Lahan's Touring
Lahan's Touring
  • Видео 79
  • Просмотров 178 868
【高コスパカーボン】WINS A-FORCE RS を買ったので試しに走ってみた
前のヘルメットもそこそこ経ってしまっていたので、今回 WINS の A-FORCE RS に買い替えました。
カーボンで色々機能がある上、お手頃価格という高コスパなヘルメットです。
全体的にはなかなか良い感じではあるのですが、どうしても気になる点も出てきてしまいますね。
そのあたりも含めて紹介してますので是非どうぞ。
なお、動画内でフルカーボンとか言ってますが、カーボンフルフェイスという方が適切らしいので、良い感じに読み替えていただければと思います。
フルカーボンって実際やろうとしたらどんなのになるんだろう。
ちなみに動画内で紹介していたバイク用の耳栓はこちらです。
風切り音とかは気にならなくなって、ナビの音声なんかはそのまま聞こえるので高速走行時には特にオススメです。
amzn.to/40upTgM
【Lahan's Touring】
チャンネル登録お願いします!
ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g
@lahan_touring Twitter
lahan_touring
【機材】
MT-09 SP 2022 (www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/)
Insta360 X4 (amzn.to/3Qpya04)
Xiaomi 13T Pro (amzn.to/3UoMd7u)
DR-05 (amzn.to/2ZRxF7T)
BUFFALO マイクロフォン (amzn.to/3uG4uQO)
【Voice】
VOICEVOX: 琴詠ニア
【Music】
RUclips Audio Library
#モト...
Просмотров: 1 575

Видео

【富士山もよく見える】伊豆からの連続スカイラインが最高
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
静岡ツーリング3日目です。 今回は伊豆の下田から連続するスカイラインを経由して富士山まで行きました。 有料道路が続く感じではありますが、お金をかけるだけの価値のある良い道路ばかりでしたね。天気にも恵まれましたが、景色が最高な道でした。 今回で静岡ツーリングは終わりになりますが、静岡はかなりツーリング向けな印象を持ちました。 静岡を目的地としてツーリングを計画するのもかなりアリですね。 また機会があれば行きたいところです。 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g @lahan_touring Twitter lahan_touring 【機材】 MT-09 SP 2022 (www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-0...
【伊豆半島縦断】西半分だけでも伊豆はスゴい
Просмотров 7232 месяца назад
静岡ツーリング2日目は伊豆です。 見どころが多いところで、まだ西半分しか周れていませんが、それだけでもかなり良いツーリングスポットでした。 特に西伊豆スカイラインから仁科峠にかけては、遠方からでも走りに行く価値もあると思います。もっと近くにあればなぁ。 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g @lahan_touring Twitter lahan_touring 【機材】 MT-09 SP 2022 (www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/) Insta360 X4 (amzn.to/3Qpya04) Xiaomi 13T Pro (amzn.to/3UoMd7u) DR-05 (amzn.to/2ZRx...
【静岡の奥地を走る】奥大井は他に無い要素が多い
Просмотров 8003 месяца назад
今回は静岡に泊まりツーリングに行ってきました。 初日は奥大井のバイクで行ける最北端までです。 途中にアプト式の電車とか、普通車でも渡れる吊り橋である井川大橋なんかもあって、他にはない楽しみがありますね。 ちょっと険道の噂もありますが、思ったよりは楽に走れる道かなという印象です。 次回以降も静岡ツーリングの続きをお送りする予定なので、良かったらそちらも見てやってください。 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g @lahan_touring Twitter lahan_touring 【機材】 MT-09 SP 2022 (www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/) Insta360 X4 (amzn.to/3...
【日帰り紀伊半島】高野龍神スカイラインと吊り橋と棚田
Просмотров 6563 месяца назад
今回は高野龍神スカイラインから紀伊半島の行ったことない方面を攻めてみました。 普段と違うルートでしたが、吊り橋や棚田なんかもあって観光ツーリング的にはなかなか良いですね。 紀伊半島はそのデカさから全体的にルートが長くなりがちなんですが、無理なく日帰りできる程度の距離なので良かったです。 高野龍神スカイラインは流石の楽しさですし、紀伊半島を巡る入り口としても良い感じなので、また紀伊半島に行くときは使いたいですね。 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g @lahan_touring Twitter lahan_touring 【機材】 MT-09 SP 2022 (www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/) I...
【一日じゃ回りきれない】小豆島で観光地を巡る島ツーリング
Просмотров 1 тыс.4 месяца назад
今回は小豆島に行ってきました。 サイズとしてはそこまででもない島なんですが、見どころが多すぎて一日では回りきるのが難しいですね。 一般的な観光スポットもそうですが、ツーリングスポットとしても結構なものだったので、バイクで走りに行くのも満足度が高いと思います。 特にアップダウンのダイナミックさはなかなかのものがありますね。 海岸線と山の近さを楽しんでほしいところです。 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g @lahan_touring Twitter lahan_touring 【機材】 MT-09 SP 2022 (www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/) Insta360 X4 (amzn.to/3Qp...
【建設地を巡る】新しくできる新名神の高架橋を見に行ってみた
Просмотров 7986 месяцев назад
新名神の延長区画が工事中ということで、新しくできる高架橋を見に行ってみました。 結構大きな高架橋が多く、実際に見に行ってみるとなかなか見ごたえがありました。 ちょうど作ってる途中のところもあったので、普段見られない光景が見られるのも良いですね。 開通が待ち遠しいところです。 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g @lahan_touring Twitter lahan_touring 【機材】 MT-09 SP 2022 (www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/) Insta360 X4 (amzn.to/3Qpya04) Xiaomi 13T Pro (amzn.to/3UoMd7u) DR-05 (a...
【思ったより広いぞ】伊勢湾・三河湾をグルっとまわる
Просмотров 2926 месяцев назад
今回は名古屋から知多半島を通って伊勢湾・三河湾をグルっとまわってみました。 想像以上にデカくて、名古屋スタートでもかなり時間がかかってしまいましたね。 広いのは広いんですが、思ったより市街地が多めなので、ツーリングに求めているものとはちょっと違ったかも。 とはいえ、場所によっては良い感じのところもあったので、一度ぐらいは行ってみても良かったですね。 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g @lahan_touring Twitter lahan_touring 【機材】 MT-09 SP 2022 (www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/) Insta360 X4 (amzn.to/3Qpya04) Xia...
【川沿いキャンプ】マキノ高原キャンプ場で使ったことのないサイトを使ってみた
Просмотров 4297 месяцев назад
今回は3月末頃に行ったマキノ高原キャンプ場でのキャンプの様子をお届けします。 マキノ高原はサイトの種類が豊富で、まだ行ったことがないサイトもあったので、今回は川サイトにしてみました。 本当に川沿いで、結構他のお客さんとも離れるのでプライベート感があって良かったです。 音はあるんですが、意外とすぐに慣れましたね。 まぁ、地形がバイク向きかというとちょっとどうかなぁというところではあったんですが。 マキノ高原は他にも使いやすいサイトはあるので、そちらで行ってみるのもオススメです。 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g @lahan_touring Twitter lahan_touring 【機材】 MT-09 SP 2022 (www.yamah...
【デカい山は良いぞ】浅間山周遊マスツーリング
Просмотров 4627 месяцев назад
今回はGWにmokeoさんと浅間山周辺にツーリングに行ったときの様子をお届けします。 まだあのあたりはちゃんとバイクで走ってませんでしたが、なかなか良いツーリングルートですね。 浅間山がちゃんと見えるところを走ると流石の存在感で、一つツーリングの目的が定まるような感じがしました。 今回寄れなかったところにも面白そうなところはあるので、そのうちまた行ってみたいところですね。 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g @lahan_touring Twitter lahan_touring 【機材】 MT-09 SP 2022 (www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/) Insta360 X4 (amzn.to/...
【ROAD 6】高耐久のツーリングタイヤに交換してみた
Просмотров 17 тыс.8 месяцев назад
今回はタイヤ交換をしたのでそのレビューです。 今まではブリジストンのS22でしたが、今回はミシュランの ROAD 6にしてみました。 タイヤの持ちも良く、ウェット性能にもこだわっているというやつですね。 メインの用途はツーリングなので、どの程度差を感じるのかとちょっと不安でしたが、思ったよりも違いがわかって楽しかったです。 今後はこのタイヤで遠出もしたいところですね。 ミシュラン ROAD 6: www.michelin.co.jp/motorbike/tyres/michelin-road-6 ブリジストン S22: www.bridgestone.co.jp/products/tire/mc/products/detail/pr153/ 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-a...
【Insta360 X4】新発売の X4 を X2 と比較しながらレビュー
Просмотров 1,7 тыс.9 месяцев назад
Insta360 X4 が出ましたねー、ということで早速購入したのでレビュー動画です。 今までは X2 を使っていて X3 はスキップしていたので、比較対象としてはちょっと間が開いてますが X2 と比較することにしました。 各撮影モードでの映像を比べられるようにしているので、何かの参考になれば嬉しいです。 HDR は適切なメタデータの設定方法とかがまだわかってないので、そのうち試してみたいと思います。 これからは X4 で良い感じのツーリング動画を撮っていきたいところです。 動画内で使っていたカメラ取り付けプレートはこちら:amzn.to/4bjhEHe 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g @lahan_touring Twitter lah...
【キャンプギアは増えるもの】新ギアのお試しキャンプ
Просмотров 8610 месяцев назад
しばらくキャンプしてない間に新しいギアをいくつか買ってしまったので、そのお試しキャンプです。 せっかくなのでそれぞれ紹介する感じで動画にしてみました。 どれもなかなか良い感じの製品でしたね。また使いに行こう。 今回紹介したギアはこちらです。 クラウドファンディングでサポートしたものもあるので、すぐに手に入らないかもしれませんが、興味がある方はどうぞ。 CAMPSTER II: camp-fire.jp/projects/view/681110 TKBD/2nd: www.makuake.com/project/tkbd02/ A&F ホットサンドクッカー: amzn.to/4cKrKSP 【Lahan's Touring】 チャンネル登録お願いします! ruclips.net/channel/UCyPsJsZhltMD5SBo-ajcg0g @lahan_touring Twitte...
【2023 北海道その6】釧路湿原の広大さは一度見たほうが良い
Просмотров 20910 месяцев назад
【2023 北海道その6】釧路湿原の広大さは一度見たほうが良い
【2023 北海道その5】道東で地平線と水平線のパノラマを味わう
Просмотров 128Год назад
【2023 北海道その5】道東で地平線と水平線のパノラマを味わう
【2023 北海道その4】摩周、知床で北海道に足りなかったものを味わう
Просмотров 162Год назад
【2023 北海道その4】摩周、知床で北海道に足りなかったものを味わう
【2023 北海道その3】初オホーツク、北海道のデカさを感じ始めてきた
Просмотров 303Год назад
【2023 北海道その3】初オホーツク、北海道のデカさを感じ始めてきた
【2023 北海道その2-2】宗谷岬は最北端だけで済ませるのは勿体ない!
Просмотров 322Год назад
【2023 北海道その2-2】宗谷岬は最北端だけで済ませるのは勿体ない!
【2023 北海道その2-1】オロロンとサロベツってこんなに近くて良いの?
Просмотров 247Год назад
【2023 北海道その2-1】オロロンとサロベツってこんなに近くて良いの?
【2023 北海道その1】北海道初日で過去一の大失敗
Просмотров 515Год назад
【2023 北海道その1】北海道初日で過去一の大失敗
【夏でも涼しい】霧ヶ峰で連泊キャンプ
Просмотров 527Год назад
【夏でも涼しい】霧ヶ峰で連泊キャンプ
【2023 GW 東北その4(終)】蔵王エコーラインと磐梯吾妻での敗北
Просмотров 410Год назад
【2023 GW 東北その4(終)】蔵王エコーラインと磐梯吾妻での敗北
【2023 GW 東北その3】春のアスピーテラインは最高の道
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
【2023 GW 東北その3】春のアスピーテラインは最高の道
【緑のシーズンも最高】初夏のビーナスラインを往復
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
【緑のシーズンも最高】初夏のビーナスラインを往復
【2023 GW 東北その2】男鹿半島はダイナミックな走りが楽しめる!
Просмотров 7 тыс.Год назад
【2023 GW 東北その2】男鹿半島はダイナミックな走りが楽しめる!
【2023 GW 東北その1】春の鳥海ブルーラインは本当にスゴい
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
【2023 GW 東北その1】春の鳥海ブルーラインは本当にスゴい
【予告編】おじさん三人 GW 東北ツーリング
Просмотров 273Год назад
【予告編】おじさん三人 GW 東北ツーリング
【MT-09 SPカスタム】納車後半年で入れたパーツ紹介
Просмотров 6 тыс.Год назад
【MT-09 SPカスタム】納車後半年で入れたパーツ紹介
【熊野本宮に参る】熊野日帰りツーリング
Просмотров 310Год назад
【熊野本宮に参る】熊野日帰りツーリング
【琵琶湖ソロキャン】奥琵琶湖キャンプ場でキャンプツーリング
Просмотров 895Год назад
【琵琶湖ソロキャン】奥琵琶湖キャンプ場でキャンプツーリング

Комментарии

  • @正-x9e
    @正-x9e 21 день назад

    ありがとうございますねぇ~~~~~~~~~~~~~

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 21 день назад

      こちらこそコメントありがとうございます!!

  • @大山進-l5b
    @大山進-l5b 23 дня назад

    フルカーボンヘルメット軽量化されツーリングにとくにロングツーリング等など首負担和らぎいい買物なされましたね!あと早速再生リストアップありがとうございます!新ヘルメット何色でしょうか?

    • @大山進-l5b
      @大山進-l5b 23 дня назад

      マットレッドカッコイイですね!

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 23 дня назад

      コメントありがとうございます! 気になるところもあるヘルメットではありますが、全体的には悪くない感じですねー

  • @茶々丸-m7l
    @茶々丸-m7l Месяц назад

    素晴らしいツーリングスポットやな、、めっちゃ綺麗。関東にも欲しい。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Месяц назад

      コメントありがとうございます! 琵琶湖は北の方が綺麗で好みです。途中の鯖街道もなかなかの快走路ですので、関西の方へ来られる機会があれば是非ー

  • @ちまる-o8c
    @ちまる-o8c Месяц назад

    真のライダーの私の意見としては、私はミシュランからダンロップに変えたけどダンロップの方が良いと思うのです。 ミシュランも悪くはないけどツーリングで考えるならトータルバランスはダンロップの方が上かな あなたもダンロップ履いてご覧なさい 以上アル(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Месяц назад

      コメントありがとうございます。確かにダンロップも良さそうですねー。機会があれば試してみたいと思います!

  • @cbr250rr_hikarusan
    @cbr250rr_hikarusan 2 месяца назад

    おはようございます。 「サムネ」カッコよかったです(・∀・)イイ!! センスの良さを感じました! 西伊豆スカイラインを爽快に走られている所 とてもよかったです!!! 次回も楽しみにしていますm(__)m

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 2 месяца назад

      コメントありがとうございます! 褒めていただいて嬉しいです。 西伊豆スカイラインは本当に走ってて楽しい道だったのでまた行きたいですね。次回の動画もよろしくお願いします!

  • @matchs0630
    @matchs0630 2 месяца назад

    伊豆へようこそ(^^)/ 地元ライダーです^_^ 楽しく拝聴しました。 今回は反時計回りでしたが、機会ありましたら時計回りで西伊豆スカイラインから、駿河湾越の富士山を観ながら走ってみてください。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 2 месяца назад

      コメントありがとうございます! カットしちゃったんですが、実は最初にだるま山高原から降りた後に駿河湾越しの富士山を楽しめるかなと思ってたんですが、この日はとても霞んでて見えなかったんですよね。 薄っすらと見えてる感じからは、ちゃんと見える日は本当に綺麗そうだったので、また綺麗に見える日に行きたいところですねー

  • @大山進-l5b
    @大山進-l5b 2 месяца назад

    lahansさんはじめまして!初コメデス!今回伊豆イイですね!楽しく視聴させてもらいました!ナレーションがよく視聴しやすく楽しんで視聴できます要望があります!再生リストツーリング内から北海道ツーリング単発再生リストあげてもらえたら最高なんですけど!よろしく御願いします!もちろんチャンネル登録しています!これからもいっぱいツーリング楽しんで動画どんどんアップしてください!待っています!

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 2 месяца назад

      コメントありがとうございます! 伊豆は流石ライダーが集まるだけあって最高の場所でしたー。 再生リストの要望もありがとうございます。確かにあると便利だと思うので、シリーズ物の動画には設定しようと思います。 北海道ツーリングのリストも作成しましたので、良ければこちらからどうぞ~ ruclips.net/p/PLuCqU4PLEIvAaPpcmdKEeEOBBww63WbOI

    • @大山進-l5b
      @大山進-l5b 2 месяца назад

      再生リスト細かくあげてもらえて とても視聴しやすくなります😮ありがとうございます!

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 2 месяца назад

      こちらこそ提案ありがとうございました!

  • @user-kamtosu1982
    @user-kamtosu1982 2 месяца назад

    BT-023も長持ちですよ。急加減して街乗りしても18000kmくらい持つ

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 2 месяца назад

      なるほど、そちらも良さそうですねー。それだけ持ってくれるとありがたいところです

  • @dan_adv150sensyu
    @dan_adv150sensyu 2 месяца назад

    はじめまして! 自分もinsta360 x3で動画作成はじめた者なのですがそのまま本体のみで撮影してたもので風切り音に悩んでました💦 マイクでカウルに隠せばいいんですね〜。 こちらの動画を見てマイクの付け方など大変参考になりました!

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 2 месяца назад

      コメントありがとうございます! 車種によっても良い場所は変わってくると思いますが、何かの参考になれば良かったですー

  • @F3iAKeT5
    @F3iAKeT5 2 месяца назад

    1111割引きでx2からx4に買い替えしようかなと参考にさせてもらいました。 操作性がよくなったくらいかな、画質はもう限界超えてる感じで50インチモニターとかでもない限り編集保管が地獄になりそうなことはよくわかりました。 ということで参考のまま、買い替えは無しとしましたw ありがとう。 やっぱ、自分はGO3、X2、ONERSにdjaction2とあるのでであと4,5年はもういいかな。SONYの光学式のもあるので。 画像圧縮に革新が起きない限り、メーカー大変だ。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。 編集していて結構画質の差は感じるので、個人的には買い替えて良かったかなとは思います。 とは言え、絶対に買い替えた方が良いという差ではないので、他にもあるのでしたら見送りも選択肢ですね。 参考になったのでしたら良かったですー

  • @moss1721
    @moss1721 3 месяца назад

    井川大橋工事終了したんですね~ あそこに行く途中の道は09で走るの大変そう😥

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 3 месяца назад

      コメントありがとうございますー ちょうど改修が終わった後だったみたいなので運が良かったです。 落石が道になかったので、道自体は意外と問題なかったですねー

  • @まささ-y4i
    @まささ-y4i 3 месяца назад

    大井川湖上駅先週行こうとしたのですがお天気が悪く断念。おすすめでこちらの動画を視聴しました😊井川大橋バイクで渡れるとは❗️これは運命ですな‼️

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 3 месяца назад

      コメントありがとうございますー 天気は仕方ないですよね。湖上駅は晴れていると本当に綺麗ですので、別の機会に訪問されるのがオススメです。 井川大橋もかなりオススメですので、一度は是非ー

  • @Rapid0925
    @Rapid0925 3 месяца назад

    鉄道もバイクも趣味なワイ、大井川鐡道沿線ツーリングに行ってみたいです。 と言いたいですが、下手くそワイ、すれ違い困難な道を走るのが怖いです… 相棒がMT-25ですからうp主様の09よりも取り回しはしやすいはずなんですが、ワイの腕の問題が😰

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 3 месяца назад

      コメントありがとうございますー。 バイクでしたら対向車が来てもすれ違うのに問題はないと思いますので、無理にスピードを出さなければ大丈夫かと思います。 鉄道もお好きでしたらかなり楽しめる場所ではありますので、是非安全運転で挑戦してみていただければー

  • @Dehancer
    @Dehancer 3 месяца назад

    初めまして。 Dehancerフィルムエミュレーションプラグインをレビューして頂いたらいいと思い、コメント致しました。 ご興味があれば、メールアドレスを教えて頂けますでしょうか。コラボレーションの詳細をお送り致します。

  • @glife1982
    @glife1982 4 месяца назад

    タイヤはミシュランのシティグリップ(スクーター用小径)、(パイロット)ロードシリーズ一択ですね。高耐摩耗性でありながら、十分なグリップ力。特にヒヤッとするウェットや寒い日も安心。交換工賃考えたらタイヤ本体が多少に高くても抜群にコスパ高いですし、安心感はプライスレスの価値あります。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 4 месяца назад

      本当ですねー、多少本体価格が高くても交換頻度を考えたらオトクになりますし、性能面でも安心して走れるというのは最高ですね

  • @grg韋駄天
    @grg韋駄天 4 месяца назад

    奥琵琶湖いいですね! 自身も迷ってましたがロード6に決めました!😂

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! 奥琵琶湖は綺麗で走っていて楽しいのでお気に入りです。 ロード6もその後何の問題もなく良い感じに使えているので、間違いのない選択だと思いますよー

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 4 месяца назад

    その年式のR-3は、カッコいいですね。40馬力あれば、事実上 ワインデイングでは無敵ですね。大型買ったら、高速が楽になりますね、おめでとうございます。 僕の場合、Z650RSに1年乗りましたが、雨だと ちょっと活発にシフトダウンするとホッピングするし、6千~1万回すとリヤが滑るし。     →使いこなせる感無くて、直ぐCL500にグレードダウンしちゃいました(笑)、おそらくR-3同様(R3には乗った事ありませんが 昔43馬力のGPZ250Rで沖縄一周した事あります) 自由自在という感じです。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! ワインディングでは十分な性能があるので、全然困ることはなかったですね。大型は大型で良いものですが、あの排気量帯の良さもありますよね。将来的に落ち着いてきたらまた似たようなバイクに戻るかもですねー

  • @WaffenSS-hn5yz
    @WaffenSS-hn5yz 4 месяца назад

    こんにちは質問させてください。サイドスタンド交換されてますが、純正品どうやって外しましたか?私のは固くて外せませんので、教えてください。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! 参考にならなくてすみませんが、交換作業は MT-09 を購入した YSP でお願いしました。ちゃんとした工具がないとちょっと大変らしいので、専門にお願いした方が良いかもしれないです。

    • @WaffenSS-hn5yz
      @WaffenSS-hn5yz 4 месяца назад

      @@lahan_touring 回答いただきありがとうございます。

  • @mantisrider8899
    @mantisrider8899 4 месяца назад

    小豆島いいですねぇ。 お天気のいい日に行ってみたいと思います。 とても参考になる動画をありがとうございます😃

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! この日は天気には恵まれたので島ツーリング感が味わえてありがたかったです。行けなかった場所も多かったですが、参考になったのでしたら嬉しいですー

  • @You-i8n
    @You-i8n 4 месяца назад

    島ツーリングお疲れさまです😁 暑い中見どころたくさんで困っちゃいますね。でも、気持ちよく走れる道ばかり?イイですね。ロード6はいかがですか。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! 見どころも走っていて楽しいところも多くて良い場所でした。また涼しいときにでも行きたいですねー。 ロード6も引き続き活躍してくれています。特に劣化もなく、長く使えそうですー

  • @nachirider
    @nachirider 5 месяцев назад

    橋の真下から見上げる映像は迫力がありますね😁

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 結構高さがあるので、見上げる画角が映えますねー

  • @あんこ-p4v3p
    @あんこ-p4v3p 8 месяцев назад

    雨の日に走るとロード6の凄さが解りますよ!!

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 8 месяцев назад

      まだガッツリ雨のときは走ってないですが、そういったときでも大丈夫なのは本当にありがたいですねー。体験談ありがたいです!

  • @かっぱたろう-e6x
    @かっぱたろう-e6x 8 месяцев назад

    フロントタイヤ、ビートあがってないのちゃう? 画像を見るかぎりあかんなー

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 画像ではそれらしく見えますが、実際は特に問題のある状態ではないですねー

  • @賢二太田
    @賢二太田 8 месяцев назад

    ミシュランは最強です😂✌️🏍️💨💨💨

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 8 месяцев назад

      本当に非の打ち所がなくて最高ですねー

    • @賢二太田
      @賢二太田 5 месяцев назад

      ですね😂🤚大げさに言うとコーナーで他のメーカーより1速高く走れます😂✌️🏍️💨💨💨

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 5 месяцев назад

      安定感もあって良いですよねー。お値段以上の価値はあります

  • @beatcrazy1973
    @beatcrazy1973 9 месяцев назад

    こんにちは 動画のアップありがとうございます。 僕もGopro hero9からInsta360 X4への買い替えを検討していることから大変興味深く拝見させていただきました。 やはり8Kともなるとかなりの大容量となるんですね。 僕の想定している使用用途はシングルレンズモードなのですが、この場合のストレージの容量などうなのでしょうか。 そしてもう一点。バイクからのUSB給電でもバッテリー残量が減ってしまうということですが ご使用中のUSBはどういったものでしょうか。 現在はUSBもクイックチャージなどがありますが一般的にはパワーデリバリーになりつつあります。またケーブルもそれに対応していないと 急速充電になりませんね。 もしお分かりでしたがご教示願います。 それにしても画質が綺麗ですね。 これでしたらアクションカムとしても充分と思います。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 参考になったのであれば嬉しいです。 シングルレンズモードは詳しく試していませんが、解像度とフレームレートから考えると最高の4K 60fpsでも8K 30fpsの半分の容量になるはずです。 撮り方にも寄りますが、これぐらいでしたら512GBもあればある程度は大丈夫な気がします(ずっと撮りっぱなしとかは厳しいかもですが)。 なかなか面白いカメラですので、興味があるのでしたら是非ー

    • @beatcrazy1973
      @beatcrazy1973 9 месяцев назад

      @@lahan_touring 様 ご返信ありがとうございます。Insta360 X4は360度カメラというよりシングルレンズモードでの使用を想定しています。 もちろん360度として、その他にも機能満載ですね。 今後も動画を楽しみにしております。 ありがとうございました。

  • @修吉村-o5p
    @修吉村-o5p 9 месяцев назад

    インプレありがとうございます。 娘が二輪免許取ったのでR3を中古で購入致しました。 250の車体に320ccのエンジンで乗りやすいかなあと思ってます。 私は250フェーザーやFZ400その他諸々乗り継ぎましたが、今は125を1台所有しているだけなのでR3の納車を楽しみにしています。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 9 месяцев назад

      購入おめでとうございます! 娘さんが免許を取られたとのことで初のバイクでしょうか。 おっしゃるように軽めの車体に320ccなので取り回しが良く、初めてのバイクにもオススメできると思います。 是非楽しんでくださいー

    • @修吉村-o5p
      @修吉村-o5p 9 месяцев назад

      @@lahan_touring 返信ありがとうございます🙂 親としては物凄く心配な面もありますが、娘の気持を信じて購入致しました。 とにかく安全運転でと釘を刺しております。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 9 месяцев назад

      そうですね、バイクを安全に楽しんでいただける方が増えると私としても嬉しいです

    • @修吉村-o5p
      @修吉村-o5p 9 месяцев назад

      昨晩納車し、本日走って参りました。 思った以上に軽くパワフルで乗りやすい、素晴らしいバイクだと思います。 タイヤが新品なので穏やかに走りましたが、来週にでも高速道路も試してみたいと思います。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 9 месяцев назад

      @@修吉村-o5p 納車おめでとうございます! お気に召されたようで良かったです。高速道路は少し振動が出ますが、パワー不足というわけではないので問題なく走れると思います。 これからもお楽しみくださいー

  • @バイクで旅する男子竜也さん
    @バイクで旅する男子竜也さん 9 месяцев назад

    山口県においで頂きありがとうございました。 下関市市民より

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 山口はまだまだ楽しめそうなところが多そうなので、また行ってみたいですねー。

  • @ディスノミア
    @ディスノミア Год назад

    去年新千歳からレンタカー借りてえりも、根室、知床、網走、稚内、留萌、富良野とぐるっと1周ドライブしました。高速のような下道、ふいに現れるキツネの親子と巨大な角の鹿、鬼のようなジャガイモの収穫量と広大な大地。ふと入った脇道が地平線まで続いてたりと車でもまたドライブしたくなりました。もう見てない車種ないんじゃないかと思うほど(サイドカーやトライクまで)バイカーさん達も見かけ聖地なのが頷けました。じっくり数か月かけて回ってみたいなぁ。スピードの出しすぎには注意してましたが平気で追い越しされてました

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      コメントありがとうございます。本当に北海道はツーリングやドライブの聖地になるのもわかるぐらいの道で良かったです。 この後も何日か続きますので、続きの動画も良ければ観てやってください

  • @battenn001
    @battenn001 Год назад

    参考になりました。😊

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      コメントありがとうございます! 参考になったのであれば嬉しいです

  • @つねちゃんです
    @つねちゃんです Год назад

    私も、磐梯吾妻スカイラインはけっこうくらってます。火山ガスが出て❗台風後の土砂崩れなど、まあ自然には勝てませんね。楽しんで下さいませ✌️

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      コメントありがとうございます!  確かに駐停車禁止だったので、ガスが強いと厳しそうですね。幸い今回は翌日に良いコンディションで走られたので良かったです。 天気だけはどうしようもないので祈るばかりですねー

  • @まみむめも-o8z
    @まみむめも-o8z Год назад

    R3の2015のってるんですけどリッター20くらいです笑 マフラー何にしてましたか!

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      マフラーはノーマルのやつですねー。回転数をそんなに上げない走り方をしてたので燃費が上がってたのかもしれないです

  • @カワマティマコト
    @カワマティマコト Год назад

    こんにちは。 初めまして。 最近X3を購入しまして、バイクでの撮影をする際の必要な取り付け部品等も知りたかったので、非常に参考になります😊 また、その効果も解り易かったので自分もやってみたいと思います😊

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      コメントありがとうございます! バイクによって設置箇所が変わるので、いろいろと調整は必要とは思いますが、何かしら参考になったのであれば良かったです!

  • @tsujison
    @tsujison Год назад

    質問失礼します。 声は後入れでしょうか?

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      声も走りながら録っています。カメラとは別のレコーダーで録音して、後から映像と同期しています

    • @tsujison
      @tsujison Год назад

      @@lahan_touring 様 そうだったんですね!参考になりました! ありがとうございます!

  • @つねちゃんです
    @つねちゃんです Год назад

    春は残雪が良いね。まだ、人出も少ないし😅早い時期に行くべきかな⁉️逆コースで行ったけど7月はワシワシ人出でした。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      GWは通行止めが解除された直後だけあって、残雪がとても良かったです。あまり混んでなかったのも嬉しいところでした。7月になるとちょっと混みそうなので大変そうではありますが、あそこは新緑も綺麗そうですね!

  • @つねちゃんです
    @つねちゃんです Год назад

    寒風山、快晴で楽しめましたね。昨年の秋に行った時は同じ場所でバイクを止めるのが危険な位の強風でした。近い内にリベンジ予定してます✌️

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      私のときは幸い風は大丈夫でしたが、確かに吹きさらしなので風が強いときは危ないかもしれないですね。リベンジ応援しています!

    • @つねちゃんです
      @つねちゃんです Год назад

      @@lahan_touring ありがとうございます。お互い良い旅を✌️

  • @botton1186
    @botton1186 Год назад

    メーター内にシフトインジケーター的なものはありますか?

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      メーターの上のランプがシフトインジケーターですね。使ってなかったですが、点灯させる回転数とかも設定できたはずです

  • @user-fk7xq8jc9i
    @user-fk7xq8jc9i Год назад

    近くにWP美里展望台があり地元民もあまり知らない絶景です 是非!

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      コメントありがとうございます! そのその展望台は知りませんでした。今度行った時には寄ってみようと思います!

  • @SIKISAI
    @SIKISAI Год назад

    天候に恵まれて最高ですね😊

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      コメントありがとうございます! 直前までは結構雨が降りそうな予報だったんですが、この旅は本当に天気に恵まれてありがたかったですねー

  • @リターンライダーG
    @リターンライダーG Год назад

    初夏のビーナスライン良いですよね🙆若草色の緑と青空に浮かぶ雲のコントラストがまた良し👍

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      初夏のビーナスラインも最高でしたねー。青空がちゃんと見えるぐらいに晴れてくれたので綺麗でした。ここはまた行きたいですねー

  • @ToritonBlue_machinori
    @ToritonBlue_machinori Год назад

    ラハンさんのカメラアングル、いつも参考にさせてもらってます😀🏍️

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      コメントありがとうございます! 絵的に単調にならないよう試行錯誤してる感じですが、参考になるのであれば嬉しいですー

  • @tanukiaoi8303
    @tanukiaoi8303 Год назад

    MT-09 はどこに付けていますか?動画で紹介して頂けると参考になります。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      コメントありがとうございます! カメラの付け方は未だに試行錯誤なところもありますが、良い感じの撮り方が見つかったらまた紹介したいですね。 別の動画で少し紹介しているものもあるので宜しければそちらも是非 ruclips.net/video/rKh5y1_6Z6c/видео.html

  • @tanukiaoi8303
    @tanukiaoi8303 Год назад

    ローダウンの際、フロントフォークの突き出し量は調整しましたか?

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      そちらは特に調整してませんが、ライトについては調整してもらってますね

  • @yoshirhiroyamamoto2039
    @yoshirhiroyamamoto2039 Год назад

    はじめまして! とても参考になったのですが、1つだけ気にあることがありました。バイク撮影キットのクランプではミラーには付けられないんでしょうか?よろしくお願いします。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      コメントありがとうございます! バイク撮影キットのクランプでもミラーに取り付けは可能かと思います。 こちらも念のため、スポンジやゴムを挟んでおくと良いかもしれないですね

    • @yoshirhiroyamamoto2039
      @yoshirhiroyamamoto2039 Год назад

      @@lahan_touring さん ありがとうございます😊

  • @よし-y9p
    @よし-y9p Год назад

    こんにちは やっとならしを終えた2022年MT09SP乗りです。 自分も足つきがつま先なので、ローダウン気になりました。 ローダウンして、リアサスのフニャフニャ感はありますか? 以前乗っていたバイクでリンクでさげて、すぐ戻した経験がありまして。。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      コメントありがとうございます! ローダウンでちょっとリアサスが柔らかくなった気はしますが、言われればそうかもという感じなので、極端ではないかなと思います。 SPならリアサスの調整もできるので、それでカバーできるかもしれないです

  • @こう-h1g
    @こう-h1g Год назад

    先日納車したばっかですが、慣らしとして明日阿蘇の大観峰へツーリング行く予定です!

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      おぉ、おめでとうございますー! この時期の阿蘇は新緑がとても綺麗なのでオススメです。是非楽しんできてくだいー

  • @justnowremark
    @justnowremark Год назад

    「納車する」のはバイク屋定期。

  • @TheJasperstudio
    @TheJasperstudio Год назад

    今晩は拝見しました。 参考になる物があったので質問します。ミラーにマウントしているU字型のような(スポンジを挟んで使用)ものを購入したいのですがリンク先もしくはメーカー名称を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

    • @lahan_touring
      @lahan_touring Год назад

      コメントありがとうございます! 使用しているものはこちらの商品です。 amzn.to/3L0HqV9 残念ながら今は品切れのようですが、類似品は多くありますので、その他のモノでも大丈夫だと思います

  • @arrtylawls1693
    @arrtylawls1693 2 года назад

    I like the the setup. The external mic is great!

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 2 года назад

      Thank you for watching! The external mic is quite effective to record exthaust sound. I'd like to recommend to use the external mic.

  • @金俐賢
    @金俐賢 2 года назад

    채널 등록 + 구독 + 좋아요 👍 + 알람설정 🔔 하겠습니다 🥰😊

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 2 года назад

      감사합니다 😊. 앞으로도 영상을 만들고 싶어서, 잘 부탁드립니다.

  • @rider-matsutake
    @rider-matsutake 2 года назад

    こんにちは。自分はモトブログではなく自曲のバックに流す動画として、いろんなアングルで撮ってます。喋らない分、曲に合わせて映像を変えていくので、細々と取り付け位置を替えながら撮ってます。左後方から進行方向へ向かってのアングルが一番好きです。 ご参考までに。ruclips.net/video/YBvkakVzy6s/видео.html

    • @lahan_touring
      @lahan_touring 2 года назад

      コメントありがとうございます! 後方からのアングルも良いですね。車種によって付けやすさは大きく変わりそうですが、今のバイクでもいろいろ試してみたいです。参考になりましたー