Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
細かめのもくじです!参考にしてください!00:40 雨温図とハイサーグラフとは01:48 ハイサーグラフの書き方03:10 熱帯(A)の雨温図05:23 熱帯(A)のハイサーグラフ07:14 乾燥帯(B)の雨温図08:32 乾燥帯(B)のハイサーグラフ09:07 温帯(C)の雨温図11:34 温帯(C)のハイサーグラフ13:41 冷帯(D)の雨温図14:37 冷帯(D)のハイサーグラフ15:52 寒帯(E)の雨温図16:32 寒帯(E)のハイサーグラフ
明日テストで半ば諦めてたのでほんとに出会えて良かったです!神動画😢😢 綺麗にまとめられてて案外簡単に理解することができました、ありがとうございます😭
今までで1番わかりやすい説明です!!!ケッペンの気候区分が大の苦手でしたが、この動画のおかげで苦手意識が無くなりそうです!
個人的な覚え方だけど、Csのsは3倍(sanbai)のsだよ!こっちだけ覚えとけばもう片方のCwは10倍〜
覚えやすいわ!
神。もっと再生されていいと思う。
話すの遅くないし簡潔にまとめられてたので助かります
まさに私が求めてた動画!!めっちゃ教えて欲しいことまとめられてて、わかりやすい!ありがとうございます!
役立ててもらえて嬉しいです!こちらこそありがとうございます!
明日テストで助かりました!
テストが近づいていて困っていたら本当に分かりやすい!これからも見続けます!
マジでわかりやすい地理で気候できない人は絶対見るべき!最終確認になりましたありがとうございました!!
こちらこそありがとうございます!少しでもお役に立ちますように!
最高にわかりやすい...2、3回聞いたらだいたい識別できるようになりました、登録したのでこれからも見続けます💪💪
丁寧に動画見ていただけたようでありがとうございます!少しでも役に立ててもらえれば嬉しいです👍
めっっっちゃ分かりやすいです!!明日テストなので頑張ります!
テスト頑張ってくださいー!
めちゃめちゃ、分かりやすかったです♪
そう言っていただけると嬉しいです!ありがとうございます!
ありがとうございます。とても助かりました🙇♂️
分かりやすいです!
むちゃくちゃわかりやすいやんけ
本当にわかりやすいっす!!ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!ぜひ役立ててください!
めちゃめちゃ助かりました!!ありがとうございました🥲
助かった〜。ありがとうございます
明日の地理はもらった😊
マジで感謝です
めちゃくちゃ分かりやすかったです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
ありがとうございます!!
バリわかりやすい
ETとEF比べられない時はどうやって判断するんですか?ほかの気候帯も同じく比べられない時はどのようにすれば良いでしょうか
ありがとうございます☺!!
分かりやす過ぎます。ありがとうございます!
南半球のEFはどこの地点ですか? 南極の昭和基地ではないので 他国の南極の基地でしょうか
10:50 「最少雨月降水量を10倍しても最多雨月降水量に届かない」にしっくり来なかったのですが、正しくは10倍したものが最多雨月降水量を超えてしまうって認識でよろしいでしょうか?
Cwの条件が「最少雨月降水量の10倍が最多雨月降水量に届かない」だから右2つはそれに合わない という説明です
@@ebi-ramenあーーー!なるほど!
とってもわかりやすいです(^^)
ありがとうございます!😊
CsとBSの区別めっちゃむずそう...🤔
降水量での判断ですな。。。
神
涙が出てきた
AfとAmのグラフが似ててわかりにくいのですが、見分け方ってあるんでしょうか?また、夏(冬)は北半球も南半球も7(12)月あたりのことなんでしょうか?
AfとAmは最少雨月降水量が60mm以上か未満かですね。季節の話は、日本では夏=6〜8月、冬=12〜2月とされますが、グラフを見るときは気温が高い月=夏、低い月=冬と見るとわかりやすかったりします。
@@takerushima グラフばかりに目がいって最低降水量を見逃してました。グラフで夏冬確認するようにします。
感謝です!
細かめのもくじです!参考にしてください!
00:40 雨温図とハイサーグラフとは
01:48 ハイサーグラフの書き方
03:10 熱帯(A)の雨温図
05:23 熱帯(A)のハイサーグラフ
07:14 乾燥帯(B)の雨温図
08:32 乾燥帯(B)のハイサーグラフ
09:07 温帯(C)の雨温図
11:34 温帯(C)のハイサーグラフ
13:41 冷帯(D)の雨温図
14:37 冷帯(D)のハイサーグラフ
15:52 寒帯(E)の雨温図
16:32 寒帯(E)のハイサーグラフ
明日テストで半ば諦めてたのでほんとに出会えて良かったです!神動画😢😢 綺麗にまとめられてて案外簡単に理解することができました、ありがとうございます😭
今までで1番わかりやすい説明です!!!ケッペンの気候区分が大の苦手でしたが、この動画のおかげで苦手意識が無くなりそうです!
個人的な覚え方だけど、
Csのsは3倍(sanbai)のsだよ!
こっちだけ覚えとけばもう片方のCwは10倍〜
覚えやすいわ!
神。もっと再生されていいと思う。
話すの遅くないし簡潔にまとめられてたので助かります
まさに私が求めてた動画!!
めっちゃ教えて欲しいことまとめられてて、わかりやすい!ありがとうございます!
役立ててもらえて嬉しいです!こちらこそありがとうございます!
明日テストで助かりました!
テストが近づいていて困っていたら本当に分かりやすい!これからも見続けます!
マジでわかりやすい
地理で気候できない人は絶対見るべき!
最終確認になりましたありがとうございました!!
こちらこそありがとうございます!
少しでもお役に立ちますように!
最高にわかりやすい...2、3回聞いたらだいたい識別できるようになりました、登録したのでこれからも見続けます💪💪
丁寧に動画見ていただけたようでありがとうございます!少しでも役に立ててもらえれば嬉しいです👍
めっっっちゃ分かりやすいです!!明日テストなので頑張ります!
テスト頑張ってくださいー!
めちゃめちゃ、分かりやすかったです♪
そう言っていただけると嬉しいです!ありがとうございます!
ありがとうございます。とても助かりました🙇♂️
分かりやすいです!
むちゃくちゃわかりやすいやんけ
本当にわかりやすいっす!!ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!ぜひ役立ててください!
めちゃめちゃ助かりました!!
ありがとうございました🥲
助かった〜。
ありがとうございます
明日の地理はもらった😊
マジで感謝です
めちゃくちゃ分かりやすかったです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
ありがとうございます!!
バリわかりやすい
ETとEF比べられない時はどうやって判断するんですか?ほかの気候帯も同じく比べられない時はどのようにすれば良いでしょうか
ありがとうございます☺!!
分かりやす過ぎます。
ありがとうございます!
南半球のEFはどこの地点ですか? 南極の昭和基地ではないので 他国の南極の基地でしょうか
10:50 「最少雨月降水量を10倍しても最多雨月降水量に届かない」にしっくり来なかったのですが、正しくは10倍したものが最多雨月降水量を超えてしまうって認識でよろしいでしょうか?
Cwの条件が「最少雨月降水量の10倍が最多雨月降水量に届かない」だから右2つはそれに合わない という説明です
@@ebi-ramenあーーー!なるほど!
とってもわかりやすいです(^^)
ありがとうございます!😊
CsとBSの区別めっちゃむずそう...🤔
降水量での判断ですな。。。
神
涙が出てきた
AfとAmのグラフが似ててわかりにくいのですが、見分け方ってあるんでしょうか?
また、夏(冬)は北半球も南半球も7(12)月あたりのことなんでしょうか?
AfとAmは最少雨月降水量が60mm以上か未満かですね。季節の話は、日本では夏=6〜8月、冬=12〜2月とされますが、グラフを見るときは気温が高い月=夏、低い月=冬と見るとわかりやすかったりします。
@@takerushima グラフばかりに目がいって最低降水量を見逃してました。グラフで夏冬確認するようにします。
感謝です!