SHIN_週末アウトドア
SHIN_週末アウトドア
  • Видео 110
  • Просмотров 136 030
トレッキング 河内飯盛山(大阪)
むろいけ園地から周回で飯盛山へトレッキング。
会社の先輩の動画を見て行きたいと思ってた場所。
ゆるハイクのつもりでしたが終われば7.4kmでまあまあ歩き応えがあり。
季節違いでまた来てみたい場所になりました。
BGM 甘茶の音楽工房、DOVA、ほか
#トレッキング
#ハイキング
#河内飯盛山
#むろいけ園地
#飯盛山
#飯盛城址
Просмотров: 159

Видео

昭和100年 【京都】護王神社へ初詣
Просмотров 5321 день назад
活動の源、健脚祈願も含めて初詣。 幸運の白猪「かりん」ちゃんに会え、おみくじは大吉。今年は良い年になりそうな予感。 #2025年 #昭和100年 #初詣 #護王神社 #京都 #newyear #kyoto #shrine
摩耶山(神戸) 秋の雰囲気最高のお手軽登山
Просмотров 133Месяц назад
関西在住なのに初めての六甲系 登山とは別でマヤカンも見たかったので来れてよかった。 予測通り観光バスも来るところなので萎える感じは否めないけど、神戸の海の展望は最高でした。エスケープできる登山は安心出来る。 BGM 甘茶の音楽工房、DOVA #摩耶山 #神戸 #登山 #トレッキング #摩耶観光ホテル #掬星台 #kobe #trecking
旧 田山小学校(cafeねこぱん)
Просмотров 662 месяца назад
京都府南山城村にある廃校を利用したcafeに来ました、久々のノスタルジック。 当時のものや木工ギャラリーもあり良い雰囲気でした。 たまたまcafeが満席で隣の部屋(保健室と言われた)と大きなテーブルを独占させてもらいちょっとラッキー。味もとてもしっかりと美味しく是非行っていただきたい。 BGM 甘茶の音楽工房、DOVA、ほか #京都 #南山城村 #廃校 #ノスタルジー #田山小学校 #cafeねこぱん #ぱどる #kyoto #nostalgy
秋の高原トレッキング
Просмотров 883 месяца назад
1年ぶりに峰山高原〜砥峰高原のトレッキング 天気はあいにくもマイペースで自然を楽しめました。 やっぱり晴天の木漏れ日ビジュアルの方がテンションはあがりますね 。 BGM 甘茶の音楽工房、DOVA #トレッキング #登山 #峰山高原 #砥峰高原 #ホテルリラクシア゙ #trecking #mineyama
風神の三十三間山〜ろくろ山 下山ミスで周回出来ず
Просмотров 2263 месяца назад
2024年9月 結構苦行でした。 山頂手前の草原までがまあまあの急登。 下山をろくろ山周回に変更して分岐ミス(看板に騙され)し結局周回完了出来ず疲れ果て、今度はまともに周ろう。 BGM 甘茶の音楽工房、DOVA 他 #登山 #トレッキング #三十三間山 #ろくろ山 #急登
曽爾高原から二本ボソ 真夏のトレッキング
Просмотров 1514 месяца назад
GW以来の山登りなのでちょっと緩めでならしトレッキング。 緑の絨毯と青空が気持ち良かった。結局二本ボソの直前で引き返したけど。 BGM DOVA、 #登山 #トレッキング #ハイキング #自然 #曽爾高原 #二本ボソ
夏の伊吹山 早朝ハイク 20240812
Просмотров 1525 месяцев назад
昨年に続き2年目の夏伊吹山。 出発遅れサンライズハイクは出来なかったけど、快晴で気持ち良くハイキング出来ました。外界より8℃ほど低いので日陰は最高に気持ちいい。 BGM 甘茶の音楽工房、DOVA、他 #伊吹山 #ドライブウェイ #登山 #ハイキング #薬草ソフト
関空第1ターミナルから香港 深圳 出張珍道中
Просмотров 2676 месяцев назад
改修されている関空国際線ターミナル、期待通りに良かった。 その昔はイミグレ前に忘れ物チェックしてたけど今は不要。 移動しながらスマホ録画なのでライブ的で雑だけど珍道中は見返しても面白い。 BGM 甘茶の音楽工房、DOVA、他 #関西国際空港 #kansaiairport #国際線 #キャセイパシフィック #Cathay Pacific #香港国際空港 #hongkong #深圳 #東莞 #恵州 #中国
滋賀の里山散策 20240526
Просмотров 547 месяцев назад
近くでサクッとウォーキング出来る雰囲気の良いところ。 どちらも「食」「農」「自然」がテーマで期待以上に良かった。 ドライブ兼ねて余裕で日帰り出来、リピしそう。 BGM 甘茶の音楽工房、DOVA、ほか #寿長生の郷 #ラコリーナ近江八幡 #滋賀県 #里山 #叶 匠寿庵 #たねや #CLUB HARIE
アイロンストーブで過ごす 脱こだわりキャンプ
Просмотров 2,4 тыс.8 месяцев назад
今までミニマム無骨に憧れていたけど、あえて普段使わないギアを使ってみたら…納得した。 BGM DOVA, 甘茶の音楽工房、ほか #キャンプ #ソロキャンプ #camp #アウトドア #outdoor #アイロンストーブ #ironstove
大江山連峰(京都府) 絶景オススメです
Просмотров 3229 месяцев назад
体調不良も重なり2ヶ月ぶりにリハビリ登山、 体力低下を徐々に回復させるべく低山山行。 素晴らしい快晴で低山っぽくない360°ビューにも大満足。ただ4月の真夏日+体力低下で想定よりかなりしんどかった。 BGM 甘茶の音楽工房、DOVA、VLLO、ほか #登山 #低山 #絶景 #大江山 #アウトドア #自然 #京都 #トレイル #ハイキング #mountain #climbing #kyoto #japan #trecking #hiking
京都 阿嬷豆花店(2024/4)
Просмотров 469 месяцев назад
たまたま見つけた台湾カフェ。 ランチ後だったけど訪問。こちらは食堂ではなくカフェで店内もスッキリとしておりローカル感はあまりないです。 BGM 甘茶の音楽工房 #街歩き #阿嬷豆花店 #台湾 #カフェ #京都 #三条商店街
初めてのジンバル〈DJI pocket2〉 2024 背割堤さくらまつり
Просмотров 1029 месяцев назад
新モデルが出た今あえてpocket2を購入。 取説を適当に見て試し撮りへ。 ジンバルが初めてで設定含めて手間取りました。 もうちょい使い込んでからアウトドアデビューかな。 BGM DOVA、甘茶の音楽工房 他 #アクションカム #dji #pocket2 #ジンバル #背割堤 #京都府 #さくらまつり #石清水八幡宮 #sakura #kyoto
初代ファミコンは30年ぶりに再起動するのか? DQで確認
Просмотров 1,5 тыс.10 месяцев назад
30年以上前の初代ファミコンをつなげてみた。 何本か名作が残っていたけどやはりDQ。鳥山明先生の御冥福をお祈りするのとアニメ含め当時多大な影響を受けたことを懐かしんだ。 この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。 © ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. © SUGIYAMA KOBO Ⓟ SUGIYAMA KOBO BGM 甘茶の音楽工房、DOVA、効果音ラボ、他 #ファミコン #ファミリーコンピューター #ドラクエ #ドラゴンクエスト # 鳥山明
林道ドライブで癒やされポイントへ
Просмотров 11110 месяцев назад
林道ドライブで癒やされポイントへ
千早本通から金剛山へ
Просмотров 11111 месяцев назад
千早本通から金剛山へ
関空国内線を利用してみて、全面改装を期待した
Просмотров 24411 месяцев назад
関空国内線を利用してみて、全面改装を期待した
愛宕山 2024年登り初め(愛宕神社と元愛宕)
Просмотров 130Год назад
愛宕山 2024年登り初め(愛宕神社と元愛宕)
笠置(京都)で2023年キャンプ納め
Просмотров 860Год назад
笠置(京都)で2023年キャンプ納め
奇岩アスレチック 金勝アルプス(滋賀県)
Просмотров 235Год назад
奇岩アスレチック 金勝アルプス(滋賀県)
この異世界感 白崎海洋公園キャンプ場
Просмотров 78Год назад
この異世界感 白崎海洋公園キャンプ場
急登と絶景の低山 真妻山(日高富士)
Просмотров 141Год назад
急登と絶景の低山 真妻山(日高富士)
台湾食堂 微風台南 in 京都
Просмотров 122Год назад
台湾食堂 微風台南 in 京都
くつわ池キャンプ場(京都)で冬のならし運転
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
くつわ池キャンプ場(京都)で冬のならし運転
京都 桂坂野鳥遊園 2023年11月
Просмотров 116Год назад
京都 桂坂野鳥遊園 2023年11月
深山ハイキング(大阪能勢)ススキの穴場
Просмотров 86Год назад
深山ハイキング(大阪能勢)ススキの穴場
八丁平の抜け感が爽快! 11月夏日の三峰山を登る
Просмотров 99Год назад
八丁平の抜け感が爽快! 11月夏日の三峰山を登る
OKオートキャンプ場で秋のグルキャン
Просмотров 188Год назад
OKオートキャンプ場で秋のグルキャン
大阪万博記念公園 (2023/10/21)
Просмотров 162Год назад
大阪万博記念公園 (2023/10/21)

Комментарии

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 5 дней назад

    おつかれ山です、その下りのコース知らん 興味ありです。次行ったときに行ってみます。なかなか面白そう!

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 5 дней назад

      六道輪廻ですか? 距離は短いですが園地っぽくない感じですよ。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Месяц назад

    おつかれ山です。マヤのホテルはいつでも見に行けると思ってましたが違うんですね。 絶景、海がきれい。 もしかして同じ日に私は防風に耐えてたような(笑) カツカレーのカツが大きいのがいいね。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Месяц назад

      16,000円くらいの限定ツアーでマヤカンの中も見れるとか、ちょい高い。 カツカレーは期待を大きく上回って食べて良かったです。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 3 месяца назад

    お疲れ山です、秋のロングハイクには最適な感じですね、冬も綺麗そうというかこの辺りはスキー場ですかね

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 3 месяца назад

      峰山はスキーですが砥峰は通行止めのはずです。雪中キャンプしたいです。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 3 месяца назад

    お疲れ山です。なんかちょっと遭難? ではないけど、なんかそれに近いものを感じるのは私だけでしょうか(笑) いやはや、無事帰還されて良かったです。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 3 месяца назад

      もう恥ずかしいと言う余裕もなく体力安全優先でした。低山だからなんとかなるはダメですね(反省)

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 4 месяца назад

    お疲れ山です。 わかるわかる、めっちゃわかります暑ければ暑いほど快晴。 見る分には最高! ほんま 夏の低山は要注意です。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 4 месяца назад

      そうですね、冷却準備万端で行かないとあぶないですね。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 5 месяцев назад

    快晴! 気持ち良きですね、毎年恒例な感じですね ナイト営業も今年残り僅か 時間があれば行きたいな。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 6 месяцев назад

    ぎりぎり間に合ってよかったです。うん よかったよかった 昔の出張思い出しました、ただし私はドイツでは乗る飛行機が無くなり、中国では定刻前に飛んで行ってしまった という、ギリギリアウト経験ばっかりでした(涙)

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 6 месяцев назад

      後で確認すると3人共誰かが知ってるだろう、と誰もルート予習して来なかった結果です。😁

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 7 месяцев назад

    なんとも のんびりしたいい所ですね でも夏は暑そう。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 7 месяцев назад

      屋根、冷房、食事、避難場所はすぐ近くにありますよ~。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 8 месяцев назад

    楽しい動画ありがとう、しっかし 凄い食欲ですね(笑)

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 8 месяцев назад

      度々言われます、パン好きなのでサンドや菓子パン系は結構大食いします🥪

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 9 месяцев назад

    ニューアイテム購入おめでとうございます。 バンバン動画上げてください!

  • @熊礎永代主事蔭紅
    @熊礎永代主事蔭紅 10 месяцев назад

    セガマークⅡやアタリがまだ稼働するので大丈夫!

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s 10 месяцев назад

    ディスクシステムもいまだに使えるから保存状態によります。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 10 месяцев назад

    なんやら気持ちの良さそうなとこばっかりですね。一寸一息ついて癒されに行ってきてください。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 10 месяцев назад

      一般車ではちょっと躊躇する道程なので、自然も多いですよ。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 11 месяцев назад

    この日は、もう行くしかないやろっていうコンディションでしたからね おつかれ山です おそらく今年最後の雪の綺麗な金剛山楽しめてよかったです。 やっぱり いいですね 金剛山。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    おつかれ山です、流石に凄い人出ですね 。雪が積もった愛宕山に行ってみたいです。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      今回は早めに行って正解でした。ここは結構積もらないと石段が滑るのでこわそうです。(昨年のイメージより)

  • @エゾヒグマ
    @エゾヒグマ Год назад

    ここはマジでヤバい。 2012年の紀伊半島大水害、沢山の倒木がありましたが、鳥居を目の前に囲う様に不自然な倒れ方をしていたそうです。「倒木が神社にお辞儀をしているようだった」と私の知人は気色悪がっていました。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      コメントありがとうございます。 鳥居にお辞儀って光景見たらただ事ではないですね。すごいパワースポットということは間違いなさそうで。

  • @eijin7454
    @eijin7454 Год назад

    初めてコメント失礼します。入れ違いで29ー30日に笠置に行ってました。冬場のタープ泊って中々の豪の者って感じですねー。これからも頑張ってください。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      コメントありがとうございます。ホント入れ違い来場で年内最終泊だったんですね。KASAGISTさんの動画もこれから拝見させて頂きますね。

  • @nalusei1173
    @nalusei1173 Год назад

    笠間キャンプ場⛺️いつか行ってみたいです❤ 今年も宜しくお願いします🙇🏻‍♀️✨💕😊

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      コメントありがとうございます。ギア補充してキャンプ頻度上げていきたいです。 今年もよろしくお願いします🙆

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    この前山小屋に泊まってから薪ストーブが欲しくなっている今日この頃です。 良いですよね 焚火。 シュラフがあればタープだけでも冬 いけるんですね、 それかめっちゃ食べるから体の中から燃えてる(笑) また 楽しい動画 待ってます。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      薪ストは雰囲気良いですよね。 タープもテントも布1〜2枚だけですから火が無いとどっちも寒いっす。なので自然とエネルギー補充してしまいます。(食)

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    寒波で寒かったみたいですね、人気の山ですね 天狗岩に登ってみたい(笑) 一年間 おつかれ山でした。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      おつかれさまです。ココは3月くらいがベストな気がします。来年もボチボチと無理せず楽しみましょう。👋

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    利用者以外立ち入り禁止 そんなことになってしまってるんですね、ここも以前の台風でえらいこになったからね。 この時間に行ったら こんな色の絵になるんですね 凄い。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    利用者以外立ち入り禁止 そんなことになってしまってるんですね、ここも以前の台風でえらいこになったからね。 この時間に行ったら こんな色の絵になるんですね 凄い。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    おつかれ山です 太平洋がまじかに見えるのがいいですね。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    ここ、日本ですよね??(笑)?

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      はい、京都市役所から北へ歩いて10分ほどで行ける台湾です。ホール係もほとんどが台湾留学生なので雰囲気もそのものです。✌

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    貸し切り状態ですね。シェルターのストーブも見たかったです。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      シェルターストーブはほぼ家でした。3人は泊まれます。自分のところじゃないので撮影自体を控えてました。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    凄い、超穴場?? 夜が綺麗ですね、来年はトライしよかな。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      是非どうぞ。入場料無料でした、駐車場も5、6台ですが空いていれば無料。 コンパクトで手入れがキッチリされていてリピしそうです。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    ホンマ 空いてて眺めもいいし、お得感満載ですね。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      上りで20人以上とすれ違いましたので、ピーク時はかなりワイワイだったのかと。 それにしてもココはいつもキレイで誰が管理しているのか?です。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    雪のない三峰山の山行を見るのは初めてかな? 意外と低かったんですね。雪があると高く感じる。 暑い山行お疲れ様です。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      1日違いで大峯行かれてたんですね。こちらは霧氷まつりの時期とは大違いで人が居なくて超快適でした。紅葉が少ないからですかね。

  • @散歩をするぞ
    @散歩をするぞ Год назад

    ゴマダラカミキリ昔捕まえました、

  • @散歩をするぞ
    @散歩をするぞ Год назад

    万博公園懐かしかったです

  • @ケイちゃん-j4x
    @ケイちゃん-j4x Год назад

    こんばんは 8月に行きました 夜中誰も居ないのに人の声すごくなかったですか? 走ってる音とか ここは

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      こんにちは。ここには泊まったことがないので夜中は分かりませんが、すぐ近くに車道もトイレもあり騒がしそうですね。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    そういえば、昔ライブに行ったきり 行ったことがないです。 のんびりするのに良さそうですね。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      当日もバンドライブしてました、誰か分からないですけど。それでものんびりできますね。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    おつかれ山です、無事何よりです。ちなみに嫁はんも同じとこで滑ってました。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      天気も良かったので行った価値アリ✌。 後で改めて自分で見ると危険な渓谷、目前にシシ渕見えたら更に注意散漫。とにかく安全第一ですね。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    ロングトレイルおつかれ山です。 やっと 気持ちのいい季節がやってきましたね。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      紅葉の期間はあっという間、急がないといけませんね。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    こんな観光のしかたがあるんですね。 面白い。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      個人的にはとにかく楽でした。便も早朝から深夜まであるようです。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    おっ、とうとう行ったんやね。ローカルネタ会話が楽しそう(笑)

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    登山道崩落やねんね、知らんかった。調べると夏の週末は駐車場24時間開放みたいですね。 ええこと聞いた、今晩 天の川でも見に行ってこようかな?(笑)

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      そうなんですよ、私も会社で聞いたんです。山の日の前日はドライブウェイも雨の影響で一次閉鎖になってました。 山の日の視界数mの爆風で夜空なんて全く。。。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    カレーうどんが美味しそう。 面白いぐらいロストするのが面白いです。おつかれ山でした。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      すべての箇所、ロスってるのは私達だけじゃなかったんですよ(マジ言い訳)。 真剣な話、同日遭難されて亡くなった方が居られたようです。観光登山でもナメてはいけませんね。

    • @healandhike9136
      @healandhike9136 Год назад

      @@SHIN1004 確かに怖いね、下りとかで楽になって ふっと緊張がほぐれたときに転げたりするからね。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    おつかれ山です。尾根気持ちよさそうやけど木陰がないのが辛いね。熱中症にならず良かったです。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      @この季節の低山は木陰が要りますね。

  • @syouzouyoshida5888
    @syouzouyoshida5888 Год назад

    熊野神社は八咫烏と密接に関わりのある神社であり、それは口伝により語られ秘密裏にされてきたものです。 神戸の偉人坂本氏(竹ノ内宿禰子孫、父と叔父が神戸の八咫烏長)のYOU TUBE と文庫本からに引用したものを下記に列記します。 地球は男性進化実験星であり、宇宙人が人類を創っては失敗しやり直しを繰り返し、現人類は7万年前に天孫降臨により各大陸に居住した。 高等生命体宇宙人(50億年科学技術が進化)と下等生命体アーリア人の子が日本人でYAP遺伝子を持ち身長3.5M白人金髪であったが、食糧危機を乗り切るため黄色人種の遺伝子を取り込んだのが、現在にの日本人です。又複数の宇宙人達が遺伝子操作で人工的に作ったのが外国人で当初5色人が作られたが現在は3色人が現存してる。 地球の管理者は当初日本人のご先祖族高等生命体宇宙人であったが、次に旧約聖書に出てくるヤハウェ(正式名:ヤコフ)にバトンタッチされ、インド洋のレムリア大陸 ・大西洋のアトランティス大陸・太平洋のムー大陸(日本人居住)・ノアの箱舟・死海のソドムトゴモラなどを指導関与してきた。 地球人は当初高度な科学技術を宇宙人から与えられたが、好戦的・秩序を破るなどの理由からその度に科学技術を取り上げられてきた。 ヤコフはモーゼに契約の石板を授け広めさせたが迫害に遭い、モーゼとパレスチナのユダヤ人をヤコフが救出し、宇宙船で日本に移住させた。モーゼは物部氏と名乗り国作りと諏訪大社を創建し没後この地に埋葬された。諏訪大社の正式な祝詞は、古代ヘブライ語で行われている。契約の箱は神戸の石の宝殿の巨石の下に今も安置されている。十戒の石板は風化し砂になったが、日本の三種の神器の勾玉の中に収められたが、光生命体も封印されており、一般人が開けたら死んでしまう。 モーゼの子孫が神武天皇、のちの天皇と宇宙人の子がキリストでヤコフがマリアのお腹に入れた。だから受胎告知の絵にはヤコフのUFOが描かれている。 キリストは青年期にヤコフが日本に連れてきて、ヤコフや天皇から歴史・天文学・神道を学び、再び元の地に戻り道徳を広めたが迫害に遭い、ヤコフが救出し日本に連れてきた。始め剣山で暮らした後天皇所有の青森の地に移り、大天狗太郎と呼ばれ118歳で亡くなった。キリスト磔の十字架は、伊勢神宮の宝として安置されているが霊力で今も空中に浮いている。キリストの弟イスキリ達・キリストの妻マリアと子(のちにフランスに移住)・弟子たちも日本に連れてこられた。キリストは戸来で後妻(沢口ミユ子)をもらい、子供を設けているので、青森にはキリストの子孫もいる。キリストの遺骨は熊野本宮大社と頭蓋骨は空海が魔物を封印する為高野山に埋葬した。磔の刑はキリストが受けたのではなく、イスキリ達が身代わりになった死んだが、ヤコフが宇宙船で蘇生した。 高等生命体科学技術は、銀河の誕生&破壊、光速数兆倍移動や時空瞬時移動、二十歳の体で数万年寿命、死者復活、遺伝操作による生命創世等が実現されている。 弟子8人が八咫烏を作り、キリストを守ったが没後は天皇家と日本を守る事を宿命として活動中。八咫烏は表天皇を守るグループや裏天皇を守るグループなど複数存在しており、それぞれが違うグループの宇宙人達と交流をしている。八咫烏は六甲山地下に宇宙人テクノロジー供与により超兵器を隠し持っている。(今も使用可であり米軍でも対抗は出来ず1Hで壊滅する事が可能)日本に原爆投下された後八咫烏は米国本土攻撃(各100発)に向かったが、天皇はこの兵器使用を良しとせず、玉音放送を早め敗戦国となった。怒りが収まらない八咫烏は高野山の祈祷で原爆投下を決めた米国大統領を呪い殺した。 預言者マホメットはイスラム教を作ったと言われているが、神道を学び人々に広めたものであり、八坂神社の御神体はすさのおのみことではなくマホメットです。 ヤコフ曰く世界中の宗教は、洗脳・支配・金儲けの手段なので一切信じてはいけない。旧約聖書・新約聖書はローマで創作されたもので信じてはいけない。 神に祈って全て良くなるなら、このような世界にはなってなく、自分達に都合の良い教義に置き換えている。また日本人は宇宙人遺伝子を引き継ぐ唯一の民族なのに、外国人が世界を支配しているので、この世界は良くならず、また日本国内では神道の教えを否定し欧米の考え方が素晴らしいと勘違いしており修復不可。 地球管理者は、地球人は絶えず戦争を行ない、人口増加による環境破壊・食糧危機を迎えており、間もなく人類リセットを行う事を既に決めた。当初2012年に行う予定であったが坂本氏依頼で延期された。2024年辺り?に実施されるが、更なる延期でもデッドラインは2034年と決まっている。 宇宙では好戦的・秩序を破る・進化をしない生命体は一掃するのが決まりである。地球の男性進化の実験は失敗なので人類は全て一掃する。高等生命体宇宙人は直接人るの前には姿はあわらさないが、隕石や未知のウイルスで人類が滅亡しないよう監視を行っている。 宇宙人今後地球に起きる未来:今年夏以降ドル暴落・世界金融大混乱・中東戦争が起こり、BRICSが覇権を取る事が許せないG7が核戦争を引き起こす。               日本は政府・インフラ・輸入が停止して食糧危機により餓死者も発生し、日本に又核が撃ち込まれる。 ※人類が滅びる直前に宇宙人遺伝子を引き継ぐ日本女性2千万人と日本男性460人のみ救済をする事を決めた。 ・G7権力者は地球管理者の宇宙人と交流をしており、世界人口を5億以下にしないと人類リセットを早めると警告を受けており、戦争以外で人口減らす事を進めているが   第三世界は逆に人口を増やしているのでこの人口削減は実現不可である。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      所謂グレートリセットですね。面白く読ませて頂きました。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    そういえば いつでも行けるようになってから行ってない気がします。 昔 秋と春の一般公開の時に行きました。桜 最高ですよ。 そうそう、京都御所 グーグルマップで真上から見たら笑いますよ、松が円すぎて。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      @調べたら通年一般公開は2016年以降なんですね。昔からいつでも行けるもんだと、京都府民京都知らずは恥ずかしいです。 是非桜の季節に行きたいですね。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    ええやろね~、山は当分 虫だらけになります。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    おつかれ山です。 ビックリ スゴイ人ですね、人気の観光地みたい。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      楽しく、雰囲気も良いので人気ですね。

  • @電動車椅子の俺一人旅

    伏見桃山城参考になりました。電動車椅子で俺ひとり旅できるかな?・・・

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      コメントありがとうございます。 俺一人旅さんは一人で近鉄ー京阪に乗り換えとかされてスゴイと思います。 桃山城(レプリカ)はかなり古く、動画の正面入口にはスロープがなかったと思います。少し迂回したら中に入れたと思います。でも古いままなので路面凸凹は要注意ですね。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    貴重な経験 おつかれ山です。 リベンジ頑張ってください。

  • @Mona7280.
    @Mona7280. Год назад

    今年の10月には気分を変えるために日本に旅行して山に登りたいと思っています。 良い紹介はありますか? 動画の風景が綺麗なんですが、ここは京都ですか?

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      Thank you for watching. そうですこの動画は京都です。 関西地方であれば蓬莱山(滋賀県)がとても良いと思います。 この動画の山も観光地が近く景色が良いですので是非登ってみてください。

    • @Mona7280.
      @Mona7280. Год назад

      @@SHIN1004 蓬莱山では途中で美しい紅葉を見ることができますか? 過程を楽しむだけでなく、美しい紅葉も見たいから これはとても癒されます

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      @@Mona7280. 紅葉は見れると思いますが、紅葉なら私の動画の鞍馬寺(京都)という所も綺麗でおすすめです。 ruclips.net/video/VxynakDBmeY/видео.html

    • @Mona7280.
      @Mona7280. Год назад

      @@SHIN1004 日本語がわからないので翻訳しています リンクをありがとう 鞍馬寺のもみじは何月に咲くの?

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      @@Mona7280. 鞍馬寺の紅葉は11月中旬くらいです。京都は紅葉が綺麗な場所が多いので楽しんでください。👍

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    ロングトレイルおつかれ山です。暑かったでしょ、ダブル日向神社、あの坂を2回登るのは大変やったでしょ(笑)。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      おつかれさまです。映してませんが暑くて南禅寺でソフトクリーム食べてしまいました🍦

  • @看護師ポチのつぶやき

    楽しそー❗

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    おつかれ山です。1944年 80年たつと自然木の林になってしまうねんね。 というか、80年以上たった建物に登る勇気がすごい。

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      特に注意喚起は無かったので建屋は大丈夫かと。外梯子のフォルムはなかなかでした。

  • @healandhike9136
    @healandhike9136 Год назад

    おつかれ山です。 しかし、休憩しすぎ~~(笑)

    • @SHIN1004
      @SHIN1004 Год назад

      脚力より肺活の方が保たなかったですー。階段途中でも何回も止まってました。