I have no clue where this trains going but in case i ever take a train on this route, i will remember not to take the blue one. Left first, arrived last. 😂😂😂
Hello. Thank you for your comment. 😆The Tokaido Shinkansen is a major artery connecting Japan's three major metropolitan areas. All trains have 16 cars and a capacity of 1319 seats. The blue train is the Kodama train that stops at every station, and is the slowest train, but it is relatively empty.
@@japantrainschedule7427 a train for a view. In case you can see more then noise canceling walls or tunnel… 😅😂😂 How much more time the blue train need in comparison to the fastest connection?
Unfortunately, it only stops for a long time, and the Kodama train runs at the same speed of 285 km/h as the other trains. 😂 From Tokyo(東京) Station to Shin-Osaka(新大阪) Station, the yellow “Nozomi” takes approximately 2 hours and 27 minutes, and the blue “Kodama” takes approximately 3 hours and 56 minutes.
点にするとすごく過密だし
「あっ、ぶつかる」と思うのに実際乗ってると全くそうは感じさせないってすごいよね
のぞみが3本続いて通過するところに2本か1本だけ退避して間にこだまが入ってくるところと、ひかりが小田原に停まるか停まらないかでこだまの動きが変わるところがいいね👍
これだけの本数で時速が300km近く出ているのに事故にならないのが凄い。
まぁ最高速が285ってだけで実際その速度になる区間は短いですから
こだまの加速力の重要性がよく分かる動画ですね。
※この動画の全ての点には1000人以上の乗客が乗っています
京都の相互発着見事だな。しかしこんな机上でこうだったら運行できるというのを実際やってるのが恐ろしい。
黄「おせーよおおだま」
青「こだまだよ❗」
シンジャッシュw
ずっと追いかけられるこだまが過酷すぎる
最初のひかりが大阪まで逃げ切ってる
兵庫県明石駅まで逃げ切ります
ひかり533号とのぞみ99号ですね。新大阪で3分差なので本当は新神戸で緩急接続できればいいのでしょうけど、ご存知の通り新神戸駅は上下各1線しかありませんので、西明石で通過待避しています
@@疾風東北 明石駅に新幹線はありません。西明石です
熱海と新神戸は強引にでも待避線を作るべきだったね。地形的に難しくても不可能ではなかったはず
このダイヤを世界中で実現可能なのは、JR東海以外、それはNOです。
チャイナがどんなに足掻こうと、絶対に不可能。
しかしこれ、ダイヤが乱れた時の即応能力を含め、JR東海は神のような運転を毎日事故も起こさず淡々とこなしてるのがとにかく凄い。
やはりSHINKANSENは世界に誇る日本の技術と魂の塊です。
いつ見ても京都付近が渋滞してて草
米原〜京都は駅間距離が長いので、それだけ列車が入れるという面があります
昔野洲に新駅を作る計画ありましたが中止になりました。野洲には巨大企業だったIBMの工場があり日本屈指の豊かな町だったのですが、大赤字になり工場撤退して寂れてしまいました。
米原~京都間に待避線のある新駅を作ればのぞみ号はスピードアップできるのですが。
@@pmmm117
閉塞の概念を通り越して、実際は普通に渋滞してるけどな。本町の歩道橋にいればよくわかる。
何故熱海駅が邪魔といわれるのかがよく分かる
小田原で通過させるか三島で通過させるかだもんね。15分近くも変わるから難しい
でものぞみはこの区間減速してるからそこまで障壁になってないと思う
車両の密っぷりホントすごいな
これ+自家用車,飛行機,バスなど合わせても繁忙期はいっぱいいっぱいだもんなー
東京大阪間の需要は凄まじいですね
東海道新幹線の配線はバラエティーに富んでますね。
東京は島式の3面6線、品川は内側退避の島式2面4線、
新横浜は外側退避の島式2面4線、小田原は新幹線型、
熱海は単純な2面2線、三島は内側退避の島式1面4線。
ここまではすべてバラバラです。
青いの(こだま)が熱海に着いた時、「追いつかれるぞ!逃げろ!!」ってくらい間隔詰まるのハラハラするw
こんな密なんだ…
過密運転を視覚的に見ることができ素晴らしいですね。実車の運転はもちろんですが、これをプログラミングするのもなかなか難しそうです。ダイヤの組み方も見えて来ますね、
普段からこれだけ密なのに、繁忙期にはここに臨時のぞみをぶち込むJR東海はほんとに凄え。
あとこのダイヤが乱れた時のスジ屋さんの苦労が伺える。
海外では真似できんよ。
インドとフロリダの新幹線はJR東海のシステムを導入するけど、真似は無理かな。
JR東海で精神的にも思想的にもみっちり学んだ社員で固まれば、海外でも再現は可能かもしれんが。
上りの新横浜駅品川駅の交互発着を下りの京都駅だけでこなしてるのが凄いな。
東海道線の横浜と品川で交互発着してるけど、新幹線で実現しているんだな。
100系排除したくなるの判るよ。
新大阪駅に8線有るけど東海道・山陽のそれぞれ折り返しと直通を捌くのに必要って事だよね。
岐阜羽島の重要性がよくわかりました。
新横浜や名古屋の相互入線がいかに効率的かよく分かる。
すご!
大阪→新大阪
熱海をほとんどの列車が通過していくの草w
新大阪は実質大阪、いいね?
熱海のこと言うならこだましか停まらない新富士とか掛川も同じじゃない?
@@EuroBitamin 新大阪は大阪駅程発展してないからなぁ 何しろ駅名間違ってるんだから擁護できない
豊橋22時15分のひかりとのぞみが合体してるのが気になる
日によってスジが違うのかな
東京ひかり20時35分ぐらい発
東京のぞみ20時55分ぐらい発
20分のリードが豊橋で交わる
こういう見方ができてすごく面白い動画です😊
ご視聴、コメントありがとうございます。名古屋着からの時刻が同じになる臨時ひかりと臨時のぞみです。2つの便の運行日が重なることはありません。
大阪駅を出た瞬間に超加速するの面白いですね。これが300Km/h運転か
上り列車を加えた時に干渉しない様にこうなってます。表示上の都合ですね(笑)
見ていて面白いです。「のぞみに追いつかれる〜。滑り込みセーフ」
新富士、掛川の存在意義がよく分かる。
「熱海に待避線があれば」「東京駅で車内清掃を簡素化したら」「富士山空港駅が出来てもこだまのみ停車」
ならば、のぞみ増発が可能なのでしょうか?
こだま ひかり に注目して浜松豊橋あたりを眺めてるとシビれる😆
新横浜始発のひかりがのぞみに抜かされないのが、凄い。
でも、姫路で抜かされるはず。
2ヶ月前にすいません
あれ西明石退避じゃありませんでした?
このダイアグラムには出てきませんが、直後に新横浜を出る臨時ののぞみに、小田原で抜かされます。
ただ、その後は新大阪まで逃げ切りますね。
これを見れば、北陸新幹線の米原乗入れがいかに困難かよく分かる。
開幕40秒くらいで既におかしい量してる
ここへ新大阪→東京方面の列車を加えたら、すごいことになるな
西明石まで逃げ切る新横浜始発の ひかり533号も凄いけど、静岡始発一番列車のこだま号も終点の新大阪まで逃げ切ってるの地味に凄いと思う。
そのこだまが、東海道新幹線の中でも最も過酷、らしいですね。その次が新横浜始発のひかり。
いまはこのひかりの3分後に、新横浜始発の臨時ののぞみができていますね。
妙に空いてるところが貸し切りとか団体用とかテスト用とかそういうの通す場所なんかな…
これ以上スジを増やすことはないと思います。貸切、団体、検測車両などは、営業で使わない日の臨時列車のスジを使って運行されると聞いたことがあります。
なるほど、解説ありがとうございます。
9:57 豊橋駅でのぞみとひかりの合体?
ご視聴、コメントありがとうございます。名古屋着からの時刻が同じになる臨時ひかりと臨時のぞみです。2つの便の運行日が重なることはありません。
名古屋と京都で相互発着させてるから出来る芸当。
I have no clue where this trains going but in case i ever take a train on this route, i will remember not to take the blue one. Left first, arrived last. 😂😂😂
Hello. Thank you for your comment. 😆The Tokaido Shinkansen is a major artery connecting Japan's three major metropolitan areas. All trains have 16 cars and a capacity of 1319 seats. The blue train is the Kodama train that stops at every station, and is the slowest train, but it is relatively empty.
@@japantrainschedule7427 a train for a view. In case you can see more then noise canceling walls or tunnel… 😅😂😂
How much more time the blue train need in comparison to the fastest connection?
Unfortunately, it only stops for a long time, and the Kodama train runs at the same speed of 285 km/h as the other trains. 😂
From Tokyo(東京) Station to Shin-Osaka(新大阪) Station, the yellow “Nozomi” takes approximately 2 hours and 27 minutes, and the blue “Kodama” takes approximately 3 hours and 56 minutes.
This is excellent. Thank you.
こうしてみると熱海マジでやばいんだなw
大変、楽しく見せていただきました。できれば時刻か列車番号を入れていただくとより、面白くなると思います。ご検討願います。
ご視聴、コメントありがとうございます!
真ん中らへんに一応時刻載せてます。
また投稿したらぜひ見に来てください😊
なにで作ったんやこれ
ほんとにそれ気になる
大阪ってなってるけど新大阪の事?
のぞみの○と◇の違いってなんですか?
丸が定期列車(とほぼ毎日運行される臨時列車)、菱形が臨時列車です。
できるなら時間表示もほしかった
画面中央にアナログ時計が表示されてるの終盤になって気が付きましたのでご確認ください
@@赤羽橋12チャンネル ホントだ!気づかなかった
大阪駅の1番上のホーム全然新幹線入らんなぁ
山陽新幹線始発用だからだと思います。
全列車がN700に統一されたことで実現された
站名能看得懂,但圆形方形还有不同颜色标记的列车看不懂😊
黄色は、最速達列車の「のぞみ」です。大都市の中央駅である東京(・品川・新横浜)・名古屋・京都・新大阪にしか停まりません。
青は、各駅停車の「こだま」です。中小都市の乗客を運ぶ補助的な列車です。
橙色・桃色・赤は、準急列車の「ひかり」です。静岡や浜松など、のぞみ号では停まらない主要駅にも停まります。ひかり号の中で橙色は、名古屋から西では各駅停車となります。駅での実際の乗客案内では、ひかり号は全て赤で表示されていますが、この動画では停車パターンの違いを区別するため色分けされています。
(画面右にある、停車駅一覧の図も参照してください。)
丸は、毎日運行される定期列車です。(ほぼ毎日運行される臨時列車も含めているそうです。)
菱形は臨時列車で、毎日運行されるわけではありません。多客期にも支障なく列車を増発できるよう、普段は運行しない列車の運行計画を予め織り込んでいるのです。
@@manukoike9522 非常感谢!6月初刚刚去过了日本,但没有乘坐新干线。下一次一定会乘坐一次新干线体验一下。
東北新幹線!
よく30分に1本こだま出せてるよなぁ....ひかりも停車パターン固定じゃないし。
煽り運転だろこれ
まさしく
おかしいなあ、
品川車両センターがない
頑張って!
これに上り線と山陽九州の一部が停車する新大阪大変だ,,,