【取っ手 鍵】一級建築士は選ばない!こんな玄関ドアはやめて5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2025
  • ◆今回コラボしたHAPINICE代表 林拓未さんの動画
    【お金の無駄遣い!?】食洗機の失敗を防ぐための選び方やデメリットを徹底解説!
    • 【お金の無駄遣い!?】食洗機の失敗を防ぐため...
    私ならこんなドアは選びません!
    ここ10年ほどでの玄関ドアの進化には驚かされますよね。
    デザイン性はもちろん、
    利便性、機能性、全てを兼ね備えたドアが種類豊富に揃っています。
    玄関ドアは快適な暮らしへの入口です。
    今回はスペシャルコラボとして
    住宅系RUclipsチャンネルを運営されている
    HAPINICE代表 林拓未さんにお話をうかがいながら
    玄関ドア選びの注意点をお伝えしたいと思います。
    全国おうち売却相談窓口 RUclipsチャンネルはこちら
    / @ouchi-baikyaku
    ⏬お得な情報が届く公式LINEに登録する⏬
    bit.ly/3zO2r0W
    🎁現在、下記の特典動画をプレゼント中!🎁
    【一般の方に役立つ動画】
    ✅住んで後悔する間取り5パターン
    ✅土地購入で失敗しないための3つポイント
    ✅不動産を高く売るコツ3選
    ✅後悔する不動産売却5つの特徴
    【不動産関連企業に方に役立つ動画】
    ✅不動産会社が知らない消費者の本音3選【購入者編】
    ✅不動産会社が知らない消費者の本音3選【売却者編】
    📕印南の本が発売されました
    「プロ建築士が絶対しない家の建て方」
    全国の本屋さんで販売中!
    (在庫がない時は注文をお願いします)
    Amazonの購入ページはこちら
    amzn.to/3pwrAqZ
    ⭐️後悔しないための「間取り」を、この1本にまとめました!!⭐️
    【注文住宅 完全版】一級建築士が絶対選ばない最悪の間取り30パターン!
    → • 【注文住宅 完全版】一級建築士が絶対選ばない...
    ------------------------------------------------------------------------------------
    不動産売却に役立つ動画を配信する
    「おうち売却の達人」はじめました!
    ぜひチャンネル登録お願いします😊
    www.youtube.co....
    おうち売却の達人サイトとは、
    「不動産を売りたい」と思った時、
    あなたの身近で活躍している
    不動産売却のプロがわかるサイトです。
    不動産を売る時、よくわからない不動産会社や
    営業担当者に任せるのは不安ですよね?
    そんな時は【おうち売却の達人】で信頼できる
    営業担当者かどうかをチェックしましょう。
    おうち売却の達人サイトはこちら😄
    → ouchi-baikyaku...
    ------------------------------------------------------------------------------------
    これまでに人気だった動画ベスト3をご紹介します!
    それぞれの動画は下のリンクから✅
    3位
    【注文住宅】後悔しないために!一級建築士が必ず避ける平屋建ての間取り5パターン!
    → • 【注文住宅】後悔しないために!一級建築士が必...
    2位
    【注文住宅】一級建築士が絶対選ばない最悪なリビング間取り5パターン!これをやってはダメ!
    → • 【注文住宅】一級建築士が絶対選ばない最悪なリ...
    1位✨
    【注文住宅】一級建築士が絶対選ばない最悪の間取り7パターン!必ず避けてください。
    → • 【注文住宅】一級建築士が絶対選ばない最悪の間...
    住宅専門チャンネル 「RUclips不動産」へようこそ!
    一級建築士RUclipsr 印南和行(いんなみ かずゆき)が
    ・これから家を買いたい
    ・これから注文住宅を建てたい
    ・不動産売りたい
    ・不動産や住宅が好き!
    という方に楽しんでもらえる
    建築・不動産のノウハウをお伝えします!
    今後も配信を見逃さないためにも、チャンネル登録してください!
    / @youtube_fudousan
    Twitterやブログもやっているので、ぜひ遊びにきてください
    Twitter
    / innamikazuyuki
    Facebook
    / kazuyuki.innami
    Blog
    ameblo.jp/inna...
    印南 和行(いんなみ かずゆき)/ 一級建築士 RUclipsr プロフィール
    ・株式会社南勝 代表
    ・日本長期住宅メンテナンス有限責任事業組合技術顧問
    保有資格
    一級建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー(AFP)
    1972年、東京都生まれ。建築の専門学校を卒業後、建設会社で現場監督経験を積み、2011年よりインスペクション(建物診断)を行う株式会社南勝を設立。
    これまでに 自ら1,000件以上の住宅のインスペクション(建物診断)を行って来た実績がある他、公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会開催「現地解説!中古住宅調査」のセミナー講師としての実績もある。印南が講師を務めたセミナー参加者は累計1万名を超える。
    現在は全国にて、インスペクション(建物診断)を行う一方で、不動産会社のコンサルティングも行っている(コンサルティング実績は316社)。2022年2月末時点
    また、日本長期住宅メンテナンス有限責任事業組合技術顧問として住宅のメンテナンスについての指導や教育にも力を入れている。 著書に日本図書館協会選定図書に選ばれた『プロが教える 資産価値を上げる住まいのメンテナンス』(週刊住宅新聞社)がある。
    好きな言葉は「人間万事塞翁が馬」
    📺自己紹介動画
    • 【RUclips不動産】家の知識が武器になる...
    印南の紹介ページはこちら
    innami.website/
    -------------------------------------------
    楽曲提供:モーションエレメンツ
    www.motionelem...
    -------------------------------------------
    #玄関ドア
    #取っ手
    #鍵

Комментарии • 29

  • @youtube_fudousan
    @youtube_fudousan  2 года назад +22

    HAPINICE代表 林拓未さんの動画にも印南が出演しています!
    初めての2人のコラボ動画をぜひ楽しんでください!
    【お金の無駄遣い!?】食洗機の失敗を防ぐための選び方やデメリットを徹底解説!
    ruclips.net/video/nKhsbGymxmM/видео.html
    HAPINICE代表 林拓未さんの動画にも
    ご感想コメント残してもらえたら嬉しいですm(_ _)m

  • @hapinice
    @hapinice 2 года назад +34

    今回のコラボ動画、ありがとうございました😊🙇‍♂️
    非常に有意義な時間で、楽しかったです!
    また、ぜひコラボを宜しくお願い致します🏡✨

  • @ガナルカナル所沢
    @ガナルカナル所沢 2 года назад +42

    いいコラボ
    どっちもよう観てますしとても参考になります

  • @Chama17
    @Chama17 2 года назад +25

    まさかのハピナイス林さんとのコラボ!☺️
    お二方とも大変参考にさせていただいてます!
    応援してます!

  • @gunka-tyuki
    @gunka-tyuki 2 года назад +9

    お二人のやり取りが何とも言えない絶妙な関係性で、とても心地よい動画でした。続編期待しています。

  • @re_n2503
    @re_n2503 2 года назад +16

    わぁ、いつも見てる2人がコラボ〜♡
    これからもしてほしいです🥰

  • @坂田金時-k7b
    @坂田金時-k7b 2 года назад +7

    印南さんがどんどん若返ってる😳
    RUclipsrって心と身体に効くのね☺️💕

  • @kakoclub9046
    @kakoclub9046 2 года назад +7

    ハピネスの動画も常にチェックしてます 良い悪いがはっきり説明してくれる社長さんですよね

  • @speedaction1534
    @speedaction1534 2 года назад +9

    玄関ドアつて、知れば知るほど、奥深いですね。材質だけじゃないないんですね

  • @manabuta2008
    @manabuta2008 2 года назад +6

    見事なコラボです!! 動画撮影風景についてもてみたいです!!

  • @たかはな-w7e
    @たかはな-w7e 2 года назад +11

    あれ??お二人共演!?びっくり!スマートキー楽です。

  • @ampm1224
    @ampm1224 2 года назад +8

    どっちもチャンネル登録してよく見ています!
    とても楽しく拝見できました!

  • @パンダママ-g1l
    @パンダママ-g1l 2 года назад +15

    いつも楽しく拝見しています。
    そして林さんのチャンネルもよく拝見していたので嬉しいコラボです!(^^)

  • @黒猫ノア-o1w
    @黒猫ノア-o1w 2 года назад +11

    ドアに近づくだけで解錠はすごく便利だけど不審者がいてあえて開けたくない時も開いてしまうのはどうなんだろう…。

  • @深夜3時の自転車泥棒
    @深夜3時の自転車泥棒 2 года назад +5

    1:30 玄関の施錠が万全でも、勝手口にディスクシリンダー錠を付けていたら、そこからセキュリティーが破られるから意味ない。

  • @zenryu5679
    @zenryu5679 2 года назад +15

    最近は他人の鍵をスマホで撮ってその画像を元に3Dプリンターで複製してしまう手口もあります。
    プリンターも3万円台からあって素人にでも出来ます・・・
    樹脂作品でも2回までの使用に耐えるそうで盗難や悪戯にも悪用出来るそうです、怖いのはディンプルも複製可能なんだそうです。
    対策は非接触型のカードキーか暗証ロック、スマホ連動ロック、指紋認証しか無いそうです。
    最近は鍵穴をスキャンしてプリンターで鍵を忠実に作製出来てしまう物もあるそうで某雑誌が危険性を訴えていました。
    もう鍵穴タイプは防犯性が殆んど無いそうです・・・

  • @やまもん-i1f
    @やまもん-i1f 2 года назад +7

    ドアの取っ手も、色んなタイプがあるんですね。びっくり‼️
    ドアの断熱も、考えないといけないのもいけないし、木製も、優れものがあるのも、びっくり‼️
    ドアって、奥深いですね!

  • @user-ei1ot9rm4b
    @user-ei1ot9rm4b 2 года назад +2

    いつも参考にさせて頂いてます。ありがとうございます🙏
    リクエストなんですが、LDKでL字型、I型、正方形型などの良い間取りとか教えて欲しいです🙏

  • @aoiameringo2463
    @aoiameringo2463 2 года назад +6

    息子が大学生の時借りていた簡単な家具家電付きのアパート、冬になると玄関ドアが結露でびしょびしょになってました。平成7年築くらいのものだったかな。安普請だなとは思ってましたが、大して暖かくもない部屋であれだけの結露ってなんなんだったのかと思ってます。その後建築法違反で貸せなくなったようでした。

  • @mikan0824-
    @mikan0824- 2 года назад +4

    両開きドアにしています。
    確かに日常では両開きすることはほぼ無いです。
    ですが玄関掃除する時に小さいドアも開けると玄関の掃除しにくい端っこがなくなるので便利ですよー。

    • @aoao7aoao7
      @aoao7aoao7 2 года назад +1

      ヤフオクで中古のドアが買えましたが、両開きは余り人気無いようで
      安価に手に入りました(39800円+送料13500円)枠の外-外で2720x1680㎜
      入る家は多くなく中古はお得感?出てきますね。中古なんて嫌だって方が
      多いのかもしれませんし、流通量も微々たるものなんですが、単価高いのだから
      増えても良いんじゃないかな?

  • @tororo321
    @tororo321 2 года назад +13

    ドア部にガラスが有ると割られて防犯上難有りって人もいますがそれはどうなんでしょうか?

    • @aoao7aoao7
      @aoao7aoao7 2 года назад +6

      ガラス割っても入る意思のある輩は、別の窓も割れるわけで
      余り変わらないのかも知れませんね?具体的に手を突っ込んで
      サムターンを回し解錠する事と思いますが、サムターンのつまみが
      外せるタイプ等でどうでしょうか?ガラス開口部へ孔子やネット状の
      防壁も無いんですかね?

    • @korilakkuman
      @korilakkuman 2 года назад +7

      我が家はドア部に柵付きのガラスがあります。
      住宅地で空き巣が多いので失敗したなと思っています。
      採光があって明るいけれど夏は玄関が尋常じゃなく暑いし、中が見えないガラスとはいっても影は外からわかる訳ですし、不安はあります。
      届かない高い所の窓には柵、他は全て雨戸が付いているので一番心配なのはやっぱり玄関です。
      我が家の場合、塀や門があるのでまだマシですが、最近のオシャレな造りだと塀や門がないお宅も多いので、正直おススメ出来ないです。

  • @MINAMI494
    @MINAMI494 2 года назад +2

    玄関ドアは昔は日向かどうかで
    ドアが反ったりしたものです

  • @雨音ゐ倭
    @雨音ゐ倭 2 года назад +1

    最高のコラボ♥

  • @cupwithhandle4944
    @cupwithhandle4944 2 года назад +2

    ドリームコラボやないか!

  • @うらたろう-f4i
    @うらたろう-f4i 2 года назад +2

    結局シリンダー錠が使い勝手が良い

  • @_____amh
    @_____amh 2 года назад +1

    や」❤❤❤