Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
我が家はラグマットは毛がフェルト状になったり、ゴミが絡まって取るのに大変やらで2年ぐらいで毎回買い替えます。なので捨てて買い替えはキレイなのになるのでいいと思いますよ。😊
こんにちは北海道なら 床の冷え対策必要ですよねー。絨毯は捨てる時が大変。私も思考錯誤して ソファ周りにはタイルカーペットにしました。きっと旦那さんがソファ前に敷いていたタイプと似てます。裏面の厚いゴム?が床下からの冷気を遮断してくれて快適なんです。汚れたらその枚数買い替えればよくて、指定ゴミ袋にも入るから今の私には満足です。お片付けして 手に入れたリビング 細かな収納家具が無くなってスッキリしていつ人が来てもお通しできて家族が寛げて最高ですね。
絨毯はホント捨てる時が大変ですねー。最近、実家で2階に置いてあった古い絨毯を2枚処分したのですが、重いし大きいしで階段から降ろすだけで一苦労。姉が1人で頑張ってくれていました💦タイルカーペット優秀なのですね!✨足元だけじゃなく、広い範囲で敷くと雰囲気が違って良かったのかもですね😊
以前、断捨離中毒になっていた時にカーペットを捨てましたが、底冷えに耐え切れずにアクセントマットを購入しました😂マットがある方が、私の場合はくつろげる事を学習しました🥰
マットがあるとくつろげますよね😊今年の冬はマットのおかげで暖かく快適に過ごせています。ゴロゴロする時間が増えちゃいました🤭
わかるます😂私60歳オーバー、とにかく使っていないものは全捨ての生活 死んだ時になるべく物を持っていない様にと日々奮闘😊趣味のものや思い出の物は箱にいれてそのまま捨てられる様にもしていますただ、、最近になって、ソファに無駄なクッション 棚に気に入ってる置物 ただゴロゴロするための絨毯が恋しい何もない部屋じゃない 気に入ったものに囲まれた部屋にシフトしたいなぁ〜と思案中 掃除との折り合い考えています(笑)
同じく私もお気に入りのものに囲まれた部屋にシフトしたいです☺️断捨離をした事で本当に必要なものが見えてきたような気がします。ラグを敷いて快適になり、ストーブの前でうたた寝するようになりました💤🤭
お疲れ様です😂北海道の冬は冷えますよね😅下から冷気が上がってくるのでラグやカーペットは必要だと思います。我が家ももちろん敷いてます😄水切りカゴも手放せません。生活しやすいのが1番ですよね😀
底冷えしますよね🥶ラグを敷いてからついゴロゴロしてしまい家事が進みません(笑)ホント、生活しやすいのが1番ですね🥰
私は、こちらのステ活好きです。人により必要な物は違います。物を減らすのは良い事ですが、それによって生活しずらくなるのはどんなものか?汚部屋は違うと思いますが、何もなくなって気持ちまで下がってしまっては、それは違うと思います。好きな物、少しあっても良いですよね。😊
そう言っていただけて嬉しいです☺️心地よく暮らすために必要なものは残しつつ、これからも我が家なりの捨て活を進めていこうと思います✨ありがとうございます🥰
私は水切りかご処分派です。大きめ布巾に敷いたり、調理用のざるに入れ拭いてしまいます。水切りかごを洗うのが面倒だったので、私には合ってたようです。持っていても処分しても、みなさんそれぞれに合っていて楽なほうがきっと正解…試してみてこっちって決められたってことが、よかったって思ってます✨。
我が家も色々試して自分に合った方法を取り入れていきたいと思います🥰
私も水切りかごは 調理用のかごを使っています。食器を拭いたあと、かごも洗い 拭いて しまえるので 我が家の狭いキッチンには 良いアイデアと思っていました。
うちの旦那は、水切りカゴが、欲しいと言う。私は、いらないと、でもまた復活させようかなと思っちゃいました。あとダサ旦那さんのいろいろにプット吹き出して、うちの旦那と同じやん。親しみを、感じ 楽しかったです😊
私も水切りかご派です。何でもかんでも捨てる断捨離は私には無理です。好きなものに囲まれて暮らしたい。
水切りカゴ仲間ですね!🤭好きなものに囲まれた暮らし素敵💕
字が大きくて、とても見やすかったです。むやみやたらに捨てずに、じっくり考えて捨てることにします!
わぁ✨嬉しいです!ありがとうございます🥰
私も水切りカゴに一票❣️絶対必要です😄カーペットと玄関マットは要らないですね〜この頃よくつまづくので、引っかかりやすい物は置きません。やはり其々の家庭に合ったやり方で整えていくのが良いですね。いつも、配信ありがとうございます😊
最近は何もないところでも良くつまづきます😅ラグを買う時に夫と『厚さがあるからつまづくかな?』と話していました🤣こちらこそ、コメントありがとうございます🥰
ラグと玄関マット、水切りカゴは、我が家には必要です。随分捨て活して、物がなくなり掃除が楽になりましたが、トイレマットとバスマットも使ってます😅娘の家は一切マットが無くて、寒々しい感じです。人それぞれですね!
我が家もトイレとバスマットも使っています🤭マットがあるとなんとなく落ち着きます(笑)ホント、人それぞれですよね🥰
私も玄関、トイレ、台所、風呂場のマット賛成です。その分天気の良い時☀️は必ず洗濯か、太陽に干していますよ。玄関マットは、新築から25年無かったのです。すると知らぬ間に靴を脱いで上がった所が薄汚れていました!しまった❗️❗️と思いましたね。今は汚れ隠しに敷いています。🩷台所マットは拭けるものです。敷かないと水がどうしても飛び散り床が、黒くなります。ガス台の床は調理する度に新聞紙敷きます。煮物や油汚れでとても汚れます。終わったら片付けます!
私もマットあるとほっとします❤特に冬のトイレは必須です。そのかわり夏はすべてのマットは排除してスッキリ暮らしています😊
私も水切りカゴ使ってます。が、もう30年以上も同じ物を使っていて漂白しても汚れが取れなくなったので近々買い替えます。もう老い先短い(笑)のですが、気分を一新してキッチン周りを明るくスッキリさせようと今奮闘中なんですよね。ということでこの動画参考になりました🎉🎉🎉ありがとうございます❤これからますます寒くなりますね。暖かくしてお過ごしください😊
水切りカゴ30年♪頑張ってくれましたね✨我が家もまだまだ頑張ってもらおうと思います。キッチン周り明るくスッキリ!良いですね😊私も見習わなくては!温かいコメント励みになりました。ありがとうございます🥰
捨てたからこそ。本当に必要なものが見えただけの話なので、捨てたことは正しかったと思いますけどね。
ご視聴&コメントありがとうございます😊
私も数年前に水切りカゴ捨てました。捨てたことで調理スペースが広くなり、水切りカゴを洗う手間もなくなり、だいぶストレスが軽減されました。洗い終わった食器類は食事に使用しているお盆に一時置きしてすぐに拭き上げ食器棚へ片付けています。余計なものがなくなったため調理スペースも使用後すぐに拭き上げるため、お盆に乗り切らない鍋類も調理スペースに直置きしても気になりません。同じようにたまに行く主人の実家の水切りカゴも無くしてみましたが次に行った時、新しいものに買い直されていました😅でも母は高齢でキッチンに長時間立てないこともあり年齢に見合ったやり方もあるのだなぁと思いました。
水切りカゴは賛否両論のようですね☺️それぞれの使いやすいのが1番ですよね。調理スペースが広くなるのは魅力的✨
まあ、いつ死ぬかは死んでみないと分からないから😄私も水切りかご使ってます、マットはうちのキッチンだと逆に手間が増えて駄目でした😅ステンレスの細長ーい水切り籠を便利に使っています🥰カーペット、というか部分敷きはギャッベお勧めですが、もし次回購入の機会があったらご検討ください😅
確かに!🤭水切りカゴは次回買い替えの時はステンレス製にしようかと思っています✨『ギャッベ』情報ありがとうございます♪調べてみますね🥰
こんにちは😊ホント一生懸命潔く断捨離なさいましたものね。いつも見習わないと、って思いながら拝見していました。ずーっと片付けなくては、と思いつつ未だに何一つ片付かぬ間に大掃除の季節を迎えてしまいました。仰るように、替えの効かないもの=思い出の物は無理に手放さなくていいと思います。というより手放せないんですよ…やっぱりそれに昔から持っている物がほとんど思い出の物というか😅これじゃ片付かないハズ。私も買う時にはより処分のし易さ等も考える様になりましたし、そもそもすぐ買わなくなくなりました。そうそう、キッチンの水切りカゴですが、我が家の方が先輩です🧓キッチンハイターには◯十年お世話になっています。お陰様で羨ましいくらいの色白を保っております。
水切りカゴ先輩でしたか!✨キッチンハイター優秀ですよね🤭今年もあっという間に大掃除の季節がやってきましたねーまだまだ大掃除残っていますが、今年中に終わる気がしません🤣ボチボチできる範囲でやろうと思っています😊
こんにちは😊早速にお返事をいただきましてありがとうございます!我が家のキッチンカゴさんとは実家を離れて以来の仲🤝キッチンハイター様のおかげで人も羨む程の色白を保ってはおりますが、以前私の不注意により『やけど』を負わせてしまい少し変形なさっております。申し訳ない😔これからも末永くよろしくお願いしますって感じです。ちなみに塩素系の匂い(化学的な匂い等など)にとっても弱いので粉末タイプをずっと使用させていただいておりました。いつの間にか店頭から消えてしまいそれ以来は液体タイプですが、色白、清潔を保つ為匂いに負けず頑張ります。重い腰を上げ、昨日は窓、サッシの掃除をかる~く😅小掃除を重ねて中掃除位できたらいいなーというスタンスでやっていこうと思います。今、ここは結構暖かいですが朝晩はやはり冬です。どうぞご自愛くださいませ。ご無理なさいませんように🙋
塩素系の匂い同じく苦手ですが、簡単に除菌、漂白できるのでお世話になっています☺️窓、サッシのお掃除お疲れさまでした✨私はなかなか重い腰が上がりませんが『小掃除を重ねて中掃除』を真似て頑張ってみようと思います💪✨いつもありがとうございます🥰
今更ながらあらためて今年もあと20日 ということに驚いています😱お互いボチボチ小掃除でもしましょう。今回も(今年も)楽しくためになる動画配信ありがとうございました🙇ではまた〜🍎
こちらこそ!ありがとうございます🥰
お初です♪賃貸住み夫婦2人暮らしです。6年前コンパクトタイプの食洗機を購入しました。衛生的で手洗いでは落ちない汚れがピカピカ✨になります。もちろん洗いカゴ、乾燥だけの役割もしています。風水的にも玄関マットはあったほうが良いそうですね。ゴロゴロできるラグもひとつくらいはあったほうが良さそう❣️断捨離は、言わば いごこち良さの追求ですね💛👍✨同感です。
はじめまして😊食洗機ってピカピカになるんですね✨欲しくなっちゃいます🤭玄関マットは風水的に良いとは!買って良かったです♪ラグを敷いてからゴロゴロお昼寝が増えました💤笑
動画配信の方、又コメントの方の意見楽しませていただきました…私は物を捨てる事に集中しています。季節がら冬なので外仕事も無いし…。自分のものはドンドン減らしていっていますよ。いつこの世とお別れしても良いように。全く何も無くすことは出来ませんよね。水切りカゴと排水溝のネットは絶対必要だと思います。一旦水切りカゴの中で水分飛ばして、後は夏ならもう乾いているし冬でも水気は無いですね。ステンレス製のもの使っています。一旦しまって様子見だけど…又出して来ました、、笑い排水溝の水切りネットは細かい生ゴミ溜まるのでそれも取ってくれるから必要です。大して高いものでも無いし…三日で変えています。話は元に戻りますが結婚式のアルバムも捨てようかと…思っています。子供達は親の結婚式のアルバムは見たく無いと思うので‼️
楽しんでいただけて嬉しいです☺️結婚式の写真!確かに残されても子供は処分に困りますよねー。実家の片付けをしていますが、親の写真や賞状の処分悩ましいです😅持ち主が処分してくれると助かりますよね☺️
人は人。自分は自分。よそのお宅と比べることない。と断捨離しながら気づいた1人です😅
夫のダサいこと。すごく共感しました。ウチの夫もなかなかなのでよくわかります。
共感していただけて嬉しいです!🤭我が家は夫婦揃ってダサダサなので困りものです🤣
我が家は家族3人。ずっと水切りマットです^_^もちろん食洗機なんてありません笑黒のマットより赤いソファーの方が気になっちゃいました笑私はソファーがずっと洗えない、干せない…と気になっていて5年ほど使用して捨てました。そして断捨離にハマり7年前にラグやこたつも処分しました。が、今年復活させました。やはり、リビングでくつらげない…が原因でした。今年は凄くくつらげているし、こたつ布団やラグは洗えるので良いかなぁと(^ ^)断捨離って取り憑かれないと、なかなか出来ないのかもしれません笑物の管理と掃除のしやすさ。本当に断捨離して良かったなぁと日々実感してます。これからも頑張ってくださいね(o^^o)
確かに!断捨離は取り憑かれないと出来ないのかも🤣私も断捨離して良かったと思います。お互い今年はラグでくつろげますね🤗赤のソファーにはいきさつが…お気になさらずです!(笑
家族、仕事、行く時間、帰る時間~みんな別…グリル鍋、タコ焼き機、ホットサンド機、玄関マット、風呂マットは、古いバスタオルで代用、アルバム2冊、🐲年は何捨てるかな?😁
古いバスタオルで代用、良いですね😊断捨離頑張られているのですね✨私はまだアルバムは手付かずですが、少しずつ整理していかないとなぁ💦
いやいや、凄い勢いで断捨離しましたものね。迷っていたら、今の状況はないし、だからできたこと、なくなって見直しができたのは良かったと思いますよ👍我が家もラグなしで、掃除が楽ですが…本当はラグより畳のスペースが欲しいです。玄関マットは、洗濯が面倒で、台所マットと一緒にさよならしました。水切りかごは、悩みますよねー。うちも食洗機がないので、引っ越しとか汚れとかで、何度買い直したことか…今はキッチンタオルを敷いてます。結局賃貸では台所が狭いので速やかに片付けることにしました。。でもたまに欲しくなる😅旦那さんと相談して、2人で作り上げてる暮らしになっているのがステキですね😊
確かに迷わず処分していなければ今頃まだ物で溢れたままだったと思います🤭ラグの無い生活は掃除が楽だったので悩みましたが、敷いてみてやっぱり我が家にはラグが必要だと思いました😊畳スペースも良いですねー✨水切りカゴは置き場所を取るので悩ましいですね💦速やかに片付けるの見習わなくちゃです✨
我が家は元々水切りカゴは有りませんでしたが、朝スムージー等、果物の皮を剥く時はアミザルの小さいのをサッと置いて使い、食洗機で他の食器と洗います。100円ショップで脇に掛けるステンレス調のザル掛けも売っています。常に清潔に保てます。あ試しあれ!
同感でーす
水切りかご、カーペット、玄関マットにキッチンマット、どれも使っています🙋我が家は床暖では無いので足元冷えるし、ソファに寄りかかる事が多いのでカーペット無いと痛いし😅おしりが冷たいです💦 水切りマットは使った事がないので何とも言えませんが、洗った食器を一時的でも濡れたマットに伏せるのがどうも…と感じ、使ってません。「何か捨てたい病」にかかっていると自分で思う事があります😅スッキリしたいのに物が減らせないのがもどかしく感じてます。一度落ち着いて考えた方が良いのかな…と今日動画を拝見して思いました☺️
『何か捨てたい病』分かります!気付くと部屋の中を見回していることがあります。笑水切りカゴやマット類は使ってる方と使っていない方に分かれますよね。我が家には必要だと思いました😊結局、自分が暮らしやすいのが1番なのだと思いました✨
今日洋服の断捨離したらゴミ袋3個になりました。スッキリ😊
ゴミ袋3個!凄いです✨スッキリですね♪
家族が少なくなったからこそ食洗機はおすすめです!少ないから入るんです!一回で済むんです!私は本当に使っていなかった頃の人生の時間を取り戻したいです😂
一人暮らしですが、玄関マット、トイレマット敷いてません掃除がしやすいです。
マット類が無いと掃除しやすいですよね✨😊
カーペットはうちは猫がゲロ吐くから洗うの大変で捨てたwホットカーペットに薄いマルチカバー掛けて汚れたら剥がして軽くヨゴレ所洗って洗濯機しかし猫はしゃーないけれど大の人間の大人がワインこぼして自分で洗わないの?どうなのそれ?
猫ちゃんやワンちゃんは仕方ないですよね💕ワインは本人必死で拭いていましたが毛足の長い真っ白な絨毯だったのでキレイにシミを落とすことはできませんでした😅
お疲れ様です おひさです🤗 赤ワイン🍷😭私も 酔がまわると何かしら やらかしますね🤣🤣主婦は大変やね👏👏男で 良かった😁😁
お久しぶりです🤗酔うとやらかす派ですか(笑)男性も大変だと思います👏女で良かったです!🤭
ハイター使うときゴム手しなくて大丈夫ですか?
ゴム手した方が良いですよね✨お気遣いありがとうございます🥰
ださっ!に笑ってしまった😂夫、玄関マット買ってきて。まんま昭和の雰囲気で。ださっ!!絶対こんなの置きたくないー!!って言ったら寝室の前に敷いてる。動くし邪魔だし。ほんとはそこに置くのも嫌なの😅
こんにちは😊オススメに出てきました。私もアラ還です〜😊子育てが終わり…子供らも巣立ちましたので…食器はほぼほぼ2枚ずつしかありません笑。
こんばんは😊オススメから来てくださりありがとうございます♪同世代、子供も巣立ち似た環境ですね✨良かったら、また遊びにいらしてくださいね🤗
ソファ足元のマットがダサくてフロアラグがそうじゃない意味が私には分からないしラグの上にマットはダサくないのも良く分からなかった…
頭悪そうなコメント
我が家はラグマットは毛がフェルト状になったり、ゴミが絡まって取るのに大変やらで2年ぐらいで毎回買い替えます。なので捨てて買い替えはキレイなのになるのでいいと思いますよ。😊
こんにちは
北海道なら 床の冷え対策必要ですよねー。
絨毯は捨てる時が大変。
私も思考錯誤して ソファ周りにはタイルカーペットにしました。
きっと旦那さんがソファ前に敷いていたタイプと似てます。裏面の厚いゴム?が床下からの冷気を遮断してくれて快適なんです。汚れたらその枚数買い替えればよくて、指定ゴミ袋にも入るから今の私には満足です。
お片付けして 手に入れたリビング 細かな収納家具が無くなってスッキリしていつ人が来てもお通しできて家族が寛げて最高ですね。
絨毯はホント捨てる時が大変ですねー。
最近、実家で2階に置いてあった古い絨毯を2枚処分したのですが、重いし大きいしで階段から降ろすだけで一苦労。
姉が1人で頑張ってくれていました💦
タイルカーペット優秀なのですね!✨
足元だけじゃなく、広い範囲で敷くと雰囲気が違って良かったのかもですね😊
以前、断捨離中毒になっていた時にカーペットを捨てましたが、底冷えに耐え切れずにアクセントマットを購入しました😂マットがある方が、私の場合はくつろげる事を学習しました🥰
マットがあるとくつろげますよね😊
今年の冬はマットのおかげで暖かく快適に過ごせています。
ゴロゴロする時間が増えちゃいました🤭
わかるます😂私60歳オーバー、とにかく使っていないものは全捨ての生活 死んだ時になるべく物を持っていない様にと日々奮闘😊
趣味のものや思い出の物は箱にいれてそのまま捨てられる様にもしています
ただ、、最近になって、ソファに無駄なクッション 棚に気に入ってる置物 ただゴロゴロするための絨毯が恋しい
何もない部屋じゃない 気に入ったものに囲まれた部屋にシフトしたいなぁ〜と思案中 掃除との折り合い考えています(笑)
同じく私もお気に入りのものに囲まれた部屋にシフトしたいです☺️
断捨離をした事で本当に必要なものが見えてきたような気がします。
ラグを敷いて快適になり、ストーブの前でうたた寝するようになりました💤🤭
お疲れ様です😂
北海道の冬は冷えますよね😅
下から冷気が上がってくるのでラグやカーペットは必要だと思います。
我が家ももちろん敷いてます😄
水切りカゴも手放せません。
生活しやすいのが1番ですよね😀
底冷えしますよね🥶
ラグを敷いてからついゴロゴロしてしまい家事が進みません(笑)
ホント、生活しやすいのが1番ですね🥰
私は、こちらのステ活好きです。人により必要な物は違います。物を減らすのは良い事ですが、それによって生活しずらくなるのはどんなものか?
汚部屋は違うと思いますが、何もなくなって気持ちまで下がってしまっては、それは違うと思います。好きな物、少しあっても良いですよね。😊
そう言っていただけて嬉しいです☺️
心地よく暮らすために必要なものは残しつつ、これからも我が家なりの捨て活を進めていこうと思います✨
ありがとうございます🥰
私は水切りかご処分派です。大きめ布巾に敷いたり、調理用のざるに入れ拭いてしまいます。水切りかごを洗うのが面倒だったので、私には合ってたようです。持っていても処分しても、みなさんそれぞれに合っていて楽なほうがきっと正解…試してみてこっちって決められたってことが、よかったって思ってます✨。
我が家も色々試して自分に合った方法を取り入れていきたいと思います🥰
私も水切りかごは 調理用のかごを使っています。
食器を拭いたあと、かごも洗い 拭いて しまえるので 我が家の狭いキッチンには 良いアイデアと思っていました。
うちの旦那は、水切りカゴが、欲しいと言う。私は、いらないと、でもまた復活させようかなと思っちゃいました。あとダサ旦那さんのいろいろにプット吹き出して、うちの旦那と同じやん。親しみを、感じ 楽しかったです😊
私も水切りかご派です。
何でもかんでも捨てる断捨離は私には無理です。
好きなものに囲まれて暮らしたい。
水切りカゴ仲間ですね!🤭
好きなものに囲まれた暮らし素敵💕
字が大きくて、とても見やすかったです。
むやみやたらに捨てずに、じっくり考えて捨てることにします!
わぁ✨嬉しいです!
ありがとうございます🥰
私も水切りカゴに一票❣️絶対必要です😄カーペットと玄関マットは要らないですね〜この頃よくつまづくので、引っかかりやすい物は置きません。やはり其々の家庭に合ったやり方で整えていくのが良いですね。いつも、配信ありがとうございます😊
最近は何もないところでも良くつまづきます😅
ラグを買う時に夫と『厚さがあるからつまづくかな?』と話していました🤣
こちらこそ、コメントありがとうございます🥰
ラグと玄関マット、水切りカゴは、我が家には必要です。
随分捨て活して、物がなくなり掃除が楽になりましたが、トイレマットとバスマットも使ってます😅
娘の家は一切マットが無くて、寒々しい感じです。
人それぞれですね!
我が家もトイレとバスマットも使っています🤭
マットがあるとなんとなく落ち着きます(笑)
ホント、人それぞれですよね🥰
私も玄関、トイレ、台所、風呂場のマット賛成です。その分天気の良い時☀️は必ず洗濯か、太陽に干していますよ。玄関マットは、新築から25年無かったのです。すると知らぬ間に靴を脱いで上がった所が薄汚れていました!しまった❗️❗️と思いましたね。今は汚れ隠しに敷いています。🩷台所マットは拭けるものです。敷かないと水がどうしても飛び散り床が、黒くなります。ガス台の床は調理する度に新聞紙敷きます。煮物や油汚れでとても汚れます。終わったら片付けます!
私もマットあるとほっとします❤
特に冬のトイレは必須です。
そのかわり夏はすべてのマットは排除して
スッキリ暮らしています😊
私も水切りカゴ使ってます。が、もう30年以上も同じ物を使っていて漂白しても汚れが取れなくなったので近々買い替えます。もう老い先短い(笑)のですが、気分を一新してキッチン周りを明るくスッキリさせようと今奮闘中なんですよね。
ということでこの動画参考になりました🎉🎉🎉
ありがとうございます❤
これからますます寒くなりますね。暖かくしてお過ごしください😊
水切りカゴ30年♪頑張ってくれましたね✨
我が家もまだまだ頑張ってもらおうと思います。
キッチン周り明るくスッキリ!良いですね😊
私も見習わなくては!
温かいコメント励みになりました。
ありがとうございます🥰
捨てたからこそ。
本当に必要なものが見えただけの話なので、捨てたことは正しかったと思いますけどね。
ご視聴&コメントありがとうございます😊
私も数年前に水切りカゴ捨てました。捨てたことで調理スペースが広くなり、水切りカゴを洗う手間もなくなり、だいぶストレスが軽減されました。洗い終わった食器類は食事に使用しているお盆に一時置きしてすぐに拭き上げ食器棚へ片付けています。余計なものがなくなったため調理スペースも使用後すぐに拭き上げるため、お盆に乗り切らない鍋類も調理スペースに直置きしても気になりません。同じようにたまに行く主人の実家の水切りカゴも無くしてみましたが次に行った時、新しいものに買い直されていました😅でも母は高齢でキッチンに長時間立てないこともあり年齢に見合ったやり方もあるのだなぁと思いました。
水切りカゴは賛否両論のようですね☺️
それぞれの使いやすいのが1番ですよね。
調理スペースが広くなるのは魅力的✨
まあ、いつ死ぬかは死んでみないと分からないから😄
私も水切りかご使ってます、マットはうちのキッチンだと逆に手間が増えて駄目でした😅
ステンレスの細長ーい水切り籠を便利に使っています🥰
カーペット、というか部分敷きはギャッベお勧めですが、もし次回購入の機会があったらご検討ください😅
確かに!🤭
水切りカゴは次回買い替えの時はステンレス製にしようかと思っています✨
『ギャッベ』情報ありがとうございます♪調べてみますね🥰
こんにちは😊
ホント一生懸命潔く断捨離なさいましたものね。
いつも見習わないと、って思いながら拝見していました。
ずーっと片付けなくては、と思いつつ未だに何一つ片付かぬ間に大掃除の季節を迎えてしまいました。
仰るように、替えの効かないもの=思い出の物は無理に手放さなくていいと思います。
というより手放せないんですよ…やっぱり
それに昔から持っている物がほとんど思い出の物というか😅
これじゃ片付かないハズ。
私も買う時にはより処分のし易さ等も考える様になりましたし、
そもそもすぐ買わなくなくなりました。
そうそう、キッチンの水切りカゴですが、
我が家の方が先輩です🧓
キッチンハイターには◯十年お世話になっています。
お陰様で羨ましいくらいの色白を保っております。
水切りカゴ先輩でしたか!✨
キッチンハイター優秀ですよね🤭
今年もあっという間に大掃除の季節がやってきましたねー
まだまだ大掃除残っていますが、今年中に終わる気がしません🤣
ボチボチできる範囲でやろうと思っています😊
こんにちは😊
早速にお返事をいただきましてありがとうございます!
我が家のキッチンカゴさんとは実家を離れて以来の仲🤝
キッチンハイター様のおかげで人も羨む程の色白を保ってはおりますが、
以前私の不注意により『やけど』を負わせてしまい少し変形なさっております。
申し訳ない😔
これからも末永くよろしくお願いしますって感じです。
ちなみに
塩素系の匂い(化学的な匂い等など)にとっても弱いので
粉末タイプをずっと使用させていただいておりました。
いつの間にか店頭から消えてしまいそれ以来は液体タイプですが、
色白、清潔を保つ為匂いに負けず頑張ります。
重い腰を上げ、昨日は窓、サッシの掃除をかる~く😅
小掃除を重ねて中掃除位できたらいいなーというスタンスでやっていこうと思います。
今、ここは結構暖かいですが朝晩はやはり冬です。
どうぞご自愛くださいませ。
ご無理なさいませんように🙋
塩素系の匂い同じく苦手ですが、簡単に除菌、漂白できるのでお世話になっています☺️
窓、サッシのお掃除お疲れさまでした✨
私はなかなか重い腰が上がりませんが『小掃除を重ねて中掃除』を真似て頑張ってみようと思います💪✨
いつもありがとうございます🥰
今更ながらあらためて今年もあと20日 ということに驚いています😱
お互いボチボチ小掃除でもしましょう。
今回も(今年も)楽しくためになる動画配信ありがとうございました🙇
ではまた〜🍎
こちらこそ!ありがとうございます🥰
お初です♪
賃貸住み夫婦2人暮らしです。6年前コンパクトタイプの食洗機を購入しました。
衛生的で手洗いでは落ちない汚れがピカピカ✨になります。もちろん洗いカゴ、乾燥だけの役割もしています。
風水的にも玄関マットはあったほうが良いそうですね。
ゴロゴロできるラグもひとつくらいはあったほうが良さそう❣️
断捨離は、言わば いごこち良さの追求ですね💛👍✨同感です。
はじめまして😊
食洗機ってピカピカになるんですね✨
欲しくなっちゃいます🤭
玄関マットは風水的に良いとは!買って良かったです♪
ラグを敷いてからゴロゴロお昼寝が増えました💤笑
動画配信の方、又コメントの方の意見楽しませていただきました…私は物を捨てる事に集中しています。季節がら冬なので外仕事も無いし…。自分のものはドンドン減らしていっていますよ。いつこの世とお別れしても良いように。全く何も無くすことは出来ませんよね。
水切りカゴと排水溝のネットは絶対必要だと思います。一旦水切りカゴの中で水分飛ばして、後は夏ならもう乾いているし冬でも水気は無いですね。ステンレス製のもの使っています。一旦しまって様子見だけど…又出して来ました、、笑い
排水溝の水切りネットは細かい生ゴミ溜まるのでそれも取ってくれるから必要です。大して高いものでも無いし…三日で変えています。
話は元に戻りますが結婚式のアルバムも捨てようかと…思っています。
子供達は親の結婚式のアルバムは見たく無いと思うので‼️
楽しんでいただけて嬉しいです☺️
結婚式の写真!確かに残されても子供は処分に困りますよねー。
実家の片付けをしていますが、親の写真や賞状の処分悩ましいです😅
持ち主が処分してくれると助かりますよね☺️
人は人。自分は自分。
よそのお宅と比べることない。と断捨離しながら気づいた1人です😅
夫のダサいこと。すごく共感しました。ウチの夫もなかなかなのでよくわかります。
共感していただけて嬉しいです!🤭
我が家は夫婦揃ってダサダサなので困りものです🤣
我が家は家族3人。ずっと水切りマットです^_^もちろん食洗機なんてありません笑
黒のマットより赤いソファーの方が気になっちゃいました笑
私はソファーがずっと洗えない、干せない…と気になっていて5年ほど使用して捨てました。そして断捨離にハマり7年前にラグやこたつも処分しました。が、今年復活させました。やはり、リビングでくつらげない…が原因でした。今年は凄くくつらげているし、こたつ布団やラグは洗えるので良いかなぁと(^ ^)断捨離って取り憑かれないと、なかなか出来ないのかもしれません笑
物の管理と掃除のしやすさ。本当に断捨離して良かったなぁと日々実感してます。
これからも頑張ってくださいね(o^^o)
確かに!断捨離は取り憑かれないと出来ないのかも🤣
私も断捨離して良かったと思います。
お互い今年はラグでくつろげますね🤗
赤のソファーにはいきさつが…
お気になさらずです!(笑
家族、仕事、行く時間、帰る時間~みんな別…グリル鍋、タコ焼き機、ホットサンド機、玄関マット、風呂マットは、古いバスタオルで代用、アルバム2冊、🐲年は何捨てるかな?😁
古いバスタオルで代用、良いですね😊
断捨離頑張られているのですね✨
私はまだアルバムは手付かずですが、少しずつ整理していかないとなぁ💦
いやいや、凄い勢いで断捨離しましたものね。迷っていたら、今の状況はないし、だからできたこと、なくなって見直しができたのは良かったと思いますよ👍
我が家もラグなしで、掃除が楽ですが…本当はラグより畳のスペースが欲しいです。
玄関マットは、洗濯が面倒で、台所マットと一緒にさよならしました。
水切りかごは、悩みますよねー。うちも食洗機がないので、引っ越しとか汚れとかで、何度買い直したことか…今はキッチンタオルを敷いてます。結局賃貸では台所が狭いので速やかに片付けることにしました。。でもたまに欲しくなる😅
旦那さんと相談して、2人で作り上げてる暮らしになっているのがステキですね😊
確かに迷わず処分していなければ今頃まだ物で溢れたままだったと思います🤭
ラグの無い生活は掃除が楽だったので悩みましたが、敷いてみてやっぱり我が家にはラグが必要だと思いました😊
畳スペースも良いですねー✨
水切りカゴは置き場所を取るので悩ましいですね💦
速やかに片付けるの見習わなくちゃです✨
我が家は元々水切りカゴは有りませんでしたが、朝スムージー等、果物の皮を剥く時はアミザルの小さいのをサッと置いて使い、食洗機で他の食器と洗います。100円ショップで脇に掛けるステンレス調のザル掛けも売っています。常に清潔に保てます。あ試しあれ!
同感でーす
水切りかご、カーペット、玄関マットにキッチンマット、どれも使っています🙋
我が家は床暖では無いので足元冷えるし、ソファに寄りかかる事が多いのでカーペット無いと痛いし😅おしりが冷たいです💦
水切りマットは使った事がないので何とも言えませんが、洗った食器を一時的でも濡れたマットに伏せるのがどうも…と感じ、使ってません。
「何か捨てたい病」にかかっていると自分で思う事があります😅
スッキリしたいのに物が減らせないのがもどかしく感じてます。
一度落ち着いて考えた方が良いのかな…と今日動画を拝見して思いました☺️
『何か捨てたい病』分かります!
気付くと部屋の中を見回していることがあります。笑
水切りカゴやマット類は使ってる方と使っていない方に分かれますよね。
我が家には必要だと思いました😊
結局、自分が暮らしやすいのが1番なのだと思いました✨
今日洋服の断捨離したらゴミ袋3個になりました。スッキリ😊
ゴミ袋3個!凄いです✨
スッキリですね♪
家族が少なくなったからこそ食洗機はおすすめです!少ないから入るんです!一回で済むんです!私は本当に使っていなかった頃の人生の時間を取り戻したいです😂
一人暮らしですが、玄関マット、トイレマット敷いてません掃除がしやすいです。
マット類が無いと掃除しやすいですよね✨😊
カーペットはうちは猫がゲロ吐くから洗うの大変で捨てたw
ホットカーペットに薄いマルチカバー掛けて汚れたら剥がして軽くヨゴレ所洗って洗濯機
しかし猫はしゃーないけれど大の人間の大人がワインこぼして自分で洗わないの?どうなのそれ?
猫ちゃんやワンちゃんは仕方ないですよね💕
ワインは本人必死で拭いていましたが毛足の長い真っ白な絨毯だったのでキレイにシミを落とすことはできませんでした😅
お疲れ様です おひさです🤗 赤ワイン🍷😭私も 酔がまわると何かしら やらかしますね🤣🤣
主婦は大変やね👏👏
男で 良かった😁😁
お久しぶりです🤗
酔うとやらかす派ですか(笑)
男性も大変だと思います👏
女で良かったです!🤭
ハイター使うときゴム手しなくて大丈夫ですか?
ゴム手した方が良いですよね✨
お気遣いありがとうございます🥰
ださっ!に笑ってしまった😂夫、玄関マット買ってきて。まんま昭和の雰囲気で。ださっ!!絶対こんなの置きたくないー!!って言ったら寝室の前に敷いてる。動くし邪魔だし。ほんとはそこに置くのも嫌なの😅
こんにちは😊
オススメに出てきました。
私もアラ還です〜😊
子育てが終わり…子供らも巣立ちましたので…食器はほぼほぼ2枚ずつしかありません笑。
こんばんは😊
オススメから来てくださりありがとうございます♪同世代、子供も巣立ち似た環境ですね✨
良かったら、また遊びにいらしてくださいね🤗
ソファ足元のマットがダサくてフロアラグがそうじゃない意味が私には分からないし
ラグの上にマットはダサくないのも良く分からなかった…
ご視聴&コメントありがとうございます😊
頭悪そうなコメント