Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「かっとび宅配くん」をひたすら遊んでいた15歳の春休み…何もかも懐かしい😂
R-TYPE1が1位というのはわかるな。俺もあのCMを見てPCエンジンを買ったし。他人のランキングに口出しする気はないけど、個人的には桃鉄2とネクタリス、オルディネス(スパグラ専用)は入れたいな。
ファイヤープロレスリング入ってるのが嬉しい時代を感じるメンツが懐かしい
三銃士や四天王よりも前ですからね~^^
モトローダー、ファイヤープロレス、ワールドコート、ダンジョンエクスプローラー、この時代のゲームが一番面白かったなぁ。仲間と夜通し遊んだよ。
世代ではないですが仲間と夜通し遊んだってのには懐かしくて、グっときました😂
ビックリマンワールド、カトケンはよくやりましたね!✨ビックリマンワールドは、元になった作品、モンスターワールドと違い、エンディングがないのが少し残念でしたね。ワルキューレの冒険は、アーケードのほうがいいんですが、黒いワルキューレがPCEしか出てこず、後のナムカプに出てきたため、PCE版が正史になってます。定吉七番は、大人になってから、やっとクリアーできました!✨
ダブルダンジョン、はにーいんざすかい、スペースインベーダズ、ネクタリスとかかなりやりこみましたねぇ。懐かしいなぁ。
定吉セブン!途中躓いてクリアできなくてモヤモヤした記憶があります。またやってみたいなぁ。
「PC原人」はグラフィック、BGM共に最高でしたね。「R-Type」「ダウンロード」「モトローダー」とか好きだったなぁ。
モトローダーで、マシンの軽量化の重要性を知った。
ダウンロード、ラスタスクロールとデモシーンにやられたわ
ダウンロード!!それを忘れてたか。なのになぜダウンロード2は絵師さんが残念になったのか。。
やはりそうきますか。“R-TIPE”はアーケードと全く同じソースを用いた禁じ手で移植されており分割販売ということを除いては完璧。しかもおまけである“STAGE6真のボス”も追加。文句なし。
おお~お詳しいですね^^私は当時、友人宅でRタイプを始めて遊んだとき、世の中にこんな面白いシューティングゲームがあるのか!と度肝を抜かれたことはよく覚えています。これがやりたいがためにPCエンジンに憧れましたね~。しかし、本体が高額だったので、親にねだっても「ファミコンがあるでしょ!」って断られて、結局買ってもらえませんでした;;
ただ一つ残念な点は多重スクロールはどうしても本体が再現出来ないこと。
後Typeなw
でも、画質は実は320✕240なのよね。それなのにあの再現度。技法が素晴らしいのよ
この中には入っていませんが、ガンヘッドや究極TIGERも好きだったなあ。特にガンヘッドは燃えました、プレイしてて。
ガンヘッド、究極タイガー、Rタイプなど、PCエンジンは名作シューティングが多かったですね~^^
カトチャンケンチャンは傑作‼あとNAMCOは流石のクオリティ。
当時、裕福な友達の家にPCエンジンがあってR-typeも遊ばせてもらいました。グラフィック、BGMも素晴らしかったけど波動砲(名前当ってるかな?)溜めて撃つショット。これがとにかく気持ちよかった思い出。
私も当時はPCエンジンを持っていなかったので、友人宅で遊ばせてもらってました。Rタイプ、カトケン、妖怪道中記が、特に好きでしたね~^^
レトロゲーマーさんの動画、どれもスゴい楽しいです😀正直知らないゲームばかりですけど昔のゲーム画面見ているとなんか懐かしい気分になれます✨今のゲームより魅力たっぷりです(^-^)
ありがとうございます^^ほとんど趣味でやってるだけなんですけど、定番のゲームはもちろん、知名度はあまり高くない埋もれている名作ゲームも紹介できれば幸いと思っております。
一番はカトちゃんケンちゃんよねビックリマンやカンフーも良ゲーでしたあとは桃伝2が好きだったなPCBエンジンはいい音でした
PCエンジンが発売されていた当時、ソフトは何だっけと思ったくらいややこしかった。
弁慶外伝、天外魔境、F1サーカス91などなどギャラガとかもね
ギャラガ88も当時はやりましたね~。
妖怪道中記の乙姫のショーで友達が必死にいい所でライト止めようとしてたの思いだすな…
自分はメガドラユーザーだったけど、友人宅にあつまると必ず桃鉄とボンバーマンで遊んでました。マルチタップ対応のゲームはPCエンジンは数もデキも秀逸だった気がする。
マルチタップがあると盛り上がりましたよね^^
R type面白いですね。シリーズ続編色々ありますが・・・これ一番好き 当時同級生からPCエンジン借り手はまりました。ハード高額でしたから アーケードとほぼ遜色ない画面 最高でした 最近はMAMEで時々時間見つけては暇つぶし程度で 遊んでます
私も当時はPCエンジンを持っていなかったので、友人から本体ごと借りてR typeを遊んでいました^^
初期はセーブ機能が無かったので、アクションやシューティングが主流だった、その後に、天の声バンクと言う外付けセーブ機器が発売されて、桃太郎伝説などプレイしたなぁ。
ネクロマンサーなども、復活の呪文が長すぎて途中で断念しましたね~^^;
Huカードの頃のナムコは良かったなぁ。移植もオリジナルも。ドルアーガ好きでした
PCエンジンのドルアーガは、ドルアーガは良かったですよね~。しかし、ファミコンで散々やってきたせいか、また60階上るのが辛くて途中で諦めてしまいましたorz
ワルキューレはファミコンより絶対いいですね。PC原人、ビックリマンは難しいけど、最後までやりました。妖怪道中記はクリアしたらやりたくないですね。最後の面に行くのが難しくて、グッドエンドも長いですし乙姫が救いのゲームです。個人的にはスーパースターソルジャー、ガンヘッドが一番好きでら次にネクロマンサー、ネクロスの要塞
ワルキューレはゲーセンでハマってよく遊んでいましたが、PCエンジン版はカットされている部分も多く、ランキングは下がってしまいました;; でも、PCエンジン版も良くできていましたね~。
妖怪道中記は、ミニシリーズに収録されなかったのは、子供には見せられないシーンや現代では絶対NGな表現があるためだったんでしょうね。
そうでしたね~、乙姫ダンスとか結構エロい演出がありましたね( *´艸`)
ランキングには概ね納得といったのですがタイトルのテロップの所に所見なんか有れば良いですよね・メーカー・発売日・出荷本数・ランクインした理由とか
ああ~、なるほど! ありがとうございます、早速検討させていただきますm(__)m
定吉七番ランキング入り納得です。迷作あっぱれゲートボールも面白かったですよ
ありがとうございます♪ ランキングはRタイプが1位ですが、実質遊んだ時間が最も長かったのは定吉七番でしたね~。あっぱれゲートボールですか~、早速チェックしてみます( ..)φメモメモ 貴重な情報ありがとうございます^^
定吉セブン、誰かに会ったらとりあえずどつく!なにすんねん!?なイメージw腕立て伏せでシュワちゃん?みたいな敵を倒したのは笑いましたね。
メガドライブミニも出るからPCエンジンミニも出そうな気が...
ああ~出そうですね~♪ Rタイプとカトチャンケンは是非とも入れてもらいたいですね^^
難しいと思いますけど。セガと任天堂はゲームメーカーとして存続してますけどPCエンジンを作ってたハドソンはすでに消滅してますしNECもゲーム事業から撤退しています。配信程度ならともかくハードまで作るようなことをコナミがやると思えませんが。
PCエンジンの持っておきたい、やりたいゲームはアーカイブスでダウンロードしてPSPでできるから俺は別にいいかな。
無理でしょうね。作るメーカーが存在しないでしょうし。そういえば、Huカードの使えるX1なんてパソコンもありましたねぇ……
残念、、出るんだよな〜
個人的にはネクロスの要塞、ソンソン2、バルンバ、スプラッターハウス、源平討魔伝とかですね。アーケードゲームの移植物は概ね出来は良かった記憶があります。
ああ~そうですね~、アーケード移植ゲームは面白いのが多かったですよね~^^
ネクロスの要塞、好きでした!
R-typeはいまだにBGMを聞いたりしてる
Rタイプの最初のBGMは、やっぱ良いですよね~♪
ワルキューレ超好き
PCエンジン本体と一緒に買ったのはカトケンww「だいじょぶだぁ」志村けんが「だめだこりゃ」になった今こそプレイしたいです。ワルキューレ・ボンバーマン・R-TYPEも流行りましたよね。源平が入ってないのは惜しいがPCエンジンmini買えば遊べるか。
PCエンジンは持っていなかったけど、カセットビジョン→ファミコンくらいの私の世代からすると、当時としてはPCエンジンはかなりスペック高いですよね。アーケードのテイストをかなり高度に移植してると思います。あと、PCエンジンオリジナル作といえば、カトちゃんケンちゃんが思い浮かびますが、ちゃんとランクインしてましたね(笑)あとR-Typeは今見ても名作ですね!
PCエンジンのグラフィックは画期的でしたよね~^^ またHuカードがお洒落だったんですよ!
PC原人は連打コントローラーでプチ無双して遊んだなぁ…源平討魔伝はお経を唱える坊主みたいのが怖くて進めなかったくせして、ネクロマンサーはガンガンやってたなぁ…懐かしい…
ファミコンがまだまだ主流の頃、PCエンジンのグラフィックには度肝を抜かれましたね~^^
R-typeはPCエンジン版が一番好き、5面移行難しいんでⅠだけならなんとかクリア出来るからwビックリマンワールドはせっかく面白いゲームなのにビックリマンとあんまり関係ないゲーム内容でクソゲー評価するひとが多くて悔しい思いをしたものです。5位ランクインありがとう!
全体的にアクションが多かったので2位の定吉七番は意表をつかれました。
ありがとうございます^^ 定吉七番は、友達から薦められてやり始めましたが、先が気になる展開、笑いありシリアスありですぐに引き込まれました。また、関西の人は納豆食べない方が多いと初めて知ったゲームでもあります。道産子の私にとって、話の内容はどれも興味深いものばかりだったので、今でもよく覚えています。定吉七番とさんまの名探偵で大阪の地名など色々覚えましたw
やっぱR-TYPEですよね!これだけで、PCエンジン買う価値あった。このあとのゲームが、これを、越えられなかったのも、事実なような、、、、、。最後の忍道は、個人的に、No.2です。
最後の忍道ですか~、私はやったことがないので、こんど中古屋さんでチェックしてみます^^ ありがとうございます。
レトロゲーマー 、ぜひ、やってみて下さい!グラフィックも、キレイですよ!
レトロゲーマー R・TYPEのCM見た時に凄い衝撃を受けて本体と一緒に買ってもらった。
takeshi ogawa あの時の、衝撃って、今でも、忘れられない!あれを越える衝撃って無い。確かに、今のグラフィックは、凄いけど、、、。何か違う
グラディウス2も凄かった
ボンバーマンは、対戦が面白かった。アイテムだと思って、取りに行ったら、爆弾でやられた記憶が有ります。時間が残り少なくなると、フィールドが小さくなった
ボンバーマンは大勢でやると盛り上がりますよね~^^
定吉七番は今でも同人で小説が出ていたりするから、有名なのかもしれないけれど、私が1年ほど前に中古で買った時は、ずいぶん安かったですね。 有難かったけれど、まだ遊べていないので残念。
定吉七番は、やはりストーリーが面白いですね。機会があれば是非!
個人的にはベラボーマンとシュビビンマンが入っててほしかったけど納得のTOP10ではありましたw
ミニがでたらめ絶対に買うぞぉ
メジャーだけど、スプラッターハウスもやってみて下さい!
スプラッターハウスは、子供の頃はちょっと怖かったですが、後からハマりました^^
これ1987くらいに出たやつだよね その時代にしたら高性能すぎないか
PCエンジンは、当時としては圧倒的高性能でしたが、ファミコン普及率が高く、また、本体も高額だったため、一般家庭には中々普及しなかった印象がありますね。
スーパースターソルジャーはまりました。
選べる武器も多くて飽きずに長く楽しめますよね^^
謎のマスカレード、ネクロス、ネクロマンサー、エナジー、SONSONⅡ、サイバーコアは入れてほしかった
F1サーカス´91はハマりました。桃鉄以前、朝までやってましたよ~
F1サーカスですか~、私はレースゲームがとにかく苦手で、あまりやった記憶がありませんでしたm(__)m
F1サーカスのスピード感は今やっても面白いと思う
92良かった。全ドライバー全チーム実名になったんでハマり度が格段に上がった。メーカーのニチブツがロータスのスポンサーになってたせいか、ロータスがやたら速かったけど。
オーダインとマジカルチェイスは??ダライアスプラスも名作中の名作・・・PCエンジン版は音があまりにもキレイ。
カトちゃんケンちゃん惜しくも1位ならず、、、志村けんでクリアするのが異常に困難なゲームなんですよね。
けんちゃんは、マリオ2でいうところのルイージと同じで、滑りやすくて使いにくかったですよね~^^;
スト2ダッシュはなしかぁ・・・まぁ有名すぎるタイトルだし、しょうがないか。ただ、スト2がちゃんと遊べる唯一の8ビットマシン機だったんだよね、PCエンジンは。しかもCD-ROMじゃなくHuカードで出したあたりに、カプコンの本気を垣間見た気がするw あ、あとRPGならサイバーナイトも好きだったな。
申し訳ありません、ストⅡはスーファミでよくやっていたので、PCエンジンはあまり遊んだ記憶が無かったです。サイバーナイトですか、ありがとうございます。早速調べてみます。
Jeykhawk PCエンジンの餓狼伝説スペシャルはSFCやメガドライブよりも移植度が桁違いに高く、スト2のように画面サイズを小さくしたりせずに移植に成功してます!8ビット機なのに!あ、これはhuカードのランキングでしたね。餓狼伝説スペシャルはアーケードカード用のCDでした。
スーパースターソルジャーやコリューンの2分モードを入れるべきだし、ボンバーマンやダンジョンエクスプローラー、モトローダーの5人プレイを紹介してほしい マジカルチェイスの軽快な音楽とスピード感、桃鉄や桃活の安定感も紹介してくださいね
シューティングならガンヘッド、ドラゴンスピリット、究極タイガー、ソルジャーブレイド。アクションならダンジョンエクスプローラーとかシュビビンマンもオススメですよ。
おお~^^ そういう情報を待っておりました♪ありがとうございます、早速チェックしてみます(^^ゞ
同じレトロゲームファンとしてお役に立てて光栄です(´∀`)
PCエンジンミニ出たら買うのに。ミニにしてもHuカードそのまま使えるようにできるんじゃない?ある意味コア構想復活
マジカルチェイスが1位かと・・・PCエンジンFANの通販で買ったやつ!
マジカルチェイス面白そうですね~^^ しかし、残念ながら、当時はこのゲームの存在を知りませんでしたorz
サイレントデバッガーズ!飯野さんにエネミーゼロを作るインスピレーションを与えた超名作。余り知られてないけど(笑)
定吉セブンは懐かしすぎるまさかだよw
脱衣系のゲームありましたよね。ストリップファイターとか(笑)
確かに一位はR・TYPEで間違いないです。
R-タイプのためだけにPCエンジン買ってもいいくらい素晴らしかったです(*'ω'*)
ネクタリスが無いとわあの詰将棋的なシュミレーションがまたやりたい
ミニPCエンジン希望
ああ~そういえば、PCエンジンミニの情報は一切ありませんね~。そろそろ出ても良さそうなものですが。
@@ajakingretro 今年三月に発売されましたよ。11550円は高いが58タイトルもありカトケン北米版が収録されてるから興味津々ですねw
F1サーカスが好きだったなぁ
初めまして🎵いつも楽しく拝見させていただいてます。q(^-^q)登録させて頂きます❗
ありがとうございます^^今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
ワルキューレ、ドルアーガー、ワールドジョッキー、ドラゴンスピリット、ベラボーマン、などなど、とにかくナムコさんのHUカードは、ハズレが少なくてとても面白かったです!!あと、個人的に1位はメサイヤさんの「モトローダー」ですね! 続きを読む
PCEはBGMさえ良かったらもっと活躍してたハードだと思う でもそうなってたらHuカードとして発売されてなかったかもね 名機でしたね
PCM音源があと1チャンネル、二重スクロール、拡大縮小、これだけあれば最強であったと。ー
PCエンジンってなんですか?PCって何の略ですか?Personal Computerではなさそうですが。
申し訳ありません、私も調べてみたんですが、何の略か分かりませんでしたm(__)m
PCエンジンはハードを出していたのがNECで当時はパソコンメーカーだったんですよ。それでPCエンジンをコアにして色んな周辺機器をつけることでパソコンのような機能を持たせるという構想があったのです、ごく初期は、ですけれど。まだインターネットがない時代に通信モジュールを試作したりとかなり野心的な取り組みをしてたんですが、ほとんど実現しないで終わりました。CDーROMシステムだけはゲームとしても成功したのですがね。だからPCエンジンのPCはそういう構想の名残かと。
covacova x1ツインとかもありましたねw
PCエンジンの最終形態がPC-FXです。PCエンジンを知らない人がこの世にいたとは珍しい!!画質と言い音と言い申し分のないハード。
@@宮城良樹-d9s FXはPCエンジンと互換性ないから別物ですよ。全く売れなかったし。
個人の思い入れってそれぞれ違うから、ランキングに文句は無い。あえてコメントで上がってないソフトを上げると…『エイリアンクラッシュ』なんか面白かったなぁ。
おっしゃる通り、あくまで個人的な好み、当時の記憶で選出しておりますので、名作といわれているものでも、やったことが無いゲームなどは入れていません。もちろん、この順位が正しいなどとは思っておらず、むしろ、こんな名作などもありますと、教えていただければとてもありがたいです。それをご理解いただけているコメントは、とてもありがたく、また次回の動画作りに参考にさせていただきます。エイリアンクラッシュありがとうござます、早速チェックしてみますm(__)m
レトロゲーマー エイリアンクラッシュはl簡単に言うとピンボールですよ。実機では出来ない様な演出があって、比較的評価も高かったと思う。シリーズ化されてるし。ただ気持ち悪い系なので、万人向けではない。
ああ~あの音が派手なグロいピンボールですね、やったことあります^^貴重な情報ありがとうございますm(__)m
ゲームソフトでは、任天堂のファミコン、スーパーファミコンはわかりやすかったですが、わかりにくかったのが、PCエンジンでした。どんな風なソフト形態だったのかがわかりませんでした。ところで、PCエンジンのソフトって、アーケードゲーム(つまりゲーセンのゲーム)からの移植が多かったですね。
PCエンジンはCD-ROMやシステムカードなど、次から次へと新しい周辺機器が出て分かりにくかったですね~^^; その点、任天堂は分かりやすかったです^^
ファイヤープロレスは友達の家でしょっちゅうやって笑い要素が満載だから笑いすぎて腰が痛かった思い出(笑)
ファイプロは、当時私もかなり遊びましたね~^^これがきっかけでプロレス好きにもなりましたw
ワールドスタジアム!ファミスタの上位バージョン!
凄ノ王伝説。戦闘シーンにもう少し戦略性があれば。惜しかった。
凄ノ王伝説ですか~。初めて聞くタイトルなので、ちょっと検索して調べてみましたが、ゲーム画面を見る限りでは、確かに戦略性があって面白そうな印象を受けますね^^
プロレスは、相手がクタクタになっていても、しつこく鉄柱攻撃ばかりしていたな〜
ネクロマンサ- ダンジョンエックスプローラー 桃太郎伝説Ⅱ とかもおすすめ。
ネクロマンサーは、当時CMにビビりすぎて怖くてやれませんでした^^;
モトローダが最高ですな
ああ~レースゲームですね~。残念ながら私はヘタッピすぎて、あまりハマれませんでしたorz
くっそなつかしいw
ワルキューレの伝説の初プレイ時、中学生だった自分はステージ1BGMのあまりの神曲ぶりに涙ぐんでしまった恥ずかしい思い出…(;´Д`)今でも当然スマホの着信の一つとして使ってます♪
個人的には、あくまでも個人的には「デジタルピンボール・デビルクラッシュ」は大好きでした。
レトロゲームは面白さだけじゃなく 音楽でわかるのよ
ファミコン・アンチの自分が初めてプレイしたRPGが「邪聖剣ネクロマンサー」だったので、バランスは置いといてランクインして欲しかった。ゲームとしても面白かったと思う。R-TYPEは殿堂入りレベルなので、除外してもいいと思う。
UP主のチョイスから同世代の匂いがぷんぷんする(笑)俺と同じ高校時代に平成元年到来した世代じゃない?
桃鉄は、貧乏神の擦り付け会い面白いのは、コンピューターの猿川は、意地悪カード使いまくりぱろぷんてカードは本当に何が起きるかわからない
桃鉄は私も良くやりました^^ただ、私はスーファミでよくやっていたので、PCエンジン版はやったことがありませんでした><;
レトロゲーマー セガ・サターンの「桃太郎道中記」はデーモン小暮が、ボンビ大魔王の声優やってました。ボンビ大魔王は、キングボンビーの先祖
当時は スーパーソルジャーを買いましたが 最高です おバカゲームのPC原人は 腹が笑えました
ビックリマンは高橋名人パクリだったじゃんw
そもそもモンスターランドのパクリが高橋名人とかビックリマンで。しかしキャラ変え移植がほぼとはいえ、モンスターランドシリーズが全部移植されたのはpcエンジン だけ!アドベンチャーアイランド、ダイナスティックヒーローなんかはたまにやりたくなる!
RPGならサイバーナイトもいいぞ、SFCにも移植されてるけどね、作品とは無関係な情報で毛嫌いしたり駄作のレッテル貼るのは良くないと思うんだ
勉強もしないで親の財布から金パクってやり捲った。ガキでも親の署名無しでも買い取れる店探しては売り買いしまくってゲームソフト回しまくってた俺は間違いなく糞ガキだ!!
メゾン一刻…
ビックリマン以外は全部持ってました
ボンバーマンはPCエンジン版が最高だったな
ボンバーマンは大勢でやると熱かったですね~^^
@@ajakingretro なるほどそのためにマルチタップがあるんだw 当家はボンバーマン93持ってました。
ゲームの音が小さいです
申し訳ありません、次回からはボリュームもよく確認の上、編集して参りますm(__)m
R-Typeの設定ってなんか気持ち悪いよね 主人公手足無いんでしょ
……うぅ〜ん、初期限定か……な?
10作中9本持ってたわ〜。もう実家にも無いだろうな〜。( ̄∇ ̄)
おお~うらやましいです^^私はいつも友人宅に入り浸って遊んでいました。
pcエンジンの名作と言っておきながら結局はアーケードの名作が上位になってしまうね。それだけpcエンジンのアーケード移植が出来がいいということなんだけれど。しかしさすがはアジャキング、ファイプロが6位だとは。
PCエンジンでは様々な名作ゲームがありますが、Rタイプを初めて遊んだときの衝撃はその中でも一番大きかったですね~。
桃鉄とモトローダーがないのかぁ。残念
ああ~すみません、PCエンジン版の桃鉄、モトローダーはやったことがありませんでしたm(__)m
桃鉄は良かったですよ。キングボンビーやスリの銀次もいますしね。3年ぐらいで対戦すると時間的にもいい感じでした。
モトローダー懐かしい、対戦盛り上がったな。
ぷよぷよの原点の魔導物語がない……
あれはCDなんで
も
「かっとび宅配くん」をひたすら遊んでいた15歳の春休み…何もかも懐かしい😂
R-TYPE1が1位というのはわかるな。俺もあのCMを見てPCエンジンを買ったし。
他人のランキングに口出しする気はないけど、個人的には桃鉄2とネクタリス、オルディネス(スパグラ専用)は入れたいな。
ファイヤープロレスリング入ってるのが嬉しい
時代を感じるメンツが懐かしい
三銃士や四天王よりも前ですからね~^^
モトローダー、ファイヤープロレス、ワールドコート、ダンジョンエクスプローラー、この時代のゲームが一番面白かったなぁ。仲間と夜通し遊んだよ。
世代ではないですが仲間と夜通し遊んだってのには懐かしくて、グっときました😂
ビックリマンワールド、カトケンはよくやりましたね!✨
ビックリマンワールドは、元になった作品、モンスターワールドと違い、エンディングがないのが少し残念でしたね。
ワルキューレの冒険は、アーケードのほうがいいんですが、黒いワルキューレがPCEしか出てこず、後のナムカプに出てきたため、PCE版が正史になってます。
定吉七番は、大人になってから、やっとクリアーできました!✨
ダブルダンジョン、はにーいんざすかい、スペースインベーダズ、ネクタリスとかかなりやりこみましたねぇ。懐かしいなぁ。
定吉セブン!途中躓いてクリアできなくてモヤモヤした記憶があります。
またやってみたいなぁ。
「PC原人」はグラフィック、BGM共に最高でしたね。「R-Type」「ダウンロード」「モトローダー」とか好きだったなぁ。
モトローダーで、マシンの軽量化の重要性を知った。
ダウンロード、ラスタスクロールとデモシーンにやられたわ
ダウンロード!!それを忘れてたか。なのになぜダウンロード2は絵師さんが残念になったのか。。
やはりそうきますか。“R-TIPE”はアーケードと全く同じソースを用いた禁じ手で移植されており分割販売ということを除いては完璧。しかもおまけである“STAGE6真のボス”も追加。文句なし。
おお~お詳しいですね^^私は当時、友人宅でRタイプを始めて遊んだとき、世の中にこんな面白いシューティングゲームがあるのか!と度肝を抜かれたことはよく覚えています。これがやりたいがためにPCエンジンに憧れましたね~。しかし、本体が高額だったので、親にねだっても「ファミコンがあるでしょ!」って断られて、結局買ってもらえませんでした;;
ただ一つ残念な点は多重スクロールはどうしても本体が再現出来ないこと。
後Typeなw
でも、画質は実は320✕240なのよね。それなのにあの再現度。技法が素晴らしいのよ
この中には入っていませんが、ガンヘッドや究極TIGERも好きだったなあ。特にガンヘッドは燃えました、プレイしてて。
ガンヘッド、究極タイガー、Rタイプなど、PCエンジンは名作シューティングが多かったですね~^^
カトチャンケンチャンは傑作‼
あとNAMCOは流石のクオリティ。
当時、裕福な友達の家にPCエンジンがあってR-typeも遊ばせてもらいました。
グラフィック、BGMも素晴らしかったけど波動砲(名前当ってるかな?)
溜めて撃つショット。これがとにかく気持ちよかった思い出。
私も当時はPCエンジンを持っていなかったので、友人宅で遊ばせてもらってました。
Rタイプ、カトケン、妖怪道中記が、特に好きでしたね~^^
レトロゲーマーさんの動画、どれもスゴい楽しいです😀
正直知らないゲームばかりですけど昔のゲーム画面見ているとなんか懐かしい気分になれます✨今のゲームより魅力たっぷりです(^-^)
ありがとうございます^^ほとんど趣味でやってるだけなんですけど、定番のゲームはもちろん、知名度はあまり高くない埋もれている名作ゲームも紹介できれば幸いと思っております。
一番はカトちゃんケンちゃんよね
ビックリマンやカンフーも良ゲーでした
あとは桃伝2が好きだったな
PCBエンジンはいい音でした
PCエンジンが発売されていた当時、ソフトは何だっけと思ったくらいややこしかった。
弁慶外伝、天外魔境、F1サーカス91などなど
ギャラガとかもね
ギャラガ88も当時はやりましたね~。
妖怪道中記の乙姫のショーで友達が必死にいい所でライト止めようとしてたの思いだすな…
自分はメガドラユーザーだったけど、友人宅にあつまると必ず桃鉄とボンバーマンで遊んでました。マルチタップ対応のゲームはPCエンジンは数もデキも秀逸だった気がする。
マルチタップがあると盛り上がりましたよね^^
R type面白いですね。シリーズ続編色々ありますが・・・これ一番好き 当時同級生からPCエンジン借り手はまりました。ハード高額でしたから アーケードとほぼ遜色ない画面 最高でした 最近はMAMEで時々時間見つけては暇つぶし程度で 遊んでます
私も当時はPCエンジンを持っていなかったので、友人から本体ごと借りてR typeを遊んでいました^^
初期はセーブ機能が無かったので、アクションやシューティングが主流だった、
その後に、
天の声バンクと言う外付けセーブ機器が発売されて、桃太郎伝説などプレイしたなぁ。
ネクロマンサーなども、復活の呪文が長すぎて途中で断念しましたね~^^;
Huカードの頃のナムコは良かったなぁ。移植もオリジナルも。ドルアーガ好きでした
PCエンジンのドルアーガは、ドルアーガは良かったですよね~。しかし、ファミコンで散々やってきたせいか、また60階上るのが辛くて途中で諦めてしまいましたorz
ワルキューレはファミコンより絶対いいですね。PC原人、ビックリマンは難しいけど、最後までやりました。妖怪道中記はクリアしたらやりたくないですね。最後の面に行くのが難しくて、グッドエンドも長いですし乙姫が救いのゲームです。個人的にはスーパースターソルジャー、ガンヘッドが一番好きでら次にネクロマンサー、ネクロスの要塞
ワルキューレはゲーセンでハマってよく遊んでいましたが、PCエンジン版はカットされている部分も多く、ランキングは下がってしまいました;; でも、PCエンジン版も良くできていましたね~。
妖怪道中記は、ミニシリーズに収録されなかったのは、子供には見せられないシーンや現代では絶対NGな表現があるためだったんでしょうね。
そうでしたね~、乙姫ダンスとか結構エロい演出がありましたね( *´艸`)
ランキングには概ね納得といったのですが
タイトルのテロップの所に所見なんか有れば良いですよね
・メーカー
・発売日
・出荷本数
・ランクインした理由
とか
ああ~、なるほど! ありがとうございます、早速検討させていただきますm(__)m
定吉七番ランキング入り納得です。迷作あっぱれゲートボールも面白かったですよ
ありがとうございます♪ ランキングはRタイプが1位ですが、実質遊んだ時間が最も長かったのは定吉七番でしたね~。あっぱれゲートボールですか~、早速チェックしてみます( ..)φメモメモ 貴重な情報ありがとうございます^^
定吉セブン、誰かに会ったらとりあえずどつく!なにすんねん!?なイメージw腕立て伏せでシュワちゃん?みたいな敵を倒したのは笑いましたね。
メガドライブミニも出るからPCエンジンミニも出そうな気が...
ああ~出そうですね~♪ Rタイプとカトチャンケンは是非とも入れてもらいたいですね^^
難しいと思いますけど。
セガと任天堂はゲームメーカーとして存続してますけどPCエンジンを作ってたハドソンはすでに消滅してますしNECもゲーム事業から撤退しています。
配信程度ならともかくハードまで作るようなことをコナミがやると思えませんが。
PCエンジンの持っておきたい、やりたいゲームはアーカイブスでダウンロードしてPSPでできるから俺は別にいいかな。
無理でしょうね。作るメーカーが存在しないでしょうし。
そういえば、Huカードの使えるX1なんてパソコンもありましたねぇ……
残念、、出るんだよな〜
個人的にはネクロスの要塞、ソンソン2、バルンバ、スプラッターハウス、源平討魔伝とかですね。アーケードゲームの移植物は概ね出来は良かった記憶があります。
ああ~そうですね~、アーケード移植ゲームは面白いのが多かったですよね~^^
ネクロスの要塞、好きでした!
R-typeはいまだにBGMを聞いたりしてる
Rタイプの最初のBGMは、やっぱ良いですよね~♪
ワルキューレ超好き
PCエンジン本体と一緒に買ったのはカトケンww「だいじょぶだぁ」志村けんが「だめだこりゃ」になった今こそプレイしたいです。
ワルキューレ・ボンバーマン・R-TYPEも流行りましたよね。源平が入ってないのは惜しいがPCエンジンmini買えば遊べるか。
PCエンジンは持っていなかったけど、カセットビジョン→ファミコンくらいの私の世代からすると、当時としてはPCエンジンはかなりスペック高いですよね。アーケードのテイストをかなり高度に移植してると思います。
あと、PCエンジンオリジナル作といえば、カトちゃんケンちゃんが思い浮かびますが、ちゃんとランクインしてましたね(笑)
あとR-Typeは今見ても名作ですね!
PCエンジンのグラフィックは画期的でしたよね~^^ またHuカードがお洒落だったんですよ!
PC原人は連打コントローラーでプチ無双して遊んだなぁ…源平討魔伝はお経を唱える坊主みたいのが怖くて進めなかったくせして、ネクロマンサーはガンガンやってたなぁ…懐かしい…
ファミコンがまだまだ主流の頃、PCエンジンのグラフィックには度肝を抜かれましたね~^^
R-typeはPCエンジン版が一番好き、5面移行難しいんでⅠだけならなんとかクリア出来るからw
ビックリマンワールドはせっかく面白いゲームなのにビックリマンとあんまり関係ないゲーム内容でクソゲー評価するひとが多くて悔しい思いをしたものです。5位ランクインありがとう!
全体的にアクションが多かったので2位の定吉七番は意表をつかれました。
ありがとうございます^^ 定吉七番は、友達から薦められてやり始めましたが、先が気になる展開、笑いありシリアスありですぐに引き込まれました。また、関西の人は納豆食べない方が多いと初めて知ったゲームでもあります。道産子の私にとって、話の内容はどれも興味深いものばかりだったので、今でもよく覚えています。定吉七番とさんまの名探偵で大阪の地名など色々覚えましたw
やっぱR-TYPEですよね!これだけで、PCエンジン買う価値あった。このあとのゲームが、これを、越えられなかったのも、事実なような、、、、、。最後の忍道は、個人的に、No.2です。
最後の忍道ですか~、私はやったことがないので、こんど中古屋さんでチェックしてみます^^ ありがとうございます。
レトロゲーマー 、ぜひ、やってみて下さい!グラフィックも、キレイですよ!
レトロゲーマー
R・TYPEのCM見た時に凄い衝撃を受けて本体と一緒に買ってもらった。
takeshi ogawa あの時の、衝撃って、今でも、忘れられない!あれを越える衝撃って無い。確かに、今のグラフィックは、凄いけど、、、。何か違う
グラディウス2も凄かった
ボンバーマンは、対戦が面白かった。
アイテムだと思って、取りに行ったら、爆弾でやられた記憶が有ります。
時間が残り少なくなると、フィールドが小さくなった
ボンバーマンは大勢でやると盛り上がりますよね~^^
定吉七番は今でも同人で小説が出ていたりするから、有名なのかもしれないけれど、私が1年ほど前に中古で買った時は、ずいぶん安かったですね。 有難かったけれど、まだ遊べていないので残念。
定吉七番は、やはりストーリーが面白いですね。機会があれば是非!
個人的にはベラボーマンとシュビビンマンが入っててほしかったけど納得のTOP10ではありましたw
ミニがでたらめ絶対に買うぞぉ
メジャーだけど、スプラッターハウスもやってみて下さい!
スプラッターハウスは、子供の頃はちょっと怖かったですが、後からハマりました^^
これ1987くらいに出たやつだよね その時代にしたら高性能すぎないか
PCエンジンは、当時としては圧倒的高性能でしたが、ファミコン普及率が高く、また、本体も高額だったため、一般家庭には中々普及しなかった印象がありますね。
スーパースターソルジャーはまりました。
選べる武器も多くて飽きずに長く楽しめますよね^^
謎のマスカレード、ネクロス、ネクロマンサー、エナジー、SONSONⅡ、サイバーコアは入れてほしかった
F1サーカス´91はハマりました。桃鉄以前、朝までやってましたよ~
F1サーカスですか~、私はレースゲームがとにかく苦手で、あまりやった記憶がありませんでしたm(__)m
F1サーカスのスピード感は今やっても面白いと思う
92良かった。全ドライバー全チーム実名になったんでハマり度が格段に上がった。メーカーのニチブツがロータスのスポンサーになってたせいか、ロータスがやたら速かったけど。
オーダインとマジカルチェイスは??
ダライアスプラスも名作中の名作・・・PCエンジン版は音があまりにもキレイ。
カトちゃんケンちゃん惜しくも1位ならず、、、志村けんでクリアするのが異常に困難なゲームなんですよね。
けんちゃんは、マリオ2でいうところのルイージと同じで、滑りやすくて使いにくかったですよね~^^;
スト2ダッシュはなしかぁ・・・まぁ有名すぎるタイトルだし、しょうがないか。ただ、スト2がちゃんと遊べる唯一の8ビットマシン機だったんだよね、PCエンジンは。しかもCD-ROMじゃなくHuカードで出したあたりに、カプコンの本気を垣間見た気がするw あ、あとRPGならサイバーナイトも好きだったな。
申し訳ありません、ストⅡはスーファミでよくやっていたので、PCエンジンはあまり遊んだ記憶が無かったです。サイバーナイトですか、ありがとうございます。早速調べてみます。
Jeykhawk PCエンジンの餓狼伝説スペシャルはSFCやメガドライブよりも移植度が桁違いに高く、スト2のように画面サイズを小さくしたりせずに移植に成功してます!8ビット機なのに!あ、これはhuカードのランキングでしたね。餓狼伝説スペシャルはアーケードカード用のCDでした。
スーパースターソルジャーやコリューンの2分モードを入れるべきだし、ボンバーマンやダンジョンエクスプローラー、モトローダーの5人プレイを紹介してほしい マジカルチェイスの軽快な音楽とスピード感、桃鉄や桃活の安定感も紹介してくださいね
シューティングならガンヘッド、ドラゴンスピリット、究極タイガー、ソルジャーブレイド。アクションならダンジョンエクスプローラーとかシュビビンマンもオススメですよ。
おお~^^ そういう情報を待っておりました♪ありがとうございます、早速チェックしてみます(^^ゞ
同じレトロゲームファンとしてお役に立てて光栄です(´∀`)
PCエンジンミニ出たら買うのに。ミニにしてもHuカードそのまま使えるようにできるんじゃない?ある意味コア構想復活
マジカルチェイスが1位かと・・・PCエンジンFANの通販で買ったやつ!
マジカルチェイス面白そうですね~^^ しかし、残念ながら、当時はこのゲームの存在を知りませんでしたorz
サイレントデバッガーズ!
飯野さんにエネミーゼロを作るインスピレーションを与えた超名作。
余り知られてないけど(笑)
定吉セブンは懐かしすぎる
まさかだよw
脱衣系のゲームありましたよね。
ストリップファイターとか(笑)
確かに一位はR・TYPEで間違いないです。
R-タイプのためだけにPCエンジン買ってもいいくらい素晴らしかったです(*'ω'*)
ネクタリスが無いとわ
あの詰将棋的なシュミレーションがまたやりたい
ミニPCエンジン希望
ああ~そういえば、PCエンジンミニの情報は一切ありませんね~。そろそろ出ても良さそうなものですが。
@@ajakingretro 今年三月に発売されましたよ。11550円は高いが58タイトルもありカトケン北米版が収録されてるから興味津々ですねw
F1サーカスが好きだったなぁ
初めまして🎵いつも楽しく拝見させていただいてます。q(^-^q)登録させて頂きます❗
ありがとうございます^^今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
ワルキューレ、ドルアーガー、ワールドジョッキー、ドラゴンスピリット、ベラボーマン、などなど、とにかくナムコさんのHUカードは、ハズレが少なくてとても面白かったです!!
あと、個人的に1位はメサイヤさんの「モトローダー」ですね!
続きを読む
PCEはBGMさえ良かったらもっと活躍してたハードだと思う でもそうなってたらHuカードとして発売されてなかったかもね 名機でしたね
PCM音源があと1チャンネル、二重スクロール、拡大縮小、これだけあれば最強であったと。ー
PCエンジンってなんですか?PCって何の略ですか?Personal Computerではなさそうですが。
申し訳ありません、私も調べてみたんですが、何の略か分かりませんでしたm(__)m
PCエンジンはハードを出していたのがNECで当時はパソコンメーカーだったんですよ。それでPCエンジンをコアにして色んな周辺機器をつけることでパソコンのような機能を持たせるという構想があったのです、ごく初期は、ですけれど。まだインターネットがない時代に通信モジュールを試作したりとかなり野心的な取り組みをしてたんですが、ほとんど実現しないで終わりました。CDーROMシステムだけはゲームとしても成功したのですがね。だからPCエンジンのPCはそういう構想の名残かと。
covacova x1ツインとかもありましたねw
PCエンジンの最終形態がPC-FXです。PCエンジンを知らない人がこの世にいたとは珍しい!!画質と言い音と言い申し分のないハード。
@@宮城良樹-d9s
FXはPCエンジンと互換性ないから別物ですよ。
全く売れなかったし。
個人の思い入れってそれぞれ違うから、ランキングに文句は無い。
あえてコメントで上がってないソフトを上げると…
『エイリアンクラッシュ』なんか面白かったなぁ。
おっしゃる通り、あくまで個人的な好み、当時の記憶で選出しておりますので、名作といわれているものでも、やったことが無いゲームなどは入れていません。もちろん、この順位が正しいなどとは思っておらず、むしろ、こんな名作などもありますと、教えていただければとてもありがたいです。それをご理解いただけているコメントは、とてもありがたく、また次回の動画作りに参考にさせていただきます。エイリアンクラッシュありがとうござます、早速チェックしてみますm(__)m
レトロゲーマー
エイリアンクラッシュはl簡単に言うとピンボールですよ。
実機では出来ない様な演出があって、比較的評価も高かったと思う。シリーズ化されてるし。
ただ気持ち悪い系なので、万人向けではない。
ああ~あの音が派手なグロいピンボールですね、やったことあります^^貴重な情報ありがとうございますm(__)m
ゲームソフトでは、任天堂のファミコン、スーパーファミコンはわかりやすかったですが、わかりにくかったのが、PCエンジンでした。どんな風なソフト形態だったのかがわかりませんでした。ところで、PCエンジンのソフトって、アーケードゲーム(つまりゲーセンのゲーム)からの移植が多かったですね。
PCエンジンはCD-ROMやシステムカードなど、次から次へと新しい周辺機器が出て分かりにくかったですね~^^;
その点、任天堂は分かりやすかったです^^
ファイヤープロレスは友達の家でしょっちゅうやって笑い要素が満載だから笑いすぎて腰が痛かった思い出(笑)
ファイプロは、当時私もかなり遊びましたね~^^これがきっかけでプロレス好きにもなりましたw
ワールドスタジアム!ファミスタの上位バージョン!
凄ノ王伝説。戦闘シーンにもう少し戦略性があれば。惜しかった。
凄ノ王伝説ですか~。初めて聞くタイトルなので、ちょっと検索して調べてみましたが、ゲーム画面を見る限りでは、確かに戦略性があって面白そうな印象を受けますね^^
プロレスは、相手がクタクタになっていても、しつこく鉄柱攻撃ばかりしていたな〜
ネクロマンサ- ダンジョンエックスプローラー 桃太郎伝説Ⅱ とかもおすすめ。
ネクロマンサーは、当時CMにビビりすぎて怖くてやれませんでした^^;
モトローダが最高ですな
ああ~レースゲームですね~。残念ながら私はヘタッピすぎて、あまりハマれませんでしたorz
くっそなつかしいw
ワルキューレの伝説の初プレイ時、中学生だった自分はステージ1BGMのあまりの神曲ぶりに涙ぐんでしまった恥ずかしい思い出…(;´Д`)
今でも当然スマホの着信の一つとして使ってます♪
個人的には、あくまでも個人的には「デジタルピンボール・デビルクラッシュ」は大好きでした。
レトロゲームは面白さだけじゃなく 音楽でわかるのよ
ファミコン・アンチの自分が初めてプレイしたRPGが「邪聖剣ネクロマンサー」だったので、バランスは置いといてランクインして欲しかった。
ゲームとしても面白かったと思う。
R-TYPEは殿堂入りレベルなので、除外してもいいと思う。
UP主のチョイスから同世代の匂いがぷんぷんする(笑)俺と同じ高校時代に平成元年到来した世代じゃない?
桃鉄は、貧乏神の擦り付け会い
面白いのは、コンピューターの猿川は、意地悪カード使いまくり
ぱろぷんてカードは本当に何が起きるかわからない
桃鉄は私も良くやりました^^ただ、私はスーファミでよくやっていたので、PCエンジン版はやったことがありませんでした><;
レトロゲーマー セガ・サターンの「桃太郎道中記」はデーモン小暮が、ボンビ大魔王の声優やってました。
ボンビ大魔王は、キングボンビーの先祖
当時は スーパーソルジャーを買いましたが 最高です おバカゲームのPC原人は 腹が笑えました
ビックリマンは高橋名人パクリだったじゃんw
そもそもモンスターランドのパクリが高橋名人とかビックリマンで。
しかしキャラ変え移植がほぼとはいえ、モンスターランドシリーズが全部移植されたのはpcエンジン だけ!アドベンチャーアイランド、ダイナスティックヒーローなんかはたまにやりたくなる!
RPGならサイバーナイトもいいぞ、SFCにも移植されてるけどね、
作品とは無関係な情報で毛嫌いしたり駄作のレッテル貼るのは良くないと思うんだ
勉強もしないで親の財布から金パクってやり捲った。ガキでも親の署名無しでも買い取れる店探しては売り買いしまくってゲームソフト回しまくってた俺は間違いなく糞ガキだ!!
メゾン一刻…
ビックリマン以外は全部持ってました
ボンバーマンはPCエンジン版が最高だったな
ボンバーマンは大勢でやると熱かったですね~^^
@@ajakingretro なるほどそのためにマルチタップがあるんだw 当家はボンバーマン93持ってました。
ゲームの音が小さいです
申し訳ありません、次回からはボリュームもよく確認の上、編集して参りますm(__)m
R-Typeの設定ってなんか気持ち悪いよね 主人公手足無いんでしょ
……うぅ〜ん、初期限定か……な?
10作中9本持ってたわ〜。もう実家にも無いだろうな〜。( ̄∇ ̄)
おお~うらやましいです^^私はいつも友人宅に入り浸って遊んでいました。
pcエンジンの名作と言っておきながら結局はアーケードの名作が上位になってしまうね。それだけpcエンジンのアーケード移植が出来がいいということなんだけれど。しかしさすがはアジャキング、ファイプロが6位だとは。
PCエンジンでは様々な名作ゲームがありますが、Rタイプを初めて遊んだときの衝撃はその中でも一番大きかったですね~。
桃鉄とモトローダーがないのかぁ。残念
ああ~すみません、PCエンジン版の桃鉄、モトローダーはやったことがありませんでしたm(__)m
桃鉄は良かったですよ。キングボンビーやスリの銀次もいますしね。3年ぐらいで対戦すると時間的にもいい感じでした。
モトローダー懐かしい、対戦盛り上がったな。
ぷよぷよの原点の魔導物語がない……
あれはCDなんで
も