【裏話】遊戯王史に残るヤバすぎる衝撃設定カード13選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 今回は遊戯王の闇落ちしてしまったモンスターについて解説してみました!
    他にも闇落ちしてしまったカードがあればぜひ教えてください!
    考察動画もその内アップできればと思います。
    🔽チャンネル登録はこちら
    / @ゆっくりデュエルアカデミア
    🔽こっそりTwitter始めました
    / yukkuri_duel
    🔽引用元
    ©️高橋和希/集英社/遊戯王
    ©️スタジオ・ダイス/集英社/テレビ東京/KONAMI
    🔽よく使うBGM
    楽曲:『熱き決闘者たち』
    作曲:光宗 信吉
    音源作成 the alternatively
    • 🔥熱き決闘者たち
    本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
    (JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
    使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
    commons.nicovid...
    楽曲:『クリティウスの牙』
    作曲:光宗 信吉
    音源作成 the alternatively
    • 🦷クリティウスの牙
    本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
    (JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
    使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
    commons.nicovid...
    楽曲:『封印されし奇跡』
    作曲:光宗 信吉
    音源作成 the alternatively
    • 🗝封印されし奇跡
    本音源は下記サイトよりダウンロードできます。
    (JASRAC信託楽曲につき有料会員の方のみダウンロード可能)
    使用に関しての詳細はリンク先にてご確認ください。
    commons.nicovid...

Комментарии • 125

  • @世に平穏があらん事を
    @世に平穏があらん事を 3 года назад +22

    あーここか、闇落ちとしてライロ紹介してたのは
    まさか公式からマスターデュエルでライロの闇落ち否定される所か殺戮モードみたいな紹介されるとは思わなかったトワイライトロード

  • @GoBeyond-y4k
    @GoBeyond-y4k 3 года назад +41

    闇堕ちしたモンスターは大抵カードパワー的に強いのが多いよね。
    あとダイ・グレファーって荒野の女戦士を追いかけ回たり急にダンスを目の前で見せたりとネタに事欠かないな

  • @920milano5
    @920milano5 3 года назад +63

    暗黒界優しい連中なの知ってるからイラスト見るとグラファが叱って犬がしょんぼりしてるように見えるわ

    • @いんゆめくん1919
      @いんゆめくん1919 3 года назад +8

      「そんなの拾ってきちゃダメでしょ、返してきなさい」
      「クゥーン」
      「クゥーンじゃないのっ!全くこの子は…」

    • @ゴールデンキウイ-m5r
      @ゴールデンキウイ-m5r 3 года назад +6

      ベージ「グラファ様、見回りいってたら迷子犬を保護しました」
      ライコウ「グルル…!!💢」
      グラファ「あのねぇライコウくん…君みたいな子がこんな所来ちゃダメでしょ!!早くジャスティスワールドに帰りなさい!!」
      ライコウ「クゥ~ン…💧」

  • @アルパカわっしょい
    @アルパカわっしょい 2 года назад +2

    カードでバリバリ描かれてる物って裏設定なのか…?
    なんかこう設定資料とかにしか情報無いとか描ききれなかったけど、骨子としてこう言う設定がある上で物語を作ってますとか、そう言うのが裏設定だと思ってたんだけど…

  • @中島ペペロンチーノ
    @中島ペペロンチーノ 2 года назад +2

    4:46
    近年マスターデュエルの情報でこの件とトワイライトロードと暗黒界の接点が無くなったから
    ・瘴気や洗脳で少なくともライコウは2回暗黒界に来ている(しかも1回は無事に戻っている)
    ・実は道に迷ったライコウを案内してるグラファのシーンだった
    ・目が赤いのは充血してるだけ
    など暗黒界誤解されてただけ説ほんと好き。

    • @プランキッズ
      @プランキッズ 2 года назад +4

      「見た目は怖いけど、本当は優しい」がマスターガイド2での暗黒界の公式設定なので、暗黒界誤解されてただけ説はマジで有力。ほんと好き。

    • @中島ペペロンチーノ
      @中島ペペロンチーノ 2 года назад +2

      @@プランキッズ
      この一連の流れで暗黒界の誤解ってカードきてほしいな!

  • @カツ丼親子丼-r6z
    @カツ丼親子丼-r6z 3 года назад +5

    龍角の子はドラゴンが意図的に、というよりは住み処を追われたドラゴンが偶然次の新天地として龍角の子の故郷を滅ぼした、的な感じにも読める。遠回しに村を滅ぼしたのは龍角の子、ただそれだけですよって悲しい話

  • @あぼん1
    @あぼん1 3 года назад +7

    ライズベルトとヒュプノシスターは種族がサイキックで同じだけど妹なのにセームベルは種族違うから実は真の黒幕説

  • @ソルトなシュガー
    @ソルトなシュガー 3 года назад +42

    星杯のストーリーはマスターデュエルのソロモードで見れるからかなりわかりやすくなった

  • @user-Ok4shi
    @user-Ok4shi 3 года назад +10

    アームドドラゴンも使われなかったせいで闇落ちしたんだろうなぁ

  • @ドーナツいっぱい配るマン
    @ドーナツいっぱい配るマン 3 года назад +4

    トワイライトロードはマスターデュエルで公式設定きましたね。闇落ちではないです

  • @chemisa5136
    @chemisa5136 3 года назад +2

    6:40 前回動画の「並んだだけリンク」の元祖はこのカード説

  • @takamph1945
    @takamph1945 3 года назад +5

    異次元の邂逅や運命の分かれ道で描かれているのは、ダーク・グレファーじゃなく漆黒の魔王だと思うぞ
    ダーク・グレファーは初出が海外版だし外伝的な感じだと思う

  • @囚人番号810番田所浩治
    @囚人番号810番田所浩治 2 года назад

    好敵手の記憶がこれまた泣けるんだよなあ
    後個人的には最後の同調も泣ける

  • @ミンミン-c8g
    @ミンミン-c8g 3 года назад +10

    自ら洗脳に行くグラファさんはやっぱいい上司やな

  • @風のヒューイ-o5q
    @風のヒューイ-o5q 3 года назад +22

    切り込み隊長は闇落ちはしないけど、キレ気味にはなっちゃうんだよな

  • @SRDMSK
    @SRDMSK 3 года назад +14

    ガガギゴを強化する実験は研究仲間の魔導サイエンティストから成功確率は0%だと警告されていた(罠カード 成功確率0%)
    しかもギガ・ガガギゴの能力はコザッキーの手に負えるものではなかった(罠カード オーバースペック)

  • @夜明サブ
    @夜明サブ 2 года назад +1

    アレイスターは
    アレイスター→暴走魔法陣→暴走召喚師→カリギュラ→魔導原典クロウリー→アウゴエイデス かな
    クロウリーの中よく見ると明らかに闇落ちした後だし、おそらくカリギュラをとらえて封印してたんじゃないかな
    ただ、アレイスターの力が強すぎて、ラメイソンごと神化したのがアウゴエイデス
    その証拠に、クロウリーの背景に映ってる文字が、アウゴエイデスの内側にも映ってるし、
    山がクッソ小さく映ってることからも規模的にもラメイソンを丸ごとイったって考えるのが自然かと

  • @user-ss8gq9dn8o
    @user-ss8gq9dn8o 3 года назад +8

    暗黒の狂犬とか公園で遊んでただけなのに闇落ちさせられたよね…

    • @arabiki234
      @arabiki234 3 года назад +2

      テキストがシュールすぎる

  • @gamer_chuck
    @gamer_chuck 3 года назад +8

    トワイライトロードは元々ライロ好きなだけあって闇堕ちかはまだハッキリしてないのが惜しい…シャイアとかエイリン達が参戦してからのストーリーを早く公式から展開して欲しいよなぁ

    • @STsoryuuG
      @STsoryuuG Год назад

      ライコウくんは暗黒界の龍神さんがおやつくれたからなついただけかもしれない

  • @ひなまえ
    @ひなまえ 3 года назад +2

    闇落ちとは違うかもしれないけど「異星の最終戦士」もやばい
    融合素材の「ダークヒーローゾンバイア」の裏設定が正義に目覚めたダークヒーローらしく、そのゾンバイアが「魔力吸収球体」に寄生されて正気を失った結果が「異星の最終戦士」になるとか。
    なんかのゲームの「異星の最終戦士」のフレーバーテキストが「星を守る戦士、しかし星にはもう彼しかいない」とか書いてあったはずだから本当に救いがないストーリーになってる。

    • @雪椿-f9c
      @雪椿-f9c 3 года назад

      GBAの遊戯王7で、そのフレーバー見た記憶があります

  • @minato3730
    @minato3730 3 года назад +2

    初期の頃の魔女狩りやら火炙りの刑とか今考えるととんでもないカードやったな

  • @フーダニット-r8x
    @フーダニット-r8x 3 года назад +12

    今日の動画を見て、初期のデュエルターミナルのストーリーや設定もいつか解説してもらえたら嬉しいなぁと思いました。ゆっくりデュエルアカデミアさんなら、きっと素敵な動画になる予感がします。

    • @akijammac23
      @akijammac23 2 года назад

      似たまだまだまだまだまだまだまだまだまだままたマダム天田ミカサ日は何一人暮らし ひ

  • @香鹿-u4g
    @香鹿-u4g 3 года назад +7

    強制脱出装置で飛ばされたのってギガガガギゴだったのか。

  • @じんじゃー-k4h
    @じんじゃー-k4h 3 года назад +1

    このあとアレイスターはクロウリーから脱出するんだけど、脱出した後にクロウリーと融合してアウゴエイデスになってたはず

  • @ブルーカラー-n4i
    @ブルーカラー-n4i 3 года назад +17

    ライズベルトはヒュプノシスターの本当の兄だと言う話もある
    ライズベルトとヒュプノシスターはサイキックだし妹のはずのセームベルは魔法使いだし 兄妹で種族が違うのっておかしくないか?

    • @user-ayarga
      @user-ayarga 3 года назад +2

      因みにヒュプノシスターの名の由来でもあるhypnoticだけど、「催眠状態の」って意味もある
      催眠状態の妹…果たして真相はいかに
      1つだけ言えるのはトランスファミリアは確実に黒幕

  • @サンダラ-n7m
    @サンダラ-n7m 3 года назад

    ガガギゴくん汎用カードで活躍しすぎやろ

  • @hachikumatok1
    @hachikumatok1 3 года назад +8

    聖杯関連は最初にイヴちゃんが闇落ちしてるし
    あとはミドラーシュもウィンダが闇落ちした姿だし
    探せば結構あるな

  • @木夏榎
    @木夏榎 3 года назад +4

    ダイ・グレファーは運命の分かれ道でバオウからの戦意高揚で堕落して漆黒の魔王のルートが元祖では?

  • @pooh3_ow
    @pooh3_ow 2 года назад

    マスタ―デュエルのライトロードストーリーで明かされてましたけどトワイライトロードって別に闇落ちじゃない見たいっすね~

  • @kanzume478
    @kanzume478 3 года назад +5

    暗黒界は見た目こそ悪そうだけど実際は正義心にあふれてるやつもいてイメージとは違うし政治や組織体制もしっかりしいるし
    なによりグラファも仲間を大切にするいい人(?)なので闇落ちしてもいいのではないだろうか?

    • @アムウェイから国民を守る党
      @アムウェイから国民を守る党 3 года назад +3

      暗黒界はOCGではイケメンだけど、アニメ版でOCG設定無視して悪党にしちゃったからなぁ
      ゼラの戦士と同じで、彼らにも善人ルートと悪人ルートが存在する説

  • @rinrin644
    @rinrin644 3 года назад

    マスターガイドにストーリー細かく載ってるから好き(今も載ってるのかは知らない・・・)

  • @ブルーライトカット眼鏡
    @ブルーライトカット眼鏡 3 года назад

    カードのストーリーこういうのばっかでウンザリするんですけど、楽しいストーリーとかありますか?

  • @xmac4910
    @xmac4910 3 года назад +1

    ギゴバイトのテキスト見ても、コザッキーとの出会いは避けられなかったのかと思っちゃいますよね

  • @ゴールデンキウイ-m5r
    @ゴールデンキウイ-m5r 3 года назад +1

    4:26 ⁇⁇「可哀想にね~呪霊者くん。お前にしてみりゃ、『よかれと思ってぇ~』やったんだろうけどなァ!アヒャヒャヒャヒャー!!」

  • @イーサン-p7k
    @イーサン-p7k Год назад

    アレイスターに関しては、エンディミオンがラメイソンを襲撃する理由はアレイスターを解放する為という説を推したい。

  • @起源神ニュートロン
    @起源神ニュートロン 3 года назад

    遊戯王初めて触ったときのエースがマシンナーズフォースだったからあの闇はびっくりしましたね

  • @ドラえもんかわいい
    @ドラえもんかわいい 3 года назад +4

    次元障壁の後のイラストは、切り込み隊長達がピンチの時に次元からガガギゴが飛び出してくるようなイラストがいい

  • @masu.44_yoshi
    @masu.44_yoshi 3 года назад +4

    ヴェンデットスレイヤーはワイトデッキの墓地肥やしとして優秀なので活躍してもらってます

    • @ラビットブルー-m2g
      @ラビットブルー-m2g 3 года назад +2

      自分は使ってないけど、対戦相手が使ってるの見ると「マニアだねぇ」って思ってるw

  • @チーズ-v9b
    @チーズ-v9b 3 года назад

    ジェネティックワーウルフは遊戯王の攻撃力の歴史を語る上で有名だし闇堕ち前のストーリー出してくれたら盛り上がりそう

  • @jeustinenunez4657
    @jeustinenunez4657 3 года назад +3

    リヴェンデッド関連はまじでかっこいい
    ちなみに元ネタはスポーンっていうアメコミっぽいんやけど、こちらもおすすめ!!

    • @シュウ-l7j
      @シュウ-l7j 3 года назад

      マジか....ずっっっっとニンジャスレイヤーだと思ってた....

  • @モルモット提督
    @モルモット提督 3 года назад +1

    リヴェンデットエグゼクターの効果はなかなか強いんだよなー
    ヴェンデット組んでるけど色んなアンデット混ざりすぎてヴェンデットなのかわからん
    混ざってるのを言っていくと
    不知火魔妖レッドアイズアンデットドラゴン系ヴァンパイアアンデットワールド関連ドーハスーラとか単純にアンデットごちゃ混ぜにヴェンデットが混ざってる感じかな?
    でもこれはヴェンデットです

  • @グアムちゃん
    @グアムちゃん 3 года назад +7

    エクストラアームズを装備したダンディはボルテックスをギリギリ100だけ上回って倒せるラインでとてもエモいしラストリゾートを装備したダンディはボルテックスの効果を受けないというエモエモストーリーすぎて続き気になるから新規ください

    • @グアムちゃん
      @グアムちゃん 3 года назад +1

      ボルテックスの破壊されたときの効果も爆発オチからヒーローが生還するシーンの再現でエモ

  • @シダリオ
    @シダリオ 3 года назад +1

    ガガギゴ君はエリアちゃんに振られてから波乱万丈な人生?歩んでるよな

  • @baby0boolnk2
    @baby0boolnk2 3 года назад +2

    リンクス民はアレイスターに闇堕ちさせられてるぞ

  • @海がめ-u4g
    @海がめ-u4g 3 года назад +4

    ガガギゴ闇堕ちしたまま遊戯王引退しちゃったから救われてるストーリー知って感動しちゃった😭

  • @PK-uj8jl
    @PK-uj8jl 3 года назад

    ヴェンデットはニンジャスレイヤーが元ネタなんじゃないかって言われてたよね

  • @エグゼクスカリン
    @エグゼクスカリン 3 года назад +2

    暗黒界とライトロードの関係って、トランスフォーマーで言うデストロン(ディセプティコン)とサイバトロン(オートボット)に似てる気がする、闇属性の方が案外チームワーク良さげなとこや実は正義とされてるとこの方がヤバい集団だったりとか(ライロも初報で破滅の光と関連付けられてたみたいだし…)
    ライコウさんはデバスターポジ

  • @夜中参り
    @夜中参り 3 года назад

    呪霊者って竜核になってその後バスターブレイダーに助けてもらってなかったっけ? 気のせいだったらすいません

  • @クラリア蟲惑魔
    @クラリア蟲惑魔 3 года назад +2

    闇堕ち…洗脳…シャドール…

  • @a.s7530
    @a.s7530 3 года назад

    武神姫-アマテラスもヒルメがヒルコに闇落ちさせられた姿ですかね

  • @キチ-h2w
    @キチ-h2w 3 года назад

    デスピア、過去シリーズの闇堕ちにも幾つか関与してたりして(多分ない)

  • @ミコちゃん-i1e
    @ミコちゃん-i1e 3 года назад +1

    アレイスター・クロウリーと聞くとD.Gray-manを思い出しますな…

  • @トロン-s6g
    @トロン-s6g 3 года назад

    衛生兵マッスラーに注射されて光と闇の二刀流、カオスグレファーになった説

  • @FvUdKrVxgb8bPDK2QRZz5cnPEs
    @FvUdKrVxgb8bPDK2QRZz5cnPEs 3 года назад

    海外イラストで突然筋骨隆々になったアレイスター

  • @chemisa5136
    @chemisa5136 3 года назад

    ヴェルズではいろいろなモンスターが闇堕ちしてますね。
    ただストーリーがあまり分からない。

  • @Gemin_Gaming
    @Gemin_Gaming 3 года назад +1

    マスターデュエルで星杯のストーリー見たけどRPG一本作れそうなレベルで細かくてビックリしたよ

  • @canwegoback7737
    @canwegoback7737 3 года назад +5

    ライトロードの連中は洗脳されまくってるけど戦争勝てるんですかね...

  • @適合者になりたい不適合者
    @適合者になりたい不適合者 3 года назад +1

    ちな遊星はすぐ戻った

  • @aaa-gb2yc
    @aaa-gb2yc 3 года назад

    ヒュプノシスターは何らかの理由で分岐した別世界のセームベル説もあったな
    だから容姿が似てる

  • @remonkirin8513
    @remonkirin8513 3 года назад

    種族だけ見るとセームベルよりヒュプノシスターのほうが本当の妹っぽいんだよね
    ワンチャンセームベルが黒幕説

  • @漢は黙って三連単
    @漢は黙って三連単 3 года назад +1

    失楽の堕天使の解説詳しくしてる他の人の動画の方がいいな

  • @じかさん
    @じかさん 3 года назад +1

    グレファーの闇落ち版ってダークルシアスじゃなかったっけ?

  • @manabissan-main
    @manabissan-main 3 года назад

    オチのあるフレーバーテキストならやっぱりオリオン……としゃりw

  • @eswe7794
    @eswe7794 3 года назад

    竜角については、フレーバーの感じでは闇落ちっていうより、あくまで自身が汚染された結果かな?
    まあ、これまで耐えてきたけど、村の惨状をしって押さえきれなくなった、とかかもしれんけど

  • @かげむし
    @かげむし 3 года назад +1

    ジェネティック・ワーウルフってバスター・マーセナリとなんか関係ありそうなんだよな。属性種族、攻守の合計が同じところとか共通点が多い

  • @9741-s1v
    @9741-s1v 3 года назад +8

    そのうち、闇落ちしたモンスター達が正しい心を取り戻した姿のカテゴリとか出てきそう感。

    • @9741-s1v
      @9741-s1v 3 года назад +7

      そして両さんに「こいつのどこが偉いんだ? 偉いやつってのは初めから闇落ちなんてしないっての」って言われそう感

    • @零崎時織-v1i
      @零崎時織-v1i 3 года назад

      つライトレイ

  • @茄-f3b
    @茄-f3b 3 года назад +2

    視聴前ワイ「はいはい、"ドラえもんは植物人間のび太が見てる夢"みたいなクソつまらん二次創作やろ」
    視聴後ワイ「遊戯王モンスターの裏ストーリー面白過ぎ」

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x 3 года назад

      イラストストーリーは面白いですからね

  • @takaryan
    @takaryan 2 года назад

    迷犬マロンも結構悲惨なストーリーだよね

  • @二月-f1p
    @二月-f1p 3 года назад

    闇堕ちっていうとEHEROが思いつくなぁ

  • @ヤマムラ-g1f
    @ヤマムラ-g1f 3 года назад

    シャドールとか闇堕ちに入りますかね?

  • @nyiobvut82
    @nyiobvut82 3 года назад +2

    ところがどっこい70年代特撮ヒーローは最終話で相討ちや最終決戦後に死亡とか救いがない展開あるから救いがあるんだよな

    • @ryuzi050440
      @ryuzi050440 3 года назад

      日本のアニメのスタートからバットエンドスタートだし

    • @arabiki234
      @arabiki234 3 года назад

      @@ryuzi050440 大昔の神話なんかも、非業の死を遂げてお星さま(星座)にしてもらうオチとか多いからね

  • @夢兎狼影
    @夢兎狼影 3 года назад

    Sinモンスターたちを元となったモンスターと一緒に解説してください

  • @風神楓華
    @風神楓華 3 года назад

    ガガギゴってその前後に霊使いが関係したりするのだろうか( 'ω' )

  • @こーさー-k8x
    @こーさー-k8x 3 года назад

    闇堕ちした切り込み隊長も見てみたい

    • @akatukiedo
      @akatukiedo 3 года назад

      実際彼のイラストストーリーを見ると闇落ちしてもおかしくなさそうな境遇ですからね

  • @ヤタガミ-c2d
    @ヤタガミ-c2d 3 года назад

    魔女の一撃ってぎっくり腰の事じゃなかったっけ

  • @magala_004
    @magala_004 3 года назад

    動画に紹介されてなかったけど確かマシンナーズも闇堕ちしてなかったっけ?

  • @3kuromugi
    @3kuromugi 3 года назад

    マロンとゴブリンのストーリーもいいぞ

  • @carnivalphantasm49
    @carnivalphantasm49 3 года назад +2

    聖杯は結局巫女のイヴしか残らないし兄は倒さなきゃいけない敵勢力になってるし救いがないですねぇ

    • @arabiki234
      @arabiki234 3 года назад +2

      ニーサンはインヴェルズローチみたいなポジションに転職したよ

  • @ナイチンゲール2号
    @ナイチンゲール2号 3 года назад +1

    カオス化もするね!

    • @arabiki234
      @arabiki234 3 года назад

      二つが合わさり最強に見える

  • @Greenteadrinks
    @Greenteadrinks 3 года назад +2

    ライトロードと暗黒界…どっちが人々にとっての悪なのかわからないのよ🤣

    • @arabiki234
      @arabiki234 3 года назад

      勝った方が我々の敵になるだけです()

  • @藤乃宮-m3l
    @藤乃宮-m3l 2 года назад

    コアキメイルはどうなったん?

  • @独身-w4k
    @独身-w4k 3 года назад

    ヴェンデットいいな

  • @ちゃんねる一八
    @ちゃんねる一八 3 года назад

    うぽつです、探せば闇堕ちしたモンスター沢山いる説……

  • @hito-km2ql
    @hito-km2ql 3 года назад

    闇落ちと言っていいかわからんけどマシンナーズなんかそうじゃない?

  • @デジタルメガフレア
    @デジタルメガフレア 3 года назад +2

    竜角ちゃんはバスブレデッキに入れてる
    正直噛み合いはよくないけど、一枚だけ入れてる

  • @桜木ひめき
    @桜木ひめき 3 года назад

    まさに闇のゲーム!

  • @今日は元気のないカイルくん

    ウェン(ディ)は結局どこの子なの

  • @ys4414
    @ys4414 3 года назад

    ディアボロスなんて最初クソ弱くて「光堕ちしたら強くなったw」なんて言われてたのに
    再び闇に返り咲いたら滅茶苦茶強くなったぞ。

  • @tatt-01
    @tatt-01 3 года назад

    ガガギゴは幻煌龍・パシフィスデッキで使っています。
    シーステルスで除外するのに、闇属性の幻殻では難しい場合がありますから。

  • @黒羽-o3g
    @黒羽-o3g 3 года назад +2

    ガガギゴはギガになる前にも切り込み隊長に出会う前にエリアに振られて闇堕ち(グレた)してるからなぁ

  • @月桑折
    @月桑折 3 года назад +1

    マスターデュエルのストーリー追加してほしいですね(^^)

  • @rossoprezzemolo5727
    @rossoprezzemolo5727 3 года назад

    万引きして怒られたくせに逆ギレとか・・・。やはり万引きしたら罰として両手の指を切断とかしないと駄目なのかな。

  • @ホーガ-p9w
    @ホーガ-p9w 3 года назад +1

    俺もヴェンデット組みたくなった。

  • @figmaster
    @figmaster 3 года назад

    ええええー!ライトロードって闇落ちのやつ?があるの!!!!
    ほ、欲しい
    04環境から現代に帰ってこれるかしら
    ちょ、誰か詳細を教えてくれ…闇落ちライロについて…

  • @XANGUN
    @XANGUN 3 года назад +1

    紹介が適当すぎる

  • @城之内くんを返せ
    @城之内くんを返せ 3 года назад

    どっかで見たような内容

  • @291come83
    @291come83 3 года назад +1

    >主人公闇落ちしすぎ
    初代からの伝統やね
    通称闇遊戯やし

    • @サスケ-pp
      @サスケ-pp 3 года назад

      闇遊戯が闇落ちなんじゃなくてアニオリのドーマ編でBMG射出しちゃう辺りが闇落ち

    • @arabiki234
      @arabiki234 3 года назад

      @@サスケ-pp 初期のATMも相当ヤバい。ゾークに汚染されてたせいって後にフォロー入ってたけど

  • @arabiki234
    @arabiki234 3 года назад

    即 堕 ち 1 コ マ