【刀剣鑑賞講座 基礎編 その壱】刀剣鑑賞が100倍楽しくなる動画!Japanese sword, Beginner's first class

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2022
  • これまでに公開した刀剣以外(主に刀装具)の動画をまとめて「基礎編その壱」としてみました。
    各動画では説明しきれなかったことも少しだけお伝えしております。
    まさかの長編ですが、ぜひご覧ください!
    【お勧めの画質】
    この動画は4K画質まで対応しております。
    HD画質以上で視聴することをお勧めしております。
    【チャンネル紹介】
    刀剣鑑賞が100倍楽しくなる刀剣鑑賞動画「刀剣庵」
    初心者にも分かりやすく言葉の説明をしています。
    刀剣に興味のある方はチャンネル登録お願いします。
    【Twitter】「刀剣庵」公式
    刀剣に関する情報や新しい動画のお知らせ
    フォローよろしくお願いします。
    / nihontoukan
    【動画内で使用している素材】
    BGM:和風音楽素材のサイト おとわび 様
    otowabi.com/
    【検索用キーワード】
    #日本刀
    #刀剣鑑賞講座
    #刀剣の基礎
    #japanesesword
    #katana
    #nihonto
    #samuraiswords

Комментарии • 20

  • @user-vl5uw8ee8d
    @user-vl5uw8ee8d 3 месяца назад +1

    めちゃくちゃ初心者ですが分かりやすい解説でめちゃくちゃ気に入りました!

    • @toukenan
      @toukenan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      基礎編をお褒めくださいまして感謝!
      これからもどんどん知識を増やしていってくださいね〜( ´∀`)

  • @yorozuya.ryu-san
    @yorozuya.ryu-san 11 месяцев назад +1

    先生の説明、解説大変分かりやすく😊
    キャラ的にも良い感じで❤シリーズ期待してます❗ワクワク

    • @toukenan
      @toukenan  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      また、返信ができず申し訳ありませんでした…
      お褒めくださいまして本当にありがとうございます!
      これからもチョンマゲとヒゲの動画のご視聴よろしくお願いいたします( ✌︎'ω')✌︎

  • @user-gp7iw2kk2u
    @user-gp7iw2kk2u Год назад +1

    はじめまして!
    刀剣に興味をもった初心者ですが、この動画は分かりやすくて素晴らしいです!画像の明確さや情報の整頓が特に良いですね。
    解説の方の柔らかな口調のお陰でとても頭に入ってきます。
    素敵な動画をありがとうございました。

    • @toukenan
      @toukenan  Год назад +1

      ご視聴くださいましてありがとうございます。
      また、この上ないお褒めの言葉をいただき、本当に嬉しいです!
      より分かりやすい映像と説明ができるよう精進して参りますので、これからも応援のほどよろしくお願いいたします!

  • @akio7271
    @akio7271 7 месяцев назад +1

    こんにちは!
    今日2023/12/23朝1にうかがった者です。
    【藤原行長】の銘の事教えていただきありがとうございました。
    動画の説明とてもわかりやすかったです。
    チャンネル登録しました!

    • @toukenan
      @toukenan  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      おぉ、チャンネル登録していただけたのですね、ありがたし!
      まだ高田はご紹介していないので、いずれご紹介してみようと思います。
      それまで少々お待ちくださいね〜

  • @eechiantan1874
    @eechiantan1874 Год назад +1

    Yes we do need more English on this subject. Please do consider subtitles for international viewers.

    • @toukenan
      @toukenan  Год назад

      We are preparing English subtitles. Please subscribe to the Toukenan(刀剣庵) channel and wait.

  • @user-yn6uw8vr1r
    @user-yn6uw8vr1r Год назад +1

    拝見しました。とても分かりやすく面白かったです。
    暴れん坊将軍の投擲レベルはとんでもないって事なんですね。
    あと、目釘穴などを示される際、お顔のあたりでは背景が重なってしまうので、ピンクシャツの辺りだと見やすいかと思います。それにむーやんさんのお顔もよく見えますから。

    • @toukenan
      @toukenan  Год назад

      コメントいただきありがとうございます。
      暴れん坊将軍の投擲レベルは99を超えているでしょうねw
      なるほど、シャツあたりでお見せするようにすればいいのですね!
      不慣れなものでどうやってカメラに向かえば良いか分からず、あたふたしながら撮影したのを思い出します…
      ご助言ありがとうございました!!
      これからもどうぞご視聴のほどよろしくお願いいたします。

  • @KAI1628II
    @KAI1628II Год назад +2

    私の知人が大刀を所有していて(何振り持っているのか・銘など…までは分かりませんが)、その時は白鞘を観せてくれました。
    「白鞘」と聞いて、アニメ『ルパン3世』の石川五右衛門が得物とする「斬鉄剣」を思い出します。

    • @toukenan
      @toukenan  Год назад +3

      いつもご視聴ありがとうございます。
      そう、そうなんです!
      白鞘と聞くとルパン三世の五右衛門が思い浮かびますよね!
      動画の中で「アニメや映画で〜」と言っているのは、実は五右衛門を指していたのです。
      あの描写はすごくかっこいいのですが、実際にあんなことをしたら確実に柄が崩壊&五右衛門は大怪我もしくは天に召されていると思いますw
      斬鉄剣は、フィクションの世界において最強技に近い位置付けですが、実際に何でも斬れる刀(主に現代刀)もあるのではないかな?と思っています。
      とは言っても、そのうち壊れてしまうので五右衛門のようには行かないのが現実でしょうね。
      とても面白い視点からのコメントですね。
      これからもぜひ色々な視点からのコメントをお待ちしております!

    • @KAI1628II
      @KAI1628II Год назад

      @@toukenan 様
      実際にもあったのでしょうし、フィクションでも、特に萬屋錦之介さん・北大路欣也さんなどが主演を務めた『子連れ狼』で使われたとされる設定の【同田貫】。
      その主人公・拝一刀は「公儀解釈人」であり、言ってみれば「オマエは死刑だ。斬れ」といった具合に斬られ、その際に使われたのが【同田貫】だったと聞いています。
      42:35 私はゴルフ⛳️やりましたが、短く切って長さを調整するような、よく似た工程があります。

  • @tigerofsouth
    @tigerofsouth Год назад +1

    English subtitle please

  • @Bakufu_Samurai
    @Bakufu_Samurai Месяц назад +1

    柄巻は漆塗布されてますか?正絹の柄巻は使用すると毛羽立ちが萎えて艶が出て来るのですか?予め漆が塗布されて居る場合も有るのですか?

    • @toukenan
      @toukenan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      標準的な柄巻きは漆の塗布はされていないものが多いように感じます。
      素材も綿のほうが圧倒的に多く、正絹のものは少ない印象です。
      仰るとおり、正絹の柄巻きの場合、経年劣化により毛羽立ちが目立ちますね。
      毛羽が萎えて艶が出るというものはあまり見たことがありません…
      但し、保管状況や使用状況によっては毛羽が萎えて艶が出ることもあるかもしれませんが、絹はタンパク質なので、艶が出る前に崩壊(タンパク質の自然分解)することのほうが多いと考えられます。
      予め漆が塗布されている場合、というのは正絹の柄巻きに、ということでしょうか?
      綿であっても正絹であっても漆が塗布されてしまうと、素材が見た目で判断しにくくなるので、詳細は不明です。

    • @Bakufu_Samurai
      @Bakufu_Samurai Месяц назад +1

      @@toukenan 柄糸の上から漆を塗る事例が有るのかを伺いたかったです というのも柄巻に艶が有るのを見た事が有って使用によって繊維の毛羽立ちが萎えた艶なのか漆の塗布による艶なのかがずっと疑問でした

    • @toukenan
      @toukenan  Месяц назад

      なるほど、そういうことでしたか。
      柄糸に漆塗りを施すことはあります。
      汚れやカビの発生防止のため、とも言われています。
      艶のある柄巻きだったとのことですので、おそらく漆塗りか革巻きだったものと推察されます。