なぜ鉋をうまく使えないのか?素人DIY的に考察してみた/Why can't you use your "Kanna" well?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 54

  • @斎藤和雄-s6z
    @斎藤和雄-s6z 3 года назад +1

    素人とは、思えなくらいに、説明が親切丁寧にされています
    私自身は、57年位前に、木工科訓練所1年間通学しその後の人生家具製造会社に、入社、家具職人として約50年以上働いて居ました、今は、車庫の中で日曜大工を楽しんでいます、鉋台埋め木、鉋台直し、ノミ研ぎ、鉋刃研ぎ、

  • @keytha8131
    @keytha8131 4 года назад +10

    本職ですが、素晴らしい考察だと思います。
    鉋は何か一つでも足りないと上手く削れないものです。
    1つアドバイスですが
    鉋は刃口以上の幅は削れず刃口よりも横に刃が出てしまうと詰まりの原因になるので鉋刃の耳の部分をグラインダー等で刃口サイズまで削ります。この時に鉋身の耳を裏金より切刃が少し短くなるように落とすと刃口側から裏金の締め具合が確認しやすくなりますよ。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад +1

      アドバイスありがとうございます。
      おおお!なるほどー。っと実際に声が出てしまいました。自分で自分の映像を観ながら鉋身の刃先の幅に比べ裏金の幅が狭すぎるのでは?と気になっていたので、たいへん腑に落ちました。納得です。

  • @timberline181
    @timberline181 3 года назад +1

    いい動画だなぁ。新しい発見がいくつもありました。本職の方を意識しておられますが、必要ありません。
    DIYを趣味とする者には得難い情報です。ありがとう。

  • @moritaka7120
    @moritaka7120 3 года назад +1

    理解が進みました。本職でないからこその論理的な考察と言葉を使われていて、diyの道具を手入れするポイントが見えて来ました。ありがとうございました。

    • @fareastwood
      @fareastwood  3 года назад +2

      ありがとうございます。

  • @basukesdiy8344
    @basukesdiy8344 4 года назад +2

    鉋の練習を始めたばかりで全く扱えてないですが、思い当たる要因がたくさんありました。
    一つずつ試して良くしていけたらと思います。
    とても勉強になりました。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      そう言っていただけると、救われます。
      この地味な動画をプレミア公開してしまって、内心ドキドキでした。

  • @ryandavis7593
    @ryandavis7593 4 года назад +3

    I have one Japanese plane that I found in an antique store in Boise Idaho. It had a WW2 vintage playing card as a shim behind the blade. Judging by this I can only assume that it was acquired by a U.S. service man during or soon after the war. I cannot help but wonder what it’s true history is?
    Whenever I use it I pray for peace and continuous reconciliation for our two great nations.
    Thank you for sharing freely your knowledge and passion.
    Peace and friendship from the high plains of Texas.

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад +1

      I can't confirm the history of your own Japanese plane.
      But if that allows me to interact with you, I appreciate it. And it would be better if it would lead to the peace of each other's country and the world.
      Thank you for watching.

    • @ryandavis7593
      @ryandavis7593 4 года назад

      self-build.林久
      You can reach me by means of my email.
      ryansrailcar@gmail.com
      Sometimes I get ahead of myself when I am working on my own things and get lazy about fit and finish. Watching your videos encourages me to pay attention to the details.
      Thank you.
      I would love to send you photos of a Japanese inspired spoke shave I designed and built.
      It is Fathers Day here in the U.S.
      If you are a father Happy Fathers Day.
      Greetings from the high plains of Texas, in Denver Colorado today.😏

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад

      In my channel's summary section, my email address appears in the Business Inquiries section.
      It doesn't matter if you send me an email. However, I may not be able to reply because my English cannot keep up with your English speed.
      I still enjoy communicating in RUclips's comment section. So I want you to do that if you can.
      I wish I could convey my feelings in my poor English.
      Thanks always.

    • @zsomborhollay-horvath4602
      @zsomborhollay-horvath4602 3 года назад +1

      A shim behind the blade is sometimes used when the plane is quite old and was used a lot and the fitting became loose. There is nothing extraordinary about piece of paper, however a playing card is not something that can be seen very often as a shim. I wonder if it was put there by the seller or by the purchaser.

  • @SambadaHammock
    @SambadaHammock 4 года назад

    調整してもらった中古のカンナを初めて買って全く削れず、何が正解か全くわからず挫折。
    半年経って小型カンナから始めようと新品購入して本日ようやく削ぎだせるようになり光がみえたところです。
    大変参考になる動画でUP主さんの誠実な人柄に感動しました。
    動画ありがとうございます^ ^
    また覗きにきます。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      カンナは難しいですが、面白いですね。奥が深い。
      使っていくうちにいろんな疑問が出てきたら
      「天然砥石尚チャンネル」さんのカンナの解説動画シリーズが超オススメ!です。
      研ぎのプロの方の考察は全然違います。
      すごいんです。このシリーズ動画を見たら、他のカンナ解説動画を見る必要がなくなってしまいました。全てを網羅しています。
      尚さんの動画を見て、私はもうカンナの解説はやめました。
      お互いカンナを上手に使えるようになりたいですね。

  • @gerogudo
    @gerogudo 4 года назад

    こんにちは。今だから語れる、というのはとてもよくわかります。
    老眼で乱視な私の場合、裏金のシノギ面に刃先から1ミリくらいの目印を極細マジックで付けて、裏金を押し込むときにはルーペでのぞき込んで見当をつけます。チョー原始的でブキッチョなやり方ですが、けっこう役に立ちます。

  • @さくらちゃんねる
    @さくらちゃんねる 4 года назад +1

    勉強になりました。
    私の鉋はホームセンターの安物なんですが、最初、どうしても変にしか削れなく、大工さんにちょっと調整してもらったところ、すごく切れるようになりました。
    最近は、なんとなくわかってきましたが、便利だけど、きちんと使うのは難しい道具ですよね。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      そうなんです。きちんと調整すると鉋は劇的に変わります。
      その感じを一度味わってしまうとやめられません。

  • @ShITHP
    @ShITHP 4 года назад +3

    内容もさることながら、時間割すごい助かります!

  • @akatukii8281
    @akatukii8281 4 года назад +1

    素晴らしい考察で思わずコメントしました。 
    私は本職ですが楽しく見せて頂きました。
    裏金は本当に難しいです。分かりやすい裏金の詰め方の目安は鉋くずが手前に出てくるときはまだ詰められると思ってやってます。あと削る厚み 抑えの詰めかた 抑えの2段研ぎの付け方 この3つが噛み合う場所があります。それを探せると気持ちいい屑が出ますチャレンジしてみてください。
    偉そうにすいません。頑張って下さい。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад

      本職の方からのこういう丁寧なコメントいただけるのは本当にありがたいです。
      素人的にはアドバイスいただいたようなちょっとしたコツみたいなことが非常に貴重な情報だと思っています。
      気持ちのいい屑が出せるように試行錯誤してみます。
      ありがとうございます。

  • @Domitarou_Taiyaki
    @Domitarou_Taiyaki 4 года назад

    大変勉強になりました。
    長いことDIYやってますが、こんな風にきちんと道具について考えたことがなかった。反省させられました。
    手持ちのは安物の鉋ですが、一度真面目に調整してみようと思います。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      各部をきっちり調整すると鉋は劇的に変わります。大げさでなく本当に。
      その感動を一度味わっていただきたいですね。
      ちなみに私が使っているメインの鉋は中学時代に技術の授業のため学校で購入したものですので、多分安物です。

  • @FarmersDIY
    @FarmersDIY 4 года назад

    カンナは本当に難しいですね。というか何もわかってない状態です。
    匠は、紙のように削れて凄いといつも思っていました。
    とても奥が深い道具だと思いますが、自分には遠い世界でもあります。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      Farmer's DIYさんの家作り総集編の動画を拝見しました。凄すぎて言葉がありません。たいへんなご苦労だったと思います。
      100%セルフビルドは私にとっても理想でしたが、現実問題として不可能なことが多く断念しました。
      チャンネルを拝見したところyoutubeを始めた時期も家作りを始めた時期も私と同じ頃のようで、不思議な縁を感じています。
      またほかの動画も拝見させていただきます。

  • @gunterschone8402
    @gunterschone8402 4 года назад +1

    Very good video!
    You explained and showed it very well!
    I agree that a Japanese plane is not like a western plane. Because a Japanese plane can be set up correctly and many people are afraid of it.
    It took me 6 months to get into a Japanese plane.

  • @Shoiko_hiker
    @Shoiko_hiker 3 года назад +2

    いつも楽しく拝見しております。
    鉋は特に、いくつものポイントを精度よく仕上げてバランスよく調整して初めて削れるようになる道具ですので、
    腹立たしくもあり、しかし上手く削れた時の感動は大きく魅力的な道具ですね。
    動画を拝見して、画面から気になるポイントがいくつかありました。
    1,鉋身の刃の巾が、台の刃口の巾より大きく見えました。鉋身の耳を落して、裏金の巾より小さ目にしてください。鉋屑の詰まりが減ります。
    2,鉋台の刃口が、ガバガバに広がっていますので、動画でも言っていた刃口を埋めてみてください。覗いて見て0.5ミリも開いていたら十分です。逆目が止まりやすくなります。
    3,裏金の刃が丸いので、おそらく仕上がっていないので、二段刃を始めから研ぎ直してみてください。鉋身との密着具合も重要ですので、ウラの研ぎと調整を慎重に。これも逆目が止まりやすくなります。
    4,刃が意図せず片側が出てくる様でしたら、台の表なじみが緩くなっているのではないでしょうか。古い台は特に緩くなっていますので、厚めに削り出した鉋屑を表なじみ全体に木工用ボンドで貼り付けて埋めてキツクしてください。傾いて刃が出ずに、安定して刃が固定されます。
    5,台の下端調整が狂っているようです。一度、刃口と台尻の2点支持にしてみてはいかがでしょうか。刃口よりも刃をいっぱい出しても刃が当たらず削れないのは、そもそも刃口が全体より低いために、当たるまで刃を出した結果が厚くしか削れない事になるのです。一旦、下端を平にし、刃口を下端定規で透かして見てください。平を確認したら、台尻も確認し、刃口と台尻を結んだラインを確認しながら、刃口と台尻以外を光が漏れるぐらいに透かしてください。手間なら、多めに透かしても大丈夫です。台の中で刃口が一番高くないと、それより少し刃を出して薄くは削れません。これで思い通りの厚みに削れます。
    これからも面白い動画を楽しみにしています。

  • @みっちゃたろう
    @みっちゃたろう 4 года назад +2

    おっしゃる通り。。。だと思います。
    刃口の包みなど、台の調整は刃を研ぐより難しい気がします。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад

      この地味な動画を観ていただいて感謝しております。

  • @Yuki-no-hi
    @Yuki-no-hi 2 года назад

    I can only use a Japanese plane as a smoothing plane, I like everything about the planes except the actual mechanics of using them, I find to awkward to properly balance the pressure applied on the plane to make it work properly, so I stick with traditional western wooden planes for anything that resembles a heavier shaving and requires a lot of work.

  • @hundertd
    @hundertd 4 года назад +1

    As always, an excellent video! Will you one day do a video on how to make a Plane body?

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад +1

      There is no plan to make a plane body. Because it is easy to buy that in Japan. I often buy used planes.
      You can find videos on how to make a plane body by searching on youtube with these words " 鉋台の作り方 ”.
      Recommended videos are Suikousyha. They are explained in English.
      Thank you for watching.

    • @TaihenIkemen
      @TaihenIkemen 3 года назад

      you can find such video on my channel

  • @バンコマイシンx
    @バンコマイシンx 4 года назад +1

    鉋は沼^^; 調整済みの1万円鉋の切れ味に感動して10万円ぐらい砥石を買いあさり
    研ぎだけで丸一日使ってDIYが進まないw
    素人なら自動カンナの方が楽だけど、手鉋は安くて静かで嵩張らないから良いものを一つ買うという提案に賛成。

  • @knifeSN
    @knifeSN 4 года назад +3

    最近は台手入れが本当に大事に思う

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      公開前でもコメントできるんですね。知らなかった!

    • @knifeSN
      @knifeSN 4 года назад

      @@fareastwood 私も知らなかったです

    • @knifeSN
      @knifeSN 4 года назад

      @@fareastwood 久々に鉋系統【好み】の動画で楽しみです

  • @maegawach
    @maegawach 4 года назад

    一気に最後まで見てしまいました
    カンナはちょっとでも使えると角を落としたり、木端についたノコ刃をささっと落とせるので多くの人に使ってみて欲しい
    ところですが、ハードルが高いですね

  • @donregino7464
    @donregino7464 4 года назад

    Hello! I hope it’s not much to ask if you could explain to me what you are trying to say at 13:57 of your video because that is exactly the position of the blade of my kana and I can’t attain good shavings. I would need some help on this, Your explanation on how to correct this position would be much appreciated. Thank you!

    • @TaihenIkemen
      @TaihenIkemen 3 года назад +1

      he said that if the blade skewed in the dai there is no way to get a perpendicular edge on detail you work with or even shawing. to fix that you need to adjust a slot on your kanna dai to be able to set the blade properly.

    • @donregino7464
      @donregino7464 3 года назад

      @@TaihenIkemen thanks for this!

  • @umeani
    @umeani 4 года назад +1

    問題の比率として、おおよそ台の問題が多いのが鉋です。
    裏金の詰める距離は一概に距離だけでなく、二段刃の刃先をどれだけの厚みでつけるかで変わるので余計に距離がはっきりしないのです。
    厚くつければ距離は離れるし薄くつければ近づきます。
    これも仕上げ鉋になれば刃先は薄くてもいいと思います。
    鉋台はまっすぐ削るための治具なので、それを正確に仕上げることで切れ味まで変わった気になります。
    その治具となる部分は正確な治具がないと正確にはできないので台直しと正確に直し、台を確認する定規はもう少し刃先を薄く削るりこむと見やすくなります。
    いろいろありますが、三点設置ですが、腕のいい大工は三点設置云々・・・というのを聞いたことがあるかもしれませんが、平面制度に三点設置、最終仕上げに隙間の少ない二点設置というのがコツです。
    最後は鉋屑が途切れないことが後々まで美しい仕上がりを保ちますので、三点で均して二点で間違いなく途切れないように美しい肌に仕上げます。
    刃口は確かにメインでの説明に使用の鉋の刃口が気になっていましたが、例えばシャベルを斜めに突き刺すと土が上に盛り上がります。
    盛り上がるはずの場所を足で踏んでおいてシャベルを刺せば殆ど盛り上がらずシャベルが刺さります。
    つまり刃口が狭いということは突き刺す近くを足で踏んでいる事と同じで、刃が刺さった時に必要以上に木が浮き上がらず、刃先のその先の木の亀裂が上から圧力をかけているので進行しないという事です。
    だから逆目で木の内部に向かって割れが生じるのを近い位置を踏んで食い止めるのです。
    台直し鉋については「鉋が下手なので・・・」の方にコメントさせていただきました。
    出しゃばりすぎましたスミマセン。

    • @umeani
      @umeani 4 года назад

      ごめんなさい。
      「鉋が下手なので・・・」ではなくて、「鉋をもっと上手に使いたい・・・」でした。
      本当に失礼しました。
      反省です。

    • @fareastwood
      @fareastwood  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      「鉋をもっと上手に、、、」の動画は2年半ほど前の動画で、たぶんそれに続けて再生されたのですね。あまり進歩してなかったかもです。
      「お研ぎの国」を拝見させていただきました。たいへん勉強になります。

  • @pkwwp3363
    @pkwwp3363 4 года назад

    こんにちは
    持ってる木箱に隙間があるんですけど
    鉋で隙間消えますか?

  • @タレさん-b2f
    @タレさん-b2f 2 месяца назад

    職人は教えるのが下手です。
    試行錯誤しながら検証していき、
    記録を残しながら進める人の方が教えるのはうまいです。

  • @alcaponehome6744
    @alcaponehome6744 4 года назад +1

    Subtitle please 😁😁😁

    • @patricklund5902
      @patricklund5902 4 года назад +2

      Click on Settings in the video and then subtitles. Turn it on. Normally it will say Japanese only. Click on it. Then click on Japanese subtitles and a new menu will appear. Click on "Auto-generate" and then click on the language (English I assume in your case). Its not a perfect translation but you pretty much get what he is saying.

    • @alcaponehome6744
      @alcaponehome6744 4 года назад

      @@patricklund5902 i see... thanks a lot ...

  • @vandammethierry
    @vandammethierry 4 года назад

    Peut-être une traduction en français cool

    • @genardusfaberus6514
      @genardusfaberus6514 4 года назад +1

      Hi, you can configure to translate on the fly, in my case I set up subtitles on Spanish.

    • @scimon
      @scimon 4 года назад

      It really works very well with auto translation to english. There are almost no nonsense-words.
      Ca fonctionne bien avec auto-traduction. aussi des mots très technique...