Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
グッズが豊富なのはむしろ知名度を上げる為に頑張ってるのだと解釈してる
なんというか、地方の低予算ヒーロー感あるよな見れなくはないけど、俳優や衣装をたくさん用意出来なくて最低限で、テーマ曲は大御所のご厚意で用意したけど、友情出演のビコーはノーギャラで協力している感じ
キャロットマンも出たしプリファイ見てみたい…
時期的に中の人はギム爺かな
@@Miracle-z7t5zああ、キュアアイドルね。
👁️「息子よ、父さんプリファイでやっていこうと思うんだ」
@Miracle-z7t5z まほプリ2やってるのでメイちゃんの中の人でもいいのよ
テイオーやルビーが主題歌歌ってる世代ありそう
ミーハーは観ないけど好きな人には深くツボにささる
ネクサスめちゃくちゃ腑に落ちた だから多分映画も見にいく
ネクサスというか、路線変更しなかった響鬼って思った
2:50の伝説の殴り合う八話は、初代プリキュア八話の事か(殴り合ってはいないけど)喧嘩のあと黒が白を名前で呼ぶようになったのがエモい(あと一話から作画微妙続いてたのが初めて神作画でバトルカマしてきた回)
向こうの世界の怒り新党で新3大キャロットマンの敗北シーンとかやってそう。
キャロットマン印の人参をトレセンに卸して生計立てているんだよ、きっと
>技が地味主人公「キャロットパンチ!」ゲスト「ペガサスキック!」(天マ 一蹴)ビコペかっこ良すぎだろw
敵役の杉田智和だけで成り立ってる作品説
ネクサスの話が出てたけど、ライダーなら響鬼前半がそんな立ち位置だったかな。自分の子供に観せたい作品なんだけど、子供受けは絶対しないだろーなって微妙な塩梅なんかとくに。
今度のぱかライブTVでの新情報って農水省コラボ・・・まさか、なぁ!?
超人機メタルダーとかブルースワットか、みたいな感じなんだろかキャロットマンって(兄弟拳バイクロッサーかもしれない)←ただ言いたかっただけ(メタルダーは裏番組が強くて打ち切りになってしまったり、ブルースワットは変身しないヒーロー物だったけど子供にはウケなくて途中で路線変更したり、兄弟拳バイクロッサーは色々迷走して路線変更したり、そんなヒーロー物)
プリファイをテイエムプリキュアが紹介する世界観は果たして来るのか?!
だから、裏に被せちゃいえないとあれほど〜!
キャロットマンや怪人のカードが付いてるキャロットマンチップスとか売ってそう
今回戦隊物のキャロットマンをやったけど次は東映アニメーションにでも制作頼んでプリファイ作ってきそう。(間違いなくプリキュア要素が入ってくるけどそれは変身ムービーだろうな。)
そこでテイエムプリキュアの実装来たら面白そう
戦隊グッズの売上の赤をライダーグッズの売上の黒で補填してるニチアサ特撮枠みたいに、プリファイグッズの黒で補填してるのかも?
カッコいい必殺技とか変身シーンとかが子供に受けるのはそうなんだけど、負けが多いヒーローは子供から「あいつ弱い」認定されて人気でないんだ。敗北→特訓→勝利 を繰り返した仮面ライダーV3やウルトラマンレオ、ゲキレンジャーなんかは序盤これやりまくった結果イマイチ人気でなかった。
レオはあの当時ウルトラマンがネタ切れ感強かったし、ゲキレンはニチアサの同期が電王とプリキュア5だったというのもあるから・・・
銀さん「キャロットマンの次はプリファイの悪役やるか〜新八、神楽、次はお前たち悪役来いよ」神楽「わたし、プリファイの主人公やりたいから無理アル、新八と2人でよろしくアル」新八「なに勝手にオイシイ役とってんのー!」神楽「怪人はドン・宇治銀時とオールエイトで決まりネ!」
子供受けするキャロットマンと、シャカールがドン引きする程のエグいプリファイがある世界も、あるんじゃないかな〜。
本気なのかお遊びなのかわからんけど僕は好きだな、こういうノリが。
キャロットマンはウマ要素あるけどプリファイってなんだよ…
変身しないヒーローならドゲンジャーズがあるんだが、あっちはマジに面白いからなあ。
ドリームジャーニー「あ〜イライラします。健康的?ニンジン?牛乳?そんなもの飲んでも妹に背丈を超えられた時に悟りました。変身!」という敵ウマ娘ライダー登場は熱かったでしたね
お色気シーンあればバク上がりする
こっちでいうとアンパンマンの実写化が近いか?
プリキュアが動物モチーフと聞いてテイエムプリキュアとクイーンスプマンテがゲスト出演することをほんの少し期待したけどやっぱりなかった・・・
プリファイの主題歌は是非トウカイテイオーにやってもらおう
キャロットマン、勇者ヨシヒコみたいな深夜枠なんか??
プリファイでも杉田無双なんだろうな。
色の時点で子供受けが詰んでる説。
ノリは東映と言うより、東宝(ゴッドマンやグリーンマン)に近い気がする(笑)
あと『突撃 ヒューマン』とか。
いや、そこはエコガインダーだろw
現実でも「プリキュアが先輩とお菓子作りしてる横で仮面ライダーは内輪揉めしている」とか「明らかに手抜きのドラゴンボールはプリキュアの神作画をちったあ見習え!」って喚いてる大きなお友達が多いし、まあそういう事なんやろ女主人公に対して評価が甘くなるのはどこの世界も同じって事さ
キャロットパンチもせめて仮面ライダージョーカーのパンチくらいにかっこよければなぁ
追加戦士としてアップルマンとバナナマンはどうだろう?
なんとかならんかの、SSRビコペのサポカ性能は
初期サポカとしては完成度かなり高いんだけどねスピビコペサポカの性能としてはスピードになったスパクリ相当だし
プリファイはさすがにやるのは無理だろwそれをやれるくらいならテイエムプリキュア実装してくださいw
戦闘員相手に苦戦してるのは流石にマズいよなぁ・・・
てか、ウマ娘世界ではそもそも視聴者の男子の割合が少ないのでは? だって、人耳の男子と女子の割合がほぼ一緒なら、更に追加でウマ耳が存在するわけだし。
ウマ娘は国民総数に比べてかなり低いので男子とヒト女子は普通に多い。
アンパンマンの二番煎じと思われてるんだろうか
アダルト作品だから子供には無理
グッズが豊富なのはむしろ知名度を上げる為に頑張ってるのだと解釈してる
なんというか、地方の低予算ヒーロー感あるよな
見れなくはないけど、俳優や衣装をたくさん用意出来なくて最低限で、テーマ曲は大御所のご厚意で用意したけど、友情出演のビコーはノーギャラで協力している感じ
キャロットマンも出たしプリファイ見てみたい…
時期的に中の人はギム爺かな
@@Miracle-z7t5z
ああ、キュアアイドルね。
👁️「息子よ、父さんプリファイでやっていこうと思うんだ」
@Miracle-z7t5z
まほプリ2やってるのでメイちゃんの中の人でもいいのよ
テイオーやルビーが主題歌歌ってる世代ありそう
ミーハーは観ないけど好きな人には深くツボにささる
ネクサスめちゃくちゃ腑に落ちた だから多分映画も見にいく
ネクサスというか、路線変更しなかった響鬼って思った
2:50の伝説の殴り合う八話は、初代プリキュア八話の事か(殴り合ってはいないけど)
喧嘩のあと黒が白を名前で呼ぶようになったのがエモい(あと一話から作画微妙続いてたのが初めて神作画でバトルカマしてきた回)
向こうの世界の怒り新党で新3大キャロットマンの敗北シーンとかやってそう。
キャロットマン印の人参をトレセンに卸して生計立てているんだよ、きっと
>技が地味
主人公「キャロットパンチ!」
ゲスト「ペガサスキック!」(天マ 一蹴)
ビコペかっこ良すぎだろw
敵役の杉田智和だけで成り立ってる作品説
ネクサスの話が出てたけど、ライダーなら響鬼前半がそんな立ち位置だったかな。
自分の子供に観せたい作品なんだけど、子供受けは絶対しないだろーなって微妙な塩梅なんかとくに。
今度のぱかライブTVでの新情報って農水省コラボ・・・まさか、なぁ!?
超人機メタルダーとかブルースワットか、みたいな感じなんだろかキャロットマンって(兄弟拳バイクロッサーかもしれない)←ただ言いたかっただけ
(メタルダーは裏番組が強くて打ち切りになってしまったり、ブルースワットは変身しないヒーロー物だったけど子供にはウケなくて途中で路線変更したり、兄弟拳バイクロッサーは色々迷走して路線変更したり、そんなヒーロー物)
プリファイをテイエムプリキュアが紹介する世界観は果たして来るのか?!
だから、裏に被せちゃいえないとあれほど〜!
キャロットマンや怪人のカードが付いてるキャロットマンチップスとか売ってそう
今回戦隊物のキャロットマンをやったけど次は東映アニメーションにでも制作頼んでプリファイ作ってきそう。(間違いなくプリキュア要素が入ってくるけどそれは変身ムービーだろうな。)
そこでテイエムプリキュアの実装来たら面白そう
戦隊グッズの売上の赤をライダーグッズの売上の黒で補填してるニチアサ特撮枠みたいに、プリファイグッズの黒で補填してるのかも?
カッコいい必殺技とか変身シーンとかが子供に受けるのはそうなんだけど、負けが多いヒーローは子供から「あいつ弱い」認定されて人気でないんだ。
敗北→特訓→勝利 を繰り返した仮面ライダーV3やウルトラマンレオ、ゲキレンジャーなんかは序盤これやりまくった結果イマイチ人気でなかった。
レオはあの当時ウルトラマンがネタ切れ感強かったし、ゲキレンはニチアサの同期が電王とプリキュア5だったというのもあるから・・・
銀さん「キャロットマンの次はプリファイの悪役やるか〜新八、神楽、次はお前たち悪役来いよ」
神楽「わたし、プリファイの主人公やりたいから無理アル、新八と2人でよろしくアル」
新八「なに勝手にオイシイ役とってんのー!」
神楽「怪人はドン・宇治銀時とオールエイトで決まりネ!」
子供受けするキャロットマンと、シャカールがドン引きする程のエグいプリファイがある世界も、あるんじゃないかな〜。
本気なのかお遊びなのかわからんけど僕は好きだな、こういうノリが。
キャロットマンはウマ要素あるけどプリファイってなんだよ…
変身しないヒーローならドゲンジャーズがあるんだが、あっちはマジに面白いからなあ。
ドリームジャーニー「あ〜イライラします。健康的?ニンジン?牛乳?そんなもの飲んでも妹に背丈を超えられた時に悟りました。変身!」
という敵ウマ娘ライダー登場は熱かったでしたね
お色気シーンあればバク上がりする
こっちでいうとアンパンマンの実写化が近いか?
プリキュアが動物モチーフと聞いてテイエムプリキュアとクイーンスプマンテがゲスト出演することをほんの少し期待したけどやっぱりなかった・・・
プリファイの主題歌は是非トウカイテイオーにやってもらおう
キャロットマン、勇者ヨシヒコみたいな
深夜枠なんか??
プリファイでも杉田無双なんだろうな。
色の時点で子供受けが詰んでる説。
ノリは東映と言うより、東宝(ゴッドマンやグリーンマン)に近い気がする(笑)
あと『突撃 ヒューマン』とか。
いや、そこはエコガインダーだろw
現実でも「プリキュアが先輩とお菓子作りしてる横で仮面ライダーは内輪揉めしている」とか「明らかに手抜きのドラゴンボールはプリキュアの神作画をちったあ見習え!」って喚いてる大きなお友達が多いし、まあそういう事なんやろ
女主人公に対して評価が甘くなるのはどこの世界も同じって事さ
キャロットパンチもせめて仮面ライダージョーカーのパンチくらいにかっこよければなぁ
追加戦士としてアップルマンとバナナマンはどうだろう?
なんとかならんかの、SSRビコペのサポカ性能は
初期サポカとしては完成度かなり高いんだけどねスピビコペ
サポカの性能としてはスピードになったスパクリ相当だし
プリファイはさすがにやるのは無理だろw
それをやれるくらいならテイエムプリキュア実装してくださいw
戦闘員相手に苦戦してるのは流石にマズいよなぁ・・・
てか、ウマ娘世界ではそもそも視聴者の男子の割合が少ないのでは? だって、人耳の男子と女子の割合がほぼ一緒なら、更に追加でウマ耳が存在するわけだし。
ウマ娘は国民総数に比べてかなり低いので男子とヒト女子は普通に多い。
アンパンマンの二番煎じと思われてるんだろうか
アダルト作品だから子供には無理