【必殺の手筋】プロ棋士が「悪魔の継ぎ歩」を伝授します
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 将棋放浪記オリジナルショップはこちら▽
shogihoroki.ba...
サブチャンネル「将棋放浪記Ⅱ」はこちら
/ @shogihoroki2
藤森哲也の書籍一覧▽
『将棋放浪記から学ぶ 最速!最短!わかりやすい将棋の勝ち方』
amzn.to/2SDuf4E
『圧倒的破壊力! 藤森流なんでも右四間飛車』
amzn.to/3mMQsZp
『藤森式青野流 絶対退かない横歩取り』
amzn.to/2OTfTMk
『藤森流中飛車左穴熊破り』
amzn.to/2ONPJdP
『藤森流急戦矢倉』
amzn.to/3smGBKF
Twitterはこちら
藤森哲也▷ / tetsu_59
使用しているアプリ【将棋ウォーズ】はこちら
shogiwars.hero...
お仕事のご依頼などはこちら
shogihourouki@gmail.com
お手紙、送付物などはこちらへお願いします!
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
東京将棋会館 「藤森哲也」宛
#将棋#将棋ウォーズ#きmきm金
6:02 持ち駒が歩だけで果たしてどこにスキがあるんだろうと見ていたらまさかの継ぎ歩。
藤森先生のようなプロ棋士の方、またアマでも段持ちの方などは本当に歩の使い方が巧みで
とても勉強になり、見ていて面白いです。ありがとうございます。
今回は名作。
内容ももちろんいいんだけど見せ方も素晴らしかった。
「敵陣に隙きがあります。わかりますか?」
の一言で一気に惹き込まれた。
→え?必死に考える。→分からん→手筋公開→すごい!
の流れ。
悪魔の継ぎ歩っていうタイトルも良いしきmきm金なんて言葉も知らんかったから
とても面白かったです。
4:48 今回の動画で自分が1番為になったお言葉。
優勢になってからこの考えが抜けてるせいで負けることがあるんですよね。
順位戦勝利おめでとうございます㊗️
継ぎ歩の場面。とても参考になりました。動画を一時停止して少し考えましたが私には見えない手筋でした。あと、順位戦の勝利おめでとうございます。応援しております。
毎回先生の動画拝見させてもらってます。いろんな手筋とか参考にしてます。
悪魔の継ぎ歩のせいで「相手に何もさせなくて自分が好きなことなんでもできるみたいなそういううまい話」になってしまってるから怖いw
プロ棋士youtuberの皆さんは勝利の後キチンと礼を忘れないので見ていて気持ちが良いです
2枚の歩でここまで流れを変えることができるとは...勉強になりました。
こんな指し回しされたら戦意喪失するわ!笑
こんなかっこよく将棋がしたい!!
私が見るとまったくスキがないようにみえるのにあんなスキがあったなんて…。すごいです。
穴熊の崩し方見ていてわかりやすくて勉強になります
こうやってゲームやってる間もどんどん強くなってると思うとめちゃくちゃカッコいい
今回もおもしろかったです。絶妙な継ぎ歩でした。
放浪記が一日空いたと思ったら、順位戦でした。勝利おめでとうございます!
継ぎ歩、参考になりました!
強い人の将棋みてるとなんか将棋がすごい簡単なものに思えてくるね
観てると簡単そうですが、全く実践できませんよね(笑)
初心者なのでまったく知らない手筋でした。見ただけで強くなった気がします!ありがとうございます。
なんか相手が指す手が無い時のCPUの水平線効果みたいになっちゃってますね……
お相手つらい時間帯長かったので最後斬り合いに持っていったのかなって本当は優しい人 だけど指し手は悪魔の継ぎ歩にと金攻め厳しーw
絶対覚えたい手筋ですね!
手筋や格言をたくさん覚えて応用していく。方針を守る。つまり、将棋放浪記を見れば強くなれると。うんうん。
「穴熊組ませてあげよう」
「斬り合おう」
パワーワード笑
継ぎ歩に叩きの歩、と金作りの歩
歩の手筋がとても良い勉強になりました!
穴熊崩しも心地良い攻め筋でした😃
またひとつ新たなテクニックをおしえてくれてありがとうございました!!
順位戦お疲れさまでした!
全然気がつきませんでした
ありがとうございます😊
相手飛車先の歩を交換するだけのマシーンになってて草
鮮やかな指し回し感動しました❗️チャンネル登録させていただきました。
歩の使い方勉強になります👍
藤森先生。ありがとうございます。
今回もわかりやすい将棋ありがとうございました!
角頭が狙い目なのかなとは思いましたが継ぎ歩は全然浮かびませんでした。
今回の動画を参考に狙ってみたいと思います!
お疲れ様です
動画
ありがとうございました
この戦法は、信じられない。。。承知いたしました。
序盤にスキがあると、アナグマもあっさり溶けちゃうんですねえ。毎度勉強させていただいております。
藤森マジック見せてもらいました!
あんな指し回しされたら自分もジタバタしそう笑 毎度のことだけどめちゃくちゃ勉強になりました。
衝撃すぎ!笑
めちゃくちゃ勉強になりました!
穴熊の姿焼き,一丁上がり!
1曲全体で歩が大活躍ですね
先生の動画をみていろんな戦法がまなべて楽しいです。きmきm金勉強になりました。親方も言ってますがおもいおいしいですよね。つぎ歩の飛車すごいです。
順位戦お疲れ様です!
順位戦勝利、おめでとう御座います!
継ぎ歩の手は見えませんでした…
勉強になります。
きmきm金は初めて見ましたが、囲いは片美濃がやり易そうかな?
穴熊は逆サイドに隙が生じますよね
素晴らしい圧勝ですね
やられたことあります。
参考になりました。
いつもありがとうございます。
うちでの小槌・両替、笑えました。
順位戦勝利おめでとうございます!
この手筋は知らなかったです❗️
またひとつ強くなりました^_^
ありがとうございます😊
将棋ウォーズで継ぎ歩を覚えたら昇級出来ました❗️
継ぎ歩が有効なら使用してみようと
思います。
僕も、昨年末に将棋教室を開いてらっしゃる方から継ぎ歩を教わりました!たしかに、これができると変わりますね!!たたきの歩しかできなかったので…
あの継ぎ歩が決まった時点で、勝負がついてたんですね!級位者には、そこから苦労しそうですけど
相手のやることのなさwwww
これが穴熊の悲しさか… 6枚動けないもんね…
方針途中で変わったけどぶった切って正解だとは思いました。
守っていると地味に時間稼がれてそれはそれで面倒ですね。
つぎ歩当たらなかったです😃勉強になります
継ぎ歩に気付けました!!!
相手4段さん、泣かないで。
別に悪い手ないのにいつのまにか龍作られて角切らされてゴリゴリと金で穴熊剥がされて攻めの手も全くなくておんなじ手指すしかなくてやっとワンチャンもらったけど絶対詰まない形にされて最後しっかり詰まされるという。
てっちゃん先生もきっとこういう心折られるような経験から何度も立ち上がったからこそ、今プロ棋士として戦えているということを教えてくれているのです。
6:52 どこかに継ぎ歩とたれ歩があるって思いながら指すと少しだけ攻撃のバリエーションが増えましたよ。しかし奥が深いですね。
逆に、相手がこの手筋をするのを防ぐにはどうすれば良いんだろう…?
将棋放浪記、全て拝見しています。藤森先生のプッタギリ将棋棋風が自分にも似ていて、、、でも、最近は自重しておりますが。
今回は、なんか振り飛車を差す弱いCOMって感じですね。きmきm金に面食らったかな
手得・駒得、無限ループ?
最期は流石プロ、鮮やかな決めですね。
相手の隙を瞬時に発見する。流石はプロですね。私には全くわかりませんでした。
三回目❗
きもきも金、優秀です。
大山先生なら優勢になっても急がずじわじわやりそうですね
動画拝見しました。つぎ歩のヒントもらったので、角頭のキズに気がつきました。ヒントなくても出来るようになりたいものです。
結局 金はそこに居てくれるだけでよかったw
継ぎ歩を見逃さないことがポイントですね。
あの場面ですが角道を開けて角交換して角の割り打ちなのかなと思いました
ですが手番を取る方法が見つけられず継ぎ歩でそれを開拓するのかなあと考えていたら全く違いましたw
思考が固まってしまうとダメですね
勉強になりました
飛車成らせてあげた時驚きました笑
相手の方も強い筈なのにあそこまで形勢が離れてしまって驚きました
藤森「穴熊組ませてあげる」
「飛車成らせてあげる」
「お相手には失礼なんですが。」
四段の相手を手玉に取ってますね。恐ろしい
指してる手が全て残酷な件について .....
メイドシステム(ゆいさん)、ハク式四間飛車(ハクさん)、アユムスペシャル(アユムさん)、腰掛け金(クロノさん)のプロバージョン見てみたいです。
この手筋は存じませんでした!将棋の基本は歩ですねえ。
強いね。
二回目、見てしまいました。
突如気が狂ったように攻め始める笑
2筋の歩何回やんねん!
相手のスキをついての勝利、見事でした!!(^^♪
きmきm金って何かな?
非常に気になります。
これぞ穴熊の姿焼きってやつですね。やってる方はこの上ない快感だけど、やられてる方はストレス半端ないだろうね
なんで今日の哲ちゃん予備校講師みたいな解説なの……?
継ぎ歩から一方的になった、四段さん将棋させてもらえませんでしたね
アマ四段もプロの前では級位者同然、、、
普通の人は竜が出来ただけじゃあそこまで勝てないですw
飛車成からの余裕勝ちでしたね。継ぎ歩勉強になりました
それにしても相手、26歩同歩同飛車を何回繰り返してんでしょ?昔のCPUは手がない時こういう手を繰り返してましたよね。正直、こんなに何回も26歩はCPU疑っちゃいますね
背景ムンクじゃね?
途中で気が狂っちゃうのが面白い。
それにしても継ぎ歩は凄い・・・
プロ棋士がきmきm金とか普通に言ってるのおもろいw
あー キモキモ金だ!w
藤森さんのキモキモ金 好き
第二の矢のキモキモ銀が居なかった😢
相手2-6歩 何回も打ってる!!
飛車角をさばけなかった穴熊はごみ同然ですね。これでよくわかりました。
2筋の歩、相手爆笑しながら指してそう
アマ四段でもこんなに差があるのね、、
3日ぶりということで少し心配してました。はい。ただそれだけ言いたかった(^^♪
方針を一貫しますw
僕オトコだけど彼氏にしたい棋士No. 1です
うーん…攻めの手筋がなくなるなら…相手の方は穴熊に組まない方が良かったのかもですね…無情のと金攻めはホントに恐ろしい…思わず震えがきましたです( ̄▽ ̄)
超格好いい勝ち方…。キモキモ銀とかあるのかな?
マント…
違う思惑があって角道空けたのに、相手も空けてきて、“角爆弾ズドン” って。《銀将》で取ればイイんだけど狙う形が違っちゃうから面倒臭くなってイヤになっちゃう(-_-;)
相手の方、ソフト指しかな?
三段、四段ではないな。アマ四段なら龍出来た時点ぐらいで何もできないの理解して投げるでしょう。
一手詰め見えなかったから俺だったら負けてたw
てっちゃん、そろそろ髪切った方が良いんじゃん?
飛車廻るのスグに解った。常に相手の弱点をさぐっているから。
変則将棋が得意だから