【クリシュナムルティ】絶対的自由への道─偉大なるアウトサイダー─TAO─自己超越

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 「人間は自己の解放者である」
    あなたを、完全かつ無条件に、
    自由たらしめる「絶対的自由への道」
    クリシュナムルティについて
    integralwellbe...

Комментарии • 15

  • @みぃふぁいゆ
    @みぃふぁいゆ Месяц назад +3

    思考が思考者を作る❗️
    思考を観照していきます。
    もとい、ただ、観照...
    配信ありがとうございます!

  • @TN-102
    @TN-102 29 дней назад +2

    精神的な生と死、物質的な生と死。肉体的な生と死は、ご存じの通り。精神的な生と死はあるのでしょうか。精神的な生と死とはなんでしょうか。その時の彼は、かなり限定的に死という言葉を使っていると思います。同じく生という言葉の表しているものが理解できればさらに深く知ることができると思います。

  • @天野みづえ
    @天野みづえ Год назад +11

    お聴きするところ、お若い方かとお察しします。
    難解と言われるクリシュナムルティをよく理解されて、簡潔な動画にしてらっしゃることに感動しています。数十年も、続いているクリシュナムルティの読書会のお仲間と共有させていただきます。
    ありがとうございました。

    • @yuujihiura5167
      @yuujihiura5167 Год назад +6

      クリシュナムルティの読書会のお仲間・・・いいですね。

  • @gracelin6109
    @gracelin6109 Год назад +3

    全くお伝えられてる通りだ〜共感です✨⭕️✨

  • @麻里子西島
    @麻里子西島 Год назад +3

    心が静まり返りました。
    なんて素晴らしくまとめられた動画何でしょうか。
    言葉で表すとまたあっちの脳が働きかけて心が置き去りになる気がします。
    私は生きます。その中に答えを探してゆきます🎉
    ありがとうございました🙇
    🌈💫合掌

  • @kijimuna.k6625
    @kijimuna.k6625 Год назад +4

    ありがとうございます

  • @DesuEnoshima
    @DesuEnoshima 5 месяцев назад +4

    いや〜〜感動、感銘、そして、感謝申し上げます。
    すごい時代ですね、
    このように端的に『真理』を学べるのですから。
    有難うございます。

  • @諸星いたる
    @諸星いたる Год назад +3

    素敵な動画をありがとうございます。そして、気づきをありがとうございます。祝福を貴方に。

  • @tomo-hom
    @tomo-hom Год назад +4

    自分自身が神(の一部の表現)であり、自分自身に向き合えばいい
    「内側(今)」に向かい、「外(過去未来)」や宗教等の支えは求める必要はない…

  • @marie-ov5ft
    @marie-ov5ft Год назад +2

    声とテンション感が好き。
    落ち着くし気持ちいい音♡

  • @jinsei8oo176hima2bu4
    @jinsei8oo176hima2bu4 4 месяца назад +2

    何処にいるの?

  • @ぞうさん-c7e
    @ぞうさん-c7e Год назад +3

    やはり肉声での読み上げは良いですね👍

  • @沙羅双樹-d5l
    @沙羅双樹-d5l Год назад +4

    彼が生きているうちに講話を聞いてみたかったと思います。まぁ生まれた時期が違うので叶わぬ話ですが……彼は自身の事を「彼」と呼んでますよね。客観的に観ている側に立つ姿勢が表れているのしょうね。彼の言う凝視という表現がありますが、常に自我の動きを見張っていることの重要性を彼からまなびました。簡単な様で難しく地味な作業です。多くの日本が悟ってくれるといいですね。

  • @三宅浩一-v6q
    @三宅浩一-v6q Год назад +3

    クリシュナムルティを崇拝しないように、というのも彼が重要なのではなく、彼が言っていることと、それへの接触、つまり私達自身の態度がはるかに重要だからです。彼とあなたは別ではありません。私達は人類なのです。それで彼が提唱している条件づけの問題、心理的な分離、分裂の問題を深く調べてみることをお勧めします。何故なら、あらゆる問題の要因がそこにあると思われるからです。出過ぎたコメントをお許しください、、、