Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エルデンリングはトラウマの元が沢山!
普通にバジリスクかわいくて好きなんだけど同士いない?
こういうのがあるからフロムゲーに手が出せない
巨大アリをGにしなかったフロムの良心
いいやアリの方がキモいね
単に強すぎて実装させられ無かったのかも?
G物理防御力高い、魔法防御力低い動きが早い、カサカサカサというSE、触覚や足の毛なども忠実再現・・・キモすぎワロタ
DLCで出て来る可能性が微レ存...。
@@JKprpr114 カサカサSE本気出してきそう笑
「おっ!バジリスクじゃーん!お久~^^」ってなんか嬉しくなっちゃったフロムゲーマー俺以外にもいたやろ右も左もわからない地方の片田舎で見知ったチェーン店を見つけたときのような安心感
若干見た目変わってるからイメチェンした知り合い見た気分になった
ミッドサマーやんと思った同志がいてうれしいです。
ミミズ顔だったんだ……「あ、こいつやべぇわ」って思って近付かなかったからドレッド的なものだと思ってた
フロムゲーのミミズ顔系統のキモい敵ガチでキモいから出会うと逃げたくなる
蟻を見た瞬間、地球防衛軍になって草しか生えなかった
腹のでかいアリはマジでゾッとしたしルーンのアイテム出てきてあっ…(察し)ってなった
巨大蟻達のど真ん中で手に入れたばかりの星砕きの戦技を使った時のトラウマが…
全部ギュンッてしたんでしょうな……
腐敗の眷属の子どもの音がガチでキモすぎるどんな気持ちで制作したんだよ
gが出なければまだよい。
巨大手は動きがマジでキモいよくある虫系クリーチャーと違って、シンプルにモーションだけで気持ち悪さを表現した天才
ミミズ顔は纏ってる布がよく見たらお上品なんだよね案外文化的なのかも
蟻騎士は上の騎士に蟻が操られてて上の騎士落とすと蟻が復讐とばかりに騎士襲いだして笑えるw
ええええええ
風車村はボスが神肌だったり、肌を剥がされると霊体が言ってたり、花冠を付けて踊り敵とみなしたら殺すって所がまんまミッドサマーで最初心折れそうだった
確かに言われてみるとミッドサマーだ😢
めちゃくちゃミッドサマーだな、何で気付かなかったんだろ、攻略に必死だったからかな
エルデンリングは敵も味方も風景もインパクトがあるよな
風車村のバイオ4感好き
胸糞好きならミッドサマーみるべき!
ミミズ顔も風車村も、見かけより辺りの声がキモいんだよな・・。風船アリが大量にいる場所は視覚的最悪だった・・。
実際風車村には崖があってその崖の下に槌と死体がある。そして槌のテキストに祝祭と書いてあるので間違いなくミッドサマーだな
バジリスクは前作ならギリ愛嬌はあったけど眼球恐怖症だから本当に地獄
腐敗の眷属がひっくり返た時に足多すぎてゾワッてなる
マレニケの腐敗の華は女性になり、それを崇め奉るのがあの虫?なんだよね。
その小さい奴?の音がキモすぎる
自分も王族の幽鬼に1票。強さ、グロさ、キモさ、どれも断トツな気がいや、ミミズ顔のボスの方が強いか。意外とこういう紹介に上がってこないの不思議。
ここのコメ欄の人是非ブラボやってほしい絶対楽しめると思う
腐れの眷属キモイのもそうだけど蟲糸がくそウザすぎる
風車村の中段にいるいきなり襲ってくる村人は、横にいる犬に見つかってるので襲ってきます。犬に見つからないように通ると村人も気づかずずっと踊ってますよ。
バジリスクの目の位置を紹介してる時の後ろの映像が、絶望しかなくて草
風車村の隣には輪を作って踊ってる踊り子と大量の自爆骸骨がいたり 白いNPCが祝福近くにいるけどそのNPCは「もう皮を剥がないでくれ!」と言っている 神肌か踊り子のどっちが皮を剥いだのかわかりませんが 考察の余地があるかもしれません
風車村の入り口にいる透明なモブキャラに話しかけるとめっちゃ怯えながら皮を剥がないで云々って話すんだよね。祝祭で何が行われてるか・・・想像したくないね
英雄の装備やって欲しいです
クソモブ多すぎてナメクジが可愛く見えてくる不思議
これら全てをバリスタで駆逐するのが生業
ゆびむしは、アダムスファミリーのハンド君思い出した。噂だけど、二本指とか三本指は、エルデンリングの世界から見たプレイヤーの存在って説が面白かった。確かに指先だけで作品世界に干渉してるし、5本ある指のうち、主にボタンに触れるのは3本か2本だし。
マジで風車のやつミッドサマーよな
ミミズ頭の様な胴体が人間ぐらいならまだ大丈夫だけど、マジモンの虫は本当にやめて頂きたい。
私も風車村見てミッドサマーって思ってたから同じこと思ってる人いて安心しました!
現実のアリをモデルにして自爆アリとかDLCで来そう
ミミズ顔は・即死がつきまとう・体力多い、そこそこ速い、痛い・倒してもルーン安い、ろくなドロップなしでマジで良いとこ一つもない
人外好きワイは全部可愛いで済ませるので隙はなかった
バジリスクの目が小さい方と聞いた途端に可愛い爬虫類のように見えてきた✨
蟻とゲジゲジはマジで戦いたくない。慣れては来たけどいい気分にはなれない、、、それに比べてバジリスクは可愛いに入る♥
巨大アリさんは地球を防衛する軍隊のゲームで慣れてたので問題なかったです
腐敗の眷属はヒットアンドアウェイを素早くやってくる姑息さが嫌い
俺は地下牢でバジリスク見て逆にいつもの顔が見れて勇気貰ったけどなぁ
バジリスクはダクソ2ではデカイ目が付いてない個体いるからそこでしっかり見れるぞ
指のクリーチャーの名前 ユビムシらしい
甲殻類がただ大きいというだけですが、1番鳥肌でした。ひっくり返したらダメなので、倒しても消えなかったらもう脅威でした。エビとかカニとか…アレルギー関係なくもう食べられないです
割に合わない敵はたくさんいるけど、甲殻類やタコは特にそう
祝祭の踊り子歯並びが綺麗だな
踊り子が襲ってきたのは犬に見つかったからよ。なんかSIRENの屍人よね。
やっぱ乙女人形は気味が悪いなぁ鳥肌立つ
巨大な手の中に巨人たちの山にいるバカでかい手がいます結構手強かったです 体力も威力も高ければ 指ピーーンの範囲も広く何よりでかいからそんなに怯まないからちょっとしたボス並に強かったです
アリの巣の時鳥肌凄かった
百足とか蜘蛛出てこなくてよかったよ
王族の幽鬼は登場の仕方+叫び+速さであっという間に瞬殺され怖くてしょうがなかった思い出回復使えば楽に倒せるの知るまできつかった
ブルドーザームンクの叫びさん
あれ、顔にミミズはっついてたのか。てっきりクトゥルーみたいな顔面してるんだと思ってたわ
僕はどんな敵に対しても愛を持って戦ってきました。しかし、唯一愛を向けられなかったのがマレニアです。理由は画面越しからでも分かる腐敗臭が酷かったからです。
ミミズ顔たんエーブリエタースちゃんみたいな感じで可愛いし 巨大アリは地球防衛軍みたいでかっこいい! バジリスクはシリーズの中でも一番死の瞳がリアルで可愛い! 風車村のお姉さん達は楽しそうに踊ってるだけじゃん?みんな啓蒙足りてるの?
風車村のおばさん軍団は攻撃せずに一緒に踊ってる
攻撃するから敵対するんだ。攻撃しなければ無害。
他の踊り子が倒れるまで踊り続けたら女王になれるよ
エルデンリングはナメクジがホンマやばい
ダークソウル 3ではDLCで蝿が実装されてたし今作のDLCでもっとキモい敵が実装される可能性は十分ある
久々に蜘蛛が来そう
ムカデかゲジゲジ追加されたらハードごとぶん投げるわ…。
もっと出て欲しい
フロムのどの様な敵(クリーチャー)を出すのかと言う会議一度観てみたいと言うか参加させていただきたい。
偽目が光ってるバジリスクも見てみたかった
バジリスクは獣避けの松明で近づいて来なかったですね。ただ、こちらが近づくとブレスをかけられることがあったのですが
巨大な手のやつ、雪原エリアで超巨大な個体もあり、めっちゃ苦戦したなぁ
ミミズ頭は私ら周囲では「彼岸島」「うじゅじゅ」等呼ばれております。
アリはマジでガチ
フィンガースパイダーは別にムリってならんかったけど、あの蟻はもうね….クモじゃなかっただけ幸いか
霊夢がやめてぇとか言いながら、ニコニコしてるの草
巨大アリはもっとデカいのと戦ってきたから全然大丈夫だわEDF!EDF!
わかる。しかもミッションによって複数の超巨大アリがゴリゴリ命削る酸をバシャバシャ出す。酸ダー!?
バジリスクちゃんは皆勤賞やな
エビが無理だ。子持ちとかほんと吐きそうだったわ。
洞窟の天井に蟻の群れって完全にEDFの出番ですね
ミッドサマー(R15)昨日の夜中たまたま見ました✨忘れようがない映画でした。
フロムゲーでキモイは褒め言葉
ゲジゲジみたいな 腕ミサイルしてくる奴 生理的に無理で詰んでる。
ぱぁ!てしてファンネル飛ばしてくるやつかな?
ミッドサマーは怖いって言うよりグロ表現がなんか生理的に気持ち悪かった印象だな
作中の血の鷲がトラウマになりそう
巨大アリはタヒんだ姿もリアルで気持ち悪いからきついんよね
ミミズ顔は本気でビビったし蟻を最初に観たときはデッカイ蜂だと思った。バジリスクに関してはダクソで見てるからキモいを通り越して懐かしかったwあとバジリスクのブレスが呪いじゃなくてよかったよ。
僕は🐜さんが好きです
ミミズ顔の頭装備が欲しい...もしくはミミズを出せる祈祷やら戦技が欲しい...ブラッドボーンの先触れのように...とにかく触手を出したい...吹っ飛ばし効果があるとなおよい、もしくはプレイヤーや小型エネミーを触手でリフトアップしたい!!
啓蒙高そう
タコ頭被ってウィップ両手持ちでどーにか自分を誤魔化すしかないんだよね……哀しい
アリ🐜だけ絶対無理遠距離確殺🏹で倒してた
手の敵は炎に弱いから遠くから火の矢撃ちまくって倒してた
ブラボ系の触手雑魚を持ってくるの本当にやめて欲しい 鳥肌たつし生理的に無理なんだよぉ
火を吹く緑頭の機械が一番趣味悪いと思ったわ
ミミズ顔は昔流行ってた"かくれんぼ"というホラゲーに出てきたクリーチャーに似てる
歴代だとやっぱブラボの豚が1番きつい
ダクソ系は基本暗いから 灯り石投げて観察してくれよ
ユビムシは弱点が分からないうちは盾めくり攻撃がある強いデカい速いでめっちゃ嫌いだった 走ってくるところが何とかいうホラーアニメにそっくりなんですよねミミズ顔のささやき声って言われてるやつ、ミミズがみちみち蠢いてる音だと思いましたね雑兵とか一般兵士もゾンビ顔なんですよね 騎士系も兜取ったらそうなんじゃないかな個人的には腐った亡者が嫌いですね
正直アリは地球防衛軍みたいで楽しかった
アリは蟻酸の火力が狂ってんだよなぁ、一撃で8割ぐらい消し飛ぶの絶対バグでしょ
アリが嫌すぎてエルデンリング封印したよ
なぜか初見でミミズ顔を糞喰らいと勘違いしていた
ミミズ顔って金の排泄物を落とすからあながち間違った認識ではない…?
ミミズ顔は見た目以上に声の不協和音ぶりが苦手
個人的にはザリガニがきつかった
ミミズの馬みたいな声ほんまむり
個人的に腐敗の眷属と四つん這いで凄い勢いで這ってくる奴が嫌い。マジでキツイ。他の連中はそんなでもなかったんだが、あいつだけはマジでゾワッとする。一人、一個、絶対に生理的に受け付けられない奴がこのゲームには居る気がするw
しろがね族のことかな?頭丸っこい這ってる奴。あいつら足が無いから四つん這いじゃない気がするけど。
ダクソ3の下水にいるムカデ
カエルは前作からお馴染み。
ミミズは○ロを感じた
エルデンリングはトラウマの元が沢山!
普通にバジリスクかわいくて好きなんだけど同士いない?
こういうのがあるからフロムゲーに手が出せない
巨大アリをGにしなかったフロムの良心
いいやアリの方がキモいね
単に強すぎて実装させられ無かったのかも?
G
物理防御力高い、魔法防御力低い
動きが早い、カサカサカサというSE、触覚や足の毛なども忠実再現・・・
キモすぎワロタ
DLCで出て来る可能性が微レ存...。
@@JKprpr114 カサカサSE本気出してきそう笑
「おっ!バジリスクじゃーん!お久~^^」ってなんか嬉しくなっちゃったフロムゲーマー俺以外にもいたやろ
右も左もわからない地方の片田舎で見知ったチェーン店を見つけたときのような安心感
若干見た目変わってるからイメチェンした知り合い見た気分になった
ミッドサマーやんと思った同志がいてうれしいです。
ミミズ顔だったんだ……「あ、こいつやべぇわ」って思って近付かなかったからドレッド的なものだと思ってた
フロムゲーのミミズ顔系統のキモい敵ガチでキモいから出会うと逃げたくなる
蟻を見た瞬間、地球防衛軍になって草しか生えなかった
腹のでかいアリはマジでゾッとしたしルーンのアイテム出てきてあっ…(察し)ってなった
巨大蟻達のど真ん中で手に入れたばかりの星砕きの戦技を使った時のトラウマが…
全部ギュンッてしたんでしょうな……
腐敗の眷属の子どもの音がガチでキモすぎる
どんな気持ちで制作したんだよ
gが出なければまだよい。
巨大手は動きがマジでキモい
よくある虫系クリーチャーと違って、シンプルにモーションだけで気持ち悪さを表現した天才
ミミズ顔は纏ってる布が
よく見たらお上品なんだよね
案外文化的なのかも
蟻騎士は上の騎士に蟻が操られてて上の騎士落とすと蟻が復讐とばかりに騎士襲いだして笑えるw
ええええええ
風車村はボスが神肌だったり、肌を剥がされると霊体が言ってたり、花冠を付けて踊り敵とみなしたら殺すって所がまんまミッドサマーで最初心折れそうだった
確かに言われてみるとミッドサマーだ😢
めちゃくちゃミッドサマーだな、何で気付かなかったんだろ、攻略に必死だったからかな
エルデンリングは敵も味方も風景もインパクトがあるよな
風車村のバイオ4感好き
胸糞好きならミッドサマーみるべき!
ミミズ顔も風車村も、見かけより辺りの声がキモいんだよな・・。風船アリが大量にいる場所は視覚的最悪だった・・。
実際風車村には崖があってその崖の下に槌と死体がある。そして槌のテキストに祝祭と書いてあるので間違いなくミッドサマーだな
バジリスクは前作ならギリ愛嬌はあったけど眼球恐怖症だから本当に地獄
腐敗の眷属がひっくり返た時に足多すぎてゾワッてなる
マレニケの腐敗の華は女性になり、それを崇め奉るのがあの虫?なんだよね。
その小さい奴?の音がキモすぎる
自分も王族の幽鬼に1票。
強さ、グロさ、キモさ、どれも断トツな気が
いや、ミミズ顔のボスの方が強いか。
意外とこういう紹介に上がってこないの不思議。
ここのコメ欄の人是非ブラボやってほしい
絶対楽しめると思う
腐れの眷属キモイのもそうだけど蟲糸がくそウザすぎる
風車村の中段にいるいきなり襲ってくる村人は、横にいる犬に見つかってるので襲ってきます。犬に見つからないように通ると村人も気づかずずっと踊ってますよ。
バジリスクの目の位置を紹介してる時の後ろの映像が、絶望しかなくて草
風車村の隣には輪を作って踊ってる踊り子と大量の自爆骸骨がいたり 白いNPCが祝福近くにいるけどそのNPCは「もう皮を剥がないでくれ!」と言っている 神肌か踊り子のどっちが皮を剥いだのかわかりませんが 考察の余地があるかもしれません
風車村の入り口にいる透明なモブキャラに話しかけると
めっちゃ怯えながら皮を剥がないで云々って話すんだよね。
祝祭で何が行われてるか・・・想像したくないね
英雄の装備やって欲しいです
クソモブ多すぎてナメクジが可愛く見えてくる不思議
これら全てをバリスタで駆逐するのが生業
ゆびむしは、アダムスファミリーのハンド君思い出した。
噂だけど、二本指とか三本指は、エルデンリングの世界から見たプレイヤーの存在って説が面白かった。確かに指先だけで作品世界に干渉してるし、5本ある指のうち、主にボタンに触れるのは3本か2本だし。
マジで風車のやつミッドサマーよな
ミミズ頭の様な胴体が人間ぐらいならまだ大丈夫だけど、マジモンの虫は本当にやめて頂きたい。
私も風車村見てミッドサマーって思ってたから同じこと思ってる人いて安心しました!
現実のアリをモデルにして自爆アリとかDLCで来そう
ミミズ顔は
・即死がつきまとう
・体力多い、そこそこ速い、痛い
・倒してもルーン安い、ろくなドロップなし
でマジで良いとこ一つもない
人外好きワイは全部可愛いで済ませるので隙はなかった
バジリスクの目が小さい方と聞いた途端に可愛い爬虫類のように見えてきた✨
蟻とゲジゲジはマジで戦いたくない。慣れては来たけどいい気分にはなれない、、、
それに比べてバジリスクは可愛いに入る♥
巨大アリさんは地球を防衛する軍隊のゲームで慣れてたので問題なかったです
腐敗の眷属はヒットアンドアウェイを素早くやってくる姑息さが嫌い
俺は地下牢でバジリスク見て逆にいつもの顔が見れて勇気貰ったけどなぁ
バジリスクはダクソ2ではデカイ目が付いてない個体いるからそこでしっかり見れるぞ
指のクリーチャーの名前 ユビムシらしい
甲殻類がただ大きいというだけですが、1番鳥肌でした。ひっくり返したらダメなので、倒しても消えなかったらもう脅威でした。エビとかカニとか…アレルギー関係なくもう食べられないです
割に合わない敵はたくさんいるけど、甲殻類やタコは特にそう
祝祭の踊り子歯並びが綺麗だな
踊り子が襲ってきたのは犬に見つかったからよ。なんかSIRENの屍人よね。
やっぱ乙女人形は気味が悪いなぁ
鳥肌立つ
巨大な手の中に巨人たちの山にいるバカでかい手がいます
結構手強かったです 体力も威力も高ければ 指ピーーンの範囲も広く何よりでかいからそんなに怯まないからちょっとしたボス並に強かったです
アリの巣の時鳥肌凄かった
百足とか蜘蛛出てこなくてよかったよ
王族の幽鬼は登場の仕方+叫び+速さで
あっという間に瞬殺され怖くてしょうがなかった思い出
回復使えば楽に倒せるの知るまできつかった
ブルドーザームンクの叫びさん
あれ、顔にミミズはっついてたのか。
てっきりクトゥルーみたいな顔面してるんだと思ってたわ
僕はどんな敵に対しても愛を持って戦ってきました。しかし、唯一愛を向けられなかったのがマレニアです。理由は画面越しからでも分かる腐敗臭が酷かったからです。
ミミズ顔たんエーブリエタースちゃんみたいな感じで可愛いし 巨大アリは地球防衛軍みたいでかっこいい! バジリスクはシリーズの中でも一番死の瞳がリアルで可愛い! 風車村のお姉さん達は楽しそうに踊ってるだけじゃん?みんな啓蒙足りてるの?
風車村のおばさん軍団は
攻撃せずに一緒に踊ってる
攻撃するから敵対するんだ。
攻撃しなければ無害。
他の踊り子が倒れるまで踊り続けたら女王になれるよ
エルデンリングはナメクジがホンマやばい
ダークソウル 3ではDLCで蝿が実装されてたし今作のDLCでもっとキモい敵が実装される可能性は十分ある
久々に蜘蛛が来そう
ムカデかゲジゲジ追加されたらハードごとぶん投げるわ…。
もっと出て欲しい
フロムのどの様な敵(クリーチャー)を出すのかと言う会議一度観てみたいと言うか参加させていただきたい。
偽目が光ってるバジリスクも見てみたかった
バジリスクは獣避けの松明で近づいて来なかったですね。ただ、こちらが近づくとブレスをかけられることがあったのですが
巨大な手のやつ、雪原エリアで超巨大な個体もあり、めっちゃ苦戦したなぁ
ミミズ頭は私ら周囲では「彼岸島」「うじゅじゅ」等呼ばれております。
アリはマジでガチ
フィンガースパイダーは別にムリってならんかったけど、あの蟻はもうね….クモじゃなかっただけ幸いか
霊夢がやめてぇとか言いながら、ニコニコしてるの草
巨大アリはもっとデカいのと戦ってきたから全然大丈夫だわ
EDF!EDF!
わかる。しかもミッションによって複数の超巨大アリがゴリゴリ命削る酸をバシャバシャ出す。
酸ダー!?
バジリスクちゃんは皆勤賞やな
エビが無理だ。子持ちとかほんと吐きそうだったわ。
洞窟の天井に蟻の群れって完全にEDFの出番ですね
ミッドサマー(R15)昨日の夜中たまたま見ました✨忘れようがない映画でした。
フロムゲーでキモイは褒め言葉
ゲジゲジみたいな 腕ミサイルしてくる奴 生理的に無理で詰んでる。
ぱぁ!てしてファンネル飛ばしてくるやつかな?
ミッドサマーは怖いって言うよりグロ表現がなんか生理的に気持ち悪かった印象だな
作中の血の鷲がトラウマになりそう
巨大アリはタヒんだ姿もリアルで気持ち悪いからきついんよね
ミミズ顔は本気でビビったし蟻を最初に観たときはデッカイ蜂だと思った。バジリスクに関してはダクソで見てるからキモいを通り越して懐かしかったwあとバジリスクのブレスが呪いじゃなくてよかったよ。
僕は🐜さんが好きです
ミミズ顔の頭装備が欲しい...
もしくはミミズを出せる祈祷やら戦技が欲しい...ブラッドボーンの先触れのように...
とにかく触手を出したい...吹っ飛ばし効果があるとなおよい、もしくはプレイヤーや小型エネミーを触手でリフトアップしたい!!
啓蒙高そう
タコ頭被ってウィップ両手持ちでどーにか自分を誤魔化すしかないんだよね……哀しい
アリ🐜だけ絶対無理
遠距離確殺🏹で倒してた
手の敵は炎に弱いから遠くから火の矢撃ちまくって倒してた
ブラボ系の触手雑魚を持ってくるの本当にやめて欲しい 鳥肌たつし生理的に無理なんだよぉ
火を吹く緑頭の機械が一番趣味悪いと思ったわ
ミミズ顔は昔流行ってた"かくれんぼ"というホラゲーに出てきたクリーチャーに似てる
歴代だとやっぱブラボの豚が1番きつい
ダクソ系は基本暗いから 灯り石投げて観察してくれよ
ユビムシは弱点が分からないうちは盾めくり攻撃がある強いデカい速いでめっちゃ嫌いだった
走ってくるところが何とかいうホラーアニメにそっくりなんですよね
ミミズ顔のささやき声って言われてるやつ、ミミズがみちみち蠢いてる音だと思いましたね
雑兵とか一般兵士もゾンビ顔なんですよね 騎士系も兜取ったらそうなんじゃないかな
個人的には腐った亡者が嫌いですね
正直アリは地球防衛軍みたいで楽しかった
アリは蟻酸の火力が狂ってんだよなぁ、一撃で8割ぐらい消し飛ぶの絶対バグでしょ
アリが嫌すぎてエルデンリング封印したよ
なぜか初見でミミズ顔を糞喰らいと勘違いしていた
ミミズ顔って金の排泄物を落とすから
あながち間違った認識ではない…?
ミミズ顔は見た目以上に声の不協和音ぶりが苦手
個人的にはザリガニがきつかった
ミミズの馬みたいな声ほんまむり
個人的に腐敗の眷属と四つん這いで凄い勢いで這ってくる奴が嫌い。マジでキツイ。他の連中はそんなでもなかったんだが、あいつだけはマジでゾワッとする。
一人、一個、絶対に生理的に受け付けられない奴がこのゲームには居る気がするw
しろがね族のことかな?頭丸っこい這ってる奴。あいつら足が無いから四つん這いじゃない気がするけど。
ダクソ3の下水にいるムカデ
カエルは前作からお馴染み。
ミミズは○ロを感じた