すえ
すえ
  • Видео 7
  • Просмотров 6 521
糸井重里&飯野賢治&菊地由美(エンジェル由美) ラジオ「ナイトワープENO@HOME」(1997年5月11日)
2013年2月20日に亡くなったゲームクリエイターの飯野賢治さん。
この音源は私が持っているこの番組の音源で一番古いものです。
1997年の恐らく秋ごろに糸井重里さんとラジオで共演してました。
当時飯野さんは27歳,糸井さんは48歳。
会話は散漫ですが,よく聞くと部分的に面白いです。
10:14 貧乏人が正義でお金持ちが悪。人は知っている側の立場で考える。
22:30 ”昨日リアルサウンドの収録が終わった”
31:17 菅野美穂と柏原崇との朝まで収録について
38:26 ゲームでユーザを繋ぎ止める難しさについて
ナイトワープENO@HOME 1997年5月11日放送
Tamio Okuda 息子 : 47:31 - 52:18 ※著作権処理
GONTITI 映画「無能の人」サウンドトラック : 53:38 - 55:58 ※著作権処理
********
Kenji Eno, a game creator who passed away on February 20, 2013.
This audio recording is the oldest one I have of this program.
It's from a radio show in which I co-starred with Shigesato Itoi, likely sometime in the fall of 1997.
At the time, Eno-san was 27 years old, and Itoi-san was 48.
The conversation is rambling, but if you ...
Просмотров: 80

Видео

うすた京介&飯野賢治&菊地由美(エンジェル由美)&坂元裕二 ラジオ「ナイトワープENO@HOME」(1997年秋頃)
Просмотров 200Год назад
2013年2月20日に亡くなったゲームクリエイターの飯野賢治さん。 1997年の恐らく秋ごろに漫画家のうすた京介さんとラジオで共演してました。 当時飯野さんは27歳,うすたさんは23歳。 うすたさんは「ウォンチュー!」とかのテンションで喋る人かと思ったら, 後の回に登場する藤岡弘,氏よりも寡黙でした。 当時の中学生男子はみんな笑いのバイブルのように「すごいよマサルさん」を 読んでいた気がします。 鎌倉の家は綺麗でした。売れたのかな。 44:49 後半はカンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞した 坂元裕二さんも少し登場しています。 他のインタビューでも言及していましたが,テレビの脚本から離れ, 飯野賢治さんのところで謎な時期を過ごしていた頃かと思われます。 ナイトワープENO@HOME 1997年秋頃放送 Shakoh The Elephant Kashimashi : 36:14 - 43:...
【追悼】松井孝典&飯野賢治&板谷由夏ラジオ「ナイトワープENO@HOME」(1999年4月)
Просмотров 381Год назад
鬼籍に入った人からアップするのは不本意ですが, 日常も忙しいので少しずつですが100本以上あるラジオ動画を上げたいと思います。 2013年2月20日に亡くなったゲームクリエイターの飯野賢治さん。 2023年3月22日に亡くなった惑星科学者の松井孝典さん。 1999年の4月,二人はラジオで共演していました。 当時飯野さんは29歳,松井さんは53歳。 松井さんが千葉工大の学長を,このラジオ常連の伊藤穰一さんに託したのは, 数奇な運命を感じます。 この方たちが話していた1999年は世界の人口が60億人。 「80億人に到達するのは2025年」と話していますが, 2023年現在の人口は8,078,270,730人。81億人に近いです。 2058年,いまから35年後には100億人を超えるようです。 ラジオを放送していた時代から,約2倍に人口が増えた世界では, 水,空気,食料は今と同じように行き渡...
【日本人が初めてインターネット検索をした時代の記録】伊集院光&飯野賢治&板谷由夏ラジオ「ナイトワープENO@HOME」(1998年12月)
Просмотров 2,6 тыс.Год назад
今から25年前のラジオです。 「Infoseekって検索エンジンで興味のある単語を打ち込むだけで,ホームページが出てくるんだぜ!」 「え~すごーい!」 という会話の,もはや歴史資料的な当時の記録です。 「”有機野菜”について検索すると1497件もヒットする!」と言っていますが, 2023年現在では約 16,500,000 件ヒットします。 2013年2月20日に亡くなったゲームクリエイターの飯野賢治さん。 1998年12月に伊集院光さんとラジオで共演しています。 適当なキーワードで検索数を競って,最後には板谷さんが罰ゲームで歌っています。 板谷由夏さんとしては黒歴史かもしれませんが,堂々と歌っています。 15:19 ドリームキャストでインターネット接続,アカウント作成(packman@dricas.com) 21:08 BBS(掲示板)で一般の人と会話 34:05 検索エンジンって知...
松尾貴史&飯野賢治ラジオ「ナイトワープENO@HOME」(1999年11月)
Просмотров 324Год назад
2013年2月20日に亡くなったゲームクリエイターの飯野賢治さん。 1999年11月に松尾貴史さんとラジオで共演しています。 飯野さん29歳,松尾さん39歳。 放送回の順番とは違いますが,面白かったのでアップします。 テレビでオカルト否定派の顔として出演していた松尾さん。 14:55 「信じる」の反対は「疑う」じゃない。疑うは信じるためのプロセスでもある。 23:50 UFOが「空飛ぶ円盤」のイメージが広がってしまった由来 26:30 占い師がお客を信じさせるテクニック「あなた兄弟二人でしょ?」 29:35 昔の風水は自然科学に基づいた都市計画だった。 40:30 オカルトは何かを判断するときのツール オカルトについて論理的に語っているのは 24年経った今でも面白く聞いていられます。 ナイトワープENO@HOME 1999年11月放送 BEHIND THE MASK〔F.P.M'S ...
R.I.P Reiji Matsumoto & Eno Kenji. Radio program "NIGHT WARP" Part 2(1999).
Просмотров 422Год назад
2013年2月20日に亡くなったゲームクリエイターの飯野賢治さん。ちょうど10年が過ぎた2023年2月20日に,漫画家の松本零士さんの訃報が報道されました。 奇しくも二人は1999年に共演し,宇宙について,自分達が死んだあとの未来について語っています。 松本さんは ”自分の作品が人の記憶に残っているうちは,人は死んだことにならない” と25:35分頃から言っています。 2199年の宇宙戦艦ヤマトが発進する未来に,自分の作品を知っている人が宇宙に行ってくれることが夢であると。 また自分の名前が付いた小惑星「零士」に,いつか自分の子孫が降り立ってくれることを夢見ていたようです。 小惑星「零士」 ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=350618 大きな時間軸の中で自分の人生を見つめていたのでしょう。 飯野賢治の作品も,松本零士の作品も,覚えている人がいるう...