Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんは。ここは何度も通った懐かしい場所です。昔写真を趣味としていたとき、9月末から10月あたり、夜明け前にここに登って雲海の写真なんぞ撮っておりました。桜も老齢か結構傷んでいたように思いますが、春には春の良い眺めが。あと、時期はいつ頃だったか、ライトアップされた様子も写真を撮りに行ったことを覚えています。ただ、10年くらい、あるいはもう少し前からでしょうか。整備が進んだのは良いのですが、確かマイカーでは登れなくなった?時間帯による?朝駆けし辛くなっていますね。まあ、そういった趣味は定年迎えて時間が有り余っている御仁には到底敵いません。ので、今はいいやと。その当時でも写真愛好家のマナー問題は(ここに限らずですが)ありまして・・・それも写真趣味を辞めてしまった一因ではあります。・・・くだらない話をしてしまいましたね。個人的には懐かしくこの景色を眺めさせていただきました。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます本当に郷土の宝と言って良い素晴らしい城跡ですので、今後とも守って言って欲しいと思いました。
おはようございます。素晴らしい景色ありがとうございます。一度は訪れたい城跡ですね。香川にも丸亀城という石垣が素晴らしい城がありますよ‼️
ご視聴ありがとうございます丸亀城もぜひ行ってみたいです✨
こんばんは。兵庫県にいらっしゃったんですね。私も兵庫県在住なので行ってみたかったのですが、かなり坂を登るのが躊躇されて行ってませんでした。空波さんの解説ときれいな映像で、改めて行きたくなりました。
ご視聴ありがとうございます同じ県内であれば、是非とも行ってみてください
こんばんは!歴史に疎い私でも竹田城の存在は知っていましたが、改めてわかりやすい解説と映像でご先祖様たちの偉大さが伝わる動画をありがとうございます👍たまたま今日、綾部市へお墓参りしてきたのですが丹波地方の田舎道(峠道)は何度走っても飽きませんw台風明けでなかなかバンピーでしたがまた走りに行こうと思います😊
ご視聴ありがとうございます私もこの日、竹田城から鳥取まで走り、米子へ向かいましたが、良い道でしたd('∀'*)
竹田城跡へは、雲海を見るために夜中真っ暗でヘッドライト頼りに坂を登り初めて雲海を見たときの感激したのを思い出しました。神秘的でそれはそれは美しい景色てした。
ご視聴ありがとうございます私もその景色を見たかったです✨
竹田城に行かれたのですね。昔はバイクで城の前まで上がって行けましたが、雲海で朝来が有名になって急に観光客が増えてからは駐車場に停める様になりました。兵庫県の観光客は南部が多いのですが、こういう山間の小さな町にスポットが当たるのはいい事だと思います。
ご視聴ありがとうございます地域の宝として、大切に今後も管理して欲しいですね
何年か前に大規模修繕してましたね。修繕前に行きましたが下が芝じゃなくて土むき出しでした。心無い者が立ち入り禁止に踏み入って崩壊の危険があるとか問題になってたので以前より厳しくなっていると思います。去年向かいの立雲峡から雲海に浮かぶ竹田城見ましたがとても良かったです。割と近いので夜中に霧が出てたの確認して向かいましたが、遠いとこだと難しいですね。車だと早い順に山道の上から1車線潰して駐車していき麓まで連なりますが、バイクは一番上の駐輪場まで行けちゃいますよ。(バイクで行くような奇特な人は・・・満車にならない程度には居ますw)霧が濃すぎて城が見えたのが10時過ぎだったのはご愛嬌。
ご視聴ありがとうございます結構朝早く行ったのですが既に入口には警備員がいて、バイクも上へは上がれませんでした。上がれるのはタクシーとバスだけど言われました。
おおー竹田城に空波さん現るですね。私達は向かいの山の展望台、立雲峡に往復1時間かけて登り下りし竹田城を眺めましたが、そこで力尽き本丸の方にはお邪魔出来ていません😅素晴らしいですね。次回は是非桜の頃にチャレンジしてみます。
ご視聴ありがとうございます結構しんどいですけど、絶対に登る価値はあると思います😊
おはようございます。竹田城跡!!。私は、お城ファンではなくてその下の石垣ファンです。映像の石垣は、絶景の圧巻で凄く機密なゴツい男前の素晴らしい風貌の石垣ですね。『天空の城』マチュピチュ、麓の光景も最高ですね。石垣が多く見えるのは、近畿地方から沖縄県までの地方だけで、山々の昔の廃集落、部落には、綺麗で素敵な石垣が多くありますね。良き風景を拝見させて頂きありがとうございます。😊❤
ご視聴ありがとうございます石垣ファンと言うのはレアですね私も石垣を見るとついつい見入ってしまう方ですここの石垣は積み方が同じに見えますので、同時代に一気に積まれた感があり、鳥取城等とはまるで違って統一感がある分さらに美しいのかもしれません。
同じ石垣好きの某有名人に匹敵する解説を有り難うございますm(_ _)m国民放送で唯一楽しみにしてるブラT!www空波さんのおかげさまで良い映像を見る事が出来ます(^^)dこの撮影、散策時間は何分でしたか?ほぼ貸し切りでしたネそこがまた、ポイント高い動画です(^.^)お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
ご視聴ありがとうございます麓の駐車場からだと、往復3時間程度だと思います(笑)登城のキツさを5段階で評価するとすれば3くらいだと思います。
石垣職人は、転がっている色々な形の大量の石を見ただけで頭の中では何メートルもの石垣が出来ちゃってるんだよな。と造園業の社長が仰ってたんで。あれって、候補の石を3個くらい選んできて、これ駄目だ。これが良いや。って積んでいくんじゃないんですか?と聞いてみたら。何年掛ける気だよ!と叱られました。
ご視聴ありがとうございます当時から、石積み職人の集団が担当していたと思います。彼らはプロですからね(笑)
竹田城まだ行ったことないんですよ・・・😂この動画見たらめちゃくちゃ行きたくなりました😆
ご視聴ありがとうございます機会があれば是非!一見の価値あります
竹田城跡は行ってみたいのですが、まだ行けてないのです…素晴らしい石垣ですよね😊
ご視聴ありがとうございます涙が出そうになりました感動しましたよ😭
とても素晴らしい眺めです。この石垣の上にどんな城が建っていたのか、想像するのも楽しいですね。
ご視聴ありがとうございます想像しまくって、倒れそうでしたよ💦
おはようございます。写真や動画でしか見たことはないですが行ってみたいところです。
ご視聴ありがとうございます機会があれば是非!
空波さんは元気に今回のような素晴らしい場所に行けて癌になったとは思えない足腰です。私は化学療法中で足腰が痺れ歩くのが今はにがてですが空波さんのようにいろんな所に行けるように治療頑張ります😁
ご視聴ありがとうございます日々鍛錬は怠らないようにしております(笑)
隠れた地方の名所巡りシリーズ面白く景色も善く良いです。振り向くと小林稔侍や古谷一行さんが居る感じなのが特に良いです
ご視聴ありがとうございます小林稔侍さん、蟹江敬三さん、中尾彬さん、あたりが武者姿でひょいと出てきそうでした(笑)
詳しく映して頂きありがとうございました😊私も是非行ってみたい場所の内の一つでした🏯ほぼ登山ですね⛰️
ご視聴ありがとうございます確かにほぼ登山ですので、服装や靴には注意が必要です。
山名四天王の一人太田垣氏や赤松氏といったワタクシ好みの名門大名に相応しい城ですね~(途中お猿さんの縁者が入ってるようですが気にしない気にしない)。三管・五職のような守護大名の名前が出てくるとウズウズします。それにしてもヴェルシスのナビに反射した高貴なお顔は、いったいどこのお大名でせうね?
ご視聴ありがとうございますそれはきっと猿の顔だと思われます(笑)次も山名氏ゆかりの鳥取城へ参ります(笑)
いい職人を集める為に相当な労力がいったことだと思います。素晴らしい。パ◯ー「親方!!空からオッサンが落ちて来ました!!」親方「ああ?オッサン?ほっとけ!若いこならまだしも…」パ◯ー「俺はスケベビッチカワサキスキーだって言ってますよ!親方!」親方「わしゃ、鈴菌にしか興味はないんじゃ!さっさと仕事に戻らんか!」
ご視聴ありがとうございます赤松氏は、置塩城や感状山城等にも石垣が使われていますから、配下に石積み衆を持っていた可能性が高いですね
初めて行ったのは、規制が無いときで登り口にバイクを停め日の出と雲海を鑑賞。
ご視聴ありがとうございますその時期に訪ねたかったです
竹田城と聞くと九州なので、どうしても大分の竹田城が先に頭に浮かびます。あれはあれで素晴らしいですが。笑城や城跡には詳しくありませんが重機も電動工具も無い時代に、人力と牛馬のみでこれだけの城を作ったと想像すると胸が熱くなります。それと解説されてる時の空波さんのウッキウキ具合が伝わってきて面白かったです☺️
ご視聴ありがとうございます九州では1番訪れてみたいのが岡城です(笑)
整備する前の竹田城へ上ったことがあります。山の麓の駐車場から、マジの山道を歩いての登山でしたw現在は楽になったのかな?
ご視聴ありがとうございます現在は直下まで舗装されてますし時間さえあえば、バスも出てますよ私は時間的に早くて乗れませんでしたから歩きましたけど💦
コンピュータと重機を使えば造れるだろうけど 当時人力だけで造ったまさにロストテクノロジー
ご視聴ありがとうございます計算されたかのような美しい石垣でした✨
以前に訪れた時には、城内には ロープもなく 自由に進むことができたのですが、今は訪れる人も増えて 整備されたようですね。ただ、途中の道も未舗装で しんどい登城でしたが・・・。
ご視聴ありがとうございます時間さえ合えば途中まではバスが走っていました。生憎この日はまだ運行前で乗れませんでしたので歩きました(笑)
お城、石垣だけで脱帽です、ピラミットとしかり先人方々スゲーなーと思います、どうも作る過程想像すると人間技とは思えません?熊本城の石垣復元も、人間万歳😁
ご視聴ありがとうございます昔の人の知恵や技術はすごいものだと思い知らされますね。
ココも行ってみたいトコロなんですが、イカンセン関東からだと遠すぎて、、、(。´Д⊂)泊まりでツーリング行きたい、、、😭😅😭
ご視聴ありがとうございます機会がありましたら、是非とも!
周囲が一望出来て、これだと敵が攻めてきても戦況や敵の戦力、配置も一目瞭然ですね石垣も立派で、城や建屋が残っていたら、さぞかし壮観だったでしょうウクライナ戦争でも見通しの良い高所を利用して、ウクライナ軍がロシア軍を撃退していますし、戦術の基本ハイテクの時代でも昔から変わらないものですねw
ご視聴ありがとうございます今回訪れた城ですが、竹田城と、鳥取城の久松山、月山富田城は強襲ではまず落とせないです💦秀吉が餓え殺しにした理由がよくわかりました。
こんばんは。
ここは何度も通った懐かしい場所です。
昔写真を趣味としていたとき、9月末から10月あたり、夜明け前にここに登って雲海の写真なんぞ撮っておりました。
桜も老齢か結構傷んでいたように思いますが、春には春の良い眺めが。
あと、時期はいつ頃だったか、ライトアップされた様子も写真を撮りに行ったことを覚えています。
ただ、10年くらい、あるいはもう少し前からでしょうか。
整備が進んだのは良いのですが、確かマイカーでは登れなくなった?時間帯による?朝駆けし辛くなっていますね。
まあ、そういった趣味は定年迎えて時間が有り余っている御仁には到底敵いません。ので、今はいいやと。
その当時でも写真愛好家のマナー問題は(ここに限らずですが)ありまして・・・
それも写真趣味を辞めてしまった一因ではあります。
・・・くだらない話をしてしまいましたね。
個人的には懐かしくこの景色を眺めさせていただきました。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます
本当に郷土の宝と言って良い
素晴らしい城跡ですので、今後とも
守って言って欲しいと思いました。
おはようございます。
素晴らしい景色ありがとうございます。
一度は訪れたい城跡ですね。
香川にも丸亀城という石垣が素晴らしい城がありますよ‼️
ご視聴ありがとうございます
丸亀城もぜひ行ってみたいです✨
こんばんは。
兵庫県にいらっしゃったんですね。私も兵庫県在住なので行ってみたかったのですが、
かなり坂を登るのが躊躇されて行ってませんでした。
空波さんの解説ときれいな映像で、改めて行きたくなりました。
ご視聴ありがとうございます
同じ県内であれば、是非とも
行ってみてください
こんばんは!
歴史に疎い私でも竹田城の存在は知っていましたが、改めてわかりやすい解説と映像でご先祖様たちの偉大さが伝わる動画をありがとうございます👍
たまたま今日、綾部市へお墓参りしてきたのですが丹波地方の田舎道(峠道)は何度走っても飽きませんw
台風明けでなかなかバンピーでしたがまた走りに行こうと思います😊
ご視聴ありがとうございます
私もこの日、竹田城から鳥取まで走り、米子へ向かいましたが、良い道でしたd('∀'*)
竹田城跡へは、雲海を見るために夜中真っ暗でヘッドライト頼りに坂を登り初めて雲海を見たときの感激したのを思い出しました。神秘的でそれはそれは美しい景色てした。
ご視聴ありがとうございます
私もその景色を見たかったです✨
竹田城に行かれたのですね。
昔はバイクで城の前まで上がって行けましたが、雲海で朝来が有名になって急に観光客が増えてからは駐車場に停める様になりました。
兵庫県の観光客は南部が多いのですが、こういう山間の小さな町にスポットが当たるのはいい事だと思います。
ご視聴ありがとうございます
地域の宝として、大切に
今後も管理して欲しいですね
何年か前に大規模修繕してましたね。
修繕前に行きましたが下が芝じゃなくて土むき出しでした。
心無い者が立ち入り禁止に踏み入って崩壊の危険があるとか問題になってたので以前より厳しくなっていると思います。
去年向かいの立雲峡から雲海に浮かぶ竹田城見ましたがとても良かったです。
割と近いので夜中に霧が出てたの確認して向かいましたが、遠いとこだと難しいですね。
車だと早い順に山道の上から1車線潰して駐車していき麓まで連なりますが、バイクは一番上の駐輪場まで行けちゃいますよ。(バイクで行くような奇特な人は・・・満車にならない程度には居ますw)
霧が濃すぎて城が見えたのが10時過ぎだったのはご愛嬌。
ご視聴ありがとうございます
結構朝早く行ったのですが既に
入口には警備員がいて、バイクも上
へは上がれませんでした。上がれるのは
タクシーとバスだけど言われました。
おおー竹田城に空波さん現るですね。
私達は向かいの山の展望台、立雲峡に往復1時間かけて登り下りし竹田城を眺めましたが、そこで力尽き本丸の方にはお邪魔出来ていません😅
素晴らしいですね。
次回は是非桜の頃にチャレンジしてみます。
ご視聴ありがとうございます
結構しんどいですけど、絶対に
登る価値はあると思います😊
おはようございます。
竹田城跡!!。私は、お城ファンではなくてその下の石垣ファンです。
映像の石垣は、絶景の圧巻で凄く機密なゴツい男前の素晴らしい風貌の石垣ですね。『天空の城』マチュピチュ、麓の光景も最高ですね。
石垣が多く見えるのは、近畿地方から沖縄県までの地方だけで、山々の昔の廃集落、部落には、綺麗で素敵な石垣が多くありますね。
良き風景を拝見させて頂きありがとうございます。😊❤
ご視聴ありがとうございます
石垣ファンと言うのはレアですね
私も石垣を見るとついつい
見入ってしまう方ですここの石垣は
積み方が同じに見えますので、同時代に
一気に積まれた感があり、鳥取城等とは
まるで違って統一感がある分さらに
美しいのかもしれません。
同じ石垣好きの某有名人に匹敵する解説を有り難うございますm(_ _)m
国民放送で唯一楽しみにしてるブラT!www
空波さんのおかげさまで良い映像を見る事が出来ます(^^)d
この撮影、散策時間は何分でしたか?
ほぼ貸し切りでしたネ
そこがまた、ポイント高い動画です(^.^)
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
ご視聴ありがとうございます
麓の駐車場からだと、往復3時間程度だと思います(笑)登城のキツさを5段階で評価するとすれば3くらいだと思います。
石垣職人は、転がっている色々な形の大量の石を見ただけで
頭の中では何メートルもの石垣が出来ちゃってるんだよな。
と造園業の社長が仰ってたんで。あれって、候補の石を
3個くらい選んできて、これ駄目だ。これが良いや。って
積んでいくんじゃないんですか?と聞いてみたら。
何年掛ける気だよ!と叱られました。
ご視聴ありがとうございます
当時から、石積み職人の集団が
担当していたと思います。彼らは
プロですからね(笑)
竹田城まだ行ったことないんですよ・・・😂
この動画見たらめちゃくちゃ行きたくなりました😆
ご視聴ありがとうございます
機会があれば是非!一見の価値あります
竹田城跡は行ってみたいのですが、まだ行けてないのです…
素晴らしい石垣ですよね😊
ご視聴ありがとうございます
涙が出そうになりました
感動しましたよ😭
とても素晴らしい眺めです。
この石垣の上にどんな城が建っていたのか、想像するのも楽しいですね。
ご視聴ありがとうございます
想像しまくって、倒れそうでしたよ💦
おはようございます。
写真や動画でしか見たことはないですが
行ってみたいところです。
ご視聴ありがとうございます
機会があれば是非!
空波さんは元気に今回のような素晴らしい場所に行けて癌になったとは思えない足腰です。私は化学療法中で足腰が痺れ歩くのが今はにがてですが空波さんのようにいろんな所に行けるように治療頑張ります😁
ご視聴ありがとうございます
日々鍛錬は怠らないようにしております(笑)
隠れた地方の名所巡りシリーズ面白く景色も善く良いです。振り向くと小林稔侍や古谷一行さんが居る感じなのが特に良いです
ご視聴ありがとうございます
小林稔侍さん、蟹江敬三さん、
中尾彬さん、あたりが武者姿でひょいと
出てきそうでした(笑)
詳しく映して頂きありがとうございました😊私も是非行ってみたい場所の内の一つでした🏯ほぼ登山ですね⛰️
ご視聴ありがとうございます
確かにほぼ登山ですので、服装や靴には
注意が必要です。
山名四天王の一人太田垣氏や赤松氏といったワタクシ好みの名門大名に相応しい城ですね~(途中お猿さんの縁者が入ってるようですが気にしない気にしない)。三管・五職のような守護大名の名前が出てくるとウズウズします。それにしてもヴェルシスのナビに反射した高貴なお顔は、いったいどこのお大名でせうね?
ご視聴ありがとうございます
それはきっと猿の顔だと思われます(笑)
次も山名氏ゆかりの鳥取城へ参ります(笑)
いい職人を集める為に相当な労力がいったことだと思います。
素晴らしい。
パ◯ー「親方!!空からオッサンが落ちて来ました!!」
親方「ああ?オッサン?ほっとけ!若いこならまだしも…」
パ◯ー「俺はスケベビッチカワサキスキーだって言ってますよ!親方!」
親方「わしゃ、鈴菌にしか興味はないんじゃ!さっさと仕事に戻らんか!」
ご視聴ありがとうございます
赤松氏は、置塩城や感状山城等にも
石垣が使われていますから、配下に
石積み衆を持っていた可能性が高いですね
初めて行ったのは、規制が無いときで登り口にバイクを停め
日の出と雲海を鑑賞。
ご視聴ありがとうございます
その時期に訪ねたかったです
竹田城と聞くと九州なので、どうしても大分の竹田城が先に頭に浮かびます。あれはあれで素晴らしいですが。笑
城や城跡には詳しくありませんが重機も電動工具も無い時代に、人力と牛馬のみでこれだけの城を作ったと想像すると胸が熱くなります。
それと解説されてる時の空波さんのウッキウキ具合が伝わってきて面白かったです☺️
ご視聴ありがとうございます
九州では1番訪れてみたいのが
岡城です(笑)
整備する前の竹田城へ上ったことがあります。
山の麓の駐車場から、マジの山道を歩いての登山でしたw
現在は楽になったのかな?
ご視聴ありがとうございます
現在は直下まで舗装されてますし
時間さえあえば、バスも出てますよ
私は時間的に早くて乗れませんでしたから
歩きましたけど💦
コンピュータと重機を使えば造れるだろうけど 当時人力だけで造った
まさにロストテクノロジー
ご視聴ありがとうございます
計算されたかのような美しい石垣でした✨
以前に訪れた時には、城内には ロープもなく 自由に進むことができたのですが、今は訪れる人も増えて 整備されたようですね。
ただ、途中の道も未舗装で しんどい登城でしたが・・・。
ご視聴ありがとうございます
時間さえ合えば途中まではバスが
走っていました。生憎この日はまだ
運行前で乗れませんでしたので
歩きました(笑)
お城、石垣だけで脱帽です、ピラミットとしかり先人方々スゲーなーと思います、どうも作る過程想像すると人間技とは思えません?熊本城の石垣復元も、人間万歳😁
ご視聴ありがとうございます
昔の人の知恵や技術はすごいものだと
思い知らされますね。
ココも行ってみたいトコロなんですが、イカンセン関東からだと遠すぎて、、、(。´Д⊂)
泊まりでツーリング行きたい、、、😭😅😭
ご視聴ありがとうございます
機会がありましたら、是非とも!
周囲が一望出来て、これだと敵が攻めてきても戦況や敵の戦力、配置も一目瞭然ですね
石垣も立派で、城や建屋が残っていたら、さぞかし壮観だったでしょう
ウクライナ戦争でも見通しの良い高所を利用して、ウクライナ軍がロシア軍を撃退していますし、戦術の基本ハイテクの時代でも昔から変わらないものですねw
ご視聴ありがとうございます
今回訪れた城ですが、竹田城と、鳥取城の久松山、月山富田城は強襲ではまず落とせないです💦秀吉が餓え殺しにした理由がよくわかりました。