【シニア向け】シニアのためのiPhoneのアプリをコントロールセンターに追加して使用する方法を紹介【超初心者向け】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 24

  • @秀夫楳田
    @秀夫楳田 Год назад +3

    ひろっさんに出会えてとても操作範囲や知識が増えて扱い易くなりました🙇‍♀️

    • @hirossan02
      @hirossan02  Год назад

      コメントありがとうございます。

  • @秀夫楳田
    @秀夫楳田 Год назад +4

    用語の説明とゆっくりした操作方法のご指導はとても参考になります😊

    • @hirossan02
      @hirossan02  Год назад

      コメントありがとうございます。
      これからも、ドシドシ動画をアップしていきますので、よろしくお願いします。

  • @秀夫楳田
    @秀夫楳田 Год назад +3

    ひろっさん初めまして。
    高齢者ですがどうぞよろしくお願いします🙇‍♂️
    とても分かり易くてとても参考になります。

    • @hirossan02
      @hirossan02  Год назад

      コメントありがとうございます。
      これからもドシドシ動画をアップしていきますので、よろしくお願いします。

  • @アンドロイド-j5z
    @アンドロイド-j5z 4 месяца назад +1

    いつも動画配信ありがとうございます。できたらd-Wi-Fiの申し込みから設定を動画解説お願いできないでしょうか?auのWi-Fi設定もお願いできないでしょうか?

    • @hirossan02
      @hirossan02  4 месяца назад

      コメントありがとう!d-Wi-FiやauのWi-Fi設定についても、リクエストにお応えできるよう今後の動画で取り上げることを検討します。

    • @アンドロイド-j5z
      @アンドロイド-j5z 4 месяца назад

      @@hirossan02ありがとうございます。

  • @AkiImu-m5o
    @AkiImu-m5o Год назад +2

    高齢者ですが、かなり良くわかりました。電池長持ちさせるため、不要なものをOFFにしたいのですが?

    • @hirossan02
      @hirossan02  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      電池を長持ちするために不要なものをOFFにしたいとのことですが、実は、それはあまり効果がありません。それよりも自由にしてもらってもし電池がダメになった時は交換をしてもらうしかないと思います。
      これからも、ドシドシ動画をアップしてきますので、よろしくお願いします。

    • @AkiImu-m5o
      @AkiImu-m5o Год назад

      ありがとうございました。これからも高齢者向けよろしくお願いします。

  • @kazogawa4938
    @kazogawa4938 Год назад

    非常に役立つ情報を提供してくれていてありがたいのですが、話し方に句読点の息抜きがなくて、聞いていてとても疲れてしまう上に聞きづらいのが残念です。

  • @kohjitsukikawa1910
    @kohjitsukikawa1910 Год назад +1

    iOS初心者です
    先生の説明はスピードが速い為お追いかけるのに間に合いません
    またタップするところが指で隠れてしまい途中でギブアップしてしまいます
    出来れば。若干ゆっくりなスピードでお願い出来ませんか?

    • @hirossan02
      @hirossan02  Год назад

      コメントありがとうございます。
      RUclipsの編集上これでもかなり遅い方だと思います。もしどうしてもダメな場合は、再生中に歯車のマークをタップして、再生速度を0.75倍速とか0.5倍速とかにしてみて下さい。だいぶ遅くなると思います。また、RUclipsでは何回も止めたり見直したりできるのがいいところだと思うので、やってみて下さい。
      タップするところが指で隠れているとおっしゃっているのですが、タップして見せるにはどうしても隠れてしまいます。その為に私の動画では右の方に大きくどこをタップするのか赤い枠で囲んで見せております。そちらの方をご覧ください。これからも、いろいろ動画をアップしていきますのでよろしくお願いします。

  • @y.kumabe0912
    @y.kumabe0912 Год назад

    画面の色をモノクロからカラーに戻すには?

    • @hirossan02
      @hirossan02  Год назад

      コメントありがとうございます。
      どうやってモノクロにされたか詳しくはわかりませんが、アクセシビリティの設定でされたのでしたら、設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→カラーフィルターをオフにするとカラーに戻ります。

  • @和幸井上-g1n
    @和幸井上-g1n Год назад +2

    速すぎる

    • @hirossan02
      @hirossan02  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      すみません。RUclipsではこれくらいしか遅く話すことができません。
      もし、どうしても速いとお思いの場合は、再生スピードを調整するか、何度も見てもらうしかありません。どうか、わかってください。
      これからも、ドシドシ動画をあげていきますのでよろしくお願いします。

    • @sasebo2205
      @sasebo2205 Год назад +1

      概要欄にチャプターがありますので、何度も戻って見ることができますよ。
      【目次】【シニア向け】シニアのためのiPhoneのアプリをコントロールセンターに追加して使用する方法を紹介【超初心者向け】
      0:00 イントロ
      0:19 コントロールセンターの出し方,消し方
      1:00 コントロールセンターで出来る事
      1:15 機内モード
      1:27 モバイルデータ通信
      2:14 Wi-Fi
      3:28 Bluetooth
      4:28 エアードロップ
      5:50 インターネット共有
      6:20 オーディオの設定カード
      6:49 画面縦向きロック
      7:22 画面ミラーリング
      7:45 集中モード
      8:16 画面の明暗、音量調節
      8:30 コントロールセンターにアプリを追加したり削除したり
      10:13 電卓のアプリ
      11:15 懐中電灯のアプリ
      11:44 カメラアプリ
      11:58 拡大鏡のアプリ
      12:53 画面録画のアプリ
      13:42 メモアプリ
      14:19 アクセシビリティのショートカットに追加、削除
      15:16 アシスティブタッチ
      16:27 ズーム機能
      17:21 ボイスメモ
      18:28 エンディング

  • @坂孝愛
    @坂孝愛 Год назад

    `説明が早すぎて聞き取りづらかったです

    • @hirossan02
      @hirossan02  Год назад

      コメントありがとうございます。
      RUclipsの編集上これ以上ゆっくりはできません。もしどうしても聞きづらい場合は、再生速度を下げてご覧下さい。
      やり方は、歯車のマーク、再生速度を0.75倍速か0.5倍速にして下さい。これで聞き取りやすくなると思います。
      また、RUclipsの良い所は、何度でも見直す事ができる事です。何度も止めたり戻ったりしてもらえると必ず分かるようになると思いますのでやってみてください。

  • @Misa80336
    @Misa80336 Год назад +1

    もっと、ゆっくりと、分かりやすく説明してください。

    • @hirossan02
      @hirossan02  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ごめんなさい。RUclipsではこれくらいのスピードでも遅いくらいなのです。もしどうしても早いと思いましたら、再生速度をもう少し遅くして見てもらえれば見やすいかもしれません。やり方は、歯車のマーク→再生速度→0.75倍速とか0.5倍速にして下さい。
      また、RUclipsは何度でも止めたり戻ったりしてみる事ができるのが良い所です。一度ではなかなか難しいと思いますので、何度もご覧になればわかってくると思いますのでやって見て下さい。