Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
音侍は単体のコンテンツとしてはめちゃくちゃおもろいんやけど、会話やから数学とか勉強する時に聞くラジオとしてはベテラジが1番集中できて丁度よすぎるんよ…負担なるのはマジでわかってるけどいつか復活して欲しい…
今更だけど聴き始めました。サムネかわいい。ベテランちさん大好きです
やっぱりベテラジ好きだ...
バイトに行くときに聞くのが習慣だったから、バイトのたびに何か忘れてる気持ちになる
ベテラジありがとう久々の生放送もいつかのベテラジ復活も楽しみにしてます
早起きは三文の徳って言葉をはじめて実感を伴って理解できたかも
やったー!やったーーーー!ベテラジだ!
営業担当の人の語彙力面白すぎ
営業担当の人、学生相手にえげつないな社会出るとめちゃくちゃ出会うよこういう人26:00
サムネが好き。ポエムの話をもっと聞きたい。
僕は厳密さとか確実性というものにオブセッションをもっており、しかもそれを内側から突き破りたいという衝動に駆られてきたのだ。柄谷行人『中上健次への手紙』
ちょっとだけ泣いた
なんか懐かしい気持ち
今回の終わり方が1番好き
べてらんちってこんなおもしろかったんや。他の動画もみよー
別に何を話してくれてもうれしいよー!!
お札の顔になるんじゃないか、と歌人を持ち上げる営業担当、浅すぎる。思慮深いラジオを自負している人に対して、不躾だと思う。読み手に対して、あとがきで「たった1人の個人」にあてられていて、いちばん最後の歌は、「生きて死ぬまでになんども水はからだを巡り」と書いている人に、使う褒め言葉としてあまりに陳腐なんじゃないかと思う。そういう陳腐な人が営業として売りながらあの歌集が世に出てると思うと、どうしようもなく自分にとってはここに「いる」という感覚を取り戻してくれる世界が、他人にとってはまったくそうではないということに愕然とする。ましてや発行した本の会社の営業担当だなんて。なににも似てないのだ。ただそこに短歌が在るために歌人が全霊をぶつけて存在をそのまま本にしたことを尊重してないと思う。そういう人たちの世界の中で私たちは生きていかなきゃいけないことがウケる。笑けてなきゃやってられなくない?普通に声あげて笑ったし、ユーモアでもあるんだけど。
最後の方の話難しかったけど、また聴き直してみたいと思った。いつか復活するの気長に待ってます
自転車乗りながら聞いてます
お札になるの夭折枠の人で三椏。(追記)去年の文學界五月号の短歌について書評家の渡辺佑真(スケザネ)さんがご自身のチャンネルで「頭の良さだけで書いたものではない」と高く評価していたのを思い出しました。いつかサインをいただきに参りたいです。
最高だ
朝1時?
最初のやつ、レース前のライトニングマックイーンやん
幻かと思った
最初の演出普通にいいなって思ったけど8/11収録かい
ううううううっっ😭😭😭💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕
青松輝4 買いました!
出すの早いやろwwwwwwせめて半年くらい浸け置きしとけww
ベテランちさん、🤗
Z世代と自分の世代では、違うのかと思いました。自分の世代では、人に対して、〇んでくれとは、いってはならないと教わりました。
しょうもない転売するやつは人ではないってメッセージがこもってるのではという
言ってはならないことを言ってしまうくらい、怒ってますよって事だと思ったけど、それはファンだからそう捉えられるだけやしそれに関係なく○んでくれという言葉を肯定することもしたくない
1:05:34 絶対的な他者って言葉レヴィナスっぽいな
ちょっとなに言ってるかわからない。
26:00
音侍は単体のコンテンツとしてはめちゃくちゃおもろいんやけど、会話やから数学とか勉強する時に聞くラジオとしてはベテラジが1番集中できて丁度よすぎるんよ…
負担なるのはマジでわかってるけどいつか復活して欲しい…
今更だけど聴き始めました。サムネかわいい。ベテランちさん大好きです
やっぱりベテラジ好きだ...
バイトに行くときに聞くのが習慣だったから、バイトのたびに何か忘れてる気持ちになる
ベテラジありがとう
久々の生放送もいつかのベテラジ復活も楽しみにしてます
早起きは三文の徳って言葉をはじめて実感を伴って理解できたかも
やったー!やったーーーー!
ベテラジだ!
営業担当の人の語彙力面白すぎ
営業担当の人、学生相手にえげつないな
社会出るとめちゃくちゃ出会うよこういう人
26:00
サムネが好き。ポエムの話をもっと聞きたい。
僕は厳密さとか確実性というものにオブセッションをもっており、しかもそれを内側から突き破りたいという衝動に駆られてきたのだ。
柄谷行人『中上健次への手紙』
ちょっとだけ泣いた
なんか懐かしい気持ち
今回の終わり方が1番好き
べてらんちってこんなおもしろかったんや。他の動画もみよー
別に何を話してくれてもうれしいよー!!
お札の顔になるんじゃないか、と歌人を持ち上げる営業担当、浅すぎる。思慮深いラジオを自負している人に対して、不躾だと思う。
読み手に対して、あとがきで「たった1人の個人」にあてられていて、いちばん最後の歌は、「生きて死ぬまでになんども水はからだを巡り」と書いている人に、使う褒め言葉としてあまりに陳腐なんじゃないかと思う。そういう陳腐な人が営業として売りながらあの歌集が世に出てると思うと、どうしようもなく自分にとってはここに「いる」という感覚を取り戻してくれる世界が、他人にとってはまったくそうではないということに愕然とする。ましてや発行した本の会社の営業担当だなんて。なににも似てないのだ。ただそこに短歌が在るために歌人が全霊をぶつけて存在をそのまま本にしたことを尊重してないと思う。そういう人たちの世界の中で私たちは生きていかなきゃいけないことがウケる。笑けてなきゃやってられなくない?普通に声あげて笑ったし、ユーモアでもあるんだけど。
最後の方の話難しかったけど、また聴き直してみたいと思った。いつか復活するの気長に待ってます
自転車乗りながら聞いてます
お札になるの夭折枠の人で三椏。
(追記)
去年の文學界五月号の短歌について書評家の渡辺佑真(スケザネ)さんがご自身のチャンネルで「頭の良さだけで書いたものではない」と高く評価していたのを思い出しました。
いつかサインをいただきに参りたいです。
最高だ
朝1時?
最初のやつ、レース前のライトニングマックイーンやん
幻かと思った
最初の演出普通にいいなって思ったけど8/11収録かい
ううううううっっ😭😭😭💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕
青松輝4 買いました!
出すの早いやろwwwwww
せめて半年くらい浸け置きしとけww
ベテランちさん、🤗
Z世代と自分の世代では、違うのかと思いました。
自分の世代では、人に対して、〇んでくれとは、いってはならないと教わりました。
しょうもない転売するやつは人ではないってメッセージがこもってるのではという
言ってはならないことを言ってしまうくらい、怒ってますよって事だと思ったけど、それはファンだからそう捉えられるだけやし
それに関係なく○んでくれという言葉を肯定することもしたくない
1:05:34 絶対的な他者って言葉レヴィナスっぽいな
ちょっとなに言ってるかわからない。
26:00