【公式】岡崎商工会議所
【公式】岡崎商工会議所
  • Видео 21
  • Просмотров 551 077
【岡崎商工会議所 歴史講演会】「天下人家康公の優れた国際感覚 ~”青い目のサムライ“三浦按針と築いた平和外交~」
大変好評をいただいている歴史講演会の続編!
1600年5月、関ケ原の合戦直前。家康公は日本に漂着した二人の船乗りと大坂城で劇的な出会いをします。イギリス人のウィリアム・アダムス(三浦按針)とオランダ人のヤン・ヨーステンです。
彼らとの出会いは家康公の「国際認識」を一変、特定の国とだけ親しい関係を持つのではなく、すべての国と平等な外交関係を保つ「全方位外交」へと国家の舵取りを大きく転換します。
外交顧問として家康公に仕えた青い目のサムライ・三浦按針との関わりと、そこから得た国際感覚について知り、家康公のビジネス・外交・安全保障について学んでいきます。
現代社会が抱える課題に通じる内容です。
【日時】 令和6年9月3日(火) 午後6時30分~8時30分
【講師】 岡崎ふるさと歴史教室 主宰  歴史研究家 市橋章男さん
【主催】 岡崎商工会議所
■「岡崎商工会議所」ホームページ
 www.okazakicci.or.jp/
■「岡崎商工会議所」LINEの友だち追加はこちらから
 page.line.me/757mpann?openQrModal=true
Просмотров: 5 453

Видео

【岡崎商工会議所 歴史講演会 第8弾】「大坂夏の陣、いざ天下泰平の世へ~戦国の終焉、その悲惨な戦いの実相~」
Просмотров 49 тыс.11 месяцев назад
★ 大河ドラマがさらに楽しくなる! 歴史講演会【第8弾】を開催。 関ケ原の合戦後、行き場を失い、食い扶持を失った十数万人とも言われる浪人衆。彼らに目を付けたのが、徳川からの権力奪還を目論む大坂城の豊臣氏でした。彼らの退去を求める家康公と、応じない豊臣秀頼と淀君(亡き秀吉の側室)。その激突は避けられないものとなり、遂に「大坂の陣」が勃発したのです。炎上する大坂城天守、まさに戦国のランドマークが壮絶な苦しみの最期を迎えます。戦国の終焉を示す大坂夏の陣、そのリアルな姿を諸史料からみていきます。 生涯に亘って常に「平和な世」とは何か問い続けた家康公。 世界史上でも類を見ない泰平の世がここから始まります。 【日時】 令和5年12月1日(金) 午後6時30分~8時30分 【講師】 岡崎ふるさと歴史教室 主宰  歴史研究家 市橋章男さん 【主催】 岡崎商工会議所・徳川家康公 岡崎プロジェクト 【共...
【岡崎商工会議所 歴史講演会 第7弾】「三河武士たちの関ケ原 ~史料から読み解く『チーム家康』最後の戦い~」
Просмотров 252 тыс.Год назад
★ 大河ドラマがさらに楽しくなる! 歴史講演会【第7弾】を開催。 関ケ原(せきがはら)の合戦(かっせん)は、1600年に全国の名だたる戦国大名が東軍と西軍に分かれ、 現在の岐阜県関ケ原町で戦った出来事です。 豊臣秀吉亡き後、豊臣家臣たちの内部抗争により勃発した戦国最大の「内戦」。 家康公は東軍のリーダーとしてこの天下分け目の合戦に勝利し、天下の覇権を握りました。 三河の古くからの家臣たちはこの戦いを最後の大戦(おおいくさ)と捉え、天下の統一に向けて「チーム家康」の総仕上げを行いました。 今回は、遺された史料から三河武士たちの活躍をみていきます。 【日時】 令和5年9月12日(火) 午後6時30分~8時30分 【講師】 岡崎ふるさと歴史教室 主宰  歴史研究家 市橋章男さん 【主催】 岡崎商工会議所・徳川家康公 岡崎プロジェクト 【共催】 全国家康公ネットワーク ■「徳川家康公 岡崎プ...
【岡崎商工会議所 歴史講演会 第6弾】「悲劇 信康・築山事件の真実に迫る」
Просмотров 78 тыс.Год назад
★ 大河ドラマがさらに楽しくなる!歴史講演会【第6弾】を開催。 大河ドラマでは、家康公と正室・築山殿(瀬名姫)の仲睦まじい姿が注目を浴びています。 しかし、彼女はこれまで多くの歴史書物で「悪女・悪妻」として描かれてきました。 ― 果たして、本当に悪女だったのでしょうか。 信康・築山事件は、正室・築山殿が、家康公の命令により殺害され、 続いて、長男 信康も切腹を命じられ自害した悲しい事件として知られています。 今回の講演会では、彼女が関与したとされるこの出来事の背景を改めて考え、 築山殿の生涯と、その真実に迫ります。 【日時】 令和5年6月28日(水) 午後6時30分~8時30分 【講師】 岡崎ふるさと歴史教室 主宰  歴史研究家 市橋章男さん 【主催】 岡崎商工会議所・徳川家康公 岡崎プロジェクト 【共催】 全国家康公ネットワーク ■「徳川家康公 岡崎プロジェクト」特設サイト  ww...
【岡崎商工会議所130周年記念】130年の歩み
Просмотров 478Год назад
【岡崎商工会議所130周年記念】130年の歩み
【岡崎商工会議所 歴史講演会 第5弾】「徳川家康(31歳)VS武田信玄(52歳) ~ガチンコ勝負「三方原の合戦」(三方ヶ原の合戦)をまるっと解説~」
Просмотров 39 тыс.Год назад
★ 大河ドラマがさらに楽しくなる!歴史講演会【第5弾】を開催。 天下人 徳川家康公を知るうえで欠かせないエピソードの一つ「三方原の合戦」(三方ヶ原の合戦)。 1572年、戦国最強の騎馬隊を有した武田軍に大敗した負け戦として有名な出来事です。家康公はこの敗戦から多くを学び、天下人への道を歩んでいきます。 75年の生涯で唯一の敗戦となった戦いの裏側や武田信玄の狙い、チーム家康の家臣たちの活躍をわかりやすく解説します。 【日時】 令和5年4月21日(金) 午後6時30分~8時30分 【講師】 岡崎ふるさと歴史教室 主宰  歴史研究家 市橋章男さん 【主催】 岡崎商工会議所・徳川家康公 岡崎プロジェクト 【共催】 全国家康公ネットワーク ★次回の歴史講演会は6/28(水)!★お楽しみに! 「徳川家康公 岡崎プロジェクト」特設サイト www.okazaki-ieyasukou.com/ 「岡崎...
【岡崎商工会議所 歴史講演会 第4弾】「桶狭間の合戦、大高城からの脱出~大高城で孤立した元康 さぁ、どうする~」
Просмотров 44 тыс.Год назад
★ 2023大河ドラマ「どうする家康」の放送まであと1か月となりました。 大河ドラマを10倍楽しめる企画として、歴史講演会【第4弾】を開催。 尾張の新興勢力・織田信長が、圧倒的な武力と経験を兼ね備えた今川義元を打ち破った「桶狭間の合戦」。合戦前日、元康(若き家康公)は主君 義元公に命じられ、敵に包囲された大高城にみごと兵糧入れを成功させ味方を救いました。 しかし、そんな喜びもつかの間、勇敢に戦った元康にピンチが訪れます。 義元公が討たれ、一転して大高城に孤立する危機的状況に。   取り残された元康はどう危機を乗り越えるのか!? ■日時  令和4年12月5日(月) 午後6時30分~8時30分 【講師】 岡崎ふるさと歴史教室 主宰  歴史研究家 市橋章男さん   【主催】 岡崎商工会議所・徳川家康公 岡崎プロジェクト 【共催】 全国家康公ネットワーク   「徳川家康公 岡崎プロジェクト」...
【歴史講演会 第3弾「慶長外交事情~秀吉公・家康公の外交戦略~」】岡崎商工会議所
Просмотров 36 тыс.2 года назад
★ 2023大河ドラマ「どうする家康」の放送を3ヶ月後に控え、大河ドラマへの気運を盛り上げ、地域振興につなげる歴史講演会【第3弾】を開催。 鉄砲が伝わりキリスト教が広まった日本では、諸外国との交易を進めるためにどのように外交を展開したらよいのか、大名たちの手腕が問われる状況となっていました。 家康公も秀吉公に倣ならってキリスト教を容認しながら、交易を重視する政策をとっていましたが、ウイリアム・アダムス(三浦按針)などの外交顧問の活躍もあり、友好的な関係を築きつつ諸外国との交易を積極的に展開していきます。 この時代、家康公は外交により、どのように国を豊かにしていこうとしたのでしょうか。 特定の国とだけ親しい関係を築くのではなく、全方位的な手腕を学びます。 そして、現在の日本がおかれている状況は?今、まさに、我々が学ぶべき内容となっています。 【講師】 岡崎ふるさと歴史教室 主宰  歴史...
【歴史講演会 第2弾「三河一向一揆と二分した家臣団」】岡崎商工会議所
Просмотров 17 тыс.2 года назад
★ 2023大河ドラマ「どうする家康」の放送を控え、若き家康公にとって“最大のピンチ”となった「三河一向一揆」をテーマに歴史講演会【第2弾】を開催。 結果的には“チーム家康”の団結力を強める出来事となりましたが、家康公はどのようにしてこの苦難を乗り越えたのか!? 「リーダーのあり方」や「交渉力」、「組織強化」のヒントも学べます。 【講師】 岡崎ふるさと歴史教室 主宰  歴史研究家 市橋章男さん   【主催】 岡崎商工会議所・徳川家康公 岡崎プロジェクト 【共催】 全国家康公ネットワーク   「徳川家康公 岡崎プロジェクト」特設サイト www.okazaki-ieyasukou.com/   「岡崎商工会議所」ホームページ www.okazakicci.or.jp/
【あおい共済】1分動画
Просмотров 772 года назад
【あおい共済】1分動画
【記帳】1分動画
Просмотров 472 года назад
【記帳】1分動画
【交流】1分動画
Просмотров 412 года назад
【交流】1分動画
【損害保険】1分動画
Просмотров 422 года назад
【損害保険】1分動画
【労働保険】1分動画
Просмотров 312 года назад
【労働保険】1分動画
【岡崎商工会議所】プレゼンスキルアップ勉強会
Просмотров 2982 года назад
記者発表(プレスリリース)する前に知っておきたいことをわかりやすく解説! マスコミに取り上げられることで、会社や商品の魅力を広く発信することができますが、どのようにすれば取り上げられるのでしょうか? マスコミの心を掴み、「取材したい!」と思わせる記者発表をするために、報道関係者が取材をする際の視点や見方などを学ぶ勉強会を開催しました。 【講師】 Team N 1(チーム エヌプラスワン) 代表 三ッ口 洋一 氏 マスコミの世界に約30年身を置き、約3万人のビジネスパーソンと出会う。中部経済新聞社で15年近い記者経験以外にも100回を超えるセミナーを企画運営。 【内容】 ①記者が求めている情報とはどのようなものか? ②短い時間で効果的なプレゼンをするためのスキル ③取り上げられるプレスリリースのポイント など 【岡崎商工会議所ホームページ】 www.okazakicci.or.jp/ ...
『若き徳川家康公』をわかりやすく解説 【歴史講演会「岡崎時代の家康公」】岡崎商工会議所
Просмотров 22 тыс.2 года назад
『若き徳川家康公』をわかりやすく解説 【歴史講演会「岡崎時代の家康公」】岡崎商工会議所
【5.19制度変更】雇用調整助成金「支給申請書類」と「添付書類」作成について(2020.5.25現在)
Просмотров 1,5 тыс.4 года назад
【5.19制度変更】雇用調整助成金「支給申請書類」と「添付書類」作成について(2020.5.25現在)
【雇用調整助成金】「支給申請書類」と「添付書類」作成について(2020.5.12現在)
Просмотров 3 тыс.4 года назад
【雇用調整助成金】「支給申請書類」と「添付書類」作成について(2020.5.12現在)
【雇用調整助成金】「計画届」申請書類と流れについて(2020.4.28現在)
Просмотров 4554 года назад
【雇用調整助成金】「計画届」申請書類と流れについて(2020.4.28現在)
【雇用調整助成金】制度改正についてご紹介(2020.4.13現在)
Просмотров 5114 года назад
【雇用調整助成金】制度改正についてご紹介(2020.4.13現在)
新型コロナウイルス流行に係る【雇用調整助成金】の活用について(2020.3.27現在)
Просмотров 8434 года назад
新型コロナウイルス流行に係る【雇用調整助成金】の活用について(2020.3.27現在)

Комментарии

  • @浩三芝崎-t8v
    @浩三芝崎-t8v 2 месяца назад

    家康は決して平和政策取つたわけでない。現にマニラのスペイン総督府に「朝頁しないなら、兵隊送るぞ!わかっとんのか、コラ!」と脅した。さすがのスペイン総督府もビビり上がり、本国に「兵隊送ってたもれ。日本がせめて来る!」(笑)www

  • @hanatayanfan
    @hanatayanfan 2 месяца назад

    豊臣姓は家康にも前田利家にも毛利にも与えられていた公家姓だと。

  • @amemi502
    @amemi502 2 месяца назад

    先生!言葉の節々に「あの〜」とか「あの」とか「あのぅ〜」とかこの回は連呼しているのがとっても気になって本編が耳に入って来なくなりました、、、 苦言ですんません、、、 ちなみに「なるほど歴史ミステリー」は毎回楽しみにしています。 今の職場の同僚たちが実は350年前の先祖が徳川家臣団の一員として同僚だったのね、ってことも知ることができて職場での飲み会の いい話題づくりが出来てしまいました。 これからもずっと息災で楽しい歴史解説をしてください、も〜れつ応援しています。

  • @momichan-zz2kh
    @momichan-zz2kh 5 месяцев назад

    せっかくの講演ですが音響悪い残念です。

  • @鈴木静恵
    @鈴木静恵 6 месяцев назад

    とても良かったです。ますます興味がでました。

    • @鈴木静恵
      @鈴木静恵 6 месяцев назад

      ドラマ楽しかった

  • @鈴木静恵
    @鈴木静恵 6 месяцев назад

    よかったーたのしめたー ますます家康と三河家臣団が好きになったー

  • @kazuoimamura-hu7ts
    @kazuoimamura-hu7ts 6 месяцев назад

    後の世に要らぬ禍根を残してはならぬぞ

  • @怖い洗脳
    @怖い洗脳 6 месяцев назад

    昔の日本は 武力が強烈だったから 独立できた❤ 今の日本は 核兵器と原子力潜水艦があれば 独立できる

  • @namihey0402
    @namihey0402 8 месяцев назад

    ドラマはつまらなさ過ぎて見なかったけど市橋先生のチャンネルは最高でした

  • @davidbayer9714
    @davidbayer9714 10 месяцев назад

    The pain i feel is so deep and serious i stopped feeling 3 years ago honestly if i was bleeding at least otgers whould see what it feels like to live in my shoes

  • @davidbayer9714
    @davidbayer9714 10 месяцев назад

    I lost my family and friends over others hurting me Hows that fair Guess i should have just let Charles walk .😂

  • @davidbayer9714
    @davidbayer9714 10 месяцев назад

    Three things will never be hidden the sun the moon and the truth

  • @davidbayer9714
    @davidbayer9714 10 месяцев назад

    This is my favorite book I am happy its not anything like the group chat that destroyed melody that was not right and actually it was illegal

  • @davidbayer9714
    @davidbayer9714 10 месяцев назад

    Yes i enjoyed the lecture your explanation of tge art was great. I hope to watch the next one too

  • @伊藤チエ-m2e
    @伊藤チエ-m2e 10 месяцев назад

    マイク少し離したらどうかしら。

  • @ケンケン-g8g
    @ケンケン-g8g 11 месяцев назад

    「夏の陣屏風」に描かれた、【略奪・殺人・拉致】などの行為は、豊臣方・幕府方のどちらの仕業なのでしょうか?幕府側なら、それこそ勝ちに乗じた悪辣な所業と言えるでしょう。豊臣方トップの自害などで勝敗は決しているのだから、無用の殺害・略奪行為は家康公・秀忠公が統制してやらせてはイケません。一方で豊臣方の敗残兵・逃亡兵の行き掛けの駄賃よろしく仕出かした行為でも~幕府方から、せめて婦女子だけでも保護する措置・努力は為されていないのでしょうか❓それとも両者の複合体ですか❓結果的に理不尽な所業を招いてしまったのは不幸でしたが、幕府軍にも家康公にも一端の責任はございませんか❓家康公が戦乱を止めさせたとは言っても最後に後味が悪い事態を招いてしまった図式になりますよね・・・本来なら詳しくご解説されるべきと思います。 それと市橋氏の徳川称賛は宜しいのですが、端々に~対極としての豊臣貶めの本音がちらつくのはどうしても気になるところです。細かくは申しませんが一つだけ~【大河・真田丸関連ツアー?で】⇒「(真田信繁の最後の状況を)敵の話だもんだから、適当に話していたら云々・・・」何でしょうか?敵の話?この表現は?⇒市橋氏は徳川軍に参加しておられたのですね😁地元岡崎の講演とはいえ、やはりご配慮なさって話されるべきと存じます。失礼ながら少し下品にすら感じます。個人的には・・・ あと~冬の陣と夏の陣の軍勢配置図の説明がひっくり返っているように感じます。そう捉える人は一定数、いらっしゃると思います。また~「埋められた堀を牢人衆が掘り返して⇒また水堀になった!」⇒あり得ません!示威行為として企てたのは事実としても・・・この辺り、是非ご確認ください。木村重成が大坂(牢人)五人衆に含まれているというご説も間違いですね。直臣だもの・・・

  • @肥後太郎
    @肥後太郎 11 месяцев назад

    家康が戦をせず、同盟者としてやって行きたかったと言う事は絶対にあり得ません。そんな甘い綺麗事では天下人にはなれません。

  • @遠藤純子-s3m
    @遠藤純子-s3m 11 месяцев назад

    残りますよ。日本人としての誇りです。辛い時も必ず家康と家臣の苦労を思い出して頑張ります。有り難う御座いました。蓮華畑に夕陽が照り夕焼けぞらの生まれ故郷を辛い時には、何時も家康様を思いだし生きて参りますよ。お疲れ様でした。

  • @今村洋子-y9p
    @今村洋子-y9p 11 месяцев назад

    今度見に行って見ます。

  • @今村洋子-y9p
    @今村洋子-y9p 11 месяцев назад

    今の世に生まれて、私は幸せに思って居ります。

  • @今村洋子-y9p
    @今村洋子-y9p 11 месяцев назад

    先生お疲れ様でした。1年お疲れ様でした。又お待ちして居ります。

  • @tsukioka9643
    @tsukioka9643 11 месяцев назад

    9:53 しょっぱなから大嘘で笑った。石田三成は朝鮮出兵に出陣してるぞ。というか、石田三成と増田長盛、大谷吉継は朝鮮三奉行だった。 何が出陣組と国内組だよ笑 名護屋城にて渡海に勇む秀吉を、天候を理由に諌めたのは石田三成と徳川家康、前田利家である。こんな事はFラン大学の歴史学ですら常識だ。 しかも、その時に徳川家康は涙を流しながら「太閤にもしものことがあれば天下が果てる」とまで言って制止している。 原文では「当月・来月ハ不慮之風御座候由候間、御一人自然之儀候ヘハ、天下相果候」 (天正二十年 六月六日付 西笑承兌書状より) 郷土史家とはこんなものか。

  • @augustus0716ify
    @augustus0716ify 11 месяцев назад

    コロンブスについての説明で初歩的な誤りがあり、聞く気が萎えた。

  • @nekoshamamogi
    @nekoshamamogi 11 месяцев назад

    先生、今作は築山殿の汚名返上だけでも、意義があったと思います。あのシーンを引きずり過ぎたとか、お花畑過ぎてついていけないと脱落する視聴者がいました。平和のありがたさがわかってない。お花畑の何が悪い。脚本の古沢さんは、五徳姫の手紙と信康の死を上手く納めたと思います。 浪花贔屓の作家さんは、2.3人おられますね。浪花贔屓の作家さんは家康嫌いです。 元々、家康公は人気がなかったそうですね。武田信玄は美化され過ぎです。小悪党じゃありませんか?先生から、大阪の陣の左側の図屏風を紹介していただきました。悲惨でしたね。戦のない世を作った家康公はやはり、偉大な政治家です。 松潤も大河ドラマ感謝歳で一番の思い出は瀬名姫と言ってました。

  • @manamimanamieel8921
    @manamimanamieel8921 11 месяцев назад

    もしかして!市橋センセ〜😆 ご講義!聞きに行きたいです🎉

  • @山田国雄-s4m
    @山田国雄-s4m Год назад

    鳥羽伏見の戦いで敵前逃亡。三河武士らしい。

  • @ケンケン-g8g
    @ケンケン-g8g Год назад

    【南宮山城】と呼べるほどの恒久的なモノはない!

  • @shigetosuzuki4679
    @shigetosuzuki4679 Год назад

    市橋先生の講習は本当に楽しいです。シンプルにわかり易くその上に深いご洞察の解釈を加えられて素晴らしいです。これからも応援していますので宜しくお願い致します。

  • @ケンケン-g8g
    @ケンケン-g8g Год назад

    最後の締めに〜「相手の豊臣の事は一切言わなかった…」西軍も東軍も豊臣家臣団同士ですよ。しかも前半で【豊臣家臣たちの内部分裂】と述べているにもかかわらず・・・東軍=徳川 西軍=豊臣 と単純に区別できる話ではない。東軍に徳川家康公が居た事だけが事実です。言い換えるならば⇒徳川派豊臣家臣VS反徳川派豊臣家臣。豊臣と仰るなら、秀頼と茶々はこの時点で徳川寄りの中立です。全体に解釈が古臭いよ❗️

  • @harada8877
    @harada8877 Год назад

    市橋先生の話は楽しい。もう少し西尾と安城絵の話をお聞きしたいですね。西尾の矢田からは岡崎刈谷まで見ることができるから。

  • @harada8877
    @harada8877 Год назад

    市橋先生の歴史講座は本当に楽しいです。何度も以前のものも見ています。たのしいです。

  • @なみ子貝川
    @なみ子貝川 Год назад

    学校では教えてくれない歴史の壮大なつながりがよくわかりました。

  • @なみ子貝川
    @なみ子貝川 Год назад

    知らなかったこと一杯教えていただきありがたいけど、またすぐ忘れそう。孫たちに聞いてほしいです。

  • @森下道夫
    @森下道夫 Год назад

    !さ

  • @順子伊藤-k5c
    @順子伊藤-k5c Год назад

    その時代の出来事を!学校では知ることができませんでした!時代劇は好きですが!鵜呑みにせず!歴史を知ることができ学ぶことが出来ました!ありがとうm(_ _)mございました🙇

  • @みーみ-i2e
    @みーみ-i2e Год назад

    東海道が伊勢湾渡って桑名に続いてるのを知り驚きました。中世ですでに海路は重要だったんですね。 先生の淡々とした語り口、時々これは誰?の問いかけ。引き込まれます。 ありがとうございました。

  • @akb440
    @akb440 Год назад

    😊

  • @名月-w8w
    @名月-w8w Год назад

    山岡荘八氏の徳川家康で歴史を学んだが更に興味深く聞かせていただきました。日本国の基礎は徳川家康により花咲いたと感ずるのです。

  • @古巣九太郎
    @古巣九太郎 Год назад

    天海が関ヶ原の戦いに参加していた! 天海はやはり明智光秀なのか。家康・光秀密約は信長の頃からあったとみたい。皆さん常人ではない。文書などあるはずもない。信長にしても何処に消えたか不明です。

  • @ひーばあちゃん
    @ひーばあちゃん Год назад

    随分と長距離をを移動しているんだなあといつも思いますが、何万という軍勢が移動していく時どんな所でどんなふうに休憩したか、野営をしたのか、そこら辺に非常に興味があります。武将たちは神社やお寺の本堂を借りる事はあったでしょうが、一般の足軽や武者などはどうしたのかなあ、食料の調達はどうしたんだろうか、とか。途中の村々から供出させるとしても軍勢の人数の方がはるかに多い状態でどうなっていたんだろうと考えてしまいます。

  • @amariko7444
    @amariko7444 Год назад

    いつも先生のレクチャーはとても素晴らしいです。ありがとうございます😊大坂城に天海上人が着用したといわれる甲冑があります。大坂の陣か関ヶ原なのか?普通の坊主ではなく、元は名だたる武将だったことは感じられます。かなり立派な甲冑で、兜に麒麟がありました。「えー‼️」叫んでしまいました。大河ドラマ「麒麟がくる」の脚本家さんや明智光秀、または明智家ゆかりの誰か=天海上人説は、この兜からなのでしょうか?

  • @shirou_munakata
    @shirou_munakata Год назад

    1981年正月3日間にわたって放送された司馬遼太郎原作のドラマ『関ヶ原』は(近年の映画は評価しない)、東軍トップと西軍トップをメインにしているため、末端の描写がほとんどなかったのを補完できて、こういう参考資料的な知識は超ありがたい。

  • @mikawa1241
    @mikawa1241 Год назад

    総持寺の寺紋が二つ引きなのは高氏の家紋だからと説明されているが、高氏の家紋の代表的なものは花輪違いで主筋である足利氏の足利二つ引きを使うことはないのでは?  寺紋が二つ引きなのは、同寺を建立したとされる明阿(高師冬妻女)が、建立にあたって自身が所有していた菅生郷(岡崎市)を寄進するにあたり、足利家から寺へ菅生郷を寄進してもらう形をとったとされる(総持寺文書「足利尊氏袖判尼明阿置文」)からなのでは? また同文書には、高一族の菩提とともに足利家のための祈祷も行うと記載されているとのこと。

    • @加古大成
      @加古大成 Год назад

      ららライン|:::|😅😅😅😅😅😅😅😅😅 16:03 😅😅😅

    • @加古大成
      @加古大成 Год назад

      😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅 16:33 😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅

    • @加古大成
      @加古大成 Год назад

      😅😅😅😅😅😅😅😅

    • @加古大成
      @加古大成 Год назад

      😅😅😅 18:03 😅😅

    • @加古大成
      @加古大成 Год назад

      😅

  • @チロタンマサくん
    @チロタンマサくん Год назад

    市橋先生の歴史解説はNO1だと思います

  • @hiroshiendo8
    @hiroshiendo8 Год назад

    つまらん

  • @mecom3450
    @mecom3450 Год назад

    ドラマより興奮した

  • @松平一郎-q8e
    @松平一郎-q8e Год назад

    榊原 松平

  • @明神下の八五郎
    @明神下の八五郎 Год назад

    先生の淡々とした落ち着いたお話ぶりが大好きです。

  • @夏人ジェーニャ
    @夏人ジェーニャ Год назад

    太子信仰→物部真福→町衆をイメージする徴税権問題、三河一向一揆のバックグランド少しだけ分かった気がします。有難うございました。

  • @kagematuri066
    @kagematuri066 Год назад

    市橋章男先生の話は、解り易くて面白いです。