- Видео 252
- Просмотров 574 071
MatsuNishi JP
Добавлен 4 фев 2020
各地の祭り、獅子舞の様子をアップロードしていきます。
Видео
鳳だんじり祭り 後宮 北進/南進 2024(令和6年)
Просмотров 4,8 тыс.3 месяца назад
10月6日 後宮 灯入れ曳行の北進/南進 事故あり #令和6年 #鳳だんじり祭り #鳳祭り #だんじり #地車 #灯入れ曳行 #後宮 #北進 #南進 #富木だんじり事故 #大鳥大社 #大鳥美波比神社
鳳・津久野地区 西区だんじりパレード 2024(令和6年)
Просмотров 12 тыс.3 месяца назад
10月6日 鳳・津久野地区 西区だんじりパレード カメラの熱停止により1部のやりまわしが撮れていません🙇♂️ #令和6年 #鳳だんじり祭り #津久野だんじり祭り #西区パレード #鳳祭り #だんじり #地車 #やりまわし #大鳥大社 #大鳥美波比神社
鳳だんじり祭り 本宮 北進/南進 2024(令和6年)
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
10月5日 本宮 灯入れ曳行の北進/南進 #令和6年 #鳳だんじり祭り #鳳祭り #だんじり #地車 #灯入れ曳行 #本宮 #北進 #南進 #大鳥大社 #大鳥美波比神社
鳳だんじり祭り 大鳥大社 宮入/宮出 2024(令和6年)
Просмотров 3,8 тыс.3 месяца назад
10月5日 鳳だんじり祭り 本宮 宮入/宮出 #鳳だんじり祭り #鳳祭り #令和6年 #宮入 #本宮 #だんじり #地車 #だんじり事故 #大鳥大社 #大鳥美波比神社
鳳だんじり祭り 本宮午後曳行 2024(令和6年)
Просмотров 1,4 тыс.3 месяца назад
10月5日 鳳だんじり祭り 本宮午後曳行 #鳳だんじり祭り #鳳祭り #令和6年 #本宮 #だんじり #地車 #やりまわし #ココカラファイン #大鳥大社 #大鳥美波比神社
鳳だんじり祭り 本宮北進一発目 紙破り 2024(令和6年)
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
10月5日 鳳だんじり祭り 本宮 北進一発目 紙破り #鳳だんじり祭り #紙破り #北進 #鳳祭り #令和6年 #だんじり #地車 #本宮 #大鳥大社 #大鳥美波比神社
鳳だんじり祭り 駅前セレモニー 2024(令和6年)
Просмотров 4653 месяца назад
10/5 本宮駅前セレモニー #鳳だんじり祭り #令和6年 #だんじり #地車 #鳳祭り #やりまわし #本宮 #2日目 #大鳥大社 #大鳥美波比神社
鳳だんじり祭り 宵宮 灯入れ曳行 2024(令和6年)
Просмотров 5 тыс.3 месяца назад
10月4日 宵宮灯入れ曳行 #鳳だんじり祭り #鳳祭り #令和6年 #だんじり #地車 #宵宮 #やりまわし #大鳥大社 #大鳥美波比神社
私吉久獅子毎年、してるけど喜利子、大変だよ
北進2発目アーケード出るところで全町鳴り物止めてるのは事故あったからなんかな… 来年こそは全町揃ってええ祭りやった!って言うて終われますように…
だんじりがかっこいいと思った方は、グッとボタン押してください
古新町曳山最高❤😊😂❤️
ふるさとの祭り楽しく拝見 太田町の祭りも見たい
UPありがとうございます。6:21からじはじまる特に 6:34 からの大鳥(鳳)太鼓のリズムが渋すぎですね。大鳥、新在家 北王子だけですが・・。高石や岸和田とか他地域にはない 鳳だんじり独特の大太鼓。重低音が効くスピーカーで聞くと異次元に解ります。しかしまぁ商店街前は連合担当者の司会が不要なんですよね。。。しゃべりすぎ 安全指示に徹するべきところ何を何度も何度も ハィ~区通過です はぃ 通過です 通過します~ マイク握って悪のり状態、、雰囲気つぶさないでくれ ... そして野田区の人が多いところで鳴らす頭のわるそうな騒音機も自重すべき。層がわるいのかと思わざるを得ません
俺写っててよかっつ😂😂
去年は見に行けだんですけど、今年は残念😢
めっちゃカッコいいです🎉
素晴らしい!😂🎉❤
らはらほるふ
🍛
上町はっや
もとい、全てはっや
耐えろよ!ゆうんええけど足掻かんかい^ ^
今晩は七尾市の皆様悩み苦しみ乗り越え悔い改め伝統あるお祭りで世界の皆様に元気幸福お心平和お届け全市様に感謝します🎧️🈷️🎧️
14:56野代暴れ太鼓
まあ。。。担ぐだけ偉いわ🎉
お疲れ様です。祭男の私は、影ながら応援します。2024の祭も盛大かつ勇壮に成功することを祈願します。
あ
一つ一つの動きが素早い 躍動感溢れる素晴らしい獅子舞です🎉
私の古里北海道岩見沢市に昭和30年代まで元町子供獅子舞がありましたが踊りとお囃子がそっくりで懐かしく感動しましたー
長承寺耐え方かっこよ!!
1号首から折れた、来年復活期待!
綺麗な画質と素晴らしい位置からのアングルですね~( ´ー`)撮影編集、うP有難うございます。
はなよみが、迫力なく 誰の花がよくわからないしししまいも迫力がない、高齢化してますね!
新しいしきりまちのとったししまいをだしてください
50年以上も毎年欠かさず見ている祭り本当に感無量です😭 何と勇壮で言葉では言い表せない位この祭りで毎年帰省して元気をもらってます😃 私の一年はこの祭りで終わります。 今年は朝方の5時頃まさかの太鼓鐘笛の音に目が覚めて堂前広場に行くと暑さの中有終の美を飾ろうと頑張って担いでいる勇姿に思わず感動して涙が止まりませんでした😂 この祭りは漁師の祈願祭ですが何とも言えない魂の底力を感じずにはいられません。 東一区、東二区の哀愁のあるはやしが大好きですね😃 他の町内もみんなそれぞれ素晴らしいし格好いいです👍 皆命をかけて担いでる姿に本当に勇気と元気を貰います‼️ さっかさっさい さぁーよんやさかさぁーと辛い時にはこの掛け声を思い出して生きてます!負けるもんか…⤴️ この最高😃⤴️⤴️に素晴らしい祭りを末長く大変でしょうが存続して頑張って下さい!⤴️ コロナで久し振りの祭りに嬉しくて朝方迄見てしまいました。 有難う御座いました🙇 そしてお疲れ様でした。 石崎魂ここにあり‼️
こんにちは 初めてコメントします。 最近のこのお祭りを知って動画を見てるんですが質問があります。 ちょっ担いですぐ降ろしちゃったりする時はどういう状況の時なんでしょうか。 担ぎ手さんが100人いるという事ですから、皆さんの意気が合わないと仕切り直しとかそういう感じなんでしょうか
担ぎ手が100人いれば奉燈が弱くなる事は殆どないと思いますが、地区にもよりますが、最近は人数が少なく外側は人がたくさんいるように見えても、中の方はスカスカだったりします。東二区(黄色)と西一区(白)は人数が多いので毎年結構強いです。 人数だけではなく、奉燈を担ぐには技術が必要です。1発目に上に放り投げ、それを体の芯で受け止める、脚を揃える技術、腰の位置や、身長差の担ぎ方の違い、左右前後の強弱のバランス、足の開き具合や、膝の上げ方。人数が多くても一人が揃っていなければ、周りの脚を邪魔して殺してしまいます。技術の指導不足もあるのかなと思っています。 上がらないものを何度もあげようとすれば、サボる人も出てきますし、真面目な人は潰れて更に人数が減ってしまいます。 そして昔に比べて温暖化が進んでいるのもありますね。 自分が思うにこれからの課題は、人数の確保、それを活かすための技術指導、休憩の回数を増やす、左右前後の強弱のバランスを早めに改善する。この4つに限ると思います。 今この動画で弱いのは、夜が明けるまで担ぎ続けてみんな限界をこえているからです。そうならないためにも早めの対策、念入りな準備を施すことが来年の課題だと思います。こんな状況でも強い東二区は流石の一言につきます。
@@hiroma13 お初にお目にかかります、 今年から知人の縁あって担ぎ出すものなんですが、特に足の揃え方のコツとか息の合わせ方のコツとかありますか? 奉燈は他所で担いだことはありますが石崎はダントツででかいし重いしでいままでの経験は一旦リセットして挑むつもりです。 あと奉燈が回ったり斜め、横にいったり、下がったりする時の息の合わせ方、気づき方等も教えていただきたいです
@@Twitter_旧X ありがとうございます!今年からよろしくお願いします! まず姿勢は頭から腰にかけて、地面に向かって垂直にしてください。お尻を後ろに突き出す人がいますが、後ろの人を圧迫し邪魔になってしまいます。 脚は膝が180度にするイメージでガニ股に開き、つま先も外に向けるように常にキープし歩きます。これも前後の足を踏まないようにする為です。 そして最初の一発目で高く放り上げ、体がピンと伸びた状態に、奉燈が体に乗っかるのが理想です。膝が伸び切らない高さまでしか上がらなければ、重くてしんどいです。 持ち上げたあとは、音に合わせて常に足踏みをします。奉燈が動かずその場にいたとしても、持ち上がっている間はその場でもいいので、常に足踏みを続けてください。再び動き出したときに足が揃うためです。 上に放り上げたあとは、ガニ股の開いた脚が伸びて揃うわけですが、最初の地面を踏む一歩は外側の足です。右肩で担いでいるとしたら、外脚の左脚を奉燈の中に潜り込ませるイメージで、それを最初の一歩とし、音に合わせて足踏みしましょう。 行進中は腰の位置を常に地面に垂直にしてください。どうしても身長差があり、身長の高い人は不利で、腰が奉燈の外側に出たり、後ろに突き出したりしてしまいます。そうなると足が揃わなくなり周りを邪魔し、体力も奪われていきます。 身長が高い人はしんどくて可哀想ですが、肩から腰までは真っ直ぐにし、ガニ股に脚を開いて身長差をカバーしてください。 普段歩くときは、足首から先を前に出すように歩きますが、奉燈を担ぐときは違います。つま先を前に出すイメージではなく、膝を上に上げる感覚で、その場足踏みしているようなイメージで歩きます。足を「前後」させるのではなく、「上下」させるイメージです。前後だと前の足を踏んだり、後ろの足を踏んでしまいます。そして、つま先は普段前を向いていますが、外側にガニ股にしましょう。密集しているため、外に開くと前後邪魔をせず、きれいに揃います。 以上のことが全員できていれば奉燈は軽く、ちゃんと動きます。後は指示をする周りの青年団の仕事です。奉燈が回ったり横に動くときも常に今の動きをキープし続けてください! 今年は地震の影響で、町中を長時間歩くことはないですが、普段は長時間担ぎ続けるため、長距離走だと思ってください。上がらないものは無理にあげず、体力を温存しましょう。奉燈が上がる時は、思いっきり上に放り投げて、体の芯に乗せ気持ちよく担ぎましょう!
@@hiroma13 ありがとうございます😊 身長は170中盤のためそこまで高いってほどでもないためうまく調整して安定した姿勢を保ち姿勢等にも意識していきます! 特に自分が担ぐところは人が足りてるところなので邪魔にならないように気をつけます! ところで今年って何時ぐらいに終わりそうですかね? 朝まではありえないにしても夜中までは続きそうですかね? ルート変更して港の方でも担ぐみたいな話は聞きましたが、、
今年は過酷でした。皆さんお疲れ様。 両方の1区はこれから更に数時間後で町内収めですね。
🎉🎉🎉
能登の お祭りですか いいですねー お祭り大好きです ビールを 飲みながら お祭り動画を 見られるって 最高ですね チャンネル登録させてもらいます 私は 一月前から RUclips 動画を アップしています 試行錯誤しながら 見ていただいたら とても 嬉しいですが😂
出ました😂
弁財天様!お疲れ様です。
伏木で一番古い山車⤴️
僕の地元でコロナ前まで天狗やってたものです😢引っ越しちゃってもう行けないんです😢
これ途中やまが倒れそうだった😂
僕もここの獅子舞やってるよ😂
これ軽い方だからたくさん回してる😂
中村のまだ出ますか
これで全部です
獅子殺しまでだしてほしい🙏
すみません、撮っていません🙇♂️
秋も来ますか
❤😅😊😊😊ろらさvg😊😢🎉🎉
素晴らしい!
コメント失礼します。明神新の獅子舞ってないですかね?
ご視聴ありがとうございます。 明神新は見に行ってすぐに終わってしまいまして動画撮れていません、申し訳ございません🙇♂️
ナマナカかにのにぬこ
あ、僕映ってる
最近こういう郷土芸能・伝統芸能に興味が出てきて、こちらのチャンネルにお邪魔しました。 ずっと見ていられます。動画投稿ありがとうございます。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます🙇♂️
綺麗でにぎやかで良いですね。一斉点灯の瞬間、ワクワクしました。
アップありがとうございます(*´ェ`*) 2日間、ずっとキリコに貼り付いて笛を吹いていたため、前後のキリコかずっと後方のキリコしか様子を伺うことができなかったので、色々見れて嬉しいです! 久しぶりでええ祭りやったですね!また来年!
ありがとうございます! また来年楽しみです!
暴れ祭りさんへ この お祭り 何処の お祭りですか? 迫力ありますね
キリコの 祭り チャンネル登録させてもらいます
懐かしい♥️
もっと動画あげてほしいです