Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
全国のパーソナルトレーナーを殺しにかかってるんかと思えるぐらい高品質ですき身体からあふれる説得力が異常
お前パーソナル受けたことないだろ
いまはある
@@imskful おもろい
殺しに。。(笑)
もう筋トレ系RUclipsは木澤さんのしか観なくなりました。アップされるの楽しみにしています!
メカニック木澤と呼んでもいいくらいマシンの達人。追記今まで5:33みたいにやってたけど、木澤さんを参考にやや反動はつけても20kgプラスでやったら、かなり効いて今まで感じなかった部分にも筋肉痛がきた。
まるで木澤さんのパートレを受けているようで初心者の僕にとっては超有料級のコンテンツです。背中トレ前に再度観ます❗️
「胸に当てるように引く」ーかつて小山裕史さんが同じことをおっしゃっていました。彼曰く、背中のトレーニングにつき、皆さん考えすぎだと。そして、チンニング、ラットプルダウンほど簡単な種目はない、ただ思い切りストレッチさせて、思い切り胸めがけて引っ張ればよいだけだから、と。当時は、なんと雑で無責任な言説なのだと多少憤慨したものでしたが、よくよく考えると、この小山さんのアドバイスは、非常に的を射ていますね。「思い切りストレッチ」すれば、自ずと肩甲骨は拳上しますし、「思い切り胸めがけて引」いて、木澤さんのおっしゃるように、バーを「胸に当てる」ことができれば、自ずと肩甲骨は下制しますから。そもそも背中の筋肉群は非常に複雑で、しかも、これらの筋繊維の流れは多方向に向かっているので、厳密にこれらを「調理」しようと思えば、多種多様な種目を織り交ぜる必要があるわけです。ですが、「引く」動作自体は、大きく分けると、上中下の3方向に集約することができるはずで、まずはその特性を理解せずに、闇雲に詳細なスキルに奔るのは、実は近道のようで遠回りなのかもしれませんね。そういえば、小山さんのお話と同じようなことは、先の井上さんのシリーズの中で、井上さんもおっしゃっていましたね。ありがとうございます。
めっちゃ参考になります。7:10の不意の「ドンッ」の声の高さに笑ってしまった、、、
二頭と前腕に目がいってしまい聞いていませんでした。もう一度見てみます。
今帰ってきてヘトヘトなのにまた行きたくなってきた…
めちゃくちゃ分かりやすくて物凄い説得力もう筋トレ系RUclipsr編集とかコンテンツ以外でしか勝てないだろ
説得力しかないです
背中の説明だけど2頭に目がいっちゃう。ぶっとい血管がかっこよすぎる。
筋肉あるある今日やった部位と動画被りがち
確証バイアス
丁寧な説明ありがとうございます!ポイントに注意して必ずやります!
大したこのない自分のレベルにとっても素晴らしい解説でした。有難うございます
12:09かっこいい。。
最後の背中のストレッチがすごくわかりやすかったです!ありがとうございます
めちゃくちゃためになりました
木澤さん、素晴らしい動画ありがとうございます!!素人なので、筋肉痛が起きることでしか筋肉に効かせられたかどうかが分からない中、背中の筋トレは全く筋肉痛が無く、ずっと悩んでました。この動画を見て、初めて背中に筋肉痛が起きました。
これは参考になります!やはりユーザーの大雑把な説明よりもナチュラルで創意工夫で筋肥大させている方の方が信頼と説得力があります!
背筋って大体ダイナミックな動きした方が効きやすいですよね。
これ無料で見ていいんですかレベルの解説ありがとうございます!
ラットプルダウンのグリップを考案した渡辺の現役時代はスゴすぎた
もっと早く教えて頂きたかった。ありがとうございます😭
サンプレイでは上体固定でバーを真下に引いていたのでどっちがいいのか、、
背中の利かせ方がよくわからなかったので参考にになりました。
で?お前どうせだっせー背中だろ爆笑😂😂はい論破😜😜😜
@@inkyakimoi 照橋さんは心の中で思っても口に出すような人じゃ無いぞさては貴様偽物だな
同じくラットプル引く時はサムレスでないと引きにくい派です戻す時はサムアラウンドにするとストレッチよりかかるのでセット中ずっと指を動かしてます 感覚でそう辿り着きました背中ペラペラですけどね 悲しい
明日試してみます!
幸せです。
戻しながら重さを感じた時にキュっと引く感じなんですね。あと目線はバーを注視しない感じなんすね。
これがタダで観れるのはありがたい🙏
合トレのとき背中のジャイアンセットをさせられ最後の8種目にラットプルダウンがきたときの絶望は今も忘れないキツすぎて脊柱起立筋で引いていた
ちょっと前に加藤選手のセミナーの時に聞いてたのと一緒で、やっぱり身体は若干倒すんですね!最近はパラレルで解説のフォーム意識してやってます!
ラットプルダウン下手なんで、凄く参考になります😊ありがとうございます♪
神動画
ラットプルの高重量はまず腕が先に潰れちゃって追い込みきれないんだよね
つパワーグリップ
これまでラットプルやってると、収縮動作よりも進展動作で凄く効いてる感覚があって不思議だったのですが、それで正しいのですね。やり方が悪いんだと思っていたので、スッキリしました。それならSSCとかも応用できそうで、新たなイメージも湧いてきました。ありがとうございました。
有料級!!
毎回見てます。こういう動画とても為になります。次は脚トレお願いします。
加藤直之さんと同じこと言っててトップの人たちってやり方同じなのかなーって思いました。
7:23なるほど!さっそくストレッチ感覚やテンポを見直し種目自体を見直してみよう。
5:17以前それやってましたw全身の弱点部位をそんな感じで3年間ぐらいやってましたが、一回り発達するとそこからは停滞して全く伸びなかったですね。木澤さんのチャンネルが始まってから重量乗せる方向にガラリと変えて「高重量、高ボリューム、→シッカリ休養」に切り替えてから怪我も減って良い感じです。
次の背中トレの日やってみます
早速試してみました。今までは中途半端で背中を伸ばせてなかったとつくづく感じました。
ジムとこのシリーズがあればトレーナーいらないじゃんw
こりゃ上級者向けのテクニックやなぁ懸垂の最後に飛び乗ってプル系で追い込むのと同じ感覚かな
清原和博の減量&筋肥大手伝って下さい🙏
無理だよあんなヘタレの根性無しは。腹見てみろ腹。あんなの直ぐに泣き入れるよ。根性ある奴、ストイックなヤツは大体痩せている
背中は鍛える部位が多いから楽しいですね!😊
こういうのみたかったー
しかし、すげえ腕だな。
今日まさにラットプルやってきました!倒すとダメなのかーと思って重量が上げれなかったんですが、倒していいんですね、、、、よかった!次回の参考にします。ありがとうございます!!
重量を引くために体を倒すのではなくて、広背筋の最大収縮の動きのために、見た目としては胸を張って上体を後ろに倒した姿勢を作るのです。結果として、広背筋が力をより発揮しようとする動きになるから、自然に力を出せて、より引けるようになります。ですので、まずは、バーを持ったまま、広背筋の最大収縮の姿勢を正確に探してみてください。そこを曖昧にしないことが大事。その姿勢、位置が分かっていれば、シンプルにそこに向かって引くことに集中するだけ、になります。同様に、どこまで伸展させるかという姿勢、位置も正確に探してみてください。
大円筋を狙ったトレーニングも知りたいです
プーリーと体の位置関係も教えて欲しいですマシンによってプーリーの位置が違ったりするの
可愛い
きゅん
この動画見てからラットプルやったらバチバチに入って焼け付く痛みを感じれた
貴重~~~有難いです¥10,000.-以上/一視聴の価値🎵
重量カンストしたらフォーム固定でいこう
11:15
これ一つ間違えると反動でブンブンする人出てきそう
簡単そうで奥が深いですよね。「胸まで付けて背中を収縮する」これ初心者だと腕で引いてきて最後だけ背中に載せて、背中から離して腕で戻していく」になってる人が多いんですよね。中級者以上の人なら木澤さんの言ってる事は理解出来るだろうけど、初心者が上手くやりこなすには感覚的に器用な人と不器用な人の差が出ると思う。
@@キングキノコ-r3v それなです。これは木澤さんの最終形態なので上級者向けだと思います。初心者~中級者はゆっくり部位を意識させて効かせれば正義ですね
@@omegamark7a561 ○ゆっくり部位を意識して効かせられれば正義!↑自分もそう思います。自分は対象筋を主導筋としてコントロールする!その過程を得て対象筋に乗る感覚を覚えました。そして次に反動を使っても対象筋に効かせらる感覚を得ました。逆に得意部位(自分は胸が発達しやすい)なんかは何も考えずに肩甲骨だけ寄せて重量伸ばしてガンガンプレスして勝手に発達しました。得意部位はそれで良しですが、苦手な部位はやはり段階的な練習は必要と思います。
@@キングキノコ-r3v そうですね~、毎セット試行錯誤して確認するしかないんですよね(笑)僕もデッドリフト苦手で8、9セットは練習にしてました(笑)
しっかりストレッチ効かせれるならぶんまわしても大丈夫ってことでしょ。車と一緒で出力でるから結果も出る。
二段階の追い込みはやってみるようにしますわ!
ケーブル1本なの羨ましい。
自分はラットプルはプーリーローで使うアタッチメント(名前わかんない)しか使って無いなー広背筋への入り方が一番良い気がする
Vバーかな?
4:30コレはチーティングですか?
ラッドプルは潰れない。
こんなのYou Tubeで出して良いの?有料レクでしか得られない情報です今一度背中トレを見直すすべき貴重な動画。amazing!!
まあだした側も広告費でお金入るからねえ
長年、「反動を使っちゃダメ」だと思い込んでおりました( ´・ω・`)
チーティングも筋トレの技術の1つですので大事ですよ
@@筋トレ好き-d2x そうっすよねえ
さっそく、動画を参考にラットプルダウンをやってみたら・・・なんと、バーを胸に付けるまで下ろすのが なかなか大変であることに気付きました(^ω^ )大胸筋不足かなー
@@Matilda.Matida 大胸筋不足ではありませんよ、高重量ならソレが普通ですから。ですので無理に付けても僧帽や2頭に逃げるだけなので、収縮に関してはあくまでも胸に付けるイメージで引く、です。
ラットプルと懸垂両方やる意味ってありますか?
自分はあると思いますよ
起始部から縮めるか停止部から縮めるかで変わってくるかと
これであればローイングでも同じでは
全国のパーソナルトレーナーを殺しにかかってるんかと思えるぐらい高品質ですき
身体からあふれる説得力が異常
お前パーソナル受けたことないだろ
いまはある
@@imskful おもろい
殺しに。。(笑)
もう筋トレ系RUclipsは木澤さんのしか観なくなりました。アップされるの楽しみにしています!
メカニック木澤と呼んでもいいくらいマシンの達人。
追記
今まで5:33みたいにやってたけど、木澤さんを参考にやや反動はつけても20kgプラスでやったら、かなり効いて今まで感じなかった部分にも筋肉痛がきた。
まるで木澤さんのパートレを受けているようで初心者の僕にとっては超有料級のコンテンツです。背中トレ前に再度観ます❗️
「胸に当てるように引く」ーかつて小山裕史さんが同じことをおっしゃっていました。
彼曰く、背中のトレーニングにつき、皆さん考えすぎだと。
そして、チンニング、ラットプルダウンほど簡単な種目はない、ただ思い切りストレッチさせて、思い切り胸めがけて引っ張ればよいだけだから、と。
当時は、なんと雑で無責任な言説なのだと多少憤慨したものでしたが、よくよく考えると、この小山さんのアドバイスは、非常に的を射ていますね。
「思い切りストレッチ」すれば、自ずと肩甲骨は拳上しますし、「思い切り胸めがけて引」いて、木澤さんのおっしゃるように、バーを「胸に当てる」ことができれば、自ずと肩甲骨は下制しますから。
そもそも背中の筋肉群は非常に複雑で、しかも、これらの筋繊維の流れは多方向に向かっているので、厳密にこれらを「調理」しようと思えば、多種多様な種目を織り交ぜる必要があるわけです。
ですが、「引く」動作自体は、大きく分けると、上中下の3方向に集約することができるはずで、まずはその特性を理解せずに、闇雲に詳細なスキルに奔るのは、実は近道のようで遠回りなのかもしれませんね。
そういえば、小山さんのお話と同じようなことは、先の井上さんのシリーズの中で、井上さんもおっしゃっていましたね。
ありがとうございます。
めっちゃ参考になります。
7:10の不意の「ドンッ」の声の高さに笑ってしまった、、、
二頭と前腕に目がいってしまい聞いていませんでした。もう一度見てみます。
今帰ってきてヘトヘトなのにまた行きたくなってきた…
めちゃくちゃ分かりやすくて物凄い説得力
もう筋トレ系RUclipsr編集とかコンテンツ以外でしか勝てないだろ
説得力しかないです
背中の説明だけど2頭に目がいっちゃう。ぶっとい血管がかっこよすぎる。
筋肉あるある
今日やった部位と動画被りがち
確証バイアス
丁寧な説明ありがとうございます!ポイントに注意して必ずやります!
大したこのない自分のレベルにとっても素晴らしい解説でした。有難うございます
12:09
かっこいい。。
最後の背中のストレッチがすごくわかりやすかったです!ありがとうございます
めちゃくちゃためになりました
木澤さん、素晴らしい動画ありがとうございます!!素人なので、筋肉痛が起きることでしか筋肉に効かせられたかどうかが分からない中、背中の筋トレは全く筋肉痛が無く、ずっと悩んでました。この動画を見て、初めて背中に筋肉痛が起きました。
これは参考になります!
やはりユーザーの大雑把な説明よりもナチュラルで創意工夫で筋肥大させている方の方が信頼と説得力があります!
背筋って大体ダイナミックな
動きした方が効きやすいですよね。
これ無料で見ていいんですかレベルの解説ありがとうございます!
ラットプルダウンのグリップを考案した渡辺の現役時代はスゴすぎた
もっと早く教えて頂きたかった。
ありがとうございます😭
サンプレイでは上体固定でバーを真下に引いていたのでどっちがいいのか、、
背中の利かせ方がよくわからなかったので参考にになりました。
で?お前どうせだっせー背中だろ爆笑😂😂
はい論破😜😜😜
@@inkyakimoi
照橋さんは心の中で思っても口に出すような人じゃ無いぞ
さては貴様偽物だな
同じくラットプル引く時はサムレスでないと引きにくい派です戻す時はサムアラウンドにするとストレッチよりかかるのでセット中ずっと指を動かしてます 感覚でそう辿り着きました
背中ペラペラですけどね 悲しい
明日試してみます!
幸せです。
戻しながら重さを感じた時にキュっと引く感じなんですね。
あと目線はバーを注視しない感じなんすね。
これがタダで観れるのはありがたい🙏
合トレのとき背中のジャイアンセットをさせられ最後の8種目にラットプルダウンがきたときの絶望は今も忘れないキツすぎて脊柱起立筋で引いていた
ちょっと前に加藤選手のセミナーの時に聞いてたのと一緒で、やっぱり身体は若干倒すんですね!
最近はパラレルで解説のフォーム意識してやってます!
ラットプルダウン下手なんで、凄く参考になります😊ありがとうございます♪
神動画
ラットプルの高重量はまず腕が先に潰れちゃって追い込みきれないんだよね
つパワーグリップ
これまでラットプルやってると、収縮動作よりも進展動作で凄く効いてる感覚があって不思議だったのですが、それで正しいのですね。
やり方が悪いんだと思っていたので、スッキリしました。
それならSSCとかも応用できそうで、新たなイメージも湧いてきました。ありがとうございました。
有料級!!
毎回見てます。
こういう動画とても為になります。次は脚トレお願いします。
加藤直之さんと同じこと言っててトップの人たちってやり方同じなのかなーって思いました。
7:23なるほど!さっそくストレッチ感覚やテンポを見直し種目自体を見直してみよう。
5:17以前それやってましたw全身の弱点部位をそんな感じで3年間ぐらいやってましたが、一回り発達するとそこからは停滞して全く伸びなかったですね。
木澤さんのチャンネルが始まってから重量乗せる方向にガラリと変えて「高重量、高ボリューム、→シッカリ休養」に切り替えてから怪我も減って良い感じです。
次の背中トレの日やってみます
早速試してみました。今までは中途半端で背中を伸ばせてなかったとつくづく感じました。
ジムとこのシリーズがあればトレーナー
いらないじゃんw
こりゃ上級者向けのテクニックやなぁ
懸垂の最後に飛び乗ってプル系で追い込むのと同じ感覚かな
清原和博の減量&筋肥大手伝って下さい🙏
無理だよあんなヘタレの根性無しは。腹見てみろ腹。あんなの直ぐに泣き入れるよ。根性ある奴、ストイックなヤツは大体痩せている
背中は鍛える部位が多いから楽しいですね!😊
こういうのみたかったー
しかし、すげえ腕だな。
今日まさにラットプルやってきました!倒すとダメなのかーと思って重量が上げれなかったんですが、倒していいんですね、、、、よかった!次回の参考にします。ありがとうございます!!
重量を引くために体を倒すのではなくて、広背筋の最大収縮の動きのために、見た目としては胸を張って上体を後ろに倒した姿勢を作るのです。
結果として、広背筋が力をより発揮しようとする動きになるから、自然に力を出せて、より引けるようになります。
ですので、まずは、バーを持ったまま、広背筋の最大収縮の姿勢を正確に探してみてください。そこを曖昧にしないことが大事。
その姿勢、位置が分かっていれば、シンプルにそこに向かって引くことに集中するだけ、になります。
同様に、どこまで伸展させるかという姿勢、位置も正確に探してみてください。
大円筋を狙ったトレーニングも知りたいです
プーリーと体の位置関係も教えて欲しいです
マシンによってプーリーの位置が違ったりするの
可愛い
きゅん
この動画見てからラットプルやったらバチバチに入って焼け付く痛みを感じれた
貴重~~~有難いです
¥10,000.-以上/一視聴の価値🎵
重量カンストしたらフォーム固定でいこう
11:15
これ一つ間違えると反動でブンブンする人出てきそう
簡単そうで奥が深いですよね。
「胸まで付けて背中を収縮する」
これ初心者だと腕で引いてきて最後だけ背中に載せて、背中から離して腕で戻していく」になってる人が多いんですよね。
中級者以上の人なら木澤さんの言ってる事は理解出来るだろうけど、初心者が上手くやりこなすには感覚的に器用な人と不器用な人の差が出ると思う。
@@キングキノコ-r3v それなです。これは木澤さんの最終形態なので上級者向けだと思います。初心者~中級者はゆっくり部位を意識させて効かせれば正義ですね
@@omegamark7a561 ○ゆっくり部位を意識して効かせられれば正義!
↑自分もそう思います。自分は対象筋を主導筋としてコントロールする!その過程を得て対象筋に乗る感覚を覚えました。
そして次に反動を使っても対象筋に効かせらる感覚を得ました。
逆に得意部位(自分は胸が発達しやすい)なんかは何も考えずに肩甲骨だけ寄せて重量伸ばしてガンガンプレスして勝手に発達しました。
得意部位はそれで良しですが、苦手な部位はやはり段階的な練習は必要と思います。
@@キングキノコ-r3v そうですね~、毎セット試行錯誤して確認するしかないんですよね(笑)僕もデッドリフト苦手で8、9セットは練習にしてました(笑)
しっかりストレッチ効かせれるならぶんまわしても大丈夫ってことでしょ。車と一緒で出力でるから結果も出る。
二段階の追い込みはやってみるようにしますわ!
ケーブル1本なの羨ましい。
自分はラットプルはプーリーローで使うアタッチメント(名前わかんない)しか使って無いなー
広背筋への入り方が一番良い気がする
Vバーかな?
4:30
コレはチーティングですか?
ラッドプルは潰れない。
こんなのYou Tubeで出して良いの?
有料レクでしか得られない情報です
今一度背中トレを見直すすべき貴重な動画。
amazing!!
まあだした側も広告費でお金入るからねえ
長年、「反動を使っちゃダメ」だと思い込んでおりました
( ´・ω・`)
チーティングも筋トレの技術の1つですので大事ですよ
@@筋トレ好き-d2x
そうっすよねえ
さっそく、動画を参考にラットプルダウンをやってみたら・・・
なんと、バーを胸に付けるまで下ろすのが なかなか大変であることに気付きました
(^ω^ )
大胸筋不足かなー
@@Matilda.Matida 大胸筋不足ではありませんよ、高重量ならソレが普通ですから。ですので無理に付けても僧帽や2頭に逃げるだけなので、収縮に関してはあくまでも胸に付けるイメージで引く、です。
ラットプルと懸垂両方やる意味ってありますか?
自分はあると思いますよ
起始部から縮めるか停止部から縮めるかで変わってくるかと
これであればローイングでも同じでは