- Видео 109
- Просмотров 133 215
黄昏なまず
Добавлен 2 дек 2019
熱帯魚とかクワガタとか家で飼育している生き物を紹介するチャンネル
それから釣りとかガサガサとか
動画撮影はスマホで頑張ります
2021/01/25 ブログのリンクを追加しました。
このチャンネルとほぼ関係ないこと書いてるんですが、たまに熱帯魚の記事とか書いてるので、よろしければいらしてください。
それから釣りとかガサガサとか
動画撮影はスマホで頑張ります
2021/01/25 ブログのリンクを追加しました。
このチャンネルとほぼ関係ないこと書いてるんですが、たまに熱帯魚の記事とか書いてるので、よろしければいらしてください。
ドワーフ・ピーコック・ガジョン:久しぶりの繁殖
約1年ぶりにドワーフ・ピーコック・ガジョンの繁殖に成功しました。
ずっと失敗続きだったんですが、オスとメスの組み合わせをいろいろ試した結果うまくいきました。
繁殖には、オスの性格が一番重要な気がしてます。
それからあまり小さなメスは、成熟していてもオスが興味を示さないみたいで、メスは大きい方がよいかもしれません。
水槽情報(繁殖水槽)
水槽:45cmレギュラー水槽
ろ過:投げ込み式
底砂:大磯砂
魚:ドワーフ・ピーコック・ガジョン1ペア
水草:ボルビティス・ヒュディロッティ、アヌビアス・ナナ、ミクロソリウム、ウィローモス
ずっと失敗続きだったんですが、オスとメスの組み合わせをいろいろ試した結果うまくいきました。
繁殖には、オスの性格が一番重要な気がしてます。
それからあまり小さなメスは、成熟していてもオスが興味を示さないみたいで、メスは大きい方がよいかもしれません。
水槽情報(繁殖水槽)
水槽:45cmレギュラー水槽
ろ過:投げ込み式
底砂:大磯砂
魚:ドワーフ・ピーコック・ガジョン1ペア
水草:ボルビティス・ヒュディロッティ、アヌビアス・ナナ、ミクロソリウム、ウィローモス
Просмотров: 1 154
Видео
グリーンウォーターのナマズ水槽:水換えで元に戻るまでどれくらい?
Просмотров 290Месяц назад
グリーンウォーターになっていたナマズ水槽を、1/6ほどの水換えで元にもどすのにどれくらいかかるか見てみました。 毎日水換えをして、元通りになるまで23日かかりました。 水槽情報 水槽:60cmレギュラー水槽 ろ過:上部式ろ過 底砂:大磯砂 水温:10℃弱(冬)から30℃強(夏) 魚:ナマズ1匹(約35cm) 水草:アナカリス、カボンバ
スプーンで小物釣り:シーズン終了直前
Просмотров 736Месяц назад
スプーンでの小物釣りに行ってきました。 釣果は1時間でオイカワ2匹だけでした。 中流域だとオイカワが釣れ出すとカワムツはルアーを追わないみたいで、少し早いですが今シーズンのスプーンでの小物釣りは終了です。
オオクワ越冬準備:多頭飼育で冬越し
Просмотров 459Месяц назад
気温が下がってオオクワがエサを食べなくなってきたので、少し早いですが越冬用のケースに移し換えました。 プラケース特大に4匹(オス1、メス3)で越冬してもらいます。
中型魚いろいろ混泳水槽
Просмотров 1,1 тыс.2 месяца назад
中型魚をいろいろ混泳させている60cm水槽の様子です。 もとはポリプテルス・セネガルスを入れていたのですが、わけあって他の魚を移動させた結果、アフリカ、南米、東南アジアの魚が混泳する水槽になってます。 水槽情報 水槽:60cmレギュラー水槽 ろ過:上部式ろ過 底砂:大磯砂 水温:24℃(冬)から32℃(夏) 魚:バタフライフィッシュ2匹、パールグラミー4匹、ニューレインボースネークヘッド4匹、ブルドッグキャット5匹 水草:ウォーター・スプライト、ミクロソリウム、ボルビティス・ヒュディロッティ
秋のぶっこみ釣り:夕暮れ時にナマズを狙う
Просмотров 3252 месяца назад
涼しくなってきたので夕暮れ時にナマズ釣りにいってきました。 ミミズで狙ってたのですが、結果としては釣れたタモロコをエサにしてなんとかナマズ1匹確保です。 釣果:タモロコ1匹、ナマズ1匹(50cm弱)
秋のナマズ水槽:再びグリーンウォーターに
Просмотров 3672 месяца назад
ナマズ水槽がまたグリーンウォーターになりました。 原因は不明です。 水草は枯れてはないですが、引っこ抜かれてしまうので微妙な状態になってます。 水槽情報 水槽:60cmレギュラー水槽 ろ過:上部式ろ過 底砂:大磯砂 魚:ナマズ1匹 水草:カボンバ、アナカリス
再び寂しくなった玄関水槽:ドワーフ・ピーコック・ガジョン殖やしてにぎやかに①
Просмотров 2003 месяца назад
たくさんいたドワーフ・ピーコック・ガジョンが一匹ずつ落ちていき、10匹弱まで減ってしまいました。 夏場の暑さが一因と思われますが、原因ははっきりしません。 暑さも落ち着いてドワーフ・ピーコック・ガジョンが求愛行動を見せ始めたので、繁殖により再び水槽をにぎやかにしようと思います。 水槽情報 水槽:60cmレギュラー水槽 ろ過:上部式ろ過 水温:24℃から30℃ 水質:中性 底砂:ボトムサンド 魚、その他:ドワーフ・ピーコック・ガジョン8匹、クーリー・ローチ2匹、カワニナ多数 水草:ミクロソリウム、アヌビアス・ナナ、ウィローモス、ボルビティス・ヒュディロッティ、ウォーター・スプライト
昼のギギ釣り:雨で水濁り中
Просмотров 5213 месяца назад
久しぶりの雨で水がかなり濁ったのでギギとナマズ釣りに行ってきました。 釣果はギギ3匹。何かにエサを取られ続けて、ナマズは一度もきませんでした。 今度は秋にコイとナマズをねらう予定です。
真夏の夜釣り(中流域):浚渫工事中でも釣れる?
Просмотров 7493 месяца назад
いつもの釣り場(河川中流域)が長いこと浚渫工事をしています。 真夏の夜釣りで何か釣れるか確認にいってきました(釣行は8/13)。 釣果は2時間ほどねばってギギ3匹でした。 エサのミミズを取られまくったので、今年生まれのギギあたりがたくさんいるのかもしれません。
ポリプ水槽で流木レイアウトやってみる
Просмотров 1174 месяца назад
ポリプテルス水槽で流木レイアウトに挑戦中です。 実はデルヘッジのメスがパールグラミーを食べようとしてのどに詰まらせて死亡する事故がおこってしまいまして、それもあってレイアウト変更をしている最中です。 まだ試し段階なので、これからいろいろ変えていく予定です。 水槽情報 水槽:90cmレギュラー水槽 ろ過:上部式ろ過 水質:うすいブラックウォーター(夏の間) 底砂:大磯砂 魚:ポリプテルス・デルヘッジ6匹、ポリプテルス・セネガルス1匹 水草:ボルビティス・ヒュディロッティ、ミクロソリウム、アヌビアス・ナナ
今年は絶不調の小物釣り:さすがに真夏なら釣れる?
Просмотров 984 месяца назад
今年は春から小物が釣れない日が続いてます。 さすがに真夏になればカワムツも釣れるだろうと思ってたんですが、3日でカワムツ3匹、ウグイ1匹という寂しい釣果でした。
ナマズ飼育開始から一年:真夏の様子
Просмотров 1805 месяцев назад
釣ってきた若いナマズの飼育を開始してから約一年です。 夏になって若干グリーンウォーターになってますがナマズは元気です。 水槽情報 水槽:60cmレギュラー水槽 ろ過:上部式ろ過 底砂:大磯砂 魚:ナマズ(30cmほど)一匹 水草:カボンバ
ニューレインボー・スネークヘッド単独飼育開始:繫殖に挑戦してみたい①
Просмотров 4395 месяцев назад
ニューレインボー・スネークヘッド4匹を45cm水槽に移しました。 できたら繁殖に挑戦したいですが、ペアができたら挑戦してみようかくらいの気持ちです。 水槽情報 水槽:45cmレギュラー水槽 水質:中性 底砂:大磯砂 ろ過:投げ込み式 魚:ニューレインボー・スネークヘッド4匹 水草:ミクロソリウム、アヌビアス・ナナ、ボルビティス・ヒュディロッティ、ウォーター・スプライト
9月の繁殖目指して再始動:ポリプテルス・デルヘッジの繫殖に挑戦⑨
Просмотров 1 тыс.6 месяцев назад
休止していたポリプテルス・デルヘッジの繁殖に再挑戦することにしました。 新しく導入した若いオスも性成熟してきて、9月の繁殖を目指せそうです。 方法は前と同じ、夏の気温が上がる時期にブラックウォーターにしておいて、9月の気温が下がるときに大量水替えをして乾期から雨季の変化を疑似的に再現する、というものです。 水槽情報 水槽:90cmレギュラー水槽 水質:現在は中性 水温:冬から春にかけては24℃ ろ過:上部式ろ過 底砂:大磯砂 魚:ポリプテルス・デルヘッジ7匹(オス3、メス4)、ポリプテルス・セネガルス1匹、パール・グラミー5匹 水草:ミクロソリウム、アヌビアス・ナナ
ヤバいね〜庭にマムシが出るなんて😱😱
山と川がすぐ近くなんで仕方ないですけどね。
@黄昏なまず 我が家の花壇にもシマヘビや青大将!ヤマカガシも居るかもな😅ヤマカガシは凶暴かま首たて身構えるし口から毒を飛ばすよ〜目に入ったら大変
美味そう!酒に漬けるか 干して粉にするか 普通に焼いて食べるか 悩みますね。
「干して粉にする」は初めて聞きました。ヘビは鶏肉に似ておいしいという話なので、焼いて食べるのが普通にうまそうですね。
@黄昏なまず 良く稲刈りの時に捕まえて 義父がサーっと捌いて 稲と一緒に干します。 すき焼きとかに粉末ふりかけて 食べました。 最初は発熱しましたが 肩こりが全て無くなりました。
@@aerinite2001 すき焼きとかに入れるんですね。隠し味的な感じで確かにおいしそう。
干したの食べたことあるけど味はしなかった😅
@@007yamame 干して粉にするのは 半分薬みたいな感覚です。 それと多分海の生き物以外は 塩をしないと干しても 単独では味しないと思います。 私は肩こりに効きましたが 発熱と汗が半端なかったです。
うちの庭にも年に数回はヘビが出るので、Amazonでヘビ捕獲器具(マジックハンドみたいなやつ)を購入して常備しています。 長さ2mのモデルなら毒蛇でも安心して捕獲出来ます。後はスコップでも使って処分よろしくです。(*_*;
ヘビ捕獲器とかあるんですね。ヘビ自体は好きなので、今のまま、マムシが来ないように祈ることにします。
特徴的な銭形模様、まぎれもないマ・ム・シですね🎊 頭部の三角形はあまりあてにしない方がいいと思います。アオダイショウでも年齢によってはかなりはっきりした三角形をとることがあります
なるほど。この模様がくっきり現れてる場合はマムシと判断していいんですね。
ニューレインボー綺麗ですね。私も小型ポリプとメチニス、コンゴテトラを混泳させてますが、水換えサボっていたところメチニスを数匹穴あきで落としてしまいました…泣 水換えさえやっておけば健康ですね。
ニューレインボー綺麗ですよね。結局、混泳水槽の維持も水換えが一番ですね。
とても良い水景ですね 止水で水が透き通ってる感じがとてもすきです。
ありがとうございます。魚を見やすくするために、水草を減らしたのが良かったのかもしれません。
昔飼ってましたが居なくなったと思ったらジャンプして干からびてました よく飛ぶのでフタは必須で隙間は禁物ですね
隙間をめがけてという感じではないけど、よく飛びますね。隙間は綿をつめたりして塞いどいたほうが無難だと思います。
マムシ見つけたらマムシの生き血ドリンクにして下さい!!
生き血…。マムシドリンクは普通においしそうですけどね。
この笑い方癖になる
そう、癖になる。
ポリプの水槽って殺風景になりがちですよね汗 うちもニューギニアレインボー入れてたら喉に詰まらせて死んでしまいました😭 体高あって食べられないメチニス入れてたこともあるんですが、餌を先に取られてしまうので難しい
それはのめないだろという体型の魚も食べようとするんですよね。次は和金を大きく育ててから食べ残し処理してもらおうかなと思ってます。
カエルさん、無事だったんだろうか?。
見つかってなさげだったのでたぶん。満腹になったので帰ってくれた可能性も無きにしも非ずですが。
ナマズいいですねー!
ナマズはいいですよー。 もうちょっと人気出ないかな。
ハロー 蝮さん😂 毒蛇は発見者が処分して下さいね🍒
いえいえ、マムシの相手なんてしてられません。マムシさんにはお帰り頂きましたよ。
良い動画だ
ありがとうございます。ニューレインボー・スネークヘッドの動画は定期的にあげる予定なのでよろしければまた見に来てください。
ヨシノボリなら、ボトムバンピングか、アシストフックつけてシェイキング、リフトアンドフォールとかが良さそう
確かに底で誘うとかいろいろやらないと釣れないかも。次狙うときは試してみます。
マムシです😂
マムシですね…。
マムシ見つけたらマムシの生き血ドリンクにして下さい!!
@@たっちゃん-m2f 意味不明ですが😭
やっぱりポリプテルスの中でもセネガルスが一番、温和な性格ですかね
デルヘッジも同じくらい温和なので、小型ポリプは基本、性格は温和と思ってもよいんじゃないでしょうか。
ポリプはブラックウォーターとの相性はいいですか?
相性はいいですね。もともと乾期にブラックウォーターになるようなところに住んでるみたいです。
ありがとうございます
綺麗な個体ですね❤ 60水槽で バタフライフィッシュ一匹 セネガル一匹 中間層にもう一匹考えてます。 なにかおすすめの魚はいますか?
ありがとうございます。 アフリカの渋い魚のコンビですね。 そうするとクテノポマが合いそうです。 どのクテノポマも魅力的ですが、入手が容易なのはレオパード・クテノポマですね。
うちもニューレインボースネークヘッド4匹とドワーフスネークヘッド4匹います。 コメントで他の方に狭いって言われてますがうちなんかニューレインボースネークヘッドは30cm水槽に4匹です。(笑) 購入先の展示状態のプラカップより広いから許して・・・45cm用意してるけど移動はもう少し大きくなってから・・・の予定だったけど近々移動します。 後で来たドワーフスネークヘッド(こっちの方がちょっと大きい)が喧嘩するので15cmキューブのチョット縦が長いやつに各1匹・・・(ノД`)シクシク 45cm用意してたけど喧嘩するから一緒に入れられない・・・(ノД`)シクシク 底砂(エビ用の黒砂)と土管しか入れてないのだけど、みんな土管の中からこっち見てる(笑) 各1匹がエサやろうとするとエサ投入場所の近くに寄ってきてフリフリします。 黒砂のおかげかみんな色が濃くなっていい感じです。
昔飼ってましたがドワーフスネークヘッドは気が荒いですよね。一匹飼いと多頭飼い、それぞれにいいところと悪いところがあると感じます。
水槽狭すぎんか😅
水槽の狭さより魚が多すぎるのが問題ですね。ニューレインボーはこれ以上大きくならないですし。もうすぐ60cm水槽に移すので水槽の問題は解決するでしょう。
生き餌ですか? 人工餌はキョーリンのキャットが1番食い付きが良いですよ?後はクリルもバツグン。一週間程エサ抜きして、夜に与えれば食べてくれると思います。後は生エサ、スーパーなどに売っている冷凍エビや、キビナゴなどを食べられる大きさに切って与えれば効果的です。生き餌ばかり与えると最終、動く物しか食べなくなるので、小さい個体のうちに慣らすと良いです。家はビワナマ、イワトコ、マナマズ、タニガワと四種全てのナマズを別々飼育してます。ホント可愛い鑑賞魚だと思います。
いろいろと情報ありがとうございます。今は冷凍アカムシをあげてます。もう少ししたら人工飼料も試してみようと思います。 四種類全てのナマズを飼っているのはすごいですね。ビワコオオナマズのような大きくて遊泳性の強いナマズが家で飼えるというのは驚きです。
@@黄昏なまず 頑張って下さい。成長速度が30㌢くらいまではやたらに早く、そこからゆるやかになりますね。とにかくエサを良く食べ、水を汚しますので、季節の変り目の白点や水カビだけ気をつければ飼育は簡単ですよ。ビワナマは外の池で飼育し、現在2歳魚の50㌢超えたあたりです。オスなら70㌢程で成長がとまるので、どちらかわかりませんが少しでも大きくしたいと思っています。お互いナマズを楽しんでいきましょう。
@@忍-p4z なるほどビワコオオナマズは池での飼育だったんですね。うちのナマズは30cm弱なので、今年はできるだけエサを食べさせて大きくなるようにがんばってみます。
こんにちは。 なまずちゃん、調子はどうですか? 私も同じくらいのタイミングでなまず飼いはじめました! 元気に大きく育ってくれるといいですね!
ありがとうございます。うちの子は昼は土管の中でまったりして夜に元気に泳ぎ回ってます。おたがい大きく育ってくれるとよいですね。
バタフライフィッシュはデリケートなのかな?
熱帯魚の中ではかなり丈夫な部類です。ただし同種に対しては喧嘩っ早いので、ケガや驚いてのジャンプには注意が必要ですね。
ナマズさん怪我してるしリリースしたの感激しました。😊
もともといるかどうか確認するためでしたしね。ケガが治ってたらよいのだけど。
パールグラミーは大きいけども温厚なので混泳させやすいですよね!私の家ではパールグラミーと18cm程のシノドンティスを混泳させてます。けっこう仲良くやってくれてます笑
大きなシノドンティスですね。パールグラミーは平たい体型のおかげで実際の大きさよりも攻撃対象になりにくいのかもしれません。
頑張って下さい!
楽しみです🎉
ありがとうございます。 実のところ梅雨の間は上手くいかなくて、もう一度セッティングを見直して11月の繁殖を目指しているところです。
今ブルドッグタティア買い始めたのですが、小さくてオスメスの判別がつきません...何センチくらいになると判別できますか?
早いときは3cmくらいで判別がつきます。5、6cmになればほとんどの場合で判別がつくと思います。
@@黄昏なまず 回答ありがとうございます!そうなんですね。うちにいる子は全長で3cmと4cm未満の子がそれぞれ2匹ずついますが、みんなメスの特徴なんですよね...雄のゴノポジウムが見られません。
@@ele9146 4匹ともメスかも…。成長はけっこう早いので半年以内にははっきりすると思います。
ゲームのボスキャラにいそう…すごくかっこいいですね、でも顔はかわいい💞
容姿は本当にかっこいいですね。「かわいい」は初めて聞いたかも?
ペットボトル換水便利でいいですよね✨😊 水換えで繁殖促すのめちゃくちゃ勉強になります 繁殖うまくいくといいですね 今後の経過も楽しみにしてます♪
ありがとうございます。 一月ほどで結果がわかると思うので、また動画で報告しようと思います。
浮いてれば割となんでも食べるってことは、人工飼料も食べますか?あと、35cm水槽で単独飼育できますか?
人工飼料も問題なく食べてくれます。ただ、小さい個体はひかりクレストのカーニバルとかだと食べられない場合もあって、乾燥アカムシなら食べてくれました。 単独飼育なら35cm水槽で問題なく飼えます。
ブルドッグタティア現在7匹、楽園目指して頑張ります!
生後1年もあれば卵を産んでくれるみたいです。ぜひ楽園を目指してみてください。
この魚最初逆さまになって水面に張り付いてるのかと思ってた
言われてみれば逆さまに見えるかも。逆三角形の体してるからかな。 ナマズなら逆さまになってるのけっこういますね。
ポリプさんの水槽仲間にお迎えしようか検討中です…参考にします✨
同じアフリカの魚どうし良く似合いますね。小さい個体はポリプに食われる可能性もあるので、そこは注意です。
ミュージックスタートでバナナ吹いた
関係ない質問で申し訳ないのですが、イモリとかと混泳ってできると思いますか??
ポリプはカエルが好物なので、食べられる可能性がありますね。イモリは少ないけど毒を持つともいわれているし、危険な組み合わせかも。
Great video
Thanks!
無事にいくといいですね
ありがとうございます。今のところペアのそぶりはまったくないですが…。
Impressive video well done, I subscribed to your channel.
Thank you for subscribing.
冬でもこんなに取れるんですね!
冬は群れで深いところとかに移動するみたいで、いるところを見つければたくさん釣れるみたいです。
ありがとうございます😊
繁殖はすごい❗ 楽しみにしてます❗
ポリプの繁殖方法は確立されているので、そのうち動画で紹介したいと思います。
使っている水草の名前教えてください❕
ポリプ水槽に入っているのはボルビティス・ヒュディロッティとミクロソリウムです。 トリートメントタンクの方はそれに加えて、ウォーター・スプライトとアヌビアス・ナナも入ってます。
ポリプテルス水槽に水草レイアウトは親近感わきます
そういえばあまり見かけないですね。 水草の間からもっそり顔を出すポリプとかかわいいので、ウチではずっとこのスタイルです。
@@黄昏なまず おれも水草いれてますが小型だからできることでしょうねー🤔
この動画は何月ぐらいの動画ですか?
10月の終わりくらいですね。この辺では11月に入るとルアーにあんまり反応しなくなります。
エロモナス、治って良かったですね~(^^) しかし、元水槽、全滅とは…(´Д⊂ヽ 部屋の汚れで、4匹全滅ってあるんですかね?? パワーバランスが崩れて、喧嘩のせいか、水質がなんらかの理由で激変したとしか考えられないです… 経験的には、目が白濁したり、エロモナスが発症したりは、水質が生体に合っていない時に起こりますね。。 残ったプルクラ君が、元気になってくれることを祈ります!
プルクラは水質悪化とかにはかなり強いんですよね…。 ただ個体数が減ったときに上部ろ過から投げ込み式に変えたので、水質が不安定になったのはあるかもしれません。 今のところ元気なので、今度はいろいろ気をくばりたいです。
60センチ水槽ですよね?!チャンナプルクラとポリプって喧嘩しますか?チャンナプルクラの大きさどのくらいですか?
60cm標準水槽です。3年くらい同居しててケンカらしいケンカはないですね。チャンナプルクラが20cmちょっと、ポリプが10cmから20cmくらいです。