Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供のの頃西宮球場でドン ビュフォードにサインをもらって 大人になってフェンウェイパークで息子のデイモン ビュフォードにサインをもらいました
いやぁ、すごいですね。親子のサインゲットですか?😃 僕は1984年、昭和59年8月にサンフランシスコでジャイアンツ対エキスポズの試合を見たとき、ジャイアンツの1塁コーチがビュフォードだったのにびっくりしました。 日米野球、そしてライオンズの試合でその活躍を見た選手に海(太平洋ですね😃)を隔てたアメリカでまた「会えた」ことに感激しました😄
パ・リーグ党芸人の鉄板ネタがありましたな。阪急ファン「おーい、若菜、真弓、忍-! お前とこキャバレーか!」太平洋ファン「あほー、キャバレーちゃうわ、うちとこはクラブや!」
若菜に真弓、加えて立花のヤナショートリオ!🔥立花義家、当時の女性リポーターが「お侍さんみたいな名前!」と!😭立花さん、柳川藩の末裔やない!❤️
忘れちゃいけない、名3塁コーチの伊原春樹さんも控え選手でいましたよ。結構甲高い声出してたなぁ
江戸っ子ですが、川崎球場や後楽園球場に行きました。本当に野武士軍団だし、MLBのビュフォードとアルー。NPBのタイトルホルダーの江藤、土井、白、吉岡。生え抜きの基や真弓や若菜は他球団で輝きを増す。それにしても、金田ロッテとの遺恨試合はプロレス並みのギミックでしたね。
自分が小学生の時は西武は新しい球団だったが、南海、阪急、近鉄が身売りや合併により、別の球団になってしまい、すっかりロッテ、日本ハムに次ぐ老舗球団になりましたね。当時はロッテは千葉でなく川崎が、日本ハムは札幌でなく後楽園が本拠地でしたので、本拠地も変わらないパ・リーグ1の老舗球団は西武になりました。自分が生まれた時は本拠地が福岡で名前も太平洋クラブだったんですね。西鉄ライオンズは中西、大下、仰木、稲尾らの野武士軍団が、西武ライオンズは記憶に新しいAKDを中心とする昭和末期から平成初期の黄金期か強かったですが、太平洋クラブ、クラウンライターのライオンズはかなりコアなファンでないと知らない方もおられるのではと思います。しかし、確実にそういう時代はライオンズにもあった。目を背けてはいけないですね。
西鉄が強かった時代、まだ国鉄に新幹線はありませんでした。東京=新大阪さえも昭和39年です。大阪へ、東京へと移動するのは重労働だっただろうなぁと思います。それでも強かった。素晴らしいです。あ、主たるテーマは太平洋クラブライオンズでしたね。ついでに書くと東映フライヤーズは後楽園の前に駒沢をホームにして主催試合をしていませんでしょうか?
いやぁ~、こういうのも大事!大事!!弱い時のライオンズを知るのも。福岡にライオンズがあったのも今の人は知らないから。ちなみに、阪神タイガースの真弓明信もいました。真弓さんはぶちやんと交換で阪神にきました。
2022年夏、74才の片岡新之介さんは広島県の呉港高校で監督をされています。
この試合見に行ったなぁドームに流れる子門正人の球団歌が良かったスタメン発表はみんなの反応薄いのはしょうがないんだろうなぁと思いながら見ていました
クラウン時代にはドラフトで江川指名もありましたよね
指名に悩む太平洋球団首脳に「絶対江川を指名しろ!それがパの意地だ!」とパ他球団スカウトが後押しした逸話がある
土井や白は1975年から太平洋に在籍で、日野は74年で引退してるからこのスタメンが実現したことは1度もないんだけどね
太平洋クラブライオンズの選手の打席登場曲は笠松競馬の平場のレースのファンファーレと同じでしたね。
クラウンの最後の方は、セカンド吉岡、サード基、ショート真弓ですな。山村兄がサードを守ると暴投ばかりだったね。一塁が土井。4試合連続ホームランで、5試合目もレフトへ大きなファールだったね。若菜と永射がオールスターに出て、若菜が2パスボール。永射は西武のファンブックにクラウン時代のオールスター出場が書かれていない時もあった。立花のクリーンアップは無理があったね。でもこの時代のライオンズが大好きだった。めちゃくちゃ馬鹿にされたけど。
私がプロ野球に興味を持ち始めました頃には、西武ライオンズで広岡監督の時ですね。過去に西鉄とかのチームがありましたから、今のチームが存在するのですね。
4番の土井正博さんは翌シーズンライオンズにヘッド兼打撃コーチで復帰し、浅村や秋山翔吾を育てましたね
清原、松井稼頭央など多くの選手を育て上げた名コーチ。現役時代は19歳の四番バッター。プルヒッターのスラッガーでホームランキングになった。
現中日の和田打撃コーチも弟子の1人土井さんキャンプ限定の臨時コーチでも良いのでまた中日にいらしてください
白仁天はロッテのイメージが強いけど長かったのは東映フライヤーズなんですよね。
日野さんは確か中日ドラゴンズにも在籍していたような、井出さんとともに代走で出てきた覚えが。
球団設立時にはあらゆるグッズにsince1978と表記し、九州時代のライオンズを完全に否定していた西武球団。今更、西鉄だ太平洋だと便乗するとは少々情けない。
分かる 自分は平和台球場で子供の頃観戦しましたから
西武発足当時、後楽園球場で日本ハム戦観てたんだけど、クラウンライターの応援団が、竹野内、基、真弓、若菜コールしててまともに選手の応援してなかったのを思い出しました。白仁天のコールはなかったから生え抜きの選手だけかなぁ…因みにバッターボックスに立ってたのは元監督の伊原さんでしたね
福岡時代を消していたのは、堤元オーナーの仕業だとされている。「俺のチーム」であることを強調するために。ライオンズクラシックが行われるようになったのは、西武HDに生まれ変わってから。堤亡き今、こだわりもなくなったということなのだろう。
私、南海の頃からホークスファンですが、堤西武の頃のライオンズは同じパリーグなのに大嫌いでした。だから平成元年にブライアントホームラン連発などで近鉄がボッコボコにしてくれた時は拍手喝采でしたよ。
ショート日野は違和感ある。太平洋なら梅田、広瀬、クラウンなら真弓のイメージ。
太平洋グラブライオンズの打線、結構いい選手が揃ってますねそれでも弱かったみたいですね阪急ブレーブスの黄金期でしょうか?
アルーは決して大柄な外国人ではありませんが物凄いスイングの空振りをして観客を沸かせていましたよ懐かしいです
山賊野球!江藤慎一が監督!、と驚きましたが、ひっそり消えて行った国貞泰汎をお忘れ無く!。更にレオ・ドローチャー監督就任!と煽っていたのに結局来ず、不信感を抱かせたのは罪深い事です。
子門真人「僕らのあこがれライオンズ」片岡新之介、若菜嘉晴、竹之内雅史 後に阪神永射保、鈴木治彦(葉留彦)などシブいなぁ。
昭和50年当時だったら、加藤初がいました。(翌年、巨人に移籍)ベンチ外?加藤博一 翌年、阪神移籍真弓明信クラウン時代、ショートで初のベストナイン(1978年)
ライオンズは今は埼玉に根差した球団で、なかなか観客動員も大変だと思いますが、選手だった高木大成さんやスタッフも頑張っていると思います。大宮での試合もうまくいくといいと思います。ロッテも最近はスタッフの営業努力やファンの方の声援や努力もあって、以前のチームとは見違えって良くなっています。日ハムも東京ドーム時代からファンを大事にしていると思います。そんな中でホークスは本当に、スタッフや選手が努力していると思います。私はライオンズファンですが、ホークスの今季のご健闘をお祈りいたします。今日のライオンズ対ホークスは4対3でライオンズが勝ちました。
ピンクのアメフトデザインのユニホーム復刻版でして欲しい前から見ても後ろから見ても ピンク地に白抜きの背番号当時は、度肝を抜かれたけど 多分今見れば 斬新で大胆でカッコイイと思う
seitoku55 正直今見てもカッコ良くはないけど、どうにかしてファンを増やしたかった当時のパリーグの苦労が見えますよね復刻やってくれるのを期待してます
ぼくは西宮球場でお父さんのダン・ビュフォード、フェンウエイパークで、息子のウオーレンビュフォードのサインをもらいました。
片岡捕手はタイガース在籍時は逆に若菜の控えのイメージが強い
福岡ライオンズを否定していた時代を忘れるなよ
今更だけど、否定していた時のオーナーとこの時のオーナー違いますから。
ほぼ総て堤が悪いんや………。ほんまコレ。
なぜ大田卓司がいないんだ西鉄 太平洋 クラウン 西武に在籍した「ミスターライオンズ」
小学生の頃、野球帽をかぶるのが流行った。太平洋の帽子はいなかったけど、クラウンをかぶってる子は数人いたなあ。
ロッテvs太平洋はアメフトベースボールでした😺
このスターティングメンバーの中(ベンチ入り含め)1979年西武ライオンズになった時残っていた選手は東尾選手と永射選手だけですね😰白、土井はロッテ、竹之内、若菜は阪神(田渕、古沢との交換トレード)基は大洋ホエルーズに移籍しましたからね🤔片岡選手もわかりませんが阪神に移籍したじゃないかな?😅そして2010年の埼玉西武ライオンズの監督はまさか東尾さんだったじゃないでしょうかね?😅そしてベンチ入りに加藤初さんの名前がないけど😰
白はロッテに行ったけど土井正博は西武のユニフォーム着てるぞ?
正直、知名度で選出してるんでしょうな。加藤初も通算100勝超えで、暗黒期を支えた名ピッチャーですが、「70年代の西鉄のピッチャーと言えば?」と質問すれば東尾と加藤初では、東尾と答える人が圧倒的でしょうね。おそらく、加藤初を知ってる人でも、巨人の加藤初を思い浮かべる人が多いでしょう。テレビによる全国区での露出がセ・パでは雲泥の差、しかも巨人となれば尚更ですから。
土井はロッテwいつそんなことがあったw
oemaridon21さんへ。初めまして、大阪市出身で現在東京都江東区に住んでいますがホークスが「南海ホークス」として、日本の大手民鉄の一角である南海電気鉄道を親会社として大阪市を本拠地にしていた頃からのファンです。でも、そのホークスの福岡市への本拠地移転を誰よりも喜んでくれたのは、当時の福岡市長もそうですがライオンズを埼玉へ泣く泣く送り出して、「おらが町のチームが欲しい!」と熱心に誘致活動をしていた地元・福岡市の純粋なプロ野球ファンですよ。それを、「ホークスなんて」と言うある種侮辱的な言葉で片付けるほど、あなたはそんなに当時の事情とかを御存じでそしてそれだけの言葉をこう言う公共の場で書けるほどの人物?失礼にも程がありますよ本当に!!!!!!今や、23年の時を超えてホークスは福岡市を中心に九州・沖縄地区に無くてはならないプロ野球チームになりました。あなた如きに、そこまで言われる筋合いはないですよ。確かに、ライオンズの福岡時代を顕彰する事は必要です。でも、今はホークスが福岡市の象徴です。
子供の頃、スナック菓子の選手カード。巨人の選手が多い中、ビュフォードのカードがついて来た時は、阪急ブレーブスファンの私もメチャテンション上がった記憶がありますww 日拓の千藤が出た時も…。 いつぞやのWBCでロッテにいてたラフィーバーが監督かコーチだったのでは? 昔からパリーグの方が野球は面白いですよね!
アウトロー感漂う濃いメンツですね江藤慎一さんは兼任監督ですか
吉岡が首位打者を取って、翌年不調で、なんか首脳陣ともめて、使われなくなった。セカンドに基が戻って、三塁に山村兄が入った。そんな記憶。真弓はエラーが多くて、でも足が早くていい選手だった。キャッチャーの楠城も足が早くて、よく盗塁していた。西武の伊東も、はじめは足が早かったのを思い出す。アルー以外では、ハンセンなんてのもいた。巨漢ハンセンのランニングホームランなんてのもあった。西武・日ハムのプレイオフで、江夏から、大田卓司が、センター前にヒットを打って、その時、ギリギリセーフの2塁打を打った田淵が、ホームクロスプレーでセーフになったとき、そのことを思い出した。大田卓司は故障が多かったな。クラウンの最後の方で、めちゃくちゃ土井が打った。土井も大田も一人で順位を上げるほど打ちまくった。クラウン時代は、ロッテを退団したロザリオが入団して、しばらく1番を打っていたが、あまり打てなかった。梅田は巨人時代、中日戦で守備の時、高木守道のタッチプレーでもめて退場になった。ライオンズではあまり打てなかったな。
スタメン全員が「猛者」ドン ビュフォード 土井正博 白仁天 江藤慎一 竹之内雅史 決して乱闘してはいけない
山村はプロ初打席でホームラン、プロ2打席もホームランの記録を持っている!
全員全盛期だったら半端なくえげつない打線になるなw
打線愛称は 山賊打線だろねw
ですな…。当時、元気なのが基さんと土井さんくらいでしょ。このラインナップだと。
@@mouha-damashii.1973 いやあ、白仁天もバリバリでしょ。太平洋時代に首位打者獲ったんだし、さらにその後にキャリアハイ迎えるんだから。
今でもスポーツ新聞に携わっている土井正博氏には尊敬します。
濃すぎるメンバー。武者ぞろいすぎて勝てなかったのかも。
江藤慎一さんは、最後は大洋で引退したんかな?
みいおみいお さん最後は76年(s51)ロッテですよ。
真弓も太平洋にいたんだよね?自分が生まれたころかな
真弓さんは田渕幸一、古沢との交換トレードで阪神に移籍したですよ😄記憶では1978年シーズンオフに竹之内選手と2対1のトレードだったです!田渕さんは阪神から西武に移籍する時あまりの悔しさに記者会見の時号泣した逸話もあるらしいですよ🤔
2対4トレードですね。
真弓は太平洋どころかある意味全て経験していますからね。(ドラフト指名時はまだ西鉄でその直後に太平洋に売却、トレード時もクラウンから西武への売却後福岡から埼玉への引っ越し準備中に阪神へのトレード成立)
栄光の背番号 42
竹之内の打ち方のモノマネしたな笑
コノ、メンバーと聴いたら…震えが止まらん…勿論、酔い意味で…🤗🤗🤗
今見ても、すごいメンツだ。何故、このチームが勝てなかったの?
流れてる曲歌ってんの、およげたいやきくんとか仮面ライダーの子門真人?
天っ才物理学者桐生戦兎 さんご名答。子門真人さんですよ。
映像的に大昔って感じはしないなあと思ってたら音楽は昭和感満載だった
真弓は?
けんさん 真弓さんの本格的な一軍定着はクラウンになったs52年からですよ。50年はそこそこ出てたけど半レギュラー。51年は干されてました。それ以前はまだいち若手選手です。
加藤初なぜアナウンスしないん?東尾と並んで勝ち頭だったのに・・・・ジャイアンツ時代よりこっちだと思うのだが。所沢に行っちゃって、加藤初はジャイアンツ、基はホエールズ(現在のベイスターズ)に移籍して、お互い対戦した時は心が傷んだ。基がまた結構加藤初からいい所でホームラン打っちゃうんだよな💦ホエールズ応援してたから(神奈川県民なので)嬉しいは嬉しかったが、打った相手が相手だから複雑だったよ。
アルーはあまり目立たなかったけど、私的には衝撃だった。以後、アルー打法で~す。
安打製造機! 1966年、パイレーツ時代ナショナル・リーグ首位打者です。長打が少ないので地味な選手でしたが、来日した大リーガーの中でも実績はピカイチ。アルー3兄弟でSFジャイアンツの外野を守ったこともあったと聞いてます😃
アル―選手はバッティングは本当に超一流だった。ただ、年齢的には高齢で守備力に難があったかも?
懐かしすぎるぞでも俺の中では6は吉岡、2は宮寺だな
いい選手そろってるのになんで弱かったかな?
黒い霧事件で主力選手が球界を追われた(日拓ホーム・フライヤーズも)
当時のライオンズは親会社のない球団で常にお金に困っていました(太平洋クラブ・クラウンライターはスポンサー名)。選手の移動手段や食事 練習用のボールにも事欠く上にコーチも一軍二軍合わせて5人くらいしか居ない程でした。いくら良い選手を揃えてもきちんと選手のコンディションを整えられなければ勝てないしチームの底上げもできないという悪い例だと思います。
選手の大半がピーク過ぎてるのもありますが、何より、この頃の福岡野球、本気で泣けてくるくらい極貧チームですぜ。おまけに市議会や緑地課の嫌がらせもあった。
01:2701:510:53
大洋 対 太平洋 の日本シリーズを見てみたかった。
大昔からパ・リーグにはDHがあったんだぁ。
50年近く前からDH制やってるいまさら「パがセを交流戦や日シリで圧倒しているのはDH制有無の違い」というのは的外れ
ym116688 私も要因はDHではないと思っています!交流戦を導入したことや、ホークスがポストシーズンに強すぎる、あたりの理由だと思うんですがね〜
この頃からですよ。DH制の採用は。75年(s50)から。
何人生きてるんだろう?
hiroro099150 さんこの1-9なら7人。2020年現在、故人はアルーと江藤さんの御二方ですな。このお二方はこの当時でも40歳近かったので…。といってももう皆さん70歳以上なんだよなぁ。
この球場はどこなのだ?
斬新すぎワロタ
このスタメンならショートは梅田だな守備は一流だったけど中日広瀬とトレードされた
指名打者は監督自ら!
太平洋とクラウンライターは企業体として、全く別組織なの?クラウンのユニホームの肩辺りに太平洋のワッペンが付いてたような気がするするんだけど
太平洋クラブもクラウンライターも今で言うならばネーミングライツです。ペプシが西鉄から買収してたならばどうなってたのか…
これはOB試合ですよね?
喧嘩は強そうなメンバーばかり😂
中日嫌い男より。粋な演出。福岡では、中日より人気あった。絶対‼️
うーん。これは弱いwwドローチャーがきちんと監督を務めてくれていたらなあ・・
全員亡くなってしまったかな?😢
他の選手はわからないですが、東尾修さんはご存命です。
まだ発展途上国だった。江川卓入団拒否で西武黄金時代作りあげたんだ。
ライオンズクラシックをやるようになってから、むしろライオンズの魅力が無くなった。
01:3501:3302:12
子供のの頃西宮球場でドン ビュフォードにサインをもらって 大人になってフェンウェイパークで
息子のデイモン ビュフォードにサインをもらいました
いやぁ、すごいですね。親子のサインゲットですか?😃
僕は1984年、昭和59年8月にサンフランシスコでジャイアンツ対エキスポズの試合を見たとき、ジャイアンツの1塁コーチがビュフォードだったのにびっくりしました。
日米野球、そしてライオンズの試合でその活躍を見た選手に海(太平洋ですね😃)を隔てたアメリカでまた「会えた」ことに感激しました😄
パ・リーグ党芸人の鉄板ネタがありましたな。
阪急ファン「おーい、若菜、真弓、忍-! お前とこキャバレーか!」
太平洋ファン「あほー、キャバレーちゃうわ、うちとこはクラブや!」
若菜に真弓、加えて立花のヤナショートリオ!🔥
立花義家、当時の女性リポーターが「お侍さんみたいな名前!」と!😭
立花さん、柳川藩の末裔やない!❤️
忘れちゃいけない、名3塁コーチの伊原春樹さんも控え選手でいましたよ。結構甲高い声出してたなぁ
江戸っ子ですが、川崎球場や後楽園球場に行きました。
本当に野武士軍団だし、
MLBのビュフォードとアルー。NPBのタイトルホルダーの江藤、土井、白、吉岡。
生え抜きの基や真弓や若菜は他球団で輝きを増す。
それにしても、金田ロッテとの遺恨試合はプロレス並みのギミックでしたね。
自分が小学生の時は西武は新しい球団だったが、南海、阪急、近鉄が身売りや合併により、別の球団になってしまい、すっかりロッテ、日本ハムに次ぐ老舗球団になりましたね。当時はロッテは千葉でなく川崎が、日本ハムは札幌でなく後楽園が本拠地でしたので、本拠地も変わらないパ・リーグ1の老舗球団は西武になりました。
自分が生まれた時は本拠地が福岡で名前も太平洋クラブだったんですね。西鉄ライオンズは中西、大下、仰木、稲尾らの野武士軍団が、西武ライオンズは記憶に新しいAKDを中心とする昭和末期から平成初期の黄金期か強かったですが、太平洋クラブ、クラウンライターのライオンズはかなりコアなファンでないと知らない方もおられるのではと思います。
しかし、確実にそういう時代はライオンズにもあった。目を背けてはいけないですね。
西鉄が強かった時代、まだ国鉄に新幹線はありませんでした。東京=新大阪さえも昭和39年です。大阪へ、東京へと移動するのは重労働だっただろうなぁと思います。それでも強かった。素晴らしいです。
あ、主たるテーマは太平洋クラブライオンズでしたね。
ついでに書くと東映フライヤーズは後楽園の前に駒沢をホームにして主催試合をしていませんでしょうか?
いやぁ~、こういうのも大事!大事!!
弱い時のライオンズを知るのも。
福岡にライオンズがあったのも今の人は知らないから。
ちなみに、阪神タイガースの真弓明信もいました。
真弓さんはぶちやんと交換で阪神にきました。
2022年夏、74才の片岡新之介さんは広島県の呉港高校で監督をされています。
この試合見に行ったなぁ
ドームに流れる子門正人の球団歌が良かった
スタメン発表はみんなの反応薄いのはしょうがないんだろうなぁと思いながら見ていました
クラウン時代にはドラフトで江川指名もありましたよね
指名に悩む太平洋球団首脳に「絶対江川を指名しろ!それがパの意地だ!」とパ他球団スカウトが後押しした逸話がある
土井や白は1975年から太平洋に在籍で、日野は74年で引退してるから
このスタメンが実現したことは1度もないんだけどね
太平洋クラブライオンズの選手の打席登場曲は笠松競馬の平場のレースのファンファーレと同じでしたね。
クラウンの最後の方は、セカンド吉岡、サード基、ショート真弓ですな。山村兄がサードを守ると暴投ばかりだったね。一塁が土井。4試合連続ホームランで、5試合目もレフトへ大きなファールだったね。
若菜と永射がオールスターに出て、若菜が2パスボール。永射は西武のファンブックにクラウン時代のオールスター出場が書かれていない時もあった。立花のクリーンアップは無理があったね。でもこの時代のライオンズが大好きだった。めちゃくちゃ馬鹿にされたけど。
私がプロ野球に興味を持ち始めました頃には、西武ライオンズで広岡監督の時ですね。過去に西鉄とかのチームがありましたから、今のチームが存在するのですね。
4番の土井正博さんは翌シーズンライオンズにヘッド兼打撃コーチで復帰し、浅村や秋山翔吾を育てましたね
清原、松井稼頭央など多くの選手を育て上げた名コーチ。
現役時代は19歳の四番バッター。プルヒッターのスラッガーでホームランキングになった。
現中日の和田打撃コーチも弟子の1人
土井さんキャンプ限定の臨時コーチでも良いのでまた中日にいらしてください
白仁天はロッテのイメージが強いけど長かったのは東映フライヤーズなんですよね。
日野さんは確か中日ドラゴンズにも在籍していたような、井出さんとともに代走で出てきた覚えが。
球団設立時にはあらゆるグッズにsince1978と表記し、九州時代のライオンズを完全に否定していた西武球団。
今更、西鉄だ太平洋だと便乗するとは少々情けない。
分かる 自分は平和台球場で子供の頃観戦しましたから
西武発足当時、後楽園球場で
日本ハム戦観てたんだけど、
クラウンライターの応援団が、
竹野内、基、真弓、若菜コールしててまともに選手の応援してなかったのを思い出しました。
白仁天のコールはなかったから
生え抜きの選手だけかなぁ…
因みにバッターボックスに立ってたのは元監督の伊原さんでしたね
福岡時代を消していたのは、堤元オーナーの仕業だとされている。「俺のチーム」であることを強調するために。ライオンズクラシックが行われるようになったのは、西武HDに生まれ変わってから。堤亡き今、こだわりもなくなったということなのだろう。
私、南海の頃からホークスファンですが、堤西武の頃のライオンズは同じパリーグなのに大嫌いでした。だから平成元年にブライアントホームラン連発などで近鉄がボッコボコにしてくれた時は拍手喝采でしたよ。
ショート日野は違和感ある。
太平洋なら梅田、広瀬、クラウンなら真弓のイメージ。
太平洋グラブライオンズの打線、結構いい選手が揃ってますね
それでも弱かったみたいですね
阪急ブレーブスの黄金期でしょうか?
アルーは決して大柄な外国人ではありませんが物凄いスイングの空振りをして観客を沸かせていましたよ
懐かしいです
山賊野球!江藤慎一が監督!、と驚きましたが、ひっそり消えて行った国貞泰汎をお忘れ無く!。更にレオ・ドローチャー監督就任!と煽っていたのに結局来ず、不信感を抱かせたのは罪深い事です。
子門真人「僕らのあこがれライオンズ」
片岡新之介、若菜嘉晴、竹之内雅史 後に阪神
永射保、鈴木治彦(葉留彦)などシブいなぁ。
昭和50年当時だったら、加藤初がいました。(翌年、巨人に移籍)
ベンチ外?
加藤博一
翌年、阪神移籍
真弓明信
クラウン時代、ショートで初のベストナイン(1978年)
ライオンズは今は埼玉に根差した球団で、なかなか観客動員も大変だと思いますが、選手だった高木大成さんやスタッフも頑張っていると思います。大宮での試合もうまくいくといいと思います。
ロッテも最近はスタッフの営業努力やファンの方の声援や努力もあって、以前のチームとは見違えって良くなっています。
日ハムも東京ドーム時代からファンを大事にしていると思います。
そんな中でホークスは本当に、スタッフや選手が努力していると思います。
私はライオンズファンですが、ホークスの今季のご健闘をお祈りいたします。
今日のライオンズ対ホークスは4対3でライオンズが勝ちました。
ピンクのアメフトデザインのユニホーム復刻版でして欲しい
前から見ても後ろから見ても ピンク地に白抜きの背番号
当時は、度肝を抜かれたけど
多分今見れば 斬新で大胆でカッコイイと思う
seitoku55
正直今見てもカッコ良くはないけど、どうにかしてファンを増やしたかった当時のパリーグの苦労が見えますよね
復刻やってくれるのを期待してます
ぼくは西宮球場でお父さんのダン・ビュフォード、フェンウエイパークで、息子のウオーレンビュフォードのサインをもらいました。
片岡捕手はタイガース在籍時は逆に若菜の控えのイメージが強い
福岡ライオンズを否定していた時代を忘れるなよ
今更だけど、否定していた時のオーナーとこの時のオーナー違いますから。
ほぼ総て堤が悪いんや………。ほんまコレ。
なぜ大田卓司がいないんだ
西鉄 太平洋 クラウン 西武に在籍した「ミスターライオンズ」
小学生の頃、野球帽をかぶるのが流行った。太平洋の帽子はいなかったけど、クラウンをかぶってる子は数人いたなあ。
ロッテvs太平洋はアメフトベースボールでした😺
このスターティングメンバーの中(ベンチ入り含め)1979年西武ライオンズになった時残っていた選手は東尾選手と永射選手だけですね😰白、土井はロッテ、竹之内、若菜は阪神(田渕、古沢との交換トレード)基は大洋ホエルーズに移籍しましたからね🤔片岡選手もわかりませんが阪神に移籍したじゃないかな?😅そして2010年の埼玉西武ライオンズの監督はまさか東尾さんだったじゃないでしょうかね?😅そしてベンチ入りに加藤初さんの名前がないけど😰
白はロッテに行ったけど土井正博は西武のユニフォーム着てるぞ?
正直、知名度で選出してるんでしょうな。加藤初も通算100勝超えで、暗黒期を支えた名ピッチャーですが、「70年代の西鉄のピッチャーと言えば?」と質問すれば東尾と加藤初では、東尾と答える人が圧倒的でしょうね。おそらく、加藤初を知ってる人でも、巨人の加藤初を思い浮かべる人が多いでしょう。テレビによる全国区での露出がセ・パでは雲泥の差、しかも巨人となれば尚更ですから。
土井はロッテw
いつそんなことがあったw
oemaridon21さんへ。
初めまして、大阪市出身で現在東京都江東区に住んでいますがホークスが「南海ホークス」として、日本の大手民鉄の一角である南海電気鉄道を親会社として大阪市を本拠地にしていた頃からのファンです。
でも、そのホークスの福岡市への本拠地移転を誰よりも喜んでくれたのは、当時の福岡市長もそうですがライオンズを埼玉へ泣く泣く送り出して、「おらが町のチームが欲しい!」と熱心に誘致活動をしていた地元・福岡市の純粋なプロ野球ファンですよ。
それを、「ホークスなんて」と言うある種侮辱的な言葉で片付けるほど、あなたはそんなに当時の事情とかを御存じでそしてそれだけの言葉をこう言う公共の場で書けるほどの人物?
失礼にも程がありますよ本当に!!!!!!
今や、23年の時を超えてホークスは福岡市を中心に九州・沖縄地区に無くてはならないプロ野球チームになりました。
あなた如きに、そこまで言われる筋合いはないですよ。
確かに、ライオンズの福岡時代を顕彰する事は必要です。
でも、今はホークスが福岡市の象徴です。
子供の頃、スナック菓子の選手カード。巨人の選手が多い中、ビュフォードのカードがついて来た時は、阪急ブレーブスファンの私もメチャテンション上がった記憶がありますww 日拓の千藤が出た時も…。 いつぞやのWBCでロッテにいてたラフィーバーが監督かコーチだったのでは? 昔からパリーグの方が野球は面白いですよね!
アウトロー感漂う濃いメンツですね
江藤慎一さんは兼任監督ですか
吉岡が首位打者を取って、翌年不調で、なんか首脳陣ともめて、使われなくなった。セカンドに基が戻って、三塁に山村兄が入った。そんな記憶。
真弓はエラーが多くて、でも足が早くていい選手だった。キャッチャーの楠城も足が早くて、よく盗塁していた。
西武の伊東も、はじめは足が早かったのを思い出す。アルー以外では、ハンセンなんてのもいた。
巨漢ハンセンのランニングホームランなんてのもあった。西武・日ハムのプレイオフで、江夏から、大田卓司が、センター前にヒットを打って、その時、ギリギリセーフの2塁打を打った田淵が、ホームクロスプレーでセーフになったとき、そのことを思い出した。大田卓司は故障が多かったな。
クラウンの最後の方で、めちゃくちゃ土井が打った。土井も大田も一人で順位を上げるほど打ちまくった。
クラウン時代は、ロッテを退団したロザリオが入団して、しばらく1番を打っていたが、あまり打てなかった。
梅田は巨人時代、中日戦で守備の時、高木守道のタッチプレーでもめて退場になった。
ライオンズではあまり打てなかったな。
スタメン全員が「猛者」ドン ビュフォード 土井正博 白仁天 江藤慎一 竹之内雅史 決して乱闘してはいけない
山村はプロ初打席でホームラン、プロ2打席もホームランの記録を持っている!
全員全盛期だったら半端なくえげつない打線になるなw
打線愛称は 山賊打線だろねw
ですな…。当時、元気なのが基さんと土井さんくらいでしょ。
このラインナップだと。
@@mouha-damashii.1973 いやあ、白仁天もバリバリでしょ。太平洋時代に首位打者獲ったんだし、さらにその後にキャリアハイ迎えるんだから。
今でもスポーツ新聞に携わっている土井正博氏には尊敬します。
濃すぎるメンバー。武者ぞろいすぎて勝てなかったのかも。
江藤慎一さんは、最後は大洋で引退したんかな?
みいおみいお さん
最後は76年(s51)ロッテですよ。
真弓も太平洋にいたんだよね?自分が生まれたころかな
真弓さんは田渕幸一、古沢との交換トレードで阪神に移籍したですよ😄記憶では1978年シーズンオフに竹之内選手と2対1のトレードだったです!田渕さんは阪神から西武に移籍する時あまりの悔しさに記者会見の時号泣した逸話もあるらしいですよ🤔
2対4トレードですね。
真弓は太平洋どころかある意味全て経験していますからね。
(ドラフト指名時はまだ西鉄でその直後に太平洋に売却、トレード時もクラウンから西武への売却後福岡から埼玉への引っ越し準備中に阪神へのトレード成立)
栄光の背番号 42
竹之内の打ち方のモノマネしたな笑
コノ、メンバーと聴いたら…震えが止まらん…勿論、酔い意味で…🤗🤗🤗
今見ても、すごいメンツだ。
何故、このチームが勝てなかったの?
流れてる曲歌ってんの、およげたいやきくんとか仮面ライダーの子門真人?
天っ才物理学者桐生戦兎 さん
ご名答。子門真人さんですよ。
映像的に大昔って感じはしないなあ
と思ってたら音楽は昭和感満載だった
真弓は?
けんさん
真弓さんの本格的な一軍定着はクラウンになったs52年からですよ。
50年はそこそこ出てたけど半レギュラー。51年は干されてました。
それ以前はまだいち若手選手です。
加藤初なぜアナウンスしないん?東尾と並んで勝ち頭だったのに・・・・ジャイアンツ時代よりこっちだと思うのだが。
所沢に行っちゃって、加藤初はジャイアンツ、基はホエールズ(現在のベイスターズ)に移籍して、お互い対戦した時は心が傷んだ。基がまた結構加藤初からいい所でホームラン打っちゃうんだよな💦ホエールズ応援してたから(神奈川県民なので)嬉しいは嬉しかったが、打った相手が相手だから複雑だったよ。
アルーはあまり目立たなかったけど、私的には衝撃だった。
以後、アルー打法で~す。
安打製造機! 1966年、パイレーツ時代ナショナル・リーグ首位打者です。長打が少ないので地味な選手でしたが、来日した大リーガーの中でも実績はピカイチ。アルー3兄弟でSFジャイアンツの外野を守ったこともあったと聞いてます😃
アル―選手はバッティングは本当に超一流だった。ただ、年齢的には高齢で守備力に難があったかも?
懐かしすぎるぞ
でも俺の中では6は吉岡、2は宮寺だな
いい選手そろってるのになんで弱かったかな?
黒い霧事件で主力選手が球界を追われた
(日拓ホーム・フライヤーズも)
当時のライオンズは親会社のない球団で常にお金に困っていました(太平洋クラブ・クラウンライターはスポンサー名)。
選手の移動手段や食事 練習用のボールにも事欠く上にコーチも一軍二軍合わせて5人くらいしか居ない程でした。
いくら良い選手を揃えてもきちんと選手のコンディションを整えられなければ勝てないしチームの底上げもできないという悪い例だと思います。
選手の大半がピーク過ぎてるのもありますが、
何より、この頃の福岡野球、本気で泣けてくるくらい極貧チームですぜ。
おまけに市議会や緑地課の嫌がらせもあった。
01:27
01:51
0:53
大洋 対 太平洋 の日本シリーズを見てみたかった。
大昔からパ・リーグにはDHがあったんだぁ。
50年近く前からDH制やってる
いまさら「パがセを交流戦や日シリで圧倒しているのはDH制有無の違い」というのは的外れ
ym116688
私も要因はDHではないと思っています!
交流戦を導入したことや、ホークスがポストシーズンに強すぎる、あたりの理由だと思うんですがね〜
この頃からですよ。DH制の採用は。75年(s50)から。
何人生きてるんだろう?
hiroro099150 さん
この1-9なら7人。
2020年現在、故人はアルーと江藤さんの御二方ですな。
このお二方はこの当時でも40歳近かったので…。
といってももう皆さん70歳以上なんだよなぁ。
この球場はどこなのだ?
斬新すぎワロタ
このスタメンならショートは梅田だな
守備は一流だったけど
中日広瀬とトレードされた
指名打者は監督自ら!
太平洋とクラウンライターは企業体として、全く別組織なの?
クラウンのユニホームの肩辺りに太平洋のワッペンが付いてたような気がするするんだけど
太平洋クラブもクラウンライターも今で言うならばネーミングライツです。
ペプシが西鉄から買収してたならばどうなってたのか…
これはOB試合ですよね?
喧嘩は強そうなメンバーばかり😂
中日嫌い男より。粋な演出。福岡では、中日より人気あった。絶対‼️
うーん。これは弱いww
ドローチャーがきちんと監督を務めてくれていたらなあ・・
全員亡くなってしまったかな?😢
他の選手はわからないですが、東尾修さんはご存命です。
まだ発展途上国だった。江川卓入団拒否で西武黄金時代作りあげたんだ。
ライオンズクラシックをやるようになってから、むしろライオンズの魅力が無くなった。
01:35
01:33
02:12