Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
裾上げの工程がとても詳しく丁寧に解説されていて、とても分かりやすかったです。まだまだ勉強中ですが何度も見直して実践していきます。ありがとうございます。
コメントありがとうございます! 頑張ってください✨
先日、人生初の裾上げ(裾上げテープ)をしたオッサンですが、調子に乗って今度はミシンでもやってみようと思いこの動画にたどり着きました。が、シングルでこれだけの工程があるとは、やはりプロの仕事は奥が深い。感動しました。おとなしくプロにお任せしようと思います。
私もオッサンなので裾上げに興味を持たれ実際にやってみようとされたこと自体が大変嬉しく思います🤗コメントありがとうございます!
はじめまして!お直し3週間目の見習い中の見習いです。先輩や職人さんたちの言っている説明がこちらの動画で納得しました。教えてもらっている間は緊張で頭に入ってこない時があったりして🥲丁寧なご説明!ありがとうございます!
コメントありがとうございます!お役に立てて幸いです🤗
@@shouemon 様すごい量の動画の中からこちらのchに出会えてよかったです。慣れてきた頃、半年あたりにざっくりやる というナレーションにはぞーっとしました😱気をつけます!!技術だけでなく、気持ちの持ちようや目線、細かいコツを教えていただけていることが本当にありがたいです。来年の今頃はきっと1人前になってる、はず……………がんばるぞー!!ルイスだいすきー!動画、また楽しみにしております!!
@@violetSyrup938 紳士シングルは本当に基本のキなので他の動画よりも新人さん向けに作ってます🤗今の時点でルイスが好きと言えるなら今後も大丈夫だと思いますので頑張ってください✨👍
@@shouemon さま ありがとうございます🥲✨これまでルイスさんのような機械があるとは知らずにいたので…(o´罒`o)ヘヘヘッ♡がんばります🥹✊
@@shouemon さま シングル、裾よけ付けて幅出し1.6、40分でできるようになりました🥲10分目指してがんばります。
4分44秒のところの印つけですが、例えば片足両側8ミリずつ合計1.6cm広げたい場合、4ミリあたりのところに印をつけたらいいですか?先輩によってこのやり方が違います。こちらやり方は一度教わりましたがよくわかりませんで…ご教授頂けるとありがたいです。
コメントありがとうございます。片側8ミリ、両側で1.6㎝広げる場合4ミリのところに印でもいいのですが厳密に言うと少し少なめに出す方が綺麗に仕上がる場合が多いです。ヘムはパンツの筒の内径に沿う上にヘム側の生地の厚み分も足されるので4ミリ素直に出すと生地にもよりますが出し過ぎになる場合が出てきます。なので本当に気持ち少なめの3.5ミリか3ミリくらいを出すようにするとヘムのたるみも出にくくすっきりとした仕上がりになります。
@@shouemon 様 こんばんは!ご教授をありがとうございます…!!ジーン...(≧ω≦。)なるほど……生地の厚み…、練習用は全て薄い生地でしたので、厚みまでは教わっていませんでしたし、印つけの場所さえよく見えず。緊張しすぎですね( '∀' ; )明日、練習致します!!ほどきもとても重要!と教わりましたし、主様の動画でさらに解き方がわかって嬉しいです。ほどきの動画も拝見しながら練習しています。お返事本当にありがとうございました!🧵🪡
はじめまして(*^^*)お直し始めて1年の駆け出しです。最近よく見させていただいています。とても勉強になります。ありがとうございます。質問です。私は2人の方に教えて頂いていますが、靴ずれを出す派と出さない派の2人で、今のところ一緒に作業する先輩に合わせて出したり出さなかったりしてます(^^;)どちらの方も自己流で習得した方々だそうです。本来のくつずれは、仕上がった状態の時に表から見て出ているのが正解でしょうか?出さない方が正解でしょうか?ずっと気になっています。
コメントありがとうございます!靴擦れを出す出さないですがこれは本当に人、お店によります。そもそも何故靴擦れがついているのかと言うと革靴に当たる部分が擦れるので本体が傷まない為の補強です。そう考えると靴擦れは出した方がより靴から生地を守れるので出す方が理に適っています。しかし、出すことでお客様から縫製不良と見られたりすることが多く、クレームの元となるので出さない仕上げが生まれたそうです。確かに見栄えは良くない上に、出ていなくてもある程度の補強効果はあるので、出さないのも間違いではありません。どちらも間違いでは無いのです。実際私が勤めた会社も大手の会社は出すのを推奨していましたし少数精鋭の拘りの仕上げの会社は出さないのを推奨していました。お直しという技術はこれが正解という方程式のようなものがありません。世の中のテーラーのアフターサービスや家庭のお母さんの手修理の中から生まれ口伝で伝えられてきたやり方から色んな会社が生まれたので何となくでみんながやってるというようなことが多くあります。なので今後どちらのやり方をするかですが実は今のやまりさんのやり方が正解です。人に合わせて出したり出さなかったりして下さい。そのうち移動やら独立やらでその人たちから離れた時に自分なりの理屈で好きな方を選んだらいいと思います。
ちなみに私は裾から一ミリ出して仕上げてます。実用性重視です。
@@shouemon 様詳しい解答ありがとうございました。なるほど、どちらも正解なのですね(^^;)それを聞いてホッとしました。笑ありがとうございました。私はシングル1本15~20分かかります。動画の最後に(10分で)とあり、遠い気持ちになりました。笑10分目指して頑張ります。
裾上げの工程がとても詳しく丁寧に解説されていて、とても分かりやすかったです。
まだまだ勉強中ですが
何度も見直して実践していきます。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
頑張ってください✨
先日、人生初の裾上げ(裾上げテープ)をしたオッサンですが、調子に乗って今度はミシンでもやってみようと思いこの動画にたどり着きました。
が、シングルでこれだけの工程があるとは、やはりプロの仕事は奥が深い。感動しました。
おとなしくプロにお任せしようと思います。
私もオッサンなので
裾上げに興味を持たれ実際にやってみようとされたこと自体が大変嬉しく思います🤗
コメントありがとうございます!
はじめまして!
お直し3週間目の見習い中の見習いです。
先輩や職人さんたちの言っている説明がこちらの動画で納得しました。
教えてもらっている間は緊張で頭に入ってこない時があったりして🥲
丁寧なご説明!ありがとうございます!
コメントありがとうございます!
お役に立てて幸いです🤗
@@shouemon 様
すごい量の動画の中からこちらのchに出会えてよかったです。
慣れてきた頃、半年あたりにざっくりやる というナレーションにはぞーっとしました😱
気をつけます!!
技術だけでなく、気持ちの持ちようや目線、細かいコツを教えていただけていることが本当にありがたいです。
来年の今頃はきっと1人前になってる、
はず……………
がんばるぞー!!ルイスだいすきー!
動画、また楽しみにしております!!
@@violetSyrup938 紳士シングルは本当に基本のキなので他の動画よりも新人さん向けに作ってます🤗
今の時点でルイスが好きと言えるなら今後も大丈夫だと思いますので頑張ってください✨👍
@@shouemon さま
ありがとうございます🥲✨
これまでルイスさんのような機械があるとは知らずにいたので…
(o´罒`o)ヘヘヘッ♡
がんばります🥹✊
@@shouemon さま
シングル、裾よけ付けて幅出し1.6、40分でできるようになりました🥲
10分目指してがんばります。
4分44秒のところの印つけですが、例えば
片足両側8ミリずつ合計1.6cm広げたい場合、
4ミリあたりのところに印をつけたらいいですか?
先輩によってこのやり方が違います。
こちらやり方は一度教わりましたがよくわかりませんで…
ご教授頂けるとありがたいです。
コメントありがとうございます。
片側8ミリ、両側で1.6㎝広げる場合
4ミリのところに印でもいいのですが
厳密に言うと少し少なめに出す方が綺麗に仕上がる場合が多いです。
ヘムはパンツの筒の内径に沿う上に
ヘム側の生地の厚み分も足されるので
4ミリ素直に出すと生地にもよりますが出し過ぎになる場合が出てきます。
なので本当に気持ち少なめの3.5ミリか3ミリくらいを出すようにするとヘムのたるみも出にくくすっきりとした仕上がりになります。
@@shouemon 様
こんばんは!
ご教授をありがとうございます…!!
ジーン...(≧ω≦。)
なるほど……
生地の厚み…、
練習用は全て薄い生地でしたので、厚みまでは教わっていませんでしたし、印つけの場所さえよく見えず。緊張しすぎですね( '∀' ; )
明日、練習致します!!
ほどきもとても重要!と教わりましたし、主様の動画でさらに解き方がわかって嬉しいです。
ほどきの動画も拝見しながら練習しています。
お返事本当にありがとうございました!
🧵🪡
はじめまして(*^^*)
お直し始めて1年の駆け出しです。
最近よく見させていただいています。とても勉強になります。ありがとうございます。
質問です。
私は2人の方に教えて頂いていますが、靴ずれを出す派と出さない派の2人で、今のところ一緒に作業する先輩に合わせて出したり出さなかったりしてます(^^;)
どちらの方も自己流で習得した方々だそうです。
本来のくつずれは、仕上がった状態の時に表から見て出ているのが正解でしょうか?出さない方が正解でしょうか?ずっと気になっています。
コメントありがとうございます!
靴擦れを出す出さないですが
これは本当に人、お店によります。
そもそも何故靴擦れがついているのかと言うと
革靴に当たる部分が擦れるので本体が傷まない為の補強です。
そう考えると靴擦れは出した方がより靴から生地を守れるので出す方が理に適っています。
しかし、出すことでお客様から縫製不良と見られたりすることが多く、クレームの元となるので出さない仕上げが生まれたそうです。
確かに見栄えは良くない上に、出ていなくてもある程度の補強効果はあるので、出さないのも間違いではありません。
どちらも間違いでは無いのです。
実際私が勤めた会社も
大手の会社は出すのを推奨していましたし
少数精鋭の拘りの仕上げの会社は出さないのを推奨していました。
お直しという技術は
これが正解という方程式のようなものがありません。
世の中のテーラーのアフターサービスや
家庭のお母さんの手修理の中から生まれ
口伝で伝えられてきたやり方から色んな会社が生まれたので
何となくでみんながやってるというようなことが多くあります。
なので今後どちらのやり方をするかですが
実は今のやまりさんのやり方が正解です。
人に合わせて出したり出さなかったりして下さい。
そのうち移動やら独立やらでその人たちから離れた時に自分なりの理屈で好きな方を選んだらいいと思います。
ちなみに私は裾から一ミリ出して仕上げてます。実用性重視です。
@@shouemon 様
詳しい解答ありがとうございました。
なるほど、どちらも正解なのですね(^^;)
それを聞いてホッとしました。笑
ありがとうございました。
私はシングル1本15~20分かかります。
動画の最後に(10分で)とあり、遠い気持ちになりました。笑
10分目指して頑張ります。