Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
タモリさんと、うえやなぎさんの掛け合いに堂尾さんのツッコミに、当時の経済も知性にも豊かな昭和を感じられる
UPありがとうございます!当時腹抱えて笑いながら聴いてました。
一度だけ日産の横浜のショールーム(ウィズポートビル内)に中継があり、様子を見てその後ダイナマイクの箱ティッシュペーパーを頂きました。その時は垣花さんと下角さんでした
「ゴン太くんとミー子ちゃんの芸能パックンチョ」はもっと後でしたっけ?子供番組風のハイテンションなキャラクターが織りなす、シュールな世界がとんでもなく面白かったです。
やっぱり堂尾弘子さんだよね✨
ラジオ見てる人って間違えがかわいい(笑)
なつかしや。タモリはラジオが一番おもしろい。ちょっとアルコールが入ってるのかな?なりすましの本領ここにあり!
たまプラーザの名称由来のところ、当時の東急の社長は五島慶太ではなく、息子の昇ではないでしょうか?(五島慶太は昭和34年に没)
花の係長 うえやなぎ
今ステレオイヤホンで聴いてますが(あまりにも音がいいんで)、これってニッポン放送のAMステレオ放送の初期あたりに吹き込んだものなんですか?
野方、沼袋、新井薬師。
95年2~3月頃ですね。
便座太郎って笑
フフフ。それでわ、失礼。
舞浜は?アマンドは?www
へそたろう(笑)
タモリさんと、うえやなぎさんの掛け合いに堂尾さんのツッコミに、当時の経済も知性にも豊かな昭和を感じられる
UPありがとうございます!
当時腹抱えて笑いながら聴いてました。
一度だけ日産の横浜のショールーム(ウィズポートビル内)に中継があり、様子を見てその後ダイナマイクの箱ティッシュペーパーを頂きました。その時は垣花さんと下角さんでした
「ゴン太くんとミー子ちゃんの芸能パックンチョ」
はもっと後でしたっけ?子供番組風のハイテンションなキャラクターが織りなす、シュールな世界がとんでもなく面白かったです。
やっぱり堂尾弘子さんだよね✨
ラジオ見てる人って間違えがかわいい(笑)
なつかしや。タモリはラジオが一番おもしろい。ちょっとアルコールが入ってるのかな?なりすましの本領ここにあり!
たまプラーザの名称由来のところ、当時の東急の社長は五島慶太ではなく、息子の昇ではないでしょうか?(五島慶太は昭和34年に没)
花の係長 うえやなぎ
今ステレオイヤホンで聴いてますが(あまりにも音がいいんで)、これってニッポン放送のAMステレオ放送の初期あたりに吹き込んだものなんですか?
野方、沼袋、新井薬師。
95年2~3月頃ですね。
便座太郎って笑
フフフ。それでわ、失礼。
舞浜は?アマンドは?www
へそたろう(笑)