箱で被り物して超美麗3D運動会みたいな配信してたけど、あそこだから出来た企画だろうしなぁ
4:38 ここ、TVチャンピオン(ง ˙ω˙)ว
技術が進化して3D運動会出来る頃には年齢的に走れなくなるホロメン出てきそう
現時点でルーナに走らせるの無理だよ(ヾノ・ω・`)
@@kk-cu4xu 間違ってて草
スタジオ作ったおかげで可能性広がりまくりだな
RFA3D懐かしい
また見たいからアーカイブ復活してくれ…
考えた企画9割りNGくらったスバル・・・😅
ビートセイバー耐久は草。やったことあるやつならわかるけど11時間もやったら死んでまうで。
実現できるかわかんないけど新スタジオはできたね
3Dで運動会、Twitterの漫画で流れてきた「ホロライブバトルロイヤル」みたい
にじでもサッカーとかやってたしドッジボールくらいの規模は全然できそう
スタジオがなかなか押さえられなくて周年ライブがズレたりとかあるくらいだしやっぱり3D系統は企画のハードル高いよね。
なんだかんだ技術的にはもうある程度揃ってるから、やろうと思えば2、3年でできると思う
料理ならやはり…あの人は必須だよ…
待ってんで!ちゃま!
やっぱり劇薬みたいなぶっ飛んでる人はいて欲しい。
死人が......!!!!
@@abcdefg46721 マイクラを見てると設計図も無しにちゃまワーツ作れる天才なんだけど…
死ぬのわかったうえで食べてみたい。
ちゃま料理。
大きなスタジオ出来るからこれから運用始まったらいろいろできそう
大きなスタジオは出来る あとはスタッフを育てて運用を待つだけで大型企画できるね
3D企画はスタジオ稼働がフルだから記念日とか公式以外使えなさそうですね。記念日でもスケジュールによっては使えてないみたいだし。もうすぐ新しいスタジオ出来るし社員も増やすみたいだから、その後どうなるか
リアルミニ四駆大会ならできそう。
作るところから個別チャンネルで手元映して、練習で動作テスト、調整、大会。
みたいな。
リアルタイム配信での実現は難しいかもだが、例えばmocopiのような装置の補助がありつつも、カメラ映像から映ってる人それぞれのモーションをトラッキングできる技術があれば
収録でなら実現できるかもしれない。
クラファンで応募すれば資金確保は出来ると思うなw
ホロファンは出すと思う
それこそスパチャとかで集金せずにクラファンでやるべき事な気はする
実際、金額で頓挫してる企画は結構あるんじゃないかなとは思ってるからやってほしい!
みおしゃのリングフィット非公開か…見たかった
トラッキングスーツ着て実写との合成だったらできるんじゃないかな
22/7かな?
ホロフェスできたんだし、事前収録なら案外出来そう
スバルの空の字が…
学校コラボはなぁ…
最近廃校になった学校か長期休暇中の建物借りて設備準備して、外部に漏れないよう囲ったりとかいろいろして大変だろうなぁ
仮に貸してくれる学校があったとして機材の設置とテストに何日かかるのか…
でもむっちゃ見てぇwww
いっそのこと機材とかクラファンで資金集めてもろて。ホロ面のサインとか寄せ書き(卒業風)くれるなら喜んで払うでw
That's great! 🌼😄
けどマジな話ホロライブ依存してるオタクくん達でクラファンしたら億集まるやろな
リアルタイムの3Dは不可能だけど、実写を撮影して後から3Dに置き換えて、問題箇所は修正…という形なら、できないことはない気がするけど、手間がかかる割に…というのが実情だろうなあ。
全編ではなく、ピックアップ箇所だけ3Dにしたり、やりようはあるのかもだけど…参加者が楽しいのと、視聴者を楽しませるのも違うから、難しいとこが多そうな…(Vtuberの特徴や利点に反しそうというのもなかなかあれだしね)
すいちゃん、平均台やってなかったっけ
それどこ情報?
@@sorutymata
日テレのプロジェクトVというVtuber紹介バラエティ企画の有料配信企画でかなたんや他の箱の人たちと一緒に3Dでわちゃわちゃとやってましたね
@@Hiragai_syu-ya- あれも結構お金がかかってるのかなー。
@@Hiragai_syu-ya- ああ、あれねぇ…『推しすぎてV』。個人的には同回のういはろのインパクトに霞んではいるけどすいちゃんのリアクションもなかなか…
みこちのはにじさんじの技術借りれれば出来なくもないかも?ろふまおみたいな感じでやれればワンチャンある気がするけど……
3D技術がもっと早く進化してほしいな・・・楽しそうな企画だ
カバー含め皆が頑張っても、マジで出来ない企画(というか完全なイベント)はあるんだよなぁ…
ホロメンとの握手会というね
それも、手だけリアル本人のとかじゃなく、3Dの彼女達とのさ
これだけは永遠に実現せんやろな…
出来るか出来ないかで言えば、VR使えばいいだけだから現時点の技術でも出来ると思うが。
ただ単にやるにあたってリスク多々あるので絶対やらないだろうからという意味では出来ない企画ではあるが。
実は去年の9月ごろに指の感覚フィードバック機能を備えたVRグローブが開発されて販売してたよ。商品名はcontract glove
このまま研究開発が進めば今年か来年くらいには手のひらくらいまでは感覚フィードバックできるようになるんじゃないかな。
握手会の疑似体験なら、マネキンの腕を握ったらホロメンに電気が流れる的なやつならできそう。
かなたんブースにはマネキンの腕じゃなくて、工業用のプレス機を置けば、疑似体験できる🚑
ドコモで感覚フィードバックの技術出てるからVRと合わせれば出来そう……
企画者3人って、言うほど最近この3人なんか企画してるか?
絶対今もとんでもない企画準備してると思うで。
最近はホロ自体が大きくなってそれほど企画する重要性無くなった節はある
だが俺らにとっては今も最高の企画者達だ
ちょうどこの3人運動会の準備してるかも