【法話】仏になるための教え、仏であることの気づき
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 今回、お届けをさせて頂く法話は「仏になるための教え、仏であることの気づき」。
横田南嶺猊下が書かれた初めての絵本「パンダはどこにいる?」。
この絵本から、改めて、私達は既に仏であることの気づきと、仏になる為の大切な歩みについて学ばせて頂きました。
パンダはどこにいる? 動物園? 図鑑の中? それとも……?
みんなが大好きなパンダを一目見たいと、動物園の行列に並んだパンダ。
でも、「パンダなんだから、パンダを見るためにならぶひつようはないですよ」と行列から押し出されてしまいます。がっかりしたパンダは、なんとか自分もパンダになりたいと修行を始めて……。
自分も周囲も心地よい生き方のヒントを、やさしい言葉で伝える一冊です。
■「パンダはどこにいる?」の紹介ページ(青幻舎)
www.seigensha....
★★【Spotifyでも音声配信をしています。】★★★
open.spotify.c...
***************************
【Instagram:小池 陽人 須磨寺】
...
【Facebook:小池 陽人 】
/ akio.mikami.50
【Twitter:小池 陽人 須磨寺】
/ koikeyounin
【毎月、須磨寺にて法話をさせて頂いております】
毎月18日の10時からの護摩祈祷と写経会、20日と21日は11時半から奥の院にて、そして、21日は14時から護摩祈祷をさせて頂き、法話をさせて頂いております。
【須磨寺オフィシャルサイト】
www.sumadera.or.jp
【須磨寺 不動護摩供のご紹介】
• 須磨寺 不動護摩供のご紹介
【須磨寺「須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡り修行~」】
• 【須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡...
【須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会】
• 須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会
【須磨寺音楽法要祭「夜音2017」】
• 【須磨夜音2017 Official Mov...
【経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺】
• 経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺
■楽曲提供:小馬崎達也
Official site:www.mt8.ne.jp/~...
RUclips Channnel: / pangaeamusicfarm
#横田南嶺猊下 #パンダはどこにいる #法話 #須磨寺 #仏教
生きることそのものを生き甲斐にする 沁みました。この言葉をいただいたこと本当に感謝します。ありがとうございます!
ありがとうございます
悟りとは、慈悲の心ですね。😂
人類は皆、仏性をもっている。
夫亡き後 陽人様の動画に、辿り着き 心のともしびにさせて頂いております。一人息子も、心を病み 私 疲れました。
良い説法するな〜 宗派問わず仏法を説くお坊さんがいてくれるとありがたいです🙏
ありがとうございます!
精進します!
今後ともよろしくお願い申し上げます。
感謝合掌
おはようございます毎日感謝合掌拝礼🍵あたたかい御配慮お言葉法話に感謝合掌拝礼🍵
ありがとうございました。合掌
安心して絶望出来る、という言葉に感銘を受けました。ハマる場所にハマれば絶望する状況でも安心できる。崖っぷちでも杭が刺さっていれば安心できる物と似ているでしょうか。
この言葉の対義語に、芥川龍之介の遺書にある、ぼんやりとした不安が思い浮かびました。漠然とした、複数の先行きに対する不安。急速に拡大する近代化に対して不透明で暗い足元。
ぼんやりとした不安が明確になり、それと向かい合う心持ちが出来た時に安心して絶望できるのかな、と思いました。
こんにちは、ありがとうございます。合掌
こんにちは、ありがとうございます。仏になるためちは、仏の教え知る事ですね。合掌
今晩はようにんさま有りがたい法話身にしみりました
ありがとうございます。合掌
横田老師は絵本を出しちゃったんですね。幼稚園児も読めますね。😊
腹ぺこ青虫のように、皆んなの知ってる本に成りそうですね。👍✨
陽人さん、おはようございます。
今日も有難いご法話をありがとうございます。
また素敵なご著者の紹介もありがとうございました。
『安心して絶望できる人生』
なるほど、そうですよね。
こるなら、これから安心して生きていけそうです。(笑)
日々の人生に集中するのみ。
合掌
日々の日常の生活が大切だと気付かされました。
法話ありがとうございました😊
今日も良い法話有難うございました。これからも努力してまいります。
皆が、仏である。仏性(ほとけのさが)を持っている。
ようにんさま藤本です今月はLIVEはないのですか何か熱田のですか心配しています
おはよう御座います。🎉
日々 精進してまいりたいと思います。いつも 有り難いお話をありがとう御座います。
謙虚な姿勢でを説いている。と理解しました。私は、第二の人生に向けて仏道の入り口を入ったばかりです。横田南嶺老師の般若心経解説は私の参考書です。無常、無我、八正道、六波羅蜜を日々振り返りをしてますが、何度考えても難しいです。最後に後悔しない人生のために生きている限り継続。目指せ!あさこさん。
おはよう👋😆✨☀️ございます。パンダ🐼話しは素敵ですね。私はパンダ🐼といえば、神戸のパンダ🐼のタンタンを思いだし、ますよ。今年の3月の月末に天国👼に行きました。とても寂しくて泣きました。私は6月の20日に須磨寺に行きますよ。さよなら👋バイバイ🙋
改めて学校って大切なんだなって思いました。学校に行けたことに感謝です👍
ご説法をありがとうございます。
遠藤です。
こないだ交通事故を起こしてしまって落ち込んでいた時に振り返ればご先祖様が見守っていてくれたから、あの程度で済んだのかと思いました。
車は、廃車にってしまったけど、命だけ助かったのは、仏様に見守られたと小池陽人様のご法話通して改めて思いました。
毎日お経よんでいますが、まだ修行がたりないのは、つくづくおもいました。
自分が仏様だと思う瞬間にはいろいろありますが、今日も小池陽人様のご法話は、有難いです。
いつも有難うございます🙏
南無大師遍照金剛🙏
合掌🙏
おはようございます🎉
久しぶりに、御法話を拝見、拝聴しました。
夫が、亡くなって9年目になりますが、亡くなった当初は、40年近く一緒の生活が、終わった事が、悲しかったですが、私は生き甲斐をその時失なったのですね。一緒に生活する事が、生き甲斐だったとは、始めて気付きました。
確かに、今、次女、次男と猫🐱のチイチャンとの暮らしは生き甲斐です。
生き甲斐も、夢や、目標でなく、実は、当たり前に思っている、日常生活こそが、生き甲斐なんだと、すぐそばにあるんだと気付かせていただきました。ありがとうございました。
💨💨💨🚙👃ダッシュ🧺ボード🚪🚪人とは👃違う🙅🏏↔↔田👃よね
おはようございます🌞No.1コメ👍
📕私も持ってる➰孫に🎁しました❣️
深い~、😢駆け込み寺とは良く言ったものです🙏ホント💝救われております。
大師🎯意志👃志🎯石🏠使い👃カ🏠ワ👃川🏠床📖📖📖📖因縁🧱🧱🧱因縁くい👃🐶🏠床🛕使い👃🎯狩り場👃所🤐わかる🥫
今日も法話をありごとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
お話を聴いて日々昇進していきたいなと改めて思いました(*´˘`*)
再来🦏西来🙌より↔賽🤐ほう↔宝亀🐢👃入り↔院👃🎯宝↔鳳🐣保🤐因縁👃道具👎👎🪡🪡🌉👃🥢🥢にも👃ツ🎍🎍🎍🎯
タイ🤐大👃ホウ↔↔因縁🛕床👃タイホウ🛕因縁👃付け🛕床🎯
小池陽人さん、👨( ^ω^)おっ❤😊お早う御座います。可也熱くなりましたね~、突然ですが、今日も、貴重な法話を有難う御座います。又、横田げいかさんの、本ですね~、小池陽人さん、👨私は、最近は草刈りとか色々と忙しく成りましたね~、🥵😅🤔💦で、小池陽人さん、お盆までも後、2ヶ月に成りましたね~、😅🤔💦では、此の辺で失礼致します🙇令和6年、、6月、19日🌸💓✨💐🧏🍉🌺🥰🌌
苔👃結ぶ🍲💃💃💃👃タン🤐ス👃鉢🏠
🙈👃神🪒🛷🛷三🏠田👃サン🤐計らい🙌礼拝なし👃三🏠杯🥫
床👣👣👣👣🦍まで🤐参列↔↔🦍👀🤭
シュ🤐シュラ🥫主👤朱🍖🍖🍖しゅう👃ヤラレ↔↔床👃使い🛕スミ🍖主🏠因縁
陽人さん、おはようございます☀
少し前に仏壇へ読経してから
視聴しておりました。
悟り…とは欲も執着も全部捨て、
その時に得た安らぎこそが
悟りである…と聞きます。
でも、執着欲も無ければ
現実では生きられない…それも
人間であると思います。
本当の悟りを開けるのは
、
自分は恥じない
良い人生だったのだろうか?
或いは、
失敗だらけの人生だった…😢次こそは
まともな人生を送ってみたい…とか…
己が、欲も執着も全部捨てた
死ぬ最期に気付かされるのが
…本当の悟り…の意味なのかなぁ〜?
と最近思えています。
生きてく過程で、良いことか?
悪いことか??それを
自問自答しながら自分と向き合う…
これが修行の意味なのかなぁ?
とか…色々考えます。😄
今日もありがとうございました🙇
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛🙏
精進?商人?