私的には九成宮の派生型という感じで、いいと思います。 (臨書としては陳忠建の九成宮がトータルで完ぺきに近いと感じています)
爨宝子碑ですか?
この前蜀素帖かきました!「亀鶴年寿、、」の場所です
枠の線は全てご自分で引かれているのでしょうか?
なんの古典ですか?
裴休『圭峰禅師碑』で、唐の楷書です👍
九成宮醴泉銘の書体みたいでかっこいい
ありがとうございます😆✌️
玲瓏?何か分からんけどすごい綺麗な字っぽい気がするなあ
ありがとうございます😆レーローです!
続きが気になります。。。
つづく……、かも。。。ですwww
私は、空海が好きで毎日臨書しています。参考になりました。ありがとうございました
ありがとうございます。そう言って頂けるととても嬉しいですm(_ _)m
田中〜のぉ〜髪はぁ〜短いぃ〜坊主ぅ〜
もりのし〜〜ん!!
これって印刷技術がなかった頃の究極のフォントですね。日本はカナがあるから これをフォントにするのって難しいけれど、中国や台湾でこの形をフォントに すれば爆売れするのでは。やはり繁体字を使う香港や台湾、アジアの中華圏で 売るといいのでは、なんてふと思いました。
藤原佐理、いいですねえ。自由の極地です。この人のサイン、草名っていう 花押のようなものもデザイン性があってお気に入りです。天来書院から 出ている書籍にはこのスペリングが数種類書いてあって練習しました。
まずこのサインに惹かれますよね。見るのは楽しいですが、書くのはほんと難しいです!
先日ミックストメディアの絵の演習があって、その時講師が、細部と全体の両方を交互に見ながら 描くと上達すると教えていただきましたが、このような流れのある書の場合、このような 原寸大臨書が部分と全体を有機的に見られてとてもいいと思いました。顔真卿や蘇軾などは 特に全体の流れが大事なので、こういう練習はいいですね。❤
けっこう半紙に拡大練習が主流になってますが、こういう細字もまた違った感じで楽しめます!味わい尽くしたいと思ってますw
顔真卿のふっくらした向勢の筆法、好きです。かの偉大な井上有一がずっと臨書してましたよね。
顔真卿の楷書は生命力がある感じがします。井上有一の「顔氏家廟碑」は有名ですよね!
はじめまして。芸術系学生です。造像記のシャープさをとても上手く再現されておられますね。 見応えあります。🎉
はじめまして!なかなか難しいですけど……、楽しんで書いております。ありがとうございます😆✌️
小野道風、藤原佐理とともに、『三蹟』に数えられる藤原行成の「白氏詩巻」。 ちょっとぬるっと感(?)と側筆的な線を多様するような、和様漢字の完成形❗………、というような感じでしょうかね。。。
beautiful!
細い部分太い部分のメリハリがいいね🎵
細い部分が難しいんだよね!上手すぎる!
@@今日も臨書日和 書道動画ありがとうございました
上手い! 筆使いが素晴らしい🎵
お久しぶりです!ありがとうございます😆✌️またよろしくお願いしますm(_ _)m
@@今日も臨書日和 人が多いし探せないし😁 動画ありがとうございました
ありがとうございます!!17周書いたらこうなりました(笑)
@@今日も臨書日和 お疲れ様ですね!
how much will you spend on paper and ink for one year
ink and paper are fantastic, and the way you write is instructive
臨書もかっこいいです🎵 書いてて気持ちが良い感じが伝わって来ます。 素晴らしい動画が有り難いです。
ありがとうございます!!とても嬉しいです😆ちょっと更新、休憩します。
画像が上下 逆ですがかっこいい文字たち臨書も好き🎵
臨書も良いです!
ありがとうございます!!
素晴らしい漢字もかっこいい漢字ばかり🎵
キレイな字!素晴らしい!
ありがとうございます(照)!!
細い部分が素晴らしい流れが大切なのかな?
筆の浮かし感覚だと思います!
@@今日も臨書日和 浮かし感覚かぁ!ありがとうございます。
早送りやのに綺麗な字
倍速で誤魔化しております(笑)!
画数が多い漢字を小さく書道も技術がいるね!
技術あっての、個性何でしょうね〜。多分‥‥(笑)
小筆が難しいです。 太く細くの抑揚が素晴らしい!
さすがに小さすぎて、うまくいきませんでした~(笑)
@@今日も臨書日和 素晴らしいです。
地が特に好きです
素晴らしい!
いつもありがとうございます😆
早送り!
120倍速ぐらいです(笑)
わからない漢字がある!
ミスったかも‥‥🫣
雲は流れ川は流れ 筆の流れ
無口なのに奇麗に佇む字たち
上手い 素敵です 書いてて楽しいでしょうね。
ありがとうございます😆上手いかはさておき、楽しくてしょうがないですね~
徳如風が気になる
「風」ってどの形でも難しいですよね〜
虫のバランスが難しいです! 画数が少ないとマジ難しい! 一が一番最強の難易度高い漢字の一つ!ラスボス的な!
「一」!分かります!! あと、僕の中では「斗」です。正解がわかりません‥‥((((;゚Д゚))))
私が語れるレベルじゃないですが習字じゃないから書道には正解はないでしょう?バランスが崩れた字も書道的ではオリジナリティになるのかな?
確かに! バランスの崩れをオリジナリティとするのも、直らないバランスに悶々するのも書道の楽しさの一つかもです(笑)
迷いなく書くのが良いのかな? 奇麗です。
ありがとうございます。迷いと諦めと開き直りの接点みたいな感じです😆
細い部分がなかなかこんな風にはいかないです。綺麗な字です!
ありがとうございます❗筆がいいのですかね~~
あなたが上手いのです
@@平室鯛松 とても嬉しいです。ありがとうございます😆
上手すぎます 小筆むず
ありがとうございます😆なんか良い筆でした~
九成宮醴泉銘!!
孔子廟堂碑!!
よかったら何紹基が顔真卿の書風をどうやってアレンジしていったのか比較検討動画もお願いしたいです。
隷書始めたばかり。とてもうまい。参考なりました。😆💕✨
とても美しい筆運びと書に感動しました! 高文連には風信帖を出そうと思います
臨書お疲れさまです。毎日の猛練習、頭が下がります。
学习到了 谢谢老师
私的には九成宮の派生型という感じで、いいと思います。 (臨書としては陳忠建の九成宮がトータルで完ぺきに近いと感じています)
爨宝子碑ですか?
爨宝子碑ですか?
この前蜀素帖かきました!「亀鶴年寿、、」の場所です
枠の線は全てご自分で引かれているのでしょうか?
なんの古典ですか?
裴休『圭峰禅師碑』で、唐の楷書です👍
九成宮醴泉銘の書体みたいでかっこいい
ありがとうございます😆✌️
玲瓏?何か分からんけどすごい綺麗な字っぽい気がするなあ
ありがとうございます😆レーローです!
続きが気になります。。。
つづく……、かも。。。ですwww
私は、空海が好きで毎日臨書しています。参考になりました。ありがとうございました
ありがとうございます。そう言って頂けるととても嬉しいですm(_ _)m
田中〜のぉ〜髪はぁ〜短いぃ〜坊主ぅ〜
もりのし〜〜ん!!
これって印刷技術がなかった頃の究極のフォントですね。日本はカナがあるから これをフォントにするのって難しいけれど、中国や台湾でこの形をフォントに すれば爆売れするのでは。やはり繁体字を使う香港や台湾、アジアの中華圏で 売るといいのでは、なんてふと思いました。
藤原佐理、いいですねえ。自由の極地です。この人のサイン、草名っていう 花押のようなものもデザイン性があってお気に入りです。天来書院から 出ている書籍にはこのスペリングが数種類書いてあって練習しました。
まずこのサインに惹かれますよね。見るのは楽しいですが、書くのはほんと難しいです!
先日ミックストメディアの絵の演習があって、その時講師が、細部と全体の両方を交互に見ながら 描くと上達すると教えていただきましたが、このような流れのある書の場合、このような 原寸大臨書が部分と全体を有機的に見られてとてもいいと思いました。顔真卿や蘇軾などは 特に全体の流れが大事なので、こういう練習はいいですね。❤
けっこう半紙に拡大練習が主流になってますが、こういう細字もまた違った感じで楽しめます!味わい尽くしたいと思ってますw
顔真卿のふっくらした向勢の筆法、好きです。かの偉大な井上有一がずっと臨書してましたよね。
顔真卿の楷書は生命力がある感じがします。井上有一の「顔氏家廟碑」は有名ですよね!
はじめまして。芸術系学生です。造像記のシャープさをとても上手く再現されておられますね。 見応えあります。🎉
はじめまして!なかなか難しいですけど……、楽しんで書いております。ありがとうございます😆✌️
小野道風、藤原佐理とともに、『三蹟』に数えられる藤原行成の「白氏詩巻」。 ちょっとぬるっと感(?)と側筆的な線を多様するような、和様漢字の完成形❗………、というような感じでしょうかね。。。
beautiful!
細い部分太い部分のメリハリがいいね🎵
細い部分が難しいんだよね!上手すぎる!
ありがとうございます😆✌️
@@今日も臨書日和 書道動画ありがとうございました
上手い! 筆使いが素晴らしい🎵
お久しぶりです!ありがとうございます😆✌️またよろしくお願いしますm(_ _)m
@@今日も臨書日和 人が多いし探せないし😁 動画ありがとうございました
ありがとうございます!!17周書いたらこうなりました(笑)
@@今日も臨書日和 お疲れ様ですね!
how much will you spend on paper and ink for one year
ink and paper are fantastic, and the way you write is instructive
臨書もかっこいいです🎵 書いてて気持ちが良い感じが伝わって来ます。 素晴らしい動画が有り難いです。
ありがとうございます!!とても嬉しいです😆ちょっと更新、休憩します。
画像が上下 逆ですがかっこいい文字たち臨書も好き🎵
臨書も良いです!
ありがとうございます!!
素晴らしい漢字もかっこいい漢字ばかり🎵
キレイな字!素晴らしい!
ありがとうございます(照)!!
細い部分が素晴らしい流れが大切なのかな?
筆の浮かし感覚だと思います!
@@今日も臨書日和 浮かし感覚かぁ!ありがとうございます。
早送りやのに綺麗な字
倍速で誤魔化しております(笑)!
画数が多い漢字を小さく書道も技術がいるね!
技術あっての、個性何でしょうね〜。多分‥‥(笑)
小筆が難しいです。 太く細くの抑揚が素晴らしい!
さすがに小さすぎて、うまくいきませんでした~(笑)
@@今日も臨書日和 素晴らしいです。
地が特に好きです
素晴らしい!
いつもありがとうございます😆
早送り!
120倍速ぐらいです(笑)
わからない漢字がある!
ミスったかも‥‥🫣
雲は流れ川は流れ 筆の流れ
無口なのに奇麗に佇む字たち
上手い 素敵です 書いてて楽しいでしょうね。
ありがとうございます😆上手いかはさておき、楽しくてしょうがないですね~
徳如風が気になる
「風」ってどの形でも難しいですよね〜
虫のバランスが難しいです! 画数が少ないとマジ難しい! 一が一番最強の難易度高い漢字の一つ!ラスボス的な!
「一」!分かります!! あと、僕の中では「斗」です。正解がわかりません‥‥((((;゚Д゚))))
私が語れるレベルじゃないですが習字じゃないから書道には正解はないでしょう?バランスが崩れた字も書道的ではオリジナリティになるのかな?
確かに! バランスの崩れをオリジナリティとするのも、直らないバランスに悶々するのも書道の楽しさの一つかもです(笑)
迷いなく書くのが良いのかな? 奇麗です。
ありがとうございます。迷いと諦めと開き直りの接点みたいな感じです😆
細い部分がなかなかこんな風にはいかないです。綺麗な字です!
ありがとうございます❗筆がいいのですかね~~
あなたが上手いのです
@@平室鯛松 とても嬉しいです。ありがとうございます😆
上手すぎます 小筆むず
ありがとうございます😆なんか良い筆でした~
九成宮醴泉銘!!
孔子廟堂碑!!
よかったら何紹基が顔真卿の書風をどうやってアレンジしていったのか比較検討動画もお願いしたいです。
隷書始めたばかり。とてもうまい。参考なりました。😆💕✨
とても美しい筆運びと書に感動しました! 高文連には風信帖を出そうと思います
臨書お疲れさまです。毎日の猛練習、頭が下がります。
学习到了 谢谢老师