- Видео 357
- Просмотров 309 310
MrHKguitar
Япония
Добавлен 14 окт 2012
私はクラシックギターを趣味とし、演歌等も好んで演奏しております。更に写真撮影、動画撮影等も趣味としており、ブログ、フェースブック等に発表しております。
最近はMTR使用で、クラシックギター一人二重奏を演奏し、画は主に弘前市観光名所をご案内しております。
最近はMTR使用で、クラシックギター一人二重奏を演奏し、画は主に弘前市観光名所をご案内しております。
蓬田小学校校歌 カラオケ
【蓬田小学校校歌 カラオケ】2024年10月11日(金)
青森県東津軽郡蓬田村阿弥陀川に有る「蓬田村立蓬田小学校」、同村在住の知人にお願いし教育委員会を通して学校から許可を戴きましたので、「蓬田小学校校歌」の「児童斉唱」と「カラオケ」2曲の動画を公開します。
新入生及び卒業生の方々にも、歌って戴ければ幸いです。
以上
青森県東津軽郡蓬田村阿弥陀川に有る「蓬田村立蓬田小学校」、同村在住の知人にお願いし教育委員会を通して学校から許可を戴きましたので、「蓬田小学校校歌」の「児童斉唱」と「カラオケ」2曲の動画を公開します。
新入生及び卒業生の方々にも、歌って戴ければ幸いです。
以上
Просмотров: 174
Видео
蓬田小学校校歌 児童斉唱
Просмотров 4052 месяца назад
【蓬田小学校校歌 児童斉唱】2024年10月11日(金) 青森県東津軽郡蓬田村阿弥陀川に有る蓬田小学校、同村在住の知人にお願いし教育委員会を通して学校から許可を戴きましたので、「蓬田小学校校歌」の「児童斉唱」と「カラオケ」2曲の動画を公開します。 新入生及び卒業生の方々にも、歌って戴ければ幸いです。 以上
紙漉沢獅子舞 十五夜
Просмотров 692 месяца назад
【紙漉沢獅子舞十五夜】2024年9月17日(火)18時 青森県弘前市紙漉沢において活動している、「紙漉沢獅子舞保存会」今日は「紙漉沢獅子舞 十五夜演舞」を執り行います。 コロナ禍及び会員の病気等が重なり、ずいぶん久しぶりの演舞です。 「紙漉の里」の前庭においての演舞ですが、残念ながらこの日は厚い雲に覆われ、直接お月さんを拝むことは出来ませでした。 夜に獅子の舞を見るのは少し怖い気がしますが、それも獅子舞の一つの醍醐味と思い、堪能くださればと思います。
外ヶ浜町立三厩小学校校歌 カラオケ
Просмотров 1412 месяца назад
【外ヶ浜町立三厩小学校校歌 カラオケ】2024年4月25日(木) 青森県外ヶ浜町桃ヶ丘にある「外ヶ浜町立三厩小学校」、この小学校は次年度に同町内の中学校校舎に、移転が決まっているそうです。 関係者からその話を聞き、校歌動画の作成を打診したところ承諾を戴き、今回アップの運びとなりました。 なおこちらはカラオケ風に作成しましたので、新入生・在校生の練習用として、また卒業生の方々には昔を懐かしむために、共に歌って戴ければ幸いです。 以上 【2024年11月】 本校は、青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩にある、明治8年に創立した大変歴史のある学校です。その間、校舎の移転や建て替え、増改築を何度も行ってきました。創立150周年を迎える来年度は、小中一貫校化に伴い、三厩中学校校舎へ移転することが決まっています。 この度、在籍児童や卒業生、歴...
今別荒馬まつり合同イベント
Просмотров 1932 месяца назад
【今別荒馬まつり合同イベント】2024年8月3日(土) 13時 青森県東津軽郡今別町、「今別荒馬まつり合同イベントへ」初めて出かけてみました。 荒馬の撮影は初めてでしたので興味をもっていたのですが、少し待ち疲れて途中で帰ってきました。後日また改めて挑戦します。 遅くなりましたが撮影したものを編集したので、見て戴ければ幸いです。 以上
外ヶ浜町立三厩小学校校歌 児童斉唱
Просмотров 2723 месяца назад
【外ヶ浜町立三厩小学校校歌 児童斉唱】2024年4月25日(木) 青森県外ヶ浜町桃ヶ丘にある「外ヶ浜町立三厩小学校」、この小学校は次年度に同町内の中学校校舎に、移転が決まっているそうです。 関係者からその話を聞き、校歌動画の作成を打診したところ承諾を戴き、今回アップの運びとなりました。 今回撮影の校内外写真と、児童の思い出の写真を合わせて、動画を作成しました。次年度移転する児童及び卒業生との思いを合わせて、校歌を聞いて頂ければ幸いです。 以上 【2024年11月】 本校は、青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩にある、明治8年に創立した大変歴史のある学校です。その間、校舎の移転や建て替え、増改築を何度も行ってきました。創立150周年を迎える来年度は、小中一貫校化に伴い、三厩中学校校舎へ移転することが決まっています。 この...
よもぎた村民祭 玉松太鼓
Просмотров 463 месяца назад
【よもぎた村民祭 玉松太鼓】2024年9月8日(日)10時35分 「第42回よもぎた村民祭」10時35分からの、「玉松太鼓保存会」による「玉松太鼓」です。8人の男女による太鼓の演技です。迫力有る太鼓の演技を、お楽しみ下さい。
よもぎた村民祭 今別荒馬
Просмотров 1513 месяца назад
【よもぎた村民祭 今別荒馬】2024年9月8日(日)10時20分 「第42回よもぎた村民祭」10時20分からの、「今別荒馬保存会」による「今別荒馬」です。二組の男女が舞台上で、踊を繰り広げます。迫力有る演舞を、お楽しみ下さい。
誓願寺山門
Просмотров 554 месяца назад
重要文化財 誓願寺山門 1棟 所在地 青森県弘前市大字新町 所有者 誓願寺 四脚門 二重 切妻造 妻入 こけら葺き 寺伝によれば、誓願寺は慶長元年(一五九六)大光寺村(平川市)に創立、弘前城築城に際し現在地に移されたという。その後、寺は数度の火災に遭ったが、幸い山門は災禍を免れている。 山門の創建年代を特定できる資料はないが、形式から江戸時代中期と推定される。しかし下層の蟇股などに室町期の手法も見られることから、はじめ大光寺に建てられ、寺と共に移築されたという伝承も一概には否定できない。 建物は全体に彩色されており、上層の四周版壁には十二支の動物の絵が描かれている。正面中央に高く切妻造の破風を表し、下方左右に片流れの招破風を持つほか、懸魚を鶴と亀の形に作る極めて珍しい形式で、俗に鶴亀門ともよばれ、特異な門建築の一つである。 弘前市教育委員会 編集・発行 「弘前の文化財」より
岩木山麓獅子連合共演会 鳥井野獅子踊
Просмотров 1124 месяца назад
【岩木山麓獅子連合共演会 鳥井野獅子踊】2024年7月21日(日) 14時 青森県弘前市清水富田、りんご公園内旧小山内家住宅において「岩木山麓獅子連合共演会」が行われました。 2020年に行われてから、4年ぶりの開催となります。5団体中4団体が参加してのお披露目になりました。 演舞の順に動画を公開していきますが、引き続き「鳥井野獅子踊保存会」による「鳥井野獅子踊」です。
岩木山麓獅子連合共演会 国吉獅子踊
Просмотров 1214 месяца назад
【岩木山麓獅子連合共演会 国吉獅子踊】2024年7月21日(日) 14時 青森県弘前市清水富田、りんご公園内旧小山内家住宅において「岩木山麓獅子連合共演会」が行われました。 2020年に行われてから、4年ぶりの開催となります。5団体中4団体が参加してのお披露目になりました。 演舞の順に動画を公開していきますが、引き続き「国吉獅子踊保存会」による「国吉獅子踊」です。
岩木山麓獅子連合共演会 五代獅子舞
Просмотров 2324 месяца назад
【岩木山麓獅子連合共演会 五代獅子舞】2024年7月21日(日) 14時 青森県弘前市清水富田、りんご公園内旧小山内家住宅において「岩木山麓獅子連合共演会」が行われました。 2020年に行われてから、4年ぶりの開催となります。5団体中4団体が参加してのお披露目になりました。 演舞の順に動画を公開していきますが、今回は「五代獅子舞保存会」による「五代獅子舞」です。
岩木山麓獅子連合共演会 悪戸獅子(熊)踊
Просмотров 1004 месяца назад
【岩木山麓獅子連合共演会 悪戸獅子(熊)踊】2024年7月21日(日) 14時 青森県弘前市清水富田、りんご公園内旧小山内家住宅において「岩木山麓獅子連合共演会」が行われました。 2020年に行われてから、4年ぶりの開催となります。5団体中4団体が参加してのお披露目になりました。 演舞の順に動画を公開していきますが、最初は「悪戸獅子舞保存会」による「悪戸獅子(熊)踊」です。
一野渡獅子会宵宮演舞その2
Просмотров 654 месяца назад
【一野渡獅子会宵宮演舞その2】2024年7月14日(日) 17時 青森県弘前市一野渡地区、本日一野渡八幡宮の宵宮です。毎年恒例「一野渡獅子会」による演舞。本道より神社までの道程「一野渡獅子(熊)踊」を踊りながら、神社を目指します。 そして神社で着くとまた別の演目を披露します。神社には地元民はじめ、集落から他の地域へ居を移した方、近隣集落の方で話を聞きつけた方等、演舞を見守る方々も多く見受けられました。 本日は動画のみの撮影でしたが、ファイルより写真も作成しましたので、写真・動画双方でお楽しみ下さい。なおこの動画は、スマホで補助的に撮られたものです。参考までにアップします。 以上
一野渡獅子会 宵宮演舞
Просмотров 1004 месяца назад
【一野渡獅子会 宵宮演舞】2024年7月14日(日) 17時 青森県弘前市一野渡地区、本日一野渡八幡宮の宵宮です。毎年恒例「一野渡獅子会」による演舞。本道より神社までの道程「一野渡獅子(熊)踊」を踊りながら、神社を目指します。 そして神社で着くとまた別の演目を披露します。神社には地元民はじめ、集落から他の地域へ居を移した方、近隣集落の方で話を聞きつけた方等、演舞を見守る方々も多く見受けられました。 本日は動画のみの撮影でしたが、ファイルより写真も作成しましたので、写真・動画双方でお楽しみ下さい。まずは写真を先にご覧下さい。 以上
懐かしいですね、2027年廃止は残念です。 学生時代は通学に毎日乗っていました。 コロナここ5年帰省していないので、 来年は行ければ乗車したいです
私も高校の時に弘前電気鉄道で、お世話になりました。時代でしょうね、再起は不可能でしょう。せめて思い出作りに、乗車して下さい。
歌声綺麗ですとてもとてもいいです
綺麗な歌声ですね!! 沢山練習したのが分かります🥹
いい校歌
歌声がなくてもかなりいい曲ですし、歌詞が載っているのもいいと思います。
いい校歌ですね!
皆さんのご協力をもちまして、児童斉唱・カラオケ共に発表することが出来ました。有り難うございました。
移転前の校舎で学んだ55年前の卒業生です 母校の校歌を見つけ、懐かしく聴かせていただきました 掲載ありがとうございます
見て戴き有り難うございます。 私は古希を過ぎた人間ですが、昔小学生の頃一日だけ、時敏小で授業を受けた事があります。 アップするに当たり、校長先生とも話したのですが、規模は昔から見れば1/10程度になったという思いを共有しました。 昔の場所は文化センターになり、現時敏小学校は市の北側へ移転しました。
蓬莱広場は時間になるとパーゴラの中の鐘(スピーカー)が音楽を奏でる(似たようなものが弘前駅前公園にもあるが鳴らない)と聴いたので、初めはただそれ目的で行ってみたいなと思いましたが、小さい普通の公園と思ったら、花も咲いていて近くには川も流れていて、休憩にはなかなかいい場だなと感じさせました!心が和みます。 自分は(青森ではなく神奈川の)横浜住まいなのでいつになるかわからないですが、いつか本当に行ってみたいです。
動画を見て戴き、有り難うございます。 弘前市土手町再生を掲げて、作られた公園です。「土淵川」に掛かる「蓬莱橋」下流側に、床板を架け公園としたものです。 催し物等が行われる、なかなか居心地の良い公園です。隣の「デパート中三」にも、直接入ることが出来ます。 是非一度弘前へお越し戴き、楽しんで戴ければと思います。
ガチで青森行きたい
8月初旬は、是非青森へ。🙂
母校
懐かしんで下さい
今からそわそわしています!!楽しみだぁ!!
こちらも素晴らしいです
有り難うございます。 獅子舞も良いですが、津軽神楽も見応え有ります。
弘前の桜まつり、いいですね。 みちのく三大桜名所のうち、弘前の桜は見たことがないんです
弘前公園の桜、是非一度おいで下さい。その季節は他の場所でも、桜を見ることが出来ます。 他に江戸時代の建物、大正時代の建物等も多く有ります。
@@MrHKguitar ご返信ありがとうございます。 弘前には仕事て行ったことはありますが、桜の季節に行ったことはありません。
板柳音頭大好きです
私も、津軽地方あちこちの音頭の中でも、好きな方です。
ちょっと寒そうだけどきれいですね。良かったです。 チャンネル登録させていただきます。😃
寝る時にいつも聞いてます❤️🔥
横断幕掲げてるのは、またぞろ共産党のバカか? 共産主義国はもっと協力な軍隊や公安警察で国民を弾圧するのにね
晒し者🤣🤣🤣🖕
なにこのおろかな人間ども
今は時間を知らせるチャイムがふるさとからこの曲になりましたね、長期休みの時の5時50分に地元の中学生が放送してもうこんな時間かぁってなってます笑
夏休み冬休み、お家に帰りましょうのBGMが板柳町民歌だったとは知りませんでした😮 メロディが子供の頃から好きです😊
動画に歌詞も付いてますので、歌って楽しんでください。
朝から素敵な響き❤😮いいね👍️🆗‼️
ありがとうございます、良かったです。
八幡崎、生まれです。 RUclipsにアップしてくださり、見る機会ができありがたく思いました。 素人ながらに見て思った事があります。 昔ながら伝統ある八幡崎の獅子舞かと思いますが、 見ていて物語のストーリーが見えてきませんでした。 ただ、踊っている、笛を吹いている。 また、他の地区の獅子舞でも同じ事が言えます。 うかつがれる獅子舞ですが、見る側にわかりやすい物語をイメージしやすい物を取り入れられれば、いいかなーと素朴に感じました。
動画を見て戴き有り難う御座います。賜ったご意見は団体へお伝えします。 おっしゃるとおりだと思いますが、なにぶんにも踊らせるもの、踊るもの、撮影するもの等分業で成り立っているので、踏み込んでの作業はかなり難しいと思います。 ここの団体では踊っている途中に、字幕及び解説を加えていることもあります。ただ純粋に記録ということであればソレも問題があり、なかなかこれといった形がとれないのが、現状と思われます。 現地へお越し戴ければ、パンフレット等を配布しており理解を深めることが可能になりますので、帰郷の祭には是非見て戴くようお願いします。お盆の時には、目にすることが可能と思われます。 ただ伝統芸能に限らず少子高齢化のなか携わるものが少なく、継続するだけでも大変なことですので、ご理解戴ければ幸いです。
石川音頭の踊りを知りたいのですが、映像等あるものでしょうか?
動画を見て戴き、有り難う御座います。 踊の動画に関してはまだ撮影しておりませんが、先ほど町会の方に聞いたところ、来る4月29日に「大仏公園さくらまつり」で踊を披露する予定だそうです。その時には撮影できると思いますが、詳細については今のところまだ不明だそうです。(町会でも、踊の動画は無いようです) なお当日は獅子舞及びジャズ演奏等、催し物もあるようです。あかつきの会と石川町会主催。
@@MrHKguitar 調べていただいてありがとうございましたー!29日行きます、観桜会いいですね♪
千秋万歳を略したのかな、いや能に近いか。翁の面は誰を示すのか、差し支えなければご教示下さい。
【津軽神楽について】 「津軽神楽創始三百年記念誌」より、次のような文言が見つかりましたので、お伝えします。写真も何枚かあったのですがこちらに写真を添付できませんので、文章の説明でご理解ください。平成27年3月31日発行されたものです。 返信遅れて、申し訳ありませんでした。 【演目 千歳(せんざい)】(翁の舞、武内宿裲の舞)一人舞 天の岩戸開きにより天照大神が再現された時、大玉命が常世の千歳を祝う様子を表した舞。又ある説には、神功皇后三韓渡海の祭、筑前博多にて大御酒を給いし時、烏帽子、狩衣姿の白髪の、翁が現れ、「難所をお渡りになる間供奉申すべし」と告げ、後に武内宿裲にその時の有様を舞わせ、君の千歳を寿ぎ祝い奉ったとされる舞。
@@MrHKguitar 様 ありがとうございます。武内宿禰…ですか?。掘ると不思議がまた出てくる。面白いです。しかし深掘りしすぎるとヤバい。
ずぐりのお問い合わせは、こちらへ。「弘前市津軽藩ねぷた村 neputamura.com/」
これガチで遊び方わからんかったけんね…
神楽をやれる人って決められているんですか?
津軽神楽は弘前藩主の命により、囃子、舞とも、神職のみに、継承を許されているそうです。 ゆえに、後継者育成には苦労しているようです。
@@MrHKguitar 伝統絶えないで欲しいですね。
@@しんちこ-g3i有り難うございます。私も そう思い、微力ながら応援してます。
学校でやるので練習にいいです
今年久しぶりに観覧しました。 この太鼓と篠笛を聞くとなぜ胸騒ぎするのだろう? 子供の頃と変わらず、じゃわめぎます。 来月から弘前の会社に再就職決まったので、来年からまたねぷたに出陣するぞ!! 横浜、盛岡、仙台と住みましたが、やっぱり故郷が一番いい。 日本、東北に色々なお祭りはあれど、青森が誇るねぷた、ねぶたは誰が何と言おうと 日本一のお祭りだと思います。 大切にしたいものです。
子供の頃はこの鉄橋渡ったらもうすぐ婆ちゃんの家に着くってワクワクしてました 数十年振りに乗りたいな
素敵なお話有り難うございます。 中央弘前から来て石川陸橋を渡ると石川駅、大鰐方面から来て鉄橋渡ると石川駅、思い出になりやすい駅ですね。 是非ワクワクしに来て下さい。
@@MrHKguitar しかもロケーションも最高ですね 弘前住んでた頃は当たり前だからありがたみわかりませんでしたよ
東京からは遠いなー。でも見学に行きたい。
コメント有り難うございます。ここだけでは見るものが少ないので、青森市・弘前市の、遺跡・祭りと併せての観光をお勧めします。
@@MrHKguitar 時間が取れれば、行きたいと思います。
結構長く回っているもんだなあ
いいね
今年こそはねぷたいつも通りに開催されれば良いのですが、 音が凄い良くて、久しぶりに太鼓とたて笛の音色が全身染み渡りました^ ^💡 それでご相談なのですが、 僕も青森で動画配信してまして、 (底辺チャンネルですが) こちらのねぷた囃子の音源を僕の絵作品の動画に使用してもよろしいでしょうか?💦
コメントありがとうございます。 この動画に関して演奏者の許可を得てアップしているので、私が許可をすることは出来ません。
@@MrHKguitar 最速のご返信ありがとうございます🙏! やはりそうですよね💦 了解しました。 お返事本当にありがとうございました!^ ^
懐かしいなあ😃
懐かしいです。岩木山、おなじような距離からなのに、まわりの景色によって大きく見えたりする不思議な山です。ラッセル車の写真も好かったです。家が中央駅のそばなので、電車が大鰐から帰ってきた音を聴いて、家を飛び出して大鰐スキー場に行ったものです。2,016年に久しぶりに帰弘しましたが、街が変わりすぎてびっくりしましたが、大鰐線、廃線の話があったとは知りませんでした。残って欲しいものです。
津軽の人はみんなこの山が好きで、SNSでは、岩木山の投稿が一番多いと思います。 また大鰐線は足としての機能は終え、他の生き残り策でないと難しい状態です。
はじめまして。 同じ日に撮影されてたんですね😊 ワタクシの後ろ姿が写っておりました(笑)
滝の右側に粘っている方がいたので、仕方なく皆さんの後ろ姿をお借りしました。有り難うございます。
人のあんま居ない時間帯に撮影したんですかね?春はもう少し先ですね❗
大仏公園40年は行ってないな~
その間に地元民により、桜及び紫陽花が植樹がされ、非常に綺麗になりました。 一度折を見て、尋ねてみて下さい。
@@MrHKguitar 40年くらいの間に変わったんですね❗ 小さい頃に公園にある穴が不気味に感じて怖かったですね~ チャンネル登録したのでこれからも宜しくお願いしますね😄
@@齋藤-d2k 昔一度だけ入ったことがあります。 チャンネル登録有り難うございます。これからもよろしくお願いします。
@@MrHKguitar ブログ等でも探索してるのありますよね どのくらい侵入しました?
友達の案内で、30~40mほどです。もうあまり記憶が無いですね。
三内丸山遺跡入ったことなかったんです 近代美術館は行ったんですけどね
時間を作り、青森県内世界遺産のを地を、尋ねて下さい。
@@MrHKguitar ほんとは正月帰省して少しでも弘前にお金落とすつもりだったんですがコロナ増えてきてたので断念しました コロナ落ち着いてたら夏には帰省して訪問したいと思います❗
はじめまして 弘前出身の者ですが武徳殿て当時からあったんでしたっけ?
動画を見ていただき有り難うございます。 昭和50年代には柔道・剣道の修練場として「武徳殿」、その後「武徳殿休憩所」となったと記憶しております。 詳細はこちらでご確認を。 武徳殿休憩所 www.hirosakipark.jp/510.html
@@MrHKguitar やはり武道の場所だったんですね 弘前にいたころは剣道やってて名前だけは知ってましたが行ったことなかったんですよ‥ 弘前大好きです
ねぷた笛練習しなきゃ
馬と一緒に人(騎手?)が走っているのもいいですね🤗
帯広で行われているばんえい競馬の原点になる競技と言うことなのでしょうか? でも、この障害、ばんえい競馬の障害より高くないですか? ばんえい競馬の高い方の障害で1メートル60センチですけど、この障害の高さ、2メートル以上ありそうですよね!
どっちが原点かは解りませんが、昔からあちこちで行われていました。ただ時代でしょうか、年々開催地が少なくなっているようです。
ガキの頃夏休みに祖父母の家に遊びに行けば、部外者の自分を混ぜて牽かせてもらったのは懐かしい思い出
参加した子どもには、アイスやお菓子が待ってます。
はじめまして 囃子聞くとじゃわめぎますよね コロナ渦で帰省できずにいます…
暫くは動画で我慢していただき、制限が開けたら本物を見に来て下さい。
@@MrHKguitar 通常の生活に戻れたら帰省して太鼓叩きに行きますね チャンネル登録しました
@@齋藤-d2k チャンネル登録有り難うございます。はやく元に戻りたいですね。
@@MrHKguitar 気兼ねなく帰省したいですね 親も高齢なのであと何回会えることやら…
氷柱を見に行きたいですね🤗
毎年2月の第3日曜日に行われる「乳穂ヶ滝氷祭」のアナウンスがあると思います。是非見にお出で下さい。 氷結すれば、こちらではニュースになります。
初めまして、猿賀公園に咲くハス綺麗ですね‼広々としたハス園が素敵ですね‼ハスは丁度見頃のようですね。私もお花を撮っていますので、👍応援させて頂きます。
見て戴き有り難うございます。特に花を撮っている訳ではありませんが、神社に蓮は多いですね。
植物園があるんだ🤗
サボテン・洋ランがお好きな方は、あきないと思います。