小林生まれしか知らない世界
小林生まれしか知らない世界
  • Видео 25
  • Просмотров 40 698
視界が全部が滝!地元の人も知らない秘滝 巣之浦大滝 生駒トレッキングツアー / 大幡山 / 韓国岳 / 登山 / 小林市 / 宮崎県
1:04〜×高千穂峰 ⚪︎韓国岳 1700m
今回は小林市生駒にある「巣之浦川大滝」に行って来ました。
樋ノ口正光さんにガイドをお願いして、生駒エリアの歴史や巣之浦川大滝の魅力を教えて頂きました。
樋ノ口さんありがとうございました。
※撮影は6月2日に行っています。ミヤマキリシマの見頃は5月下旬〜6月上旬です。
『小林生まれしか知らない世界』とは…
宮崎県小林市在住の私たちが、小林市にまつわることをときに真面目に、ときにゆる〜くマニアックに話す番組です。個人の見解と偏見が多く含まれますことご容赦ください。
\番組のトークプログラムはこちら/
🗞小林市の〇〇事情
日常の気になることや
事業所の代表をゲストにお招きして、
小林でのリアルなビジネス事情をお聞きするなど
小林生まれが知らないことをぶっちゃけ話を交えながらお届けします。
📹ロケ
小林市の気になるスポットを巡りながら新たな魅力を発見するロケ企画です。
🎤ライブ
テーマを決めて、それについてあーだこーだ話をする
会話垂れ流しライブ。
📻ラジオ
メンバーの誰かがパーソナリティとなり、ラジオ風でお届け。
番組の最後に伝言板コーナーがあるので
宣伝したいこと、お知らせしたいこと、あの人に伝えたい!など
随時募集しています。
▼Instagram
kobayashi_sekai
▼Facebook
小林生まれしか知らない世界-111680858041872/
🗣メンバー
青野 雄介
池上 翔
永野 叶絵
#小林生まれしか知らない世界 #小林市 #宮崎県
Просмотров: 1 276

Видео

再生回数が増えた企画から動画を考える会 / 湧水 / 霧島連山 / 小林市 / 宮崎県
Просмотров 3398 месяцев назад
湧水の世界:ruclips.net/video/JeDeNWbQuaQ/видео.html 霧島連山の世界:ruclips.net/video/SIFTi6tHAso/видео.html 『小林生まれしか知らない世界』とは… 宮崎県小林市在住の私たちが、小林市にまつわることをときに真面目に、ときにゆる〜くマニアックに話す番組です。個人の見解と偏見が多く含まれますことご容赦ください。 \番組のトークプログラムはこちら/ 🗞小林市の〇〇事情 日常の気になることや 事業所の代表をゲストにお招きして、 小林でのリアルなビジネス事情をお聞きするなど 小林生まれが知らないことをぶっちゃけ話を交えながらお届けします。 📹ロケ 小林市の気になるスポットを巡りながら新たな魅力を発見するロケ企画です。 🎤ライブ テーマを決めて、それについてあーだこーだ話をする 会話垂れ流しライブ。 📻ラジオ メンバ...
小林生まれしか知らない世界vol.18〜イベント事情〜
Просмотров 496Год назад
vol.18 今回は「小林のイベント・お祭り事情」を雑談スタイルで。 8月25・26日に小林市のお隣えびの市で行われたビアガーデンに参加して撮影しました! 『小林生まれしか知らない世界』とは… 宮崎県小林市在住の私たちが、小林市にまつわることをときに真面目に、ときにゆる〜くマニアックに話す番組です。個人の見解と偏見が多く含まれますことご容赦ください。 \番組のトークプログラムはこちら/ 🗞小林市の〇〇事情 日常の気になることや 事業所の代表をゲストにお招きして、 小林でのリアルなビジネス事情をお聞きするなど 小林生まれが知らないことをぶっちゃけ話を交えながらお届けします。 📹ロケ 小林市の気になるスポットを巡りながら新たな魅力を発見するロケ企画です。 🎤ライブ テーマを決めて、それについてあーだこーだ話をする 会話垂れ流しライブ。 📻ラジオ メンバーの誰かがパーソナリティとなり、ラジ...
企画案を募集します!│小林市オンラインサロンに参加
Просмотров 495Год назад
もったいないサロンとは??(一部引用) smout.jp/plans/11590 空き家、空き店舗、地域の知られざる食材、使われなくなったキャンプ場… 地域の課題としてよく出てくるワードですが、見方を変えるとポテンシャルを持った「もったいない資源」でもあります。 そんな地域の「もったいない」をなぜ活かすことが難しいのか? やはり地域の中だけですと、そもそもそこに価値があることに気づけなかったり、気づけたとしてもそれを活用する人材が少なかったり… そこで、皆さんの力をお借りして、地域の「もったいない」を活かしていくプロジェクト型オンラインサロンをスタートしたい思います! 応募はこちら スマウト smout.jp/plans/11590 facebook events/s/リモートて地域に関わるオンラインサロンこはやし-mottai/78370852676745...
小林生まれしか知らない世界Vol.17〜湧水巡り編〜
Просмотров 7 тыс.2 года назад
vol.17 今回は、小林市の湧水事情をお届けします。 ゲストに「湧水インストラクター:清水洋一さん」をお迎えして 湧水巡りをしながら歴史背景を交えつつ水にまつわる様々なことを教えて頂きました。 清水さんのお話を聞く中で、改めて日常的に受けている水の恩恵が、長い歴史と携わってきた人たちのおかげで今日に至ることへの感謝と未来に向けて自分達ができることを考えるきっかけとなりました。 清水さん、お忙しい中ありがとうございました。 ゲスト:清水洋一さん(小林市在住湧水インストラクター)    :地井 潤さん(ここやっど小林シェフ)kokoya-de-kobayashi.com/ 『小林生まれしか知らない世界』とは… 宮崎県小林市在住の私たちが、小林市にまつわることをときに真面目に、ときにゆる〜くマニアックに話す番組です。個人の見解と偏見が多く含まれますことご容赦ください。 \番組のトークプロ...
小林生まれしか知らない世界vol.16〜秋の風景〜
Просмотров 8922 года назад
vol.16 今回は、小林市の秋の風景をお届けします。 前半はいろどりの里の夏木さんに栗園を案内して頂きました。 夏木さんruclips.net/video/cqQgY4mgj1g/видео.html 0:00〜5:14 須木地区 栗園 5:15〜7:14 真方地区 稲 7:15〜7:29 西小林地区 田の神さあ 7:30〜   おまけ 『小林生まれしか知らない世界』とは… 宮崎県小林市在住の私たちが、小林市にまつわることをときに真面目に、ときにゆる〜くマニアックに話す番組です。個人の見解と偏見が多く含まれますことご容赦ください。 \番組のトークプログラムはこちら/ 🗞小林市の〇〇事情 日常の気になることや 事業所の代表をゲストにお招きして、 小林でのリアルなビジネス事情をお聞きするなど 小林生まれが知らないことをぶっちゃけ話を交えながらお届けします。 📹ロケ 小林市の気になるスポ...
小林生まれしか知らない世界vol.15(ラジオバージョン)
Просмотров 7812 года назад
vol.15 今回は、ラジオバージョンでのお届けです。 少し間があいてしまったのでラジオで繋いでみました。 次回動画をお楽しみに〜〜〜! 『小林生まれしか知らない世界』とは… 宮崎県小林市在住の私たちが、小林市にまつわることをときに真面目に、ときにゆる〜くマニアックに話す番組です。個人の見解と偏見が多く含まれますことご容赦ください。 \番組のトークプログラムはこちら/ 🗞小林市の〇〇事情 日常の気になることや 事業所の代表をゲストにお招きして、 小林でのリアルなビジネス事情をお聞きするなど 小林生まれが知らないことをぶっちゃけ話を交えながらお届けします。 📹ロケ 小林市の気になるスポットを巡りながら新たな魅力を発見するロケ企画です。 🎤ライブ テーマを決めて、それについてあーだこーだ話をする 会話垂れ流しライブ。 📻ラジオ メンバーの誰かがパーソナリティとなり、ラジオ風でお届け。 番...
小林生まれしか知らない世界vol.14〜コメントありがとうございました回〜
Просмотров 6302 года назад
vol.14 今回は、「今までコメントありがとうございました感謝🫶🏻」と題しまして 一気にコメントを返していく回となりました。 vol.1から順番に頂いたコメントにお返事をしています。 千明千明さん ところてんさん ぐっさんさん サンキュー重山さん いちろさん カゲロウさんさん Michihiro Matsunagaさん ありがとうございました〜!!!!! 『小林生まれしか知らない世界』とは… 宮崎県小林市在住の私たちが、小林市にまつわることをときに真面目に、ときにゆる〜くマニアックに話す番組です。個人の見解と偏見が多く含まれますことご容赦ください。 \番組のトークプログラムはこちら/ 🗞小林市の〇〇事情 日常の気になることや 事業所の代表をゲストにお招きして、 小林でのリアルなビジネス事情をお聞きするなど 小林生まれが知らないことをぶっちゃけ話を交えながらお届けします。 📹ロケ 小...
小林生まれしか知らない世界Vol.13~私たちの霧島連山~
Просмотров 5 тыс.2 года назад
vol.13 今回は、ロケ「私たちの霧島連山」と題しまして メンバーそれぞれ霧島連山どこから見るのが好きか発表し合う企画です。 ぜひおすすめのスポットがあればコメントください! 01:40 〜 堤川無地区 小林市堤2173の先あたり 02:50 〜 真方二原地区 小林市真方5730の先あたり 03:47 〜 真方堂山地区  小林市真方5511あたり 07:02〜 生駒 風の丘ガーデン 小林市南西方7548 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『小林生まれしか知らない世界』とは… 宮崎県小林市在住の私たちが、小林市にまつわることをときに真面目に、ときにゆる〜くマニアックに話す番組です。個人の見解と偏見が多く含まれますことご容赦ください。 \番組のトークプログラムはこちら/ 🗞小林市の〇〇事情 日常の気になることや 事業所の代表をゲストにお招きして、 小林...
小林生まれしか知らない世界vol.11~市議会議員事情 後編~
Просмотров 4982 года назад
vol.11 今回は、vol.9に続いての小林市の〇〇事情「市議会議員編」後編です。 ゲスト ▼下沖 篤史さん 小林市議会議員 www.city.kobayashi.lg.jp/soshikikarasagasu/gikaijimukyoku/gikai/1/1144.html ▼上岡 裕さん 株式会社ミライガタリ miraigatari.co.jp/ 撮影場所 ▼TENOSSE tenosse.com/ 『小林生まれしか知らない世界』とは… 宮崎県小林市在住の私たちが、小林市にまつわることをときに真面目に、ときにゆる〜くマニアックに話す番組です。個人の見解と偏見が多く含まれますことご容赦ください。 \番組のトークプログラムはこちら/ 🗞小林市の〇〇事情 日常の気になることや 事業所の代表をゲストにお招きして、 小林でのリアルなビジネス事情をお聞きするなど 小林生まれが知らないことを...
小林生まれしか知らない世界Vol.10~秀峰高校編~
Просмотров 1 тыс.2 года назад
小林生まれしか知らない世界Vol.10~秀峰高校編~
小林生まれしか知らない世界Vol.9~市議会議員事情~
Просмотров 8932 года назад
小林生まれしか知らない世界Vol.9~市議会議員事情~
小林生まれしか知らない世界Vol.8~フリーランス事情~
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
小林生まれしか知らない世界Vol.8~フリーランス事情~
小林生まれしか知らない世界Vol.7~地方公務員事情~
Просмотров 2,8 тыс.2 года назад
小林生まれしか知らない世界Vol.7~地方公務員事情~
小林生まれしか知らない世界vol.6(ラジオバージョン)
Просмотров 4252 года назад
小林生まれしか知らない世界vol.6(ラジオバージョン)
小林生まれしか知らない世界Vol.5~地域商社の世界~
Просмотров 1,3 тыс.2 года назад
小林生まれしか知らない世界Vol.5~地域商社の世界~
小林生まれしか知らない世界Vol.4~小林のビジネスホテル事情~
Просмотров 2,6 тыс.3 года назад
小林生まれしか知らない世界Vol.4~小林のビジネスホテル事情~
小林生まれしか知らない世界 Vol.3~小林の車(くいま)あるある~
Просмотров 3,9 тыс.3 года назад
小林生まれしか知らない世界 Vol.3~小林の車(くいま)あるある~
小林生まれしか知らない世界 Vol.1
Просмотров 5 тыс.3 года назад
小林生まれしか知らない世界 Vol.1
宮崎県小林市コワーキングスペースTENOSSE
Просмотров 9016 лет назад
宮崎県小林市コワーキングスペースTENOSSE

Комментарии

  • @セカイ-x2k
    @セカイ-x2k 26 дней назад

    明けましておめでとうございます 今年も面白い動画をたくさん出して下さい。

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 26 дней назад

      あけましておめでとうございます。 ありがとうございます、頑張ります!

  • @ぐっさん·゚
    @ぐっさん·゚ 26 дней назад

    御三方、お元気そうで何よりです。 年末年始の時期、あちらこちらでインフルエンザが流行っているようです。 体調に気をつけて、皆さん頑張ってください!

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 26 дней назад

      いつもありがとうございます。今年もよろしくお願いします!

  • @川口美根子
    @川口美根子 Месяц назад

    樋ノ口さんの相変わらずのお元気なお姿拝見させていただき嬉しく思っています また、名古屋にもお出掛けください

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 28 дней назад

      早朝から1日がかりでしたが終始笑顔で案内して頂きました。こちらのコメント欄もご覧になっていると思いますがお会いした時にはお伝えいたします!

  • @吉原哲士
    @吉原哲士 Месяц назад

    樋之口さんには1990年代に、福岡、熊本、鹿児島などの山々を案内してもらいました。懐かしいです。この滝も案内してほしいです。

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 28 дней назад

      30年ほど前ですね!樋ノ口さんのガイドツアーは年に数回開催されていますので、ぜひ小林まちづくり会社さんの情報をチェックされてみてください。

  • @kobayashi_sekai
    @kobayashi_sekai Месяц назад

    1:04〜 ×高千穂峰 ⚪︎韓国岳標高1700mです。

  • @fsdadfsa
    @fsdadfsa Месяц назад

    とても素敵な滝があったのを初めて知りました! 行ってみたいです!

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Месяц назад

      参考になれば幸いです!ぜひ行ってみてください!

  • @ぐっさん·゚
    @ぐっさん·゚ Месяц назад

    久しぶりの動画、楽しみました。 西諸県郡にも、見事な滝があったんですね! 夏場に、マイナスイオンを満喫したいです。

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Месяц назад

      ありがとうございます。道中も木陰になっているので夏場も行きやすいと思います。ぜひ!

  • @セカイ-x2k
    @セカイ-x2k Месяц назад

    こんばんは 十三歳のハローワークでお世話になりました。貴重な体験をありがとうございます。チャンネル登録させていただきました!

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Месяц назад

      チャンネル登録ありがとうございます!嬉しいです。十三歳のハローワーク、少しでも意味のある時間になっていたら幸いです。ありがとうございました😊

  • @user-mammariko
    @user-mammariko Месяц назад

    子供の頃 叔母が生駒高原に連れて行ってくれていました 当時はミヤマキリシマって大した事ないじゃんって思っていました 改めて見ると懐かしさも相まって 美しい花ですね

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Месяц назад

      大人になって見るとまた違う美しさに見えますよね!

  • @ng-nngyo
    @ng-nngyo 8 месяцев назад

    コスモス温泉など温泉シリーズと星空を特集してほしいです!

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 8 месяцев назад

      温泉も星空も小林が誇る財産ですよね。歴史など絡めて特集できたらと思います。 コメントありがとうございます。

  • @gghi1809
    @gghi1809 8 месяцев назад

    西小林を出て札幌に来て 42年になります 更新 楽しみにしてました ありがとうございます❗

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 8 месяцев назад

      いつも不定期更新ですが、札幌から見て頂けてとても嬉しいです。 コメントありがとうございます。

  • @IZAKAYAKIRITAPPU
    @IZAKAYAKIRITAPPU 8 месяцев назад

    いつも楽しみに見ています。 愛知県に住んでおります。 知人が小林市出身で小林のいい所、素敵なところ、魅力を何度も聞き興味をもちました。 知人も現在は愛知県に在住しておりますが小林はいい所、故郷と話しています。 そんな話を聞いて宮崎県に行ったことがない私は小林市に足を運びました。 話に聞く通りとても住みやすそうで環境良さそう!と感じました。 私が興味を持ったのは方言です。 強烈な西諸弁を話す方は少数だと思いますが特徴あるイントネーションが心地よく感じました。 小林市内のスーパーや飲食店でも普通に話されているイントネーション。 知人も愛知県に来た当時は話していましたが最近はその心地よいイントネーションも無くなってしまいました。 メンバーの皆さんが普段、そのイントネーションで話されるかわかりませんが 小林の魅力を標準語ではなく地元の言葉で話されたらいいな。 と感じています。 松栄ストアーの冷蔵庫で売っていた味噌。 美味しい麦味噌だったな~。 また小林市に行ってみたいです。 これからも頑張って下さい。

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 西諸弁はイントネーションが独特で私たちも幼い時から聞いて育っていますが、未だに聞き取りも話すことも難しいです。笑 おっしゃる通り心地よくて、歳を重ねて年々西諸弁っていいなと思います。 松栄ストアーさんのお味噌は恐らく、小林市の野尻地区で作られているものかなと思います。とっても美味しいですよね! 方言企画も含めて、また遊びに来られた時により楽しめる企画を投稿できたらと思います。 小林出身のお知り合いの方にもよろしくお伝えください。 あたたかい応援ありがとうございます。

  • @ルチ将軍-n5y
    @ルチ将軍-n5y Год назад

    オンラインサロン、年寄りやからようわからん👴🏻 そういう店があればいいのに 第何土曜日に、この店とか

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Год назад

      リアルな場があるのが理想ですよね💭 コメントありがとうございます。

  • @ナオ-f5h
    @ナオ-f5h Год назад

    小林小学校の運動場が綺麗に見えやすいのと6年6組の教室が綺麗に見えた気がしますが今は校舎が立て替えられてるみたいだから、どうなんでしょうか?もう30数年前の話なので分かりません

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Год назад

      小林小の運動場そうなんですね!6組も生徒数がいたのも驚きです😮ありがとうございます!

  • @masamin3314
    @masamin3314 Год назад

    おすすめ、スポットは 東方の陰陽石入り口を 須木方面へ向かう 赤木 自動車付近の 交差点を左折した所^_^

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Год назад

      ピンポイントで📍ありがとうございます。第二弾で行ってみます!☺️

  • @Sakurako-14
    @Sakurako-14 Год назад

    ところどころ西諸弁を入れて欲しかったなぁ😂地方に居る者は懐かしいですので

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Год назад

      初回の緊張であんまり西諸弁出なかったかもしれないです!!😮コメントありがとうございます!

  • @レモンサワーチキン南蛮

    小林生まれの夏は海より川派だと思ってます!

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Год назад

      そうですよね、夏は川が定番でした!コメントありがとうございます☺️

  • @徳見信
    @徳見信 Год назад

    小林に移住を真剣に考えています。水と空気が頗るよい。ひなもりでキャンプした時だけ二日酔いしない。なぜ

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Год назад

      水の美味しさ空気の綺麗さは恵まれた環境にいるなと感じさせられる小林の魅力の1つです!他にもたくさん魅力はありますが、特に水はそうですね。二日酔いしない謎は分かりません😮

    • @徳見信
      @徳見信 Год назад

      肝臓の解毒酵素が活発になるそうです

  • @IZAKAYAKIRITAPPU
    @IZAKAYAKIRITAPPU Год назад

    『蛙亭 イワクラ』さんの「宮崎よかとこチャンネル」とコラボしてほしいな~

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Год назад

      いつかの日かコラボを夢見てます🐸

  • @千明千明-c4d
    @千明千明-c4d Год назад

    お疲れ様でした。

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Год назад

      いつもありがとうございます☺️

  • @motokomotoko4863
    @motokomotoko4863 Год назад

    あっ!なつかしい国鉄(当時)駅長宿舎が写っていますね~。 朝夕霧島連山を眺めながら過ごしました。 高千穂峰、中岳、大浪の池、韓国岳、甑岳など登山しました~生まれ育ちは鹿児島市ですが*^^*

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Год назад

      霧島連山、朝夕でまた景色違って良いですよね🌋鹿児島からありがとうございます!

  • @sk-ry1uz
    @sk-ry1uz Год назад

    小林は水がきれいでよかとこですね。西諸弁が懐かしかけん田舎に帰った様な気になるとっよー。

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai Год назад

      はい、小林は湧水もきれいで水道水もおいしいです! 清水さんの西諸弁優しくて癒されますよね☺️

  • @ともトモ-g2e
    @ともトモ-g2e 2 года назад

    年末に5年ぶりに帰省して!細野の桜並木から見た霧島連山はやっぱり素敵でした! この山観ながら育った幼少期を思い出してました!

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      ありがとうございます。5年ぶりおかえりなさい! 桜並木からの霧島連山は最高ですね。壮大な山に見守られて育ったなと思います。

  • @kobayashi_sekai
    @kobayashi_sekai 2 года назад

    4:30頃から始まります! 4:30〜オープニング 5:45〜伝須木(白)伝須木(黒)の紹介 9:45〜山美娘の紹介 13:45〜飲み方の紹介 15:49〜伝須木 試飲 伝須木の特徴 酒蔵の話 27:33〜山猪 試飲 甲類・乙類の話 33:29〜その他の飲み方 35:30〜芋の話 41:40〜ラベルの話 44:18〜山美娘 試飲 杜氏さんの話 48:15〜購入方法 49:52〜発売時期 53:22〜酒税の話 59:50〜焼酎は出会い

  • @りょうこ-t3h
    @りょうこ-t3h 2 года назад

    こんばんは 今度、祖母の一年忌で久しぶりに小林へ 色々とチャンネルを見させていただき、霧島連山の回を見て④の場所へ行きたいなぁと。 予約がいりますか?

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      こんばんは。 色々とご覧いただきありがとうございます☺️ 風の丘ガーデンさんは、お花の購入は予約無しで大丈夫ですが、ランチや渋田さん(オーナーさん)とお話しされる場合は事前にお電話でお問い合わせされた方が良いと思います! windhillsgarden.jp/ 小林滞在楽しんでください♩

    • @りょうこ-t3h
      @りょうこ-t3h 2 года назад

      ありがとうございます♡

  • @SO-ts8fc
    @SO-ts8fc 2 года назад

    何度もすみません。いいねとチャンネル登録しました。動画を見て驚いたのは宿泊するお客さんと9割がビジネス客だと言うことです。私がじゃらんの口コミを見た時は登山客のお客さんとか、観光目的のお客さんの口コミばかりだったので、小林のホテル事情の実態を知れて参考になりました。

  • @SO-ts8fc
    @SO-ts8fc 2 года назад

    iPhoneのメモに書いて、コピペしたので、変な箇所で改行してますね。すみません(^◇^;)

  • @SO-ts8fc
    @SO-ts8fc 2 года назад

    今年の7月に娘と小林の食べ歩き旅行に行き、HALO HOTELに2泊させていただきました。ホテルを決める条件はWi-Fi環境が良く(ネットが遅くならない)、部屋でインターネットが使える事。車移動のために駐車場があること。駅に近く、食べ歩きしたいレストランやお土産を買いたい店が近くにあり、買い物にも困らない事です。その条件を全て満たしたHALO HOTELは平日の宿泊にも関わらず、 常に満室で、本当に予約が取りにくく、人気のホテルだと思いました(じゃらんで予約を取りました。じゃらんの口コミの高評価もホテルを決めた理由です)やっと予約が取れ、宿泊した結果、全てにおいて大満足でした。 部屋も広く、トイレとお風呂が別て、アメニティも揃っており、清掃が行き届いていて、 気持ちよくホテルライフを過ごせました。 朝食まで付いていて、品数、量、味ともに 満足しました。アフターコーヒーも部屋で飲め、食事会場で接客してくださる方も明るく親切で、丁寧でした。永野さん、ホテルを開業してくださり、感謝します。ありがとうございました!! 補足 私は小林市出身で、南小学校→小林中学校→小林高校で、永田町に住んでました。 今は引っ越して、小林高校近くに実家があります。高校を卒業して、進学のため福岡に行き、そのまま福岡に住んでいますが、娘とは毎年、食べ歩き旅行をしており(コロナで、2年間はしていません)、久しぶりに小林市に昔食べていた懐かしい味を求めて、旅行に行きました。実家はWi-Fi環境が無く、日割りのポケットWi-Fiのレンタルで実家泊も考えましたが、利便性やホテルの快適さを優先しました。泊まって良かったです!また小林に行く時はHALO HOTELに泊まろうと思います。 (受け付けに若くて綺麗な美人さんがいると思ったら、永野さんだったんですね(^。^)) お世話になりました!

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      コメントありがとうございます。永野です。 昨日寝る前に気付いて、読んでいて胸が熱くなり幸せな気持ちでぐっすり眠れました。ここ数日、全国旅行支援の対応にてんやわんやでパンクしそうだったので温かいコメントに心癒されました。コメント頂いた内容はスタッフにも共有させて頂きます。 普段のフロントでの接客では、会社名で領収書を発行するので、お仕事で来られてるのだなと把握できているだけで、どんな経緯で小林に来ていて、なぜHALO HOTELを選んで頂いたのかまでは分からないのが現状で、こうして詳細にコメントを頂けてそんなシーンで利用頂いたんだなと知れて嬉しいです。 娘さんと一緒にご旅行での利用とのことでしたが、私も記憶にあります。 アクリル板越し・マスク越しの対話は難しく、フロントでできるサービスには限界があるので、長い時間を過ごすお部屋やエネルギーになる朝食で少しでも小林での活動が良いものになるようにと心掛けていますが、その細かいところを汲み取って頂いて感動しました。万人に満足してもらえるサービスは難しく、時に不安になることも凹むこともありますが、自分たちの立ち位置や役割を改めて感じて、これまでの活動への最大のお褒めの言葉と、これからの活力となりました。ありがとうございます。 補足で頂いた内容ですが、ほぼ私と同じ進路でビックリしました!福岡での生活も羨ましいです☺️ また小林に帰って来られた際はぜひお立ち寄りください。 チャンネル登録もありがとうございました♩

  • @MeguDog
    @MeguDog 2 года назад

    永田平公園から見る霧島連山が綺麗です! 1975年

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      コメントありがとうございます。永田平公園人気です!

  • @user-mammariko
    @user-mammariko 2 года назад

    イワクラさんの動画を見出してから おすすめで知りました 都城生まれ久留米在住なので なまりを聴きたくてみてます ラジオだと声に集中できるので 宮崎のゆっくりな空気を感じれて 元気をもらいました😊

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      そんな経緯で見て下さってるんですね。 想定外でした!嬉しいです。ありがとうございます☺️ お恥ずかしながら今回はなまらないように意識しちゃいました!! あと個人的にアイコンにテンション上がりました〜🎉笑

  • @千明千明-w4o
    @千明千明-w4o 2 года назад

    小林生まれしか知らない❗ 心霊スポット小林市内編😱 よろしくお願いします🙇

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      心霊スポット…夏にぴったりの企画ですね!パッと思いつかないのですが記憶を辿ってみます。笑 ありがとうございます!

  • @千明千明-w4o
    @千明千明-w4o 2 года назад

    お疲れ様でした。面白かったです👍 親水公園で何かゲーム(競争)の企画が有れば、見たいかな😃 秋の小林市の風景も見たいです よろしくお願いします🙇 Googleビューでバーチャル散歩するのが今は好き💞

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      それぞれの好きなスポットで秋の小林ドライブ、企画します🍁バーチャル散歩楽しんでください♩いつもありがとうございます。

  • @ぐっさん·゚
    @ぐっさん·゚ 2 года назад

    こんばんは✨ 推し!!は、細野エリアの ★大王地区 →家畜改良センター宮崎牧場付近 農業道路まで移動していくと、景色が開けて見ることができるのでオススメです✨ 小林市出身のミュージシャンNOBUさんが、数年前に発表された[太陽に向かって咲く花]のミュージックビデオで少し取り上げられていたので。 あとは、 ★永田平公園から見る景色です。

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      こんばんは。大王地区も近くで迫力がありますよね!太陽に向かって咲く花のMVも見返してみようと思います♩永田平公園は見晴らしも良いですよね〜。ありがとうございます!

  • @良平-r9i
    @良平-r9i 2 года назад

    堤松栄ストアーの駐車場からと、忠霊塔こら見る霧島連山が綺麗です!

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      堤方面はやっぱり強いですね☺️忠霊塔は候補に出てきませんでした!ありがとうございます〜

  • @オヤジミスター
    @オヤジミスター 2 года назад

    今から50年前の小林工業高校(現小林秀峰高校)3階教室からの高千穂の景色が好きだったけどもう景色変わってるでしょうね

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      秀峰高校の3階から今でも綺麗に見えます☺️先日お邪魔した時に綺麗で写真撮りました!変わってないと思います✨

  • @千明千明-w4o
    @千明千明-w4o 2 года назад

    ダイレックスの屋上駐車場からの展望❗

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      わかります!!小さい頃はそこから花火を見たりしてました🎇

  • @カゲロウさん
    @カゲロウさん 2 года назад

    かえる亭の岩倉さんも読んで下さ〜い😀

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      岩倉さんの目にとまる日まで頑張ります〜!!

  • @いちろ-i6c
    @いちろ-i6c 2 года назад

    お疲れ様です!たまたま、観てて面白かったので、登録しました!1972.生の小林高校野球部出身者です。

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      登録&コメントありがとうございます。ぜひ小林での懐かしい思い出教えてください✨

  • @24delta9kid9
    @24delta9kid9 2 года назад

    また秀峰に来てください

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      ありがとうございます☺️またお邪魔したいです!

  • @ところてん-m8d
    @ところてん-m8d 2 года назад

    千葉出身入れる必要なくね?

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      小林生まれ以外がいて成り立ってます。コメントありがとうございました〜!!

  • @michihiromatsunaga9552
    @michihiromatsunaga9552 2 года назад

    登板?登坂とはんです。

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      とはんでした。ありがとうございます〜!!

  • @ぐっさん·゚
    @ぐっさん·゚ 2 года назад

    8:23 公務員、良い人多いんで。 あそびに来てください。 →事件、事故起こす方も中にはいますけど、あまり知られてない情報ですと、公務員<消防士、警察官、自衛官を含めて>の方々の犯罪率は、とても少ないですよね。 つまり、それ以外の人達が相対的に高い、とも言えます。 気軽に遊びに行く、はしないけどww 頼もしいですね。

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      確かに気軽に遊びに行くのはハードル高いですよね🫢!!

  • @千明千明-w4o
    @千明千明-w4o 2 года назад

    こんにちは、「宮崎県離れて4年目の私」です(*^ー゚) 【関東人の知らない小林市】 ①電車が無い(汽車だからね) ②海が遠い ③民放2局(コレは、ウケた) ④冬は、寒い(南国宮崎県) ⑤車社会(基本乗用車かタクシー)

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      こちらのコメントで我々も盛り上がりました!ありがとうございます🙂

  • @千明千明-w4o
    @千明千明-w4o 2 года назад

    こんにちは、青野さんは 小林市に来ての初体験は やっぱり、噴火と噴煙ですか?

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      新燃岳の噴火は、移住前だそうです🌋コメントありがとうございます。

  • @千明千明-w4o
    @千明千明-w4o 2 года назад

    昔話、青野さん置き去り❗ 小林市って、関東の人に説明 ムズいねp(`ε´q)ブーブー 私的に、東京都だと なんと無く、青梅かなって感じ 私は、宮崎市より熊本県に行ってたな

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      vol.14の回での私たちの青梅の解釈は当たってましたでしょうか???

  • @千明千明-w4o
    @千明千明-w4o 2 года назад

    こんにちは、地元ネタが面白い✨ テレビネタはね、2局だからね~ 関西系と関東系がごちゃ混ぜで 1週間遅れとか有って 千葉県から移住とか、ビックリでしょうね 私は今関東に住んでいますが 宮崎県ネタが面白いね❤️

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      コメント第1号ありがとうございました☺️ そうです!月9は、2週間遅れぐらいで土4でした!!

  • @ぐっさん·゚
    @ぐっさん·゚ 3 года назад

    13:14 →コンビニより神社の数が多い事に、頷くと同時に少し笑ってしまいましたw でも、小さかった頃の思い出にも、神社が出てくるくらい身近な場所でしたね。

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 2 года назад

      そうですよね。コメントありがとうございます〜!

  • @doragon0818
    @doragon0818 6 лет назад

    まだ18歳なのですがブーススペースを借りることはできますか? RUclipsrになりたいなと思っていて、デスクトップのパソコンを買おうと考えているのですが、パソコンを置く机がないので借りたいなと思っています。

    • @shoikeue5029
      @shoikeue5029 6 лет назад

      返信遅くなりまして申し訳ございません。 確認して連絡させていただきますので、今しばらくお待ちくださいm(__)m

    • @kobayashi_sekai
      @kobayashi_sekai 6 лет назад

      お待たせいたしました。未成年の方でも借りていただくことは大丈夫です。ただし、申込書を記載いただくときに、親御さんと連名で記載をお願いいたします。ご不明点ありましたら、お気軽にお問い合わせください。