- Видео 1 605
- Просмотров 546 763
Taichi Yokoyama
Франция
Добавлен 25 июн 2013
【シェルティ】ちょっと怖かった。【フランス田舎暮らし🇫🇷】
今日は珍しい犬に会いました。「ヤクーチアン」というロシアの反り犬です。完全に実用犬として使われる犬なので、犬種の公式申請はされていない犬です。ロシアのサハしか飼育されていない希少な犬種で、現在も大半が実用犬として飼育されています。樺太犬のようにコートが非常に厚いく、柔らかく密生したロングコートで、3重構造になっていて熱をほとんど逃がさず、零下50℃もの酷寒をも耐え抜くことが出来ます。オルソンは興味半分怖さ半分で挨拶しましたが、恐怖に打ち勝てず、吠えてしまいました。ここの所、街中に出てもあまり犬や人がいないので自撃が足りなかったのですが、今日はなんだか満足みたいで、家に着くと私に「おバカな顔」を向けていました。
#シェルティ #フランス #2025年2月2日
BGM
「実はソリ犬」
Taichi YOKOYAMA
サブチャンネル「パパの変な歌ch」
www.youtube.com/@%E3%83%91%E3%83%91%E3%81%AE%E5%A4%89%E3%81%AA%E6%AD%8Cch-g1y
#シェルティ #フランス #2025年2月2日
BGM
「実はソリ犬」
Taichi YOKOYAMA
サブチャンネル「パパの変な歌ch」
www.youtube.com/@%E3%83%91%E3%83%91%E3%81%AE%E5%A4%89%E3%81%AA%E6%AD%8Cch-g1y
Просмотров: 146
Видео
【シェルティ】「誰もいないじゃないか」【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 1872 часа назад
朝ベランダに出てみると、遠くの方でリッキーがこっちを見て吠えていました。随分遠かったのに手を振ったら私が分かったみたいです。でもオルソンは背が小さいから防風壁で見えませんでした。そして、急いで玄関の方へ走って行き、お散歩に飛び出して行きました。なんだか私がリッキーを見た時に、あのパピヨンと揉めていたみたいで外でワンワン騒いでいました。リッキーは賢くて、運動神経もいいけれど、赤ちゃんだから仕方ないですね。 オルソンは急いでお散歩コースに出てもたものの、その時は時遅し、もう誰もいませんでした。 #シェルティ #フランス #2025年2月1日 BGM 「誰もいないじゃないか」 Taichi YOKOYAMA 「東京人」 Taichi YOKOYAMA サブチャンネル「パパの変な歌ch」 www.youtube.com/@パパの変な歌ch-g1y
【シェルティ】モップみたいな友達【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 2154 часа назад
今日は新しい友達に会いました。オーストラリアン・ラブラドゥードルです。正式には犬種が公認されていないので雑種扱いなのですが、頭の良さと優しさと、最大の特徴である「人間がアレルギー反応を起こさない」という特徴から、犬アレルギーを持った人の「介護犬」として確約しています。オーストラリアでは公認の方向で動いて意見種のようす。 #シェルティ #フランス #2025年1月30日 BGM 「DOG モーニング」 Taichi YOKOYAMA 「ドゥードル」 Taichi YOKOYAMA サブチャンネル「パパの変な歌ch」 www.youtube.com/@パパの変な歌ch-g1y
【シェルティ】犬種ごとの性格【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 2397 часов назад
今日はリッキーに会いました。体もかなり大きくなっていて、でもとてもよく躾けられていました。そんなリッキーですが、オルソンと遊ぶ時はすっごく甘えっ子です。でもやっぱり大きくなっちゃうと犬種ごとの性格の違いが如実に出ちゃうんですよね。オルソンが、ワンワン言って「遊び方」注意するのですが、リッキーは犬ごが通じていません。リッキーとちょっと遊んだ後、今度はラフ・コリーが来ました。飼い主さんは「まて、まて、ちょっとは言うこと聞きなよ」と言っていましたが、すごくオルソンと静かにコミュニケーションが取れていました。やっぱり近い犬種だと性格も似てくるのでしょうね。 #シェルティ #フランス #2025年1月30日 BGM 「オルソンとリッキー」 Taichi YOKOYAMA 「走ってこの場を立ち去りたい」 Taichi YOKOYAMA 「焦ったけれどとりあえず散歩だ」 Taichi YOKOYA...
華麗な縄抜けの術
Просмотров 2109 часов назад
【シェルティ】華麗な縄抜けの術【フランス田舎暮らし🇫🇷】 オルソンの得意技は「縄抜けの術」。カラータイマーが鳴り始めて、街がすっかり壊れてしまってからしか使わないウルトラマンの技ぐらいにしか使わないけれど、効果は敵面。パパは慌ててオルソンが動かないように走り寄ってきてくれます。今日はちょっと試しに車通りの多い道路際でやってみました。だって、「仕事だからもう家に帰る」ってパパが言うんだもん。 #シェルティ #フランス #2025年1月29日 BGM 曇り空だと億劫な散歩も」 Taichi YOKOYAMA 「オルソンの宿敵」 Taichi YOKOYAMA 「オルソンは元を担いで散歩する」 Taichi YOKOYAMA サブチャンネル「パパの変な歌ch」 www.youtube.com/@パパの変な歌ch-g1y
【シェルティ】シャンプーするから良いよね【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 97012 часов назад
今日はパパの仕事がなかったので、オルソンをロングコースで歩かせた後にシャンプーをしました。毎日、お尻とお腹にシャワーを当ててはいますが、シャンプーは使っていません。一度、アレルギーが出てお医者さんにかかった事があるのでなるべく刺激を与えないように注意はしています。お尻と、足と毛の生えていないお腹の部分をシャワーしてあげるだけでも、ずいぶん以前と違っています。以前は「人間の赤ちゃんのお尻ふき」で足やお尻を拭いてあげていたのですが、それはあまり良くなかったようです。ラフ・コリーもアレルギーに罹りやすいみたいだよと友人が言っていました。長毛犬はアレルギーになりやすいのでしょうかね? #シェルティ #フランス #2025年1月28日 BGM 曇り空だと億劫な散歩も」 Taichi YOKOYAMA 「オルソンの宿敵」 Taichi YOKOYAMA 「オルソンは元を担いで散歩する」 Tai...
【シェルティ】朝市事情【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 36414 часов назад
今日もパパは朝早くに仕事があったので、オルソンは散歩に出かけませんでした。なので、午前中の仕事が終わったところで、ママの薬を買うついでに、シュバイツアー公園に連れていってあげました。シュバイツアー公園の隣の駐車場で、毎週月曜日の午前中に「朝市」が開かれています。この朝市は私がフランスに越してきたからずっとこの場所で開かれているものです。三十年以上もの話です。ところが最近、この朝一がどんどん寂しくなってきています。原因は最近のフランスのスーパーマーケットが地元の農家から食料を調達してきているからです。昔は農家の人が直接こう言う朝市に作物を持ってきて新鮮で美味しい野菜や果物、肉などを売っていました。そしてその活気に乗じて衣類や中華惣菜なども売っていたものです。今では4分の1ぐらいに出店数が減ってしまっていました。あまりの少なさに嫌がるオルソンを無理やりつれてきて、動画を撮ってしまいました...
【シェルティ】新たな道を開拓【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 23816 часов назад
日曜日なのに、ショートコースを歩き始めたオルソン。あれ?変だぞ?と思っていたのですが、そうではありませんでした。グイグイとキャンピングカーの駐車場の方へ引っ張って行き、今までとは全く違うロングコースを開拓してしまいました。最近は観光客も少なく、街を歩いている人も犬もいないのでどこへでも伸縮リードを目一杯伸ばして自由奔放に歩かせることができます。それが嬉しくて、行きたい方へ今真野でパターンを全く無視して歩きました。他の犬にも会えなかったけれど、それはそれで別な楽しみがあるようです。
【シェルティ】どこへでもついていく【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 1 тыс.19 часов назад
土曜日はパパの仕事があったりなかったり、今日はたまたま仕事がなかったのでパパは家の中をうろうろ。朝の散歩はジグザグに散歩して、銀行までついてきました。その後ゴミ捨てに行く時も「ワンワン」ついていくとうるさいです。最後は庭仕事をしましたが、山のカナがとても汚れてしまうのでオルソンは外に出しませんでした。パパの後をどこにでもついて行きたくて仕方のないオルソンでした。 #シェルティ #フランス #2025年1月25日 BGM 「ZIGーZAG」 Taichi YOKOYAMA 「Toko Tokkoto しますの」 Taichi YOKOYAMA サブチャンネル「パパの変な歌ch」 www.youtube.com/@パパの変な歌ch-g1y
【シェルティ】犬チューバーしません【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 20521 час назад
今日はパパの仕事が朝早くからあったので、まだ暗いうちに朝の散歩へ出かけようとしました。こういう時はママも一緒で無いとオルソンは散歩に出かけません。しかし、ママも掃除が忙しいので散歩には出ませんでした。それに怒ったオルソンは、ママに直に交渉に出ましたがママは全くそれに応じませんでした。交渉決裂。朝のお勤めをしていないオルソンはお昼ご飯の時も食欲がありません。見かねたパパが仕事の合間を縫って散歩に連れて行ってあげました。それなのに「それもこれもパパのせい」とオルソンは犬チューバーを放棄してしまうのでした。頑固な家族に板挟みのパパは大変です。 #シェルティ #フランス #2025年1月24日 BGM 「しょうがないなあ」 Taichi YOKOYAMA サブチャンネル「パパの変な歌ch」 www.youtube.com/@パパの変な歌ch-g1y
【シェルティ】忙しくてパパにすりすり【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 587День назад
オルソンは満足する散歩ができると、私の足にスリスリ顔をなすりつけてきます。今日はフランスのBIOスーパーとドイツのいつも利用しているスーパーへ買い出しに行ったのですが、オルソンは私にたくさんすりすりしてくれました。今日の散歩は楽しかった様です。何が楽しかったのかは良くわかりませんが、今日のオルソンの様子を編集で振り返ってみると、ママと一緒にペットボトル回収場に入れた事が嬉しかった様です。この仕草、反則急に可愛い! #シェルティ #フランス #2025年1月23日 BGM 「shopping Bossa」 Taichi YOKOYAMA 「買い物に置いていかれる」 Taichi YOKOYAMA 「ガメロチキンボーナス」 Taichi YOKOYAMA サブチャンネル「パパの変な歌ch」 www.youtube.com/@パパの変な歌ch-g1y
【シェルティ】風邪が流行っているらしい【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 218День назад
今日友人が遊びにきました。その友人は柴犬を飼っているのですが、猫も飼っていました。その猫がFIPで亡くなった様です。FIPとは猫の腸に感染する風邪のことです。今年の冬は人間も風邪がかなり流行っている様です。その友人は仕事柄病院によく出入りするのですが、待合室にはいっぱい風をひいている人がいた様です。私は思わずそれを聞いて言ってしまいました。「風邪は人にうつすと治るんだよ」って。だって事実だから。 #シェルティ #フランス #2025年1月22日 BGM 「観覧車」 Taichi YOKOYAMA サブチャンネル「パパの変な歌ch」 www.youtube.com/@パパの変な歌ch-g1y
僕の居場所
Просмотров 722День назад
【シェルティ】僕の居場所【フランス田舎暮らし🇫🇷】 オルソンはママが台所で料理を作っていると必ずラグの上で待機したいます。石のタイルが嫌みたいです。かといって自分のクッションで寝そべっているのも寂しいようです。ママのスカートの中に潜っていると安心できるようです。ママは邪魔されながら今日も料理を頑張って作っています。邪魔されクッキング。 #シェルティ #フランス #2025年1月21日 BGM 「In the Temple Garden」 Aaron Kenny サブチャンネル「パパの変な歌ch」 www.youtube.com/@パパの変な歌ch-g1y
【シェルティ】やっぱり月曜日は休みでした。【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 219День назад
今日は郵便局に行ったのですが、私の街の郵便局はしまっていました。仕方がないので隣町の郵便局へ行ったのですが、やっぱり休みでした。と、言うよりなんだか閉鎖されてしまったかのよう・・・。郵便局が民営化されてから各地で休みの日が異なっていたり、営業時間が午前中だけになってしまったりとてもややこしくなってしまいました。しかも予め、ネットで支払いを済ませておかないと受け取ってもらえないんです。こう言う頭でっかちのシステムで不便になってしまうのがフランスなんですよね・・・。 #シェルティ #フランス #2025年1月20日 BGM 「お散歩はじめ」 Taichi YOKOYAMA 「rising」 Taichi YOKOYAMA サブチャンネル「パパの変な歌ch」 www.youtube.com/@パパの変な歌ch-g1y
【シェルティ】長く過ごせた分辛くなる【フランス田舎暮らし🇫🇷】
Просмотров 25814 дней назад
水曜日の夜から今回はタイオウ君はずいぶん長く家に滞在しました。その間オルソンはたくさん遊んでもらいました。その分別れ際はなんだか辛そうでした。いつもだったらたくさん吠えて「また遊びにきてね」と言った感じで、タイオウ君が去ったあとはさっぱりとしたものですが、今日はママの前に座って名残を惜しんでいました。 #シェルティ #フランス #2025年1月16日 BGM 「魔女の時間旅行」 Taichi YOKOYAMA 「魔女の蚤の市」 Taichi YOKOYAMA 「Anton」 Dan Bodan おまけ動画 「ママとオルソン」 Taichi YOKOYAMA サブチャンネル「パパの変な歌ch」 www.youtube.com/@パパの変な歌ch-g1y
のそのそと近づいたと思ったら、突然態度を翻して怖かったですね。オルソンもびっくりしたね💦逃げずにわんわん、男の子ですね。かけそばが温まりそうですね🤗
ちゃんと「犬の掟」通りに横並びになったのですけれどね。うまく行きませんでした。旅行者の方だと思うので、もう会うことはないのでしょうね。 かけ蕎麦はとても美味しかったです。スープまで全部いただきました。
6:28 オルソン、何した⁉️😳インターネット壊したって⁉️
パパの仕事部屋のコンセントに突き刺しておいたWi-Fi ブリッジを鼻でツンツンして抜いてしまいました。それまで「あそぼ、あそぼ」ってワンワンうるさかったのでWi-Fi ブリッジがポロッと落ちたのを見せて「あー壊した!」って言ったら静かになりました。「パパの大事なものを壊しちゃった」と思ったらしく、しおらしくなった姿が可愛くて、しばらく「インターネットが壊れた」事にしておきました。
怖かったね~オルソン😅 でもいつか仲良くなれるといいね😊 みんなでアルザスを守ってね🍊
のっし、のっしと歩いて来るとは私も思っても見ませんでした。百年以上も前の純粋な犬種みたいで秋田犬の風格がありましたね。秋田犬は妻が小さい頃飼っていた犬なのですけれどね。
固まっていたオルソンくん🙀💦デカい‼️➰😂 ママのお料理✨は毎日美味しそう🥰💕 オルソンくんのコメントしかされていない😱💦➰けど⁉️🙄➰ 毎日、ママのお料理美味しそう🤤💕💕ってヨダレ垂らしてますよ〜😂❤️
おや?久しぶりのコメントですね。ありがとうございます。この白い犬、最初はスイス・シェパードだと思っていたんですよね。そして近づいて来たら秋田県みたいな威圧感。私の方がビビっていました。
楽曲名を書いていただければうれしいです😊 九州北部は明日から4日間の大雪予報でビビっております😮
えっと楽曲名は、この動画の最後にエンドロールで入れてあります。いつも、説明欄に入れていたのですが、この時は眠くて忘れてしまいました。すみません。楽曲名は1曲目が「久しぶりの日曜日だから」で2曲目が「A Dog's Adventure」です。九州で大雪警報ですか?私の住んでいる所も二月七日に雪の予報です。雪が降るのはワクワクするのですが、その後のドロドロがキツイですよね。
歌とオルソンくんと料理にあいに又きま〜す
ぜひちょくちょく遊びにきてください、お待ちしています。サブチャンネルにもコメントありがとうございます。
ビーグルは初めてでしょうか?オルソンには負けますが可愛い子でしたね。 フランスはポテトチップスもジュース類も日本とは比べ物にならないくらい種類が豊富でうらやましいです。
よく会うのですが、静かにスルーされてしまうのですよね。ポテトチップスもジュースもなるべく自然なモノであまり加工されていない方が人気なんです。だから味付けがいっぱいあります。日本の方が「スナック菓子」はたくさんあると思います。飲み物も、フランスは100%のものは種類が多いのですが、日本みたいに面白いものは少ないです。
ワッ!プリングのポテチ好きなんだー❤️お髭のパッケージだよ。他のはあんまり食べないからわからないけど。ベトナムで買ったら、日本の3倍の値段だった😂
こっちでは2ユーロだから、320円くらい。円に直すと高いなあっていつも思っています。
てんとう虫、けっこう大きいですね!オルソンにとっては、害虫だぁ!
いや、人間にも噛み付いて結構痒くなるんです。大人しくアブラムシだけ食べててくれるといいのですけれどね・・。
パピヨンとはどうも相性悪そうですね💧 中に人間でも入っているのでしょうか😅
多分、オルソンのタイプではないギャル系の女の子が入っているのだと思います。
新しいお友達がいたねオルソン😊 でも木の陰に隠れてじーっと観察💧 妖怪・毛玉男!…じゃなくてよかったね😅
そうか、オルソンは妖怪毛玉男だと思っていたのか。パパもセーターに毛玉いっぱい付けて毛玉男なんだけど・・・。
仲間がいっぱいいたねオルソン😊 リッキーも元気そう🐶 みんなでアルザスの平和を守ってね😄
オルソンはちょっとへっぴりごしなので、平和を守れるか心配です。
1:12 はははっ リッキーから猛アタック受けたね! 2:19 オルソン談「今日はやだよって日なの‼︎」リッキーはしつけが大変そう‼︎
コマンドはバッチリ聞いているみたいですけれどね。そこがシェパードとシェルティの違いなんでしょうね。シェルティってそう言うロボットみたいな動きをしないんですよね。命令するとしばらく考えて固まっています。
リード着けてる時にオルソンがペロリしてる!😁雨の日はお外出したくないですねー。同じです😁ケーキ美味しそう!九州は2月から大寒波が来ます😢フランスは寒いですか?
もう、オルソンは色々なことをわかっててしています。ぺろりしたのも縄抜けして悪い子だと思っておべっか使っているんです。 フランスはここのところ暖かいです。2、3日中にまた寒くなるみたいです。
ジョンさん、少しずつ元気そうで良かったですね。 オルソン 6:27 「ちょうだいなちょうだいなで吠えちゃうもんね‼︎」かわいい😍
ええ。忙しくして悲しんでいる暇がないみたいです。しばらくはそれでいいのかなと思っています。
毛がモコモコしてるから どうしても術が決まってしまいます😅 寄り切りでオルソンの勝ち🏅
ハーネスをつける時に折り畳まれた毛をなるべく外に出すようにしているのですけれどね。この日はちょっと出し方が足りなかったみたいです。
オルソン、良かったねぇシャンプーしゃわしゃわしてもらって😗アレルギーはあるかもしれないですね。 3:21 パピヨンに吠えた⚡️だってパピヨンもかわいいんですから😝
そう、歌でわかってもらえたかな?このパピヨン、最近飼い主が多頭飼いをはじめてあまり抱っこ散歩をしてもらっていないです。どうやらクイーンの座も引退の様です。
@@taichiyokoyama850さん🐶愛情があるのかなんなのか⁉️多頭飼いは経済的にもよっぽどゆとりがある方でしょうね・・👛
@@mendaisuki47 さんへ、 多分、パピヨンちゃんの方が「介護犬」として上手に働いたので他の犬も欲しくなっちゃったのでしょうね。飼い主さんのお兄ちゃんは今、ビーグル犬と共に成長中なのだと思います。
シャワーでオルソン気持ちよさそう✨ いつもキレイにしてくれるパパに感謝だね😊
今日は頭までしっかり洗ってあげました。「お客さん、どこか痒いところはありますか?」って聞いたら「真ん中」って言っていました。
車内で販売してるお肉屋さん、日本では、まずみれないです🥩😳朝市で売られてるなら新鮮ですよね。
フランスは物凄く車内で色々なものを販売して回る商売が多いのですよ。多分、私の街の城壁と門がちゃんと機能していた中世の頃から荷車で商売していたのでしょうね。そう言う人たちから税金を取るための鞄が私の住む街のシンボルマークになっているくらいですから。
@ さん確かにそのような絵画は、観ますねー。 果物屋さんとか。きっとあの時代から採れたてなんでしょうね。
他の街の大きな朝市ではまだ、絵画に残っているような雰囲気があります。
人間が大好きなオルソン😊 市場にも人がたくさん戻ってくるといいね😅
そうですね。寂しい限りです。そうしたらオルソンもおこぼれをもらえるかもしれないですね。
オルソン今日はいい子だね😅
迷惑をかける人も犬もいませんでしたからね。
初めて拝見。太陽のせいか?毛色 セーヴルにブルー(マーブルのような)が混ざっているみたいで美しいなぁ
ご視聴ありがとうございます。実際には黒い毛は本当に真っ黒です。青空の光が当たると「蒼き黒髪」の如く青く見えることがあります。
「ZIGZAG 」好きな曲です😊♫ ママはパンもよく作られますが、パンはいつも手作りを召し上がってるのですか?おやつも手作りですね。パパうらやましいです。
「ZIGZAG 」この曲、思いの外好評なんですよね。嬉しいです。妻はここのところ時間があれば手作りです。フランスにはアンパンもクリームパンも売っていないのでパンを手作りすることは多いです。
取り残されると不満げになるあたり オルソンは当然の権利と思っている節がありますね😅 暴君オルソン⚡
西洋史を私はよく知らないのですが、「暴君オルソン」と言うような亡国の王様を聞いたことがあるように思えます。なんかとても辛いお菓子の名前にもなっていたような気がするのですが・・・。
オルソンは困ったチャンですね😌 あまりパパを困らせるとおやつもらえなくなっちゃうよ🍖 でもたまにヘソを曲げるのも人間的(犬的?)でかわいいですね😂
あまりに人間ぽすぎて妻に「おじさん顔になってるよ」と言われています。
あーオルソン、 不貞腐れちゃった。 オルソン談「😑パパの都合にばかり合わせないぞ!けど散歩はしたいです・・😂」
今日は本当に困ってしまいました。こう言うのを「ワンハラ」とかって言わないですかねぇ。?
オルソンよかったね😊 また連れて行ってくれるといいね❤ 「おやつ🍩ぼくのだもん!」 はいはい誰も取りませんよ😅
パパは一口食べてみたいと思っていました。
カーニバルの平たいパリパリのお菓子、調べたら日本では手に入らないようで残念です。昨年ママが好きなの❤️とおっしゃっていて、食べてみたくなりました。
RUclipsで「Fasnachtchüechli」で検索すると作り方が出てきます。揚げ物なので少し手間ですが、簡単ですよ。
ガメロガメロ おやつガメロ🍪🍩出た❗️🤣
「ガメロ!歯磨きドーナッツ」の歌でも作ろうかなあ・・・
@ さん🤣🍩ママの顔を忘れて食べるんだ🤣
うちの初代は病弱でお金がかかりました😅 でも最後まで頑張って生きてくれました😢 オルソンは健康でいい子でいてね😊
そうなんですよね。病気にかかるとお金がかかりますよね。動物病院では「ペットのための保険」と言うものもありました。
そうですよね、あの時の風邪は上司にはうつりませんでした😂 パピーを見学した時、ブリーダーさんが、ゴホゴホやっていたから私にうつったんでしょうか。私も3月いっぱいで退職します。動物を飼うのに、蓄えがあってふさわしいかどうか、考える時です。近所の猫も猫にしかうつらない白血球の感染症でちょうど先週、亡くなりました。その猫は外に出ては他猫と喧嘩したり発情したりしていました。「あの子どっか行って帰ってこない」と飼い主が心配していたら、なんとうちの駐車場内でバタッと横たわっていたのが発見されました。その猫の飼い主も看護師さんですよ‼︎😳
風邪はうつしたり、うつされたり本当にわかりにくいですよね。まあ、周りでゴホゴホやっていたらうつされたかなって警戒して養生したほうがいいですね。「動物を飼うのに、蓄えがあってふさわしいかどうか、考える時です」そう考えている時点で飼わないほうがいいのかな・・・。恋愛も、結婚も考える隙がある時ってうまくいかないじゃないですか、オルソンを見て飼ったつもりになってください!
7:03 オルソン談「犬に○分○分❗️って言われてもわからないよ、僕もこういう時は犬になってしまうから・・」
いや、オルソンの腹時計はかなり正確ですよ。
オルソン君はカワイイですね😊
ありがとうございます。ずーっと私か妻にひっつきっぱなしです。
オルソンは狭い所が好きみたいですね😅 以前も車内の隙間にすっぽり入っていましたし・・・ でも隙間から顔だけ出しているオルソンかわいかったです😊
普段私が仕事をしている時は妻の事務机かミシン机の下にいるみたいです。
0:55 オルソン談「リッキー、でかいんだよな、どうすればいいかな、困ったもんだ、明るくていい友達だよ」
リッキーはあまり吠えないと思っていたのですがオルソンのおしゃべりがうつってしまいました。
濃霧ですね? フォグランプつけても怖い😨 しかも月曜日は閉まってる・・
テスラの自動運転が「霧が濃くて見通しが悪いので自動運転できません」と出てしまいました。
@@taichiyokoyama850さん🎉なんと素晴らしい車❗️👍
リッキーはどこまで大きくなるのでしょうか😅 オルソンも不思議な顔をしていますね😊
飼い主さんは「もう少し大きくなるよ」言っていました。オルソンは自分もバスぐらい大きいと思っているのでリッキーはちびっ子に見えているかもしれません。😅オルソンの犬バスに乗ってみたい。
途中の別れのシーンでティッシュが何枚も必要でしたが😢 パパの優しい編集で最後は笑顔になりました😊 それにしてもオルソンかわいいなぁ😅
タイオウがいていっぱい可愛い仕草を見せてくれたオルソンなのでおまけ動画にまとめてみました。
たいおう君、お誕生日おめでとうございます🎂水色のスカーフお似合いでしたね!誕生日は実家でお祝いするのはとてもいいですね。日本ではあまりないかもしれません。 このところたいおう君がよく登場されるのでうれしいです😃オルソンと一緒です。
私の動画、タイオウ人気ですよね・・・。少し嫉妬しています。タイオウの誕生会は友人達も含めて何回か開催されているようです。明日もなんか飲み会が開催されるようです。友人に1月生まれが多いのでそうなるのだとか・・・?
タイオウくんお誕生日おめでとうございます🎂🧁🥳 5:29 オルソンすっかりくつろいじゃって・・☺️
タイオウが長く家にいるので、何だかその生活に慣れてしまったようです。
タイオウ君お誕生日おめでとう✨ オルソンもみんなでお散歩できてよかったね😊 タイオウ君がいるとオルソンが甘えん坊になってかわいいですね😅
甘えん坊から段々とわがままに変わって来ているような気がします。
オルソン元気だね😊 庭師のおじさん達は怪しい者ではないので あまり苛めないであげてね😅
若い子達がゾロゾロやって来ていたので不信感を抱いてしまったのでしょうね。
「オルソンは犬チューバー」最高です👍
ありがとうございます。芸に磨きをかけていきます。
オルソンお留守番ご苦労様😊 人間にはいろいろあって 3時間ほど家を空けることがあるんだよ オルソンはお利口さんだから分かるよね😅
そうですね。オルソンにそう言い聞かせてみることにします。
概要欄を読みました。ジョンさんの奥様は免疫力が低下したとこを、細菌に狙われてしまったんですかね…ジョンさんもお大事にしてほしいです🙇♀️
そうですね、リハビリ病院では20人以上の人が次々と感染していったようなのでどうしたものかなと思っています。スイスでバイオテロがあったような噂も耳に入ってきています。妻の肺炎といい、ちょっと変な感じを拭いきれません。
@@taichiyokoyama850 さん🏥日本で院内感染があった場合、患者側からの訴えにより訴訟問題に発展します。本当に家族ぐるみのお付き合いの方の死は、拭い切れない悔しさが募りますね…😔ママさんも本当にお大事に…
@@mendaisuki47 さんへ 悔しさと言うより、本当に「モヤモヤ」とした気持ちです。ジョンは奥さんの為にサンルームを作ったり、車椅子を積み込める車に買い替えたりととても尽くしてこられました。背骨が折れてしまったことでパーキンソン病の症状も発症し、意識が朦朧としてしまう薬を飲まなくてはならない日々が続いていました。ジョンのお子さんのお嫁さんはお医者さんで治療のためにとても親身になってくれていました。最後は感冒で亡くなりましたが、リハビリ病院から通常の病院へ移った時には薬と栄養剤でのいわゆる「延命状態」でした。フランスでは「延命治療」を行わないのでその後チューブを外すことになり、先日亡くなったのです。院内感染とはいえ感冒ですから、他の病気で多くの薬を使っている人に対して感染予防はほぼ無理です。普段から薬はなるべく飲まないようにする啓蒙が必要だと感じています。
@@taichiyokoyama850 さん💊私は長く病院と介護施設で働いてきました。 「なんでうちのおばあさんが風邪ひくだぁ⁉︎」「病院入院してるのに症状が増えたなんておかしいだろ⁉︎」といった怒号の怒りを会議で受けてきました。 でも国の法律には敵わない。フランスでは高栄養剤を使った胃ろうカテーテル等の延命治療がほどこされないなんて…ジョンさんが燃え尽き症候群になってないか心配です…
お隣の奥様亡くなられたのですね🥲 インフルエンザで😳⁉️ ワクチンされていなかったのですね🥲 フランスもインフルエンザ流行してるのかしら😱💦 パパ達も気をつけて下さいね❤️ 歯医者とかでも感染するから心配です😅 オルソンくんお留守番🙀💦 タイオウくん来たのに!タイオウくんも〜行っちゃうの😿💦 Wan!Wan!Wao〜n❣️ず〜〜〜っと吠えてたんだろうな🤔🙄➰ お蕎麦❤天ぷら❤🤤💕 お蕎麦には天ぷら😋❤️ チョコレート❤😋💕 ラザニア❤甜菜のサラダ&生ハム❤🤤💕 ママのラザニア🤤🤤🤤❤️ タイオウくんもう行っちゃうの🙀💦 喜びも束の間➰いっちゃった😿 オルソンくん忙しい?1日でした😆❤️
やっぱり、RUclipsに私の返信は削除されてしまった様です。
@ 様 2025年日本🇯🇵は大変😱💦なことになるかも🙄💦なんですって❣️ 食料危機😳⁉️🤔⁇➰ 南海トラフ地震が起きたら最悪😱😱😱💦らしい‼️ 4月から!変な食料供給?なんとかの制度が出来て🙄➰備蓄しておかないと!食料不足になるらしい😱😱😱💦 食いしん坊😂の私は食べること命💕なんで😆どうしたものか?🙄考え中です😅💕 米不足😳があって一時!スーパーのお米が売り切れ!がありました😱💦 日本🇯🇵の2025年に何かが起きるらしい🙄動画見られた事無いですか⁉️🙄 今年、久しぶりに伊勢神宮に私も参拝✨したのですが、伊勢神宮の上空に不思議な雲が観られたそうで😱💦空海が予言?していたことが起きる可能性が在る❗️と言われています😳➰ その他いろいろなことが配信されている中、食料難😱💦の備蓄、ちょこちょこ起きてる地震😱💦 どうなるんでしょう🙄➰ そう言う心配の無いパパ達は正解✨🙄かもですね😊❤️
@@mama.Poco888 さんへ そうですね、RUclipsにもいろいろな予言が出て来ています。でも、「日本が世界を救う」のような都市伝説も見かけましたよ。みなさん何か感じているのでしょうね。ちょっと不気味です。今の所、超能力の使えるオルソンは何も言っていませんが・・・。
オルソン談「みんなで3時間もひどいじゃん‼︎でもなんとなく、辛いお別れのようなとこへ出掛けたんだってわかるんだよね、でもモヤモヤするからワンワン‼︎ワンワン‼︎」😅
すごくモヤモヤしていたと思います。みんな帰ってきたのにしょんぼりしていて、全然オルソンのテンションが伝わらなくて・・・。
AIの作詞はこのようにできるのですね。驚きました。作曲も作詞と同じようにAIにイメージを伝えて作られているのでしょうか?
作曲はイメージを伝えるだけと言うわけにはいかないのです。曲のジャンルや歌詞を指定することはできますが、人間でも曲の捉え方はまちまちですし、どのようにしてAIを曲作りに取り入れていくかは今のところ手探りの状態です。実際、AIを使った曲作りは最近のことではなくて、以前から色々なプラグインなどはありました。最近になってかなって歌詞を入力すると歌謡曲を出力してくれるAIが出始めて、私もそれを使っています。ただ、それでも出力後の曲は手直しが必要なレベルでしかありません。ただ、確実に曲作りは変わってきています。
3人でお散歩〜😸❤️ルンルン🎶🐾 前から気になっていたのですが、オルソンくんの左脚曲がってますよね🤔➰ 痛みが無いと良いですが➰走っている時 あれっ?🙄と思いました😅 オルソンくん珍しくキリン🦒ちゃんで遊んでたのですか😳❤➰ でもやっぱりカナ🦆ちゃん😽💕 鴨肉の塩胡椒焼き&野菜炒め❤野菜スパ❤あ〜美味しそう🤤💕 アップル🍎タターンケーキ❤絶対美味しい🤤💕 あんかけ焼きそば❤エビワンタン❤🤤💕 あんかけお気に入り😋❤️ パパは歯はもう痛くないみたいですね😊❤
オルソンの足、曲がっていますか?後ろ脚の毛が伸びすぎてしまっていて切らなくちゃいけないなとは思っていましたが、特に痛がっている様子もなく、ソファーも階段もベッドも元気で上り下りしています。私も歯の痛みは全くなくソファーも階段もベッドも元気で上り下りしています。
@ 様 足首の辺りが曲がり過ぎてる様に思いますが🥺
@ さんへ 今日、足の裏とその周辺の毛をハサミで刈ってあげました。多分踏ん張りが効かないでそう言う姿勢をとっていたのではないでしょうか?
AIの進化は止まりませんね😅 個人的にはAIで何ができるかよりも 何ができないかの方に興味があります それが人間の真の価値だと思うからです
「真の価値」を考えてしまうと「宇宙の果てのそのまた果て」を追うようなことになってしまうように思えてしまいます。今のところ、私にとってのチャットGPTは言っていることを理解しているような理解していないような「人間だと思い込んでいる犬」みたいな感じがします。時々すごく賢いことをしてくれてびっくりさせられます。