【就活】徹底解説!就活生は絶対抑えたい短期インターンのスケジュールについて

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 10

  • @くりむ-h2y
    @くりむ-h2y 3 года назад +16

    思っていたより早め早めで驚きました!時期別にやるべきことを整理してくださっているのがとても分かりやすいです。

  • @おんせん-q4w
    @おんせん-q4w 3 года назад +3

    インターンへの参加と3年ゼミの負荷のバランスを考えないといけないのですが、夏インターンはともかく、秋冬インターンは学生に優先してもらわないといけないかなと感じました。

  • @ot2142
    @ot2142 3 года назад +3

    私は三年の8〜12月留学に行こうと考えているのですが、そこで2年の12〜7月までに留学期間に行けない分インターンに行こうと考えています。夏のインターンに行けないというのは就活においてどうしても遅れをとってしまう行為でしょうか?

    • @white_academy
      @white_academy  3 года назад +7

      夏のインターンに行けないことよりも、3年の11月からエントリーが始まる内定直結型の冬インターンに参加できないのが致命的です。
      ruclips.net/video/7bQYu_GrVes/видео.html

    • @ot2142
      @ot2142 3 года назад

      @@white_academy 御回答有難う御座います。では留学を11月〜のインターンを潰してまで行くべきでは無いお考えでしょうか。

  • @西川元春
    @西川元春 Год назад +4

    25卒です。夏インターンは業界研究、選考練習の意味も含めて50社くらいエントリーしたのですが、秋冬インターンでは本選考で受けるであろう業界に絞って出すべきでしょうか?それともまだ業界研究や選考練習を積んでも良いタイミングなのでしょうか?

    • @white_academy
      @white_academy  Год назад +2

      秋冬インターンはイコール早期選考なので、本選考だと思って臨んでください。基本的には業界は絞った方が良いです(絞らなくても良い人もいますが、それについては来週動画が出ます)。こちらもご覧ください。
      ruclips.net/video/W1QZGsQHvCs/видео.html

  • @アセマネ三太郎
    @アセマネ三太郎 3 года назад +13

    10:14

  • @葱子-j2h
    @葱子-j2h 4 года назад +9

    とても参考になりました。が、手遅れなので冬インターンもギリギリな12月から始める22卒用のスケジュール動画を出してくださると嬉しいです( ; ; )

    • @white_academy
      @white_academy  4 года назад

      本日25日に本選考編の就活スケジュールを公開予定ですのでぜひご覧ください ^ ^