Rhino Rider
Rhino Rider
  • Видео 34
  • Просмотров 219 070

Видео

おつかいから解放されて海ほたるに逃避行
Просмотров 963 года назад
トンネルが長くて暑くて治安悪い
【これ何cc?】バイク大好きおじさんに出会った夏
Просмотров 4463 года назад
目を輝かせておられました。 ※おじさんに対する誹謗中傷は受け付けておりませんのであしからず。
【パシリ】東京バナナを買いに羽田空港まで行く
Просмотров 1543 года назад
バナナ好きじゃない
昼過ぎに呼び出されて名古屋から日本海まで連れていかれた
Просмотров 853 года назад
昼の3時に電話が来て「水島行こ」って言われたら行くよね、普通は
三ヶ根山スカイライン飽きたからさっさと帰ろう?
Просмотров 1133 года назад
ツーリングは日が暮れる前に帰ったほうがいい 絶対に
三ヶ根山スカイラインもゆるりと
Просмотров 833 года назад
無料の三ヶ根山スカイラインより有料の三河湾のほうが道悪くない?
三河湾スカイラインをゆるりと
Просмотров 1,2 тыс.3 года назад
まだお互いよく知らない頃だったのでぎくしゃくしてます
Sena30KからBcom6Xに買い替えた理由をお話しします。【バイクインカム】
Просмотров 73 тыс.3 года назад
結局全員ビーコムでツーリングに行けることがほぼないので、好きなの買えばいいと思います。
引いたトランプの金額しか使えないツーリングで女子ライダーブチギレ!?
Просмотров 3713 года назад
バイク乗りはバイクに跨っているだけでドーパミンが出る生き物です。 しかし、毎週ツーリングをするには、東海3県だけではもう行ったことのない場所のほうが少なくなってきてしまうのです。 今回は、そんな普通のツーリングにスパイスを加えて、普段は味わえない緊張感を味わおうという企画です。 ちなみに愛知県は、東海の中でも特に見どころがないとバカにされがちですが、マジで何もないです。
年に一度はビーナスラインに行かなきゃいかん【中学生の放課後】
Просмотров 4273 года назад
絶景もそこそこに、ずっと中学生の放課後トークでした。 YZF-R6:Kくん ZX-6R:にゃんじろー
【酔狂】群馬から300km下道を走って帰りたかった
Просмотров 2703 года назад
無事、体中バキバキになりました YZF-R6:Kくん
【YZF-R25 R3 R6】3兄弟で最高に気持ちいいパールロードを行く!
Просмотров 1,6 тыс.3 года назад
最高の道だった 今回のゲスト YZF-R6:けーくん YZF-R25:ちーさん
【SHOEI Z8】最新ヘルメットに文句ばかり言うおじさん
Просмотров 57 тыс.3 года назад
慣れればこれ以上ないくらい快適なヘルメットです。
【YZF-R6】納車初日に三ヶ根山スカイラインへ
Просмотров 4 тыс.3 года назад
羨ましいくらい良い音がする。
【通行困難】青山高原おしゃカフェツーリング
Просмотров 7693 года назад
【通行困難】青山高原おしゃカフェツーリング
白バイ(?)の先導でマイナス3℃の蔵王山へ
Просмотров 2023 года назад
白バイ(?)の先導でマイナス3℃の蔵王山へ
アラサーバイク集団、曽爾高原へゆく
Просмотров 2064 года назад
アラサーバイク集団、曽爾高原へゆく
女子ライダーと500円だけ握りしめて豊川稲荷まで
Просмотров 8564 года назад
女子ライダーと500円だけ握りしめて豊川稲荷まで
キャンツー集合地点までダラダラ話しながらあああぁぁぁぁ!!!???【YZFR3】
Просмотров 2084 года назад
キャンツー集合地点までダラダラ話しながらあああぁぁぁぁ!!!???【YZFR3】
キャンプとバイク、にんげんのぜんぶ
Просмотров 3374 года назад
キャンプとバイク、にんげんのぜんぶ
【MT25】女子ライダーの誕生日にバイクデコるドッキリ!
Просмотров 7504 года назад
【MT25】女子ライダーの誕生日にバイクデコるドッキリ!
これからバイクに乗ろうと思っている方へ
Просмотров 1,5 тыс.4 года назад
これからバイクに乗ろうと思っている方へ
おじさんライダーに聞いてほしい話があります
Просмотров 11 тыс.4 года назад
おじさんライダーに聞いてほしい話があります
【YZF-R25/YZF-R3】実際どうなの?7000km走ってのインプレ
Просмотров 56 тыс.4 года назад
【YZF-R25/YZF-R3】実際どうなの?7000km走ってのインプレ
【琵琶一】10台のバイクで琵琶湖一周ツーリング
Просмотров 1,2 тыс.4 года назад
【琵琶一】10台のバイクで琵琶湖一周ツーリング
【絶景】雲の中を走る!ビーナスラインツーリング
Просмотров 4194 года назад
【絶景】雲の中を走る!ビーナスラインツーリング
悪魔と行く 関ケ原 昇天ツーリング 【MotoVlog#007】
Просмотров 1484 года назад
悪魔と行く 関ケ原 昇天ツーリング 【MotoVlog#007】
#006:【次回予告アリ】ゆったりのんびり伊良湖岬ツーリング後編
Просмотров 1464 года назад
#006:【次回予告アリ】ゆったりのんびり伊良湖岬ツーリング後編
#005:【てんやわんや】ライダーたちと行く伊良湖岬ツーリング
Просмотров 6814 года назад
#005:【てんやわんや】ライダーたちと行く伊良湖岬ツーリング

Комментарии

  • @風間光-s6s
    @風間光-s6s Месяц назад

    時代はOGK

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 4 месяца назад

    ポジションが楽なのは、いい~ですね。R25と同じストロークで、ボアを60から68にアップしているから、本当は高回転得意なのにわざわざ 10750回転(25は12000)で最高出力にしているから、乗りやすいでしょうね。 乗りこなせる方は、高速以外は大型は必要ないですね。

  • @John-mo6gi
    @John-mo6gi 8 месяцев назад

    女性に餓えてるなら風俗にでも行くべき。ひつこく絡む権んで嫌われても悲しくない、気付かないのは困ったもんだ

  • @hami_san
    @hami_san 10 месяцев назад

    ほぼ同じルートを毎日通勤で黒のR3で通ってます……笑 多分同じ2りんかん行ってますねこれ……

  • @tigereye2412
    @tigereye2412 11 месяцев назад

    Z8は、300kmを耐える風切りです(密閉)シールド時です…ベンチレーションは、あご部…おでこ部…全開です…あご部…引いて無いと頭後方へ行く感覚ですよ‼️

  • @NARU-LU
    @NARU-LU Год назад

    めっちゃ家の近く走っててびっくりしたw

  • @naoto7609
    @naoto7609 Год назад

    ソロで走るならどっちでも良いんやけどね😅 マスツーの時の周りに寄るんや無いですかね😅 私の周りが全員セナなのでメッシュで簡単繋げれるので楽ですね😁

  • @sa22cwert
    @sa22cwert Год назад

    b+comは繋ぎがめんどくさい、結局メッシュが一番やりやすい。逆にわたしの周りはB+com使っている人ほぼゼロ、結局みんなセナ買ってるからね。

  • @RD-ub6xl
    @RD-ub6xl Год назад

    同感です。レンタル店の18禁コーナーで 「熟女ものはいいぞ~ 岩崎千鶴でいけたら君も一人前だぁ」とか いきなり知らないおじさんから話しかけられたらゾッとしますよね。

  • @ohkago4144
    @ohkago4144 Год назад

    シールドのカチカチ、少し開けて空気を入れてシールドの曇りを除きます

  • @雄一-l5w
    @雄一-l5w 2 года назад

    ビーコムはプレミアムスピーカーを買い足してもロクな音にならない。 中低音がクソなのはなんなの?

  • @ゆちゃろー
    @ゆちゃろー 2 года назад

    ノイズの説明が『耳元で唐揚げを揚げてるような音』とてもわかりやすい表現でした❗️

  • @文鳥-m6c
    @文鳥-m6c 2 года назад

    正直どっちも立派。 ただ、デザインでビーコムを選んだ。

  • @kotwpxp
    @kotwpxp 2 года назад

    サムネはr3の2021マットグレーですか?

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 2 года назад

      2019年のマットブラックです! 2020年からR3の文字が黒く、フォークが黒になってます

  • @jupjumwujmt
    @jupjumwujmt 2 года назад

    こんにちは、自分は高校生で本当はスーフォアかホーネットが欲しかったんですけど年式が10年前のとかしか買えない為壊れた時が心配で、YZF-R3かZX25Rを買おうか悩んでます。よくR3は「排気量が320でとても回せるわけでもないし400並のパワーもないから中途半端なバイク」と周りから言われ、25Rは4気筒で回せるし楽しいけど値段が高いのと250だから高速がキツいのと街乗りが微妙って言われて一周回ってNinja400を買おうか悩んでるんですけど、どう思いますか?

    • @名前-g2w
      @名前-g2w 2 года назад

      試乗して乗りたいやつ決めたら?

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 2 года назад

      ZX25Rが欲しいなら値段で諦めるのは勿体無いと思います。 高速ちょっと辛いですが80-100km巡行なら問題ないと思いますよ! 4気筒が好きならR3選ぶときっと後悔するんで一度試乗してみてください!

    • @donaiyaro
      @donaiyaro 2 года назад

      正解です。Ninja400はR3よりポジションが楽だし、スリッパークラッチも付いてて後悔することはないと思います。

    • @jupjumwujmt
      @jupjumwujmt 2 года назад

      @@donaiyaro 返信ありがとうございます。結局zx25rにしちゃいました...次は2気筒乗ってみたいのでR3買ってみようと思います!

  • @77se4a
    @77se4a 2 года назад

    フロントブレーキのフィーリングがよろしくないので改善してほしい

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 2 года назад

      ブレーキやっぱ酷いですよね

  • @ミーチャッポ
    @ミーチャッポ 2 года назад

    自分 アライはすきま風が半端なかったのでショウエイに替えたわ

  • @あろえたんたんたん
    @あろえたんたんたん 2 года назад

    9:29 おいw

  • @サガマンダー
    @サガマンダー 2 года назад

    現在50sと30kと20sを使用してます、しかし他に誰も持ってませんね!!! でも人と、かぶらないのを好むのでsenaを使用します。

  • @takainhokkaido6830
    @takainhokkaido6830 2 года назад

    確かにビーコム派多いですよね。 多いんですけど繋げられるのは6人まででしたっけ? 僕はよく7~8人でツーリング行くことあるので、あえてsenaでみんな揃えましたね〜。 音はイコライザーで音質変えられるので最高ですよね! 外部の音もボタンひとつでスピーカーから聞こえるようになったり、通話の出入りが自由だったり、痒いところに手が届く機能が付いてるので気に入ってますよ〜。

  • @12452458
    @12452458 3 года назад

    スポーツ志向ならR25の方がスポーツしてそうですね!

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      25の方がトルクが無い分加速はマイルドですが、レブが2000回転高いので回す楽しさは強いかと思います!

  • @itsuki411
    @itsuki411 3 года назад

    ビーコムは付きます!

  • @tabizure
    @tabizure 3 года назад

    50sと6xを持ってますが、ヘルメットによって音の聴こえたかたは変わりますが、私は6xの方が使いやすさと音は良く感じます。6xはアンテナが早々に折れたので、補修して立てませんが、何ら問題ありません。 それからどちらもアンテナは立てませんw

  • @ds6536
    @ds6536 3 года назад

    まぁバイクに限らずどの界隈にも他人との距離感が変なおじさん多いですね。 近い未来バイクの免許を取りにいく予定ですが、マウントおじさんにならないように気を付けたいと思います。

  • @calory0355
    @calory0355 3 года назад

    ShoeiではなくOGKですけどクリック感のあるシールドは便利ですよ。無いと困る。 梅雨時、冬期、雨天時に市街地走行する場合速度出てなくて曇りやすいので1cmくらい半開きにして走ります。 ベンチレーションやPinlockがあっても眼鏡は曇りますから…

    • @tukikoyou
      @tukikoyou 3 года назад

      自分もメガネ曇ってて困ってたんですけど、曇りづらいレンズのメガネにしたら結構良い感じになりました。

  • @だーつーモトブログのんびり街乗り系

    ナイスなバイク乗りになりたい40代若葉マークおじさんです。 参考になります‼️

  • @わをん-j2k
    @わをん-j2k 3 года назад

    ヘルメット脱ぐ時に内装がずれるような感覚がなんか嫌ですwこれは自分だけでしょうか?

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      えっ!?感じた事ないですけどね? お店でフィッティングしてもらった方がいいかもですよ

    • @わをん-j2k
      @わをん-j2k 3 года назад

      @@rhinorider3472 チークパットやセンターパットを付け直すと元に戻りました!インカムの配線のせいでした

  • @joe-biketv
    @joe-biketv 3 года назад

    RHINO RIDERさん 初めまして🙇‍♂️ やっぱり数の力は、絶大なですね😂 私は、デイトナDT -O1とcardoパックトークえお使っています🤗 買い増しするならB -COMですね😂 ソロツーなら絶対、cardoですが、 ツーリング仲間は、デイトナ、 B -COM、cardoの3グループに分かれます😂 チャンネル登録させていただきます。

  • @あにょはせよ-o9j
    @あにょはせよ-o9j 3 года назад

    デイトナはどうですか?

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      自分は使った事ないですけど、不満を聞いたことはないですね ちょっと高いけどビーコムにすればよかったって言ってる人はいました

    • @あにょはせよ-o9j
      @あにょはせよ-o9j 3 года назад

      にゃるほどー

  • @たかちゃん-t6l
    @たかちゃん-t6l 3 года назад

    ビーコムはリモコンなどがないのでちょっと不便ですね ソロ時に音楽を聴いてるとそう思います

    • @ieguchi
      @ieguchi 2 года назад

      アプリをいれればスマフォから操作出来ますよ

    • @たかちゃん-t6l
      @たかちゃん-t6l 2 года назад

      @@ieguchi さん スマホでまとめるのは便利ですが、まとめすぎるのも考えものだと思いまして

  • @kouchan7926
    @kouchan7926 3 года назад

    最近動画の更新頻度高くて嬉しいです!!

  • @kouchan7926
    @kouchan7926 3 года назад

    俺も東京バナナ頼んだ気がする!!

  • @bossfathersytr
    @bossfathersytr 3 года назад

    桜空もも 彼女のお姉ちゃんはグラビアアイドル

  • @kouchan7926
    @kouchan7926 3 года назад

    登録者200人突破おめでとうございます!!いつかお会いしたいですね!

  • @MT-zu4gc
    @MT-zu4gc 3 года назад

    性能もあるけど、数の力は大きいですね。 私はいつも一緒に走る相手と中華インカムです。高速でも90キロくらいまでなら何とか使えるレベル。それ以上は無理です。 セナもビーコムも良い物なんでしょうけど、ちょっとお値段高過ぎます。

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      なんか足元見られてる感じがしますよねー

  • @KOBAMotoChannel
    @KOBAMotoChannel 3 года назад

    Z8購入検討していたのでレビュー参考になりました‼️ ありがとうございます😊 チャンネル登録させて頂きます。

  • @RayMizuki
    @RayMizuki 3 года назад

    スマートなジジィと呼ばれたい

  • @のだた
    @のだた 3 года назад

    質問があるのですが、アクセルのところに付いている尖っているものは何ですか? アクセルの回し具合を目で確認できる道具ですか?

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      高速道路等の走行時にアクセルをロックするためのものです、ずっと握ってると疲れるのでたまに右手を休める事ができます🤓

    • @のだた
      @のだた 3 года назад

      @@rhinorider3472 なるほど!自分もバイクを買ったら高速道路を多用すると思うので参考になります!

  • @智さとり
    @智さとり 3 года назад

    ミラーシールド1マンは高いよ

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      何でも高くて嫌になっちゃいますよねバイク用品は

  • @kaz_ch
    @kaz_ch 3 года назад

    初めてまして こんにちは とても、分かりやすかったです ありがとうございます😊

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      こちらこそありがとうございます😊

  • @HazzyMetal
    @HazzyMetal 3 года назад

    シールドの半開きは、キリンて漫画に出てきたカッコつけたバイク乗り達の影響だと思います 信号待ちのニンジャ(GPZ900)の上で、シールド半開きで口元だけ見せる感じ😂

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      開けたまま走ると風で目バキバキになりますよね

  • @ユウヂ-t6x
    @ユウヂ-t6x 3 года назад

    初めまして、SRL2(GTair2)とSB6X2台持ちで、メインは6Xです。マスツーリングならやはり6Xが強めですが、個人的にはヘルメット複数持ち(フルフェイスとジェット)なのでインカム1台で使い回すならセナが使い勝手が良いですよね。SRLでは無理ですが30k,50sのどちらかを使用だとベースセットだけ購入しセットすれば本体だけワンタッチで付け替えるだけの手軽さ(ツーリング中の休憩時に本体のみ外して盗難防止出来る。)ですね。6Xも付け替えで使い回す事が出来ますがヘルメットから本体を外した後スピーカーとマイクのケーブルがだらんとしてみっともないし、他のブログの方も話されていましたが、マイクのケーブルを本体から外す時気を使いますよね?。操作自体は慣れじゃないかと思いますが音質は個人的にはセナの方が良いです。6Xの強みはアプリで色々な設定が出来る事と国産品でアフターが良い事、B-link接続が出来る同士であれぼ簡単に接続出来る事、ユーザーが多い事ですかね。

  • @になかあはやや
    @になかあはやや 3 года назад

    19年モデル倒立フォーク金色でかっこいいですよね! あとマットブラック含めマットは塗装の維持?がめんどくさいって聞くんですけど実際どうですか? R3買おうとしてるので参考に聞きたいです (追記)あとR3とR25結論どっちがいいと思いますか?通学の街乗りメインで考えてるんですけど...

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      ありがとうございます😊 マットは擦れに弱いんでバイクカバーしないで保管してます 結構小傷は出来ますけど気になるほど大きいのは無いですね マットの維持の大変さは別に車ほどじゃないと思います 車検が負荷にならないのであればR3の方がトルクがあるのでオススメです トルクがあると言っても低速は結構スカスカなので、ネイキッドやストファイも検討されてみてはいかがでしょうか? 通学用なら荷物が乗るような広めのリアシートの方がいいかもしれないです🤔 買って後悔するところはほぼ感じないので、一度お店で跨らせてもらってみてはいかがでしょう? 長文失礼しました😌

    • @になかあはやや
      @になかあはやや 3 года назад

      @@rhinorider3472 丁寧に返信ありがとうございます! カバーできないのは僕にとって少し痛手なので出来ればブルー買おうと思います。 車検費用はそこまで気にしてないのでR3にしようかな〜とは思ってます! 家の近くにユーメディアもkawasakiプラザもKTMもあるので色々比較して決めたいと思います✌️ また色々聞きに来るかも知れません その時はよろしくお願いします🙇‍♂️🙏

  • @nonota0710
    @nonota0710 3 года назад

    つくでかーい⁉️

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      つくでしか無いっすよこの道はw

  • @kouchan7926
    @kouchan7926 3 года назад

    いつも楽しく拝見しています! 電車の中で見てて笑い堪えるの必死だったんですが!!

  • @ウイすきー
    @ウイすきー 3 года назад

    欲しいけど下道ばかりだからチョット僕には勿体ないかな。とりあえず僕にとって一番大事なポイントは風通しですね。そーべンチレーションですね。ハゲたく無いからね。個人的な事でわるかったね。

  • @bt2792
    @bt2792 3 года назад

    トランポリンの例え(笑)

  • @蜂蜜漬け桃
    @蜂蜜漬け桃 3 года назад

    シールドは個人的には右でも左でも開けたい時あるので ゼニスのあれみたいな両側に取っ手がある方が嬉しいです でもそれじゃダサいからやだーって人のための妥協がセンターロックなのかな?

  • @nowar1577
    @nowar1577 3 года назад

    はじめまして! そんな気を使うことも出来なくなる おっさんになりたくないな。

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      ご視聴ありがとうございます! 大抵の人は気さくなおじさんなのですが、バイク界隈は気を遣えない人の割合が多すぎる気がします 我々も気をつけていきましょうw

  • @201f8
    @201f8 3 года назад

    凄く適切なインプレだと思います! Araiとの比較などわかりやすくて! 余談ですが、参考までに、 需要があるのでオプション出してでもインカムつけられるようにしてるんにスポイルするのでお勧めしません。 このモデルに限らず軽量モデルは自重が軽い分何か取り付けた時点で大きく影響を受けます。特に外につけるものはテコの原理で重心に対して大きく影響します。また、空力、静粛性などの面からも大幅な性能ダウンになります。 装備含め、全体重量を下げたいということであれば仕方がないのかもしれませんが、最近のSHOEIの製品は定価の設定が高いので、 購入をお考えの方はその辺りを塾考していただけたらと思います。

    • @rhinorider3472
      @rhinorider3472 3 года назад

      ありがとうございます! 以前ヘルメット内に収納出来るShoei用のインカムが出たのですが、高価な上に使い勝手が悪かったらしく、売れませんでしたね。 撮影中はインカムとゴープロをつけているので空力も重量もひどいもんです笑

    • @ohkago4144
      @ohkago4144 Год назад

      更生法から値段が高くなってしまいました。より良いものをより安くより多くの人々にコンセプトだったんですけど