Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
[自分用 振り返り]☆1戦目 4:37〜6:35 場況で立直に傾ける11:29 続かないので少し押す14:04 対々和読みのケア19:20 手牌も状況も押し☆2戦目 23:09〜24:26 形の複雑な選択27:44 少しの三面張変化を引っ張る31:30 暗槓の光景39:11 3枚のリャンメン待ちで2軒と捲り合い41:11 宣言牌のチョイス☆3戦目 46:41〜54:52 9pは混一色ルートの種→大明槓57:56 条件づくり☆4戦目 59:53〜 1:00:38 オリに徹する1:03:43 ダマで出そうでも立直1:11:52 最後の1sはポン1:14:20 東の所在1:16:56 裏目がそこにいる☆5戦目 1:18:17〜1:20:52 一番近いところ1:22:32 一打目で放銃1:29:08 形を決めてドラ縦狙い1:32:07 索子の広い受け1:34:00 2符だけ足りない6400→最後の立直判断☆6戦目 1:40:30〜1:45:33 余剰牌比較1:47:32 安手で親番を渡さない未来1:49:30 聴牌から一旦戻す☆7戦目 1:51:07〜1:52:30 徒然草(注:鎌倉時代)→大三元☆8戦目 1:54:43〜2:04:11 2p槓か赤5p引きか2:07:29 ワンチャン終了2:10:08 タンヤオへの打点2:13:02 続くオーラスへの清一色向かい2:20:44 白頼みのポン☆9戦目 2:22:01〜2:25:39 欲の打7p2:31:37 何を目指すべき?2:37:13 分岐の何切る→安全に局を終わらす2:39:56 筋対子は出にくいのか☆10戦目 2:44:32〜2:44:51 遠くに見えるは清老頭2:58:40 混一色へ渡る対子フォロー3:00:05 なかっちゃった1s→片割れなし四暗刻立直3:05:21 和了最優先のバック仕掛け3:09:52 絶対に聴牌を入れなきゃいけない状況で☆11戦目 3:11:34〜3:12:54 ダマからの立直3:24:50 向聴落ちても打点で帰ってくる→聴牌to聴牌のポン3:29:12 曲げるかどうかの判断3:31:40 怖いポンテンをとるか☆12戦目 3:32:37〜3:36:21 6ブロックをどんどん捌く3:39:09 混一色への渡りをみる3:43:10 隠れリャンメンカンチャン3:49:34 ちょっとは打点の欲しいオーラス☆13戦目 3:52:36〜3:53:21 跳満ありダマから現物待ちでないなら立直3:55:19 バックにとってみた4:02:06 2p引いたら?4:04:17 チャンタあっても枚数が正義→上家から見逃す?☆14戦目 4:05:48〜 4:08:24 何切る4:11:36 断念のオリ4:17:06 珍しいドラペンチャン固定4:18:41 打点を見る5s浮かせ打ち4:22:49 オーラス特有の打ち方☆15戦目 4:24:05〜4:31:03 広さが取れる打7s4:33:09 リーのみ立直を打つか☆16戦目 4:37:40〜4:42:14 6ブロックゆえのターツ外し4:47:18 副露仕掛けに恐れつつも☆17戦目 4:51:24〜4:52:01 ドラにこだわらない4:56:49 待ちが強くて行きたくなる4:58:33 平和つき枚数の多い2-5sの見落とし?5:00:10 タンヤオで鳴ける89落とし5:03:36 西入は避ける片方現物
おつたくみん
[自分用 振り返り]
☆1戦目 4:37〜
6:35 場況で立直に傾ける
11:29 続かないので少し押す
14:04 対々和読みのケア
19:20 手牌も状況も押し
☆2戦目 23:09〜
24:26 形の複雑な選択
27:44 少しの三面張変化を引っ張る
31:30 暗槓の光景
39:11 3枚のリャンメン待ちで2軒と捲り合い
41:11 宣言牌のチョイス
☆3戦目 46:41〜
54:52 9pは混一色ルートの種→大明槓
57:56 条件づくり
☆4戦目 59:53〜
1:00:38 オリに徹する
1:03:43 ダマで出そうでも立直
1:11:52 最後の1sはポン
1:14:20 東の所在
1:16:56 裏目がそこにいる
☆5戦目 1:18:17〜
1:20:52 一番近いところ
1:22:32 一打目で放銃
1:29:08 形を決めてドラ縦狙い
1:32:07 索子の広い受け
1:34:00 2符だけ足りない6400→最後の立直判断
☆6戦目 1:40:30〜
1:45:33 余剰牌比較
1:47:32 安手で親番を渡さない未来
1:49:30 聴牌から一旦戻す
☆7戦目 1:51:07〜
1:52:30 徒然草(注:鎌倉時代)→大三元
☆8戦目 1:54:43〜
2:04:11 2p槓か赤5p引きか
2:07:29 ワンチャン終了
2:10:08 タンヤオへの打点
2:13:02 続くオーラスへの清一色向かい
2:20:44 白頼みのポン
☆9戦目 2:22:01〜
2:25:39 欲の打7p
2:31:37 何を目指すべき?
2:37:13 分岐の何切る→安全に局を終わらす
2:39:56 筋対子は出にくいのか
☆10戦目 2:44:32〜
2:44:51 遠くに見えるは清老頭
2:58:40 混一色へ渡る対子フォロー
3:00:05 なかっちゃった1s→片割れなし四暗刻立直
3:05:21 和了最優先のバック仕掛け
3:09:52 絶対に聴牌を入れなきゃいけない状況で
☆11戦目 3:11:34〜
3:12:54 ダマからの立直
3:24:50 向聴落ちても打点で帰ってくる→聴牌to聴牌のポン
3:29:12 曲げるかどうかの判断
3:31:40 怖いポンテンをとるか
☆12戦目 3:32:37〜
3:36:21 6ブロックをどんどん捌く
3:39:09 混一色への渡りをみる
3:43:10 隠れリャンメンカンチャン
3:49:34 ちょっとは打点の欲しいオーラス
☆13戦目 3:52:36〜
3:53:21 跳満ありダマから現物待ちでないなら立直
3:55:19 バックにとってみた
4:02:06 2p引いたら?
4:04:17 チャンタあっても枚数が正義→上家から見逃す?
☆14戦目 4:05:48〜
4:08:24 何切る
4:11:36 断念のオリ
4:17:06 珍しいドラペンチャン固定
4:18:41 打点を見る5s浮かせ打ち
4:22:49 オーラス特有の打ち方
☆15戦目 4:24:05〜
4:31:03 広さが取れる打7s
4:33:09 リーのみ立直を打つか
☆16戦目 4:37:40〜
4:42:14 6ブロックゆえのターツ外し
4:47:18 副露仕掛けに恐れつつも
☆17戦目 4:51:24〜
4:52:01 ドラにこだわらない
4:56:49 待ちが強くて行きたくなる
4:58:33 平和つき枚数の多い2-5sの見落とし?
5:00:10 タンヤオで鳴ける89落とし
5:03:36 西入は避ける片方現物
おつたくみん