Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
早朝からお疲れ様でした。昨年に引き続き、石井代表の華麗な滑りを見ることができ、ありがとうございました。中高年が元気でスキーを続けられることが素晴らしいですね。スキー界の活性化は中高年からかもしれませんね。😃私も先輩達を見習い、長くスキー⛷を続けられるように頑張ります。💪また、プライズテストの着眼点がわかり易く参考にさせていただきます。👍
ありがとうございます。ですねこれからは中高年層はメッチャ元気になってきますから色々楽しいスキー人生を考えないといけないですね。…という辺見も中高年ですが(笑
三年前還暦記念に20数年ぶりにスキー再開し、昭和の1級から令和の1級にグレードアップ?して、先日栃木県にて初めてのテクニカルに挑戦しました。が撃沈(参加者最低点)して来ました。(泣)でも年数本しか滑らない不整地を完走が出来て充実した気分です。再開した時はここまで一所懸命になるとは思いませんでしたが、新たなスキー仲間とも出合い楽しくスキーライフを過ごしています。加齢点期待しています。(笑)また動画楽しみにしています。
ありがとうございます。やっぱり1級とちがってプライズはワンランクもツーランクも上になりますからね。いい目標になりますね。頑張ってください。応援します!!
すみません。プライズ検定について質問しても宜しいでしょうか?1)一級では許されても、テクニカルでは点数が出せない滑りって何かありますか?2)受験者の多くが陥りやすい最も多いミスって何でしょうか?3)ジャッジしていて最も判定で悩む事って何でしょうか?以上3点について、もし可能でしたらお答え頂けると幸いです。ペコリ(o_ _)o))
ありがとうございます。1)の質問ですが1級の動きは「基礎パラレルターン」で切り換えと舵取りのスムーズな動きができていれば合格します。プライズはそれに発展的な技術で板をしっかりたわませて推進力を導きだす「動的な動き」が求められます。2)では、検定ということでやっぱり緊張がありますから、結構焦ってしまい板がたわんでしっかり腰の下に返ってくるのを待てないで次のターンに入っていってしまうことが多いです。焦らずに板にしっかり仕事をさせて自分も動けるといいと思います。3)では、ジャッジは合格基準の滑りのイメージを持ってます。この滑りなら75ポイント80ポイントというラインの動きのイメージです。もう少しで合格ポイントなのに…(ほんの0.25ポイントくらい低いだけ)その滑りをどうするか悩むことがあります。でもそうやって悩んだときは辺見は合格点を出しますが…(笑なのでジャッジも3人いますがたまに合格点が分かれる時がありますよね。そんな感じです。参考になったでしょうか。またよろしくお願いします。
@@KISOSPORTSCHANNEL 早速のお返事有難うございます。また、一つ一つに丁寧に解説して頂きまして恐縮です。やはり合格するには板を踏み込んだ時のたわみを自在にコントロールし、板の性能を発揮できる能力が必須という事のようですね。またやっぱりあがり症の改善も必要かも知れません。とっても参考になりました。多分この質問でもうお察しの事と思いますが、実はテクニカル受験を考えています。有難うございます。
@@auwhistler358ありがとうございます。プライズ受験…より高いレベルアップを目指して頑張ってください。応援します♪また、再来週もプライズ検定のジャッジがありますのでRUclips上げれたら上げますので参考にしてみてください。
@@KISOSPORTSCHANNEL 有難うございます。ぜひ参考にさせて頂きます。合格者の滑りもあると良いのですが、そこは受験生ご本人さまの同意が必要でしょうから多分無理ですよね。実は私の場合、無暗やたらに受験をするつもりはありません。「敵(検定内容)を知り、己(自身の欠点)を知れば百戦危うからず」の精神で臨むので、研究し尽くして、正しい滑りを体に染込ませて、「もうこれで完璧だ!」と思えるような自信が持てたら受験します。
@@auwhistler358 頑張ってください!!
早朝からお疲れ様でした。
昨年に引き続き、石井代表の華麗な滑りを見ることができ、ありがとうございました。
中高年が元気でスキーを続けられることが素晴らしいですね。スキー界の活性化は中高年からかもしれませんね。😃
私も先輩達を見習い、長くスキー⛷を続けられるように頑張ります。💪
また、プライズテストの着眼点がわかり易く参考にさせていただきます。👍
ありがとうございます。ですねこれからは中高年層はメッチャ元気になってきますから色々楽しいスキー人生を考えないといけないですね。…という辺見も中高年ですが(笑
三年前還暦記念に20数年ぶりにスキー再開し、昭和の1級から令和の1級にグレードアップ?して、先日栃木県にて初めてのテクニカルに挑戦しました。が撃沈(参加者最低点)して来ました。(泣)でも年数本しか滑らない不整地を完走が出来て充実した気分です。再開した時はここまで一所懸命になるとは思いませんでしたが、新たなスキー仲間とも出合い楽しくスキーライフを過ごしています。加齢点期待しています。(笑)また動画楽しみにしています。
ありがとうございます。やっぱり1級とちがってプライズはワンランクもツーランクも上になりますからね。いい目標になりますね。頑張ってください。応援します!!
すみません。プライズ検定について質問しても宜しいでしょうか?
1)一級では許されても、テクニカルでは点数が出せない滑りって何かありますか?
2)受験者の多くが陥りやすい最も多いミスって何でしょうか?
3)ジャッジしていて最も判定で悩む事って何でしょうか?
以上3点について、もし可能でしたらお答え頂けると幸いです。ペコリ(o_ _)o))
ありがとうございます。
1)の質問ですが1級の動きは「基礎パラレルターン」で切り換えと舵取りのスムーズな動きができていれば合格します。プライズはそれに発展的な技術で板をしっかりたわませて推進力を導きだす「動的な動き」が求められます。
2)では、検定ということでやっぱり緊張がありますから、結構焦ってしまい板がたわんでしっかり腰の下に返ってくるのを待てないで次のターンに入っていってしまうことが多いです。焦らずに板にしっかり仕事をさせて自分も動けるといいと思います。
3)では、ジャッジは合格基準の滑りのイメージを持ってます。この滑りなら75ポイント80ポイントというラインの動きのイメージです。もう少しで合格ポイントなのに…(ほんの0.25ポイントくらい低いだけ)その滑りをどうするか悩むことがあります。でもそうやって悩んだときは辺見は合格点を出しますが…(笑
なのでジャッジも3人いますがたまに合格点が分かれる時がありますよね。
そんな感じです。参考になったでしょうか。またよろしくお願いします。
@@KISOSPORTSCHANNEL
早速のお返事有難うございます。
また、一つ一つに丁寧に解説して頂きまして恐縮です。やはり合格するには板を踏み込んだ時のたわみを自在にコントロールし、板の性能を発揮できる能力が必須という事のようですね。またやっぱりあがり症の改善も必要かも知れません。とっても参考になりました。多分この質問でもうお察しの事と思いますが、実はテクニカル受験を考えています。有難うございます。
@@auwhistler358ありがとうございます。プライズ受験…より高いレベルアップを目指して頑張ってください。応援します♪また、再来週もプライズ検定のジャッジがありますのでRUclips上げれたら上げますので参考にしてみてください。
@@KISOSPORTSCHANNEL
有難うございます。ぜひ参考にさせて頂きます。合格者の滑りもあると良いのですが、そこは受験生ご本人さまの同意が必要でしょうから多分無理ですよね。実は私の場合、無暗やたらに受験をするつもりはありません。「敵(検定内容)を知り、己(自身の欠点)を知れば百戦危うからず」の精神で臨むので、研究し尽くして、正しい滑りを体に染込ませて、「もうこれで完璧だ!」と思えるような自信が持てたら受験します。
@@auwhistler358 頑張ってください!!