- Видео 86
- Просмотров 413 627
オナカのチカラ【腸活】チャンネル
Япония
Добавлен 11 дек 2020
腸活の本質を考える、正しい腸活知識でいつまでも健康に。
腸内フローラがあなたの美肌を守り健康を支えている。
【オナカのチカラサイト】
www.onakanochikara.com/
【運営会社:株式会社Smart Gut】
www.smart-gut.com/
腸内フローラがあなたの美肌を守り健康を支えている。
【オナカのチカラサイト】
www.onakanochikara.com/
【運営会社:株式会社Smart Gut】
www.smart-gut.com/
Smart Gut【免疫も老化する】あなたの老化は正常?異常?/ WHOも認めた「老化は病気」老化に対する新しい見方とは/110歳以上の長寿者は特別な存在?我々が目指すべき健康長寿の目標とは【前編】
京都府立医科大学の内藤裕二先生と、内科・皮膚科医の友利新先生が、「老化」と「免疫」について解説しています。この動画では、現代における「老化」の見方や正常と異常な老化、そして110歳以上の長寿者「スーパーセンチナリアン」の特徴について学べます。
運営会社:株式会社 Smart Gut
www.smart-gut.com/
【後編】
Coming Soon...
【出演者】
・京都府立医科大学教授 内藤裕二 先生
・内科・皮膚科医 友利新先生
00:00 OP
00:25 老化は病気
01:57 正常な老化(生理的老化)と異常な老化(病的老化)
04:25 長寿者の特徴は「特別な免疫機能」
オナカのチカラ公式サイト↓
www.onakanochikara.com/
オナカのチカラ公式サイトでは腸活を支える腸内フローラ、短鎖脂肪酸、ルミナコイドなどの記事Blogを投稿してます。
**――――――――――
今回の動画に関連する記事はこちら↓
①肌を老けさす「コゲ(糖化)」や「サビ(酸化)」こそ、根本対策を!
onakanochikara.com/journal/2024/01/30/blog_09/
②ルミナコイドが健康維持に不可欠な理由
onakanochikara.com/journal/2023/11/20/blog_02/
**――――――――――
**――――――――――
こちらもあわせてご覧ください✨
腸活スペシャル対談シリーズ ↓
ruclips.net/video/RHEv6e47qQE/видео.html
――――――――――
今回出演者されている京都府立医科大学教授、内藤裕二先生の「ルミナコイド」についてインタ...
運営会社:株式会社 Smart Gut
www.smart-gut.com/
【後編】
Coming Soon...
【出演者】
・京都府立医科大学教授 内藤裕二 先生
・内科・皮膚科医 友利新先生
00:00 OP
00:25 老化は病気
01:57 正常な老化(生理的老化)と異常な老化(病的老化)
04:25 長寿者の特徴は「特別な免疫機能」
オナカのチカラ公式サイト↓
www.onakanochikara.com/
オナカのチカラ公式サイトでは腸活を支える腸内フローラ、短鎖脂肪酸、ルミナコイドなどの記事Blogを投稿してます。
**――――――――――
今回の動画に関連する記事はこちら↓
①肌を老けさす「コゲ(糖化)」や「サビ(酸化)」こそ、根本対策を!
onakanochikara.com/journal/2024/01/30/blog_09/
②ルミナコイドが健康維持に不可欠な理由
onakanochikara.com/journal/2023/11/20/blog_02/
**――――――――――
**――――――――――
こちらもあわせてご覧ください✨
腸活スペシャル対談シリーズ ↓
ruclips.net/video/RHEv6e47qQE/видео.html
――――――――――
今回出演者されている京都府立医科大学教授、内藤裕二先生の「ルミナコイド」についてインタ...
Просмотров: 6 801
Видео
Smart Gut【マイクロバイオーム革命】病は腸から治せる?細菌叢が秘める治療の可能性/食事で腸内フローラを操れる?/腸内環境を左右する影響因子/多剤投与がもたらす多様性の変化とは?【後編】
Просмотров 4,2 тыс.2 месяца назад
東京大学名誉教授の服部正平教授と内科・皮膚科医、友利新先生が私たちの健康維持と治療法に大きな影響を与えるとされる「マイクロバイオーム」について徹底解説しています。 本動画では、腸内フローラが健康や病気にどう関わるか、食事で腸内環境を整える方法、また影響因子や多剤投与による細菌叢の変化について解説しています。腸から始まる治療の可能性に迫ります。 運営会社:株式会社 Smart Gut www.smart-gut.com/ 【前編】 腸内細菌に病気を引き起こす因子が潜んでいる/肥満な人は肥満になりやすい腸内細菌叢を持っている?/同じ腸内細菌でも健康な人と病気な人が出てくる!?/ ruclips.net/video/QaLTet-ns6M/видео.html 【出演者】 ・早稲田大学招聘研究員、東京大学名誉教授等 服部正平教授 ・内科・皮膚科医 友利新先生 00:00 OP 00:06 ...
Smart Gut【マイクロバイオーム革命】腸内細菌に病気を引き起こす因子が潜んでいる/肥満な人は肥満になりやすい腸内細菌叢を持っている?/同じ腸内細菌でも健康な人と病気な人が出てくる!?/【前編】
Просмотров 7 тыс.3 месяца назад
東京大学名誉教授の服部正平教授と内科・皮膚科医、友利新先生が私たちの健康維持と治療法に大きな影響を与えるとされる「マイクロバイオーム」について徹底解説しています。 本動画では、マイクロバイオーム研究が世界中で注目されるようになった背景や、腸内フローラと病気との関係性について、詳しく解説しています。 運営会社:株式会社 Smart Gut www.smart-gut.com/ 【後編】 病は腸から治せる?細菌叢が秘める治療の可能性/食事で腸内フローラを操れる?/腸内環境を左右する影響因子/多剤投与がもたらす多様性の変化とは?【2024/11/23公開予定】 ruclips.net/video/6ulLNqcVqRA/видео.html 【出演者】 ・早稲田大学招聘研究員、東京大学名誉教授等 服部正平教授 服部正平教授 ・内科・皮膚科医 友利新先生 00:00 OP 00:25 マイク...
Smart Gut【腸活の新常識】日本人発酵性食物繊維(ルミナコイド)不足問題/不足がもたらすリスクとは/不妊治療にも良い影響が!?/効果的に摂取する方法とは?【後編】
Просмотров 15 тыс.4 месяца назад
京都府立医科大学の内藤裕二先生と、内科・皮膚科医の友利新先生が、腸内環境改善に不可欠な「発酵性食物繊維(ルミナコイド)」について徹底解説しています。 この動画では、発酵性食物繊維(ルミナコイド) が不妊治療においてどのような効果を示したかを解説しています。 さらに、日本人に多いルミナコイド不足が腸内環境に与える影響や、効果的に摂取する方法についても詳しく説明しています。 運営会社:株式会社 Smart Gut www.smart-gut.com/ 【前編】 健康は腸内細菌のおかげ/良い働きをするためには菌のエサである発酵性食物繊維(ルミナコイド)が不可欠/短鎖脂肪酸・長寿・糖尿病や認知症などにも深い関係が ruclips.net/video/Cngi9y7Zl-8/видео.html 【出演者】 ・京都府立医科大学教授 内藤裕二 先生 ・内科・皮膚科医 友利新先生 00:00 OP...
Smart Gut【腸活の新常識】健康は腸内細菌のおかげ/良い働きをするためには菌のエサである発酵性食物繊維(ルミナコイド)が不可欠/短鎖脂肪酸・長寿・糖尿病や認知症などにも深い関係が【前編】
Просмотров 45 тыс.5 месяцев назад
京都府立医科大学の内藤裕二先生と、内科・皮膚科医の友利新先生が、腸内環境改善に不可欠な「発酵性食物繊維(ルミナコイド)」について徹底解説しています。この動画では、腸内細菌が発酵させる食物繊維であるルミナコイドの重要性や、私たちの健康にどのような影響を与えるのかについて学べます。 運営会社:株式会社 Smart Gut www.smart-gut.com/ 【後編】 日本人発酵性食物繊維(ルミナコイド)不足問題/不足がもたらすリスクとは/不妊治療にも良い影響が!?/効果的に摂取する方法とは? ruclips.net/video/-sdfG4p1h54/видео.html 【出演者】 ・京都府立医科大学教授 内藤裕二 先生 ・内科・皮膚科医 友利新先生 00:00 OP 00:21 発酵食品と発酵性食物繊維(ルミナコイド)の違い 03:40 発酵性食物繊維(ルミナコイド)の種類 05:...
【友利新先生】「健康」は腸から! 腸活の本質に「短鎖脂肪酸」と「ルミナコイド」が欠かせない理由とは?【腸活・短鎖脂肪酸・ルミナコイド・食物繊維・健康】
Просмотров 4,7 тыс.10 месяцев назад
【友利新先生】「健康」は腸から! 腸活の本質に「短鎖脂肪酸」と「ルミナコイド」が欠かせない理由とは?【腸活・短鎖脂肪酸・ルミナコイド・食物繊維・健康】
パーキンソン病、アルツハイマー、認知症などの脳の病気は腸内環境が影響していた!? 腸内環境と病気シリーズ Part3【鬱・糖尿病・認知症・パーキンソン病・アルツハイマー・便秘】
Просмотров 8 тыс.Год назад
パーキンソン病、アルツハイマー、認知症などの脳の病気は腸内環境が影響していた!? 腸内環境と病気シリーズ Part3【鬱・糖尿病・認知症・パーキンソン病・アルツハイマー・便秘】
老化による病気は筋肉維持で予防できる!? 筋肉を維持するためには食物繊維が不可欠な理由とは 腸内環境と病気シリーズ Part2【肥満・メタボ・サルコペニア・フレイル・認知症・糖尿病・老化】
Просмотров 10 тыс.Год назад
老化による病気は筋肉維持で予防できる!? 筋肉を維持するためには食物繊維が不可欠な理由とは 腸内環境と病気シリーズ Part2【肥満・メタボ・サルコペニア・フレイル・認知症・糖尿病・老化】
便秘の予防だけではない!実は意外と知られてない発酵性食物繊維がもたらす効果とは 腸内環境と病気シリーズ Part1【がん・糖尿病・認知症・学習障害・ADHD・アルツハイマー・便秘】
Просмотров 5 тыс.Год назад
便秘の予防だけではない!実は意外と知られてない発酵性食物繊維がもたらす効果とは 腸内環境と病気シリーズ Part1【がん・糖尿病・認知症・学習障害・ADHD・アルツハイマー・便秘】
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 食事とビフィズス菌 【腸活・科学者インタビュー】
Просмотров 3,1 тыс.Год назад
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 食事とビフィズス菌 【腸活・科学者インタビュー】
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 抗生物質で病気に!? 【腸活・科学者インタビュー】
Просмотров 3,2 тыс.Год назад
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 抗生物質で病気に!? 【腸活・科学者インタビュー】
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 腸活で病気が治る!? 【腸活・科学者インタビュー】
Просмотров 2,9 тыс.Год назад
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 腸活で病気が治る!? 【腸活・科学者インタビュー】
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 人間に共生する微生物 【腸活・科学者インタビュー】
Просмотров 2 тыс.Год назад
【友利新先生×服部正平教授】科学者に聞いた 人間に共生する微生物 【腸活・科学者インタビュー】
【友利新先生×服部正平教授】あなたはどっち?思考テスト 【腸活・科学者インタビュー】
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
【友利新先生×服部正平教授】あなたはどっち?思考テスト 【腸活・科学者インタビュー】
【藤井サチ×内藤先生】#10 妊活の腸活・育児の腸活 / 子供の将来を左右する
Просмотров 4,1 тыс.Год назад
【藤井サチ×内藤先生】#10 妊活の腸活・育児の腸活 / 子供の将来を左右する
【藤井サチ×内藤先生】#8 腸のセルフケアとは? / 腸のエサになるルミナコイド
Просмотров 5 тыс.Год назад
【藤井サチ×内藤先生】#8 腸のセルフケアとは? / 腸のエサになるルミナコイド
【藤井サチ×内藤先生】#7 腸活で一番大切なこと / 科学的な腸活を考える
Просмотров 6 тыс.Год назад
【藤井サチ×内藤先生】#7 腸活で一番大切なこと / 科学的な腸活を考える
【藤井サチ×内藤先生】#6 体や性格までを変える○○の食生活とは?/ 腸内の手助けとなる食生活
Просмотров 5 тыс.Год назад
【藤井サチ×内藤先生】#6 体や性格までを変える○○の食生活とは?/ 腸内の手助けとなる食生活
【藤井サチ×内藤先生】#5 ルミナコイドで免疫を作る / 腸管のバリア機能を高める食物繊維
Просмотров 4 тыс.Год назад
【藤井サチ×内藤先生】#5 ルミナコイドで免疫を作る / 腸管のバリア機能を高める食物繊維
【藤井サチ×内藤先生】#3 最強な食物繊維 / 日本人が不足しているルミナコイド
Просмотров 7 тыс.Год назад
【藤井サチ×内藤先生】#3 最強な食物繊維 / 日本人が不足しているルミナコイド
【藤井サチ×内藤先生】#2 腸内細菌にエサを与えよう / 常在細菌の活性化を促す
Просмотров 3,3 тыс.Год назад
【藤井サチ×内藤先生】#2 腸内細菌にエサを与えよう / 常在細菌の活性化を促す
【藤井サチさん×内藤裕二先生】#1 腸活とは? / 腸活が初めてな方へ
Просмотров 4,9 тыс.2 года назад
【藤井サチさん×内藤裕二先生】#1 腸活とは? / 腸活が初めてな方へ
【医師が語る腸活#3】腸のバリア機能を強化 ルミナコイドの凄さ【腸活スペシャルインタビュー】
Просмотров 8 тыс.2 года назад
【医師が語る腸活#3】腸のバリア機能を強化 ルミナコイドの凄さ【腸活スペシャルインタビュー】
【医師が語る腸活#2】ルミナコイドが健康維持に不可欠な理由 【腸活スペシャルインタビュー】
Просмотров 6 тыс.2 года назад
【医師が語る腸活#2】ルミナコイドが健康維持に不可欠な理由 【腸活スペシャルインタビュー】
【医師が語る腸活#1】現代人は慢性的に足りてない?!ルミナコイド不足問題とは? 【腸活スペシャルインタビュー】
Просмотров 12 тыс.2 года назад
【医師が語る腸活#1】現代人は慢性的に足りてない?!ルミナコイド不足問題とは? 【腸活スペシャルインタビュー】
【友利新先生×内藤裕二先生】 #6 友利先生の腸活に関する疑問に内藤先生が答えます 後編【腸活スペシャル腸活対談】
Просмотров 17 тыс.2 года назад
【友利新先生×内藤裕二先生】 #6 友利先生の腸活に関する疑問に内藤先生が答えます 後編【腸活スペシャル腸活対談】
ここ何日かで初めて先生の動画拝見させて頂いた56歳シングル女子です。ずっと飲食の仕事で徐々に知識を増やし、少しずつ出来ることからメニューに反映させて自分ご飯も試作を兼ねて色々やってます。ルミナコイド・・・という言葉は知らなかったです。(言葉は知らなかったですが、自然農法玄米もち麦ご飯、具沢山味噌汁、めかぶ入れた自家製納豆、イワシ酒粕焼き・・等食べております。)今週先生を通して知りました。2年前にUPされていたのですね。全部拝見しもっと知識を増やしたいと思います。春までに腸が喜ぶごはん屋さんを開業します。美味しいお店はいっぱいあるけど、安心なお店って少ないので。添加物大国日本において自分達で知識を持たないと体に良くないものを口にすることになってしまう→病気になりやすい体、病気と戦えない、病気に負ける・・・等々 とはいえ人に強要・・は出来ない・・・白米好きな人に玄米がいい事を言っても全く聞き入れてもらえない、ジャンクフード好きな人にとっては今は病気じゃないから全く声が届かず・・・予防医学がもっと浸透したらいいなぁって思います。
菊芋が好きなことに腸から興奮しておられる先生素晴らしいです。
2025年2月4日(火曜日☀静岡県11時18分)私も若返りたいですね。本日は誠に学びに成りました。ありがとうございます感謝です😊
塩がだめなのはなぜ?ふりかけやもずくなどにも入ってると思いますが、、
面白いお話きけて嬉しいです🎉 会話のキャッチボールだけは気になりますが😂
解説者のお話が聞き取りにくいので、、やはり解説者のお話を遮らない方がいいですね、、
4:01 見た目?
5:24 6:14 good
1:25 good
2:22 3:15 3:38 6:29
0:53 1:36 2:18 9:11
勉強になりました。 自分で、メニューを考えて作るのは大変というか、無理なので サプリメントとかあったら、教えて欲しいです❤
[友利新 腸活]と検索してみてください!
びっっっくりするくらい面白かったです。 内藤先生の研究は健康の常識を覆すほどの重要な研究であること間違いないです。 友利先生と同調するように興奮してしまいました😂 これを何とか少しでも多くの人に観てもらいたいです!!
ご視聴ありがとうございます!
これは神回でした。内藤先生素晴らしいです。ありがとうございます😊
欧米食には、殆ど食物繊維が入ってないし脂肪分も多い。 和食に変えるだけで腸内環境が整う様に思います。
始めまして、勉強になります😊 今年の6月に大腸癌(横行結腸癌❩ステ-ジ3に近いステ-ジ2の手術を受けまし。腸内細菌に感心があります。お尋ねいたします。手術後にルミナコイドを摂取してもかまわないでしょうか?それとも食物から摂取したほうが宜しいでしょうか? 宜しくお願い致します。
7:57 good
3:27 6:56 good
内藤先生、今回も素敵です❤ 先生のおかげで、食物繊維ブームです😂
大好きな内藤先生! 万博も楽しみです❤
ご視聴ありがとうございます!
どんな商品か 購入方法も是非教えてください😉
[友利新 腸活]と検索してみてください!
青木昆陽先生のサツマイモ普及が良いんじゃない?
友利さんは故意に話を被らせている。無意識だと思うけど。人の話を聞く=自分が教えていただく立場=自分が下、という状態に耐えられないから割り込む。
友利さんの声が、キンキンして,うるさいデス。 マイクを友利さん、もう少し小さくしてほしい。
@@純-w3f 自分の声を通そうとしてそういう声になるんだと思います。たぶん普段はこんな声ではない。
腸内細菌と発達障害の関係と治療法についても知りたいです。
最近は分娩環境が清潔になり過ぎて母から子への腸内細菌の継承が出来なくなっているのが問題だと思う。 赤ちゃんが産まれて出てくる穴と肛門が非常に近いのも意味があって、赤ちゃんと共に便が自然と出てそれを赤ちゃんが口にするのが当たり前だったのに、今はそうではなくなった。また母乳からも微量ながら腸内細菌が伝達されるのだけれども、それも粉ミルクに。 さらには抗生物質が腸内細菌を痛めつけてしまうため、発達障害の子どもの腸内細菌の多様性は乏しくなってしまった。治療は外に出て日光を浴びながらかけっこをする、砂遊び泥遊びをする。庭やベランダでシソなどの葉を栽培して、生の葉を食べる。 葉には自然の酵母菌などが付着している。キムチや漬物、ケフィアヨーグルトなどを食べる。 また母乳に似た飲み物はココナッツジュースで、これをケフィア発酵させたものを自閉症の子に与えたら改善した事例があるよ。
他の人も指摘しているように友利先生もっと聞き役に徹してほしい。インタビュアーのポジションに慣れていないからだと思うけど、先生ならすぐに上達されることでしょう。
発言がかぶったときにゲストの先生にもうすこし発言を譲ってほしいといつも思ってしまう。先輩研究者がしゃべっているのに上からかぶせてかたくなにしゃべりつづけるのも腸内細菌のせいなのかしら。
クソ皮肉ってて草
@@pillowandmore0527 鳥玉問題的ですね。 上から被せて頑なにしゃべり続けないと気が済まない性格→腸内細菌の状態が悪くなる→さらにそれで頑なにしゃべり続けないと気が済まない→ 以下悪循環
2024年10月15日(火曜日☀10時38分)マイクロバイオーム言葉なんて初めて聴きました。凄い実験をされていますね。本日も貴重な大切なお話を誠にありがとうございます☺️✌🙏🐁
玄米は栄養価は高いですが消化力の弱い人は白米の方が良いと思います。白米に雑穀米を足して食べるのが一番良いかと思います。
コーヒーのカフェインは腎臓や副腎に負担をかける、ミネラル吸収を妨げる、デトックス効果弱らせる、中毒性があるので中々止められず悪循環に陥ると思うのですがどうお考えでしょうか?私は穀物コーヒーに変えたり、ハーブティにしています。
服部教授の話を直接聞けるなんて本当にありがたい時代!服部教授、オナカのチカラ、ありがとうございます。
アホな先生やな、野菜を食べれば良いのでは、炭水化物にもいろいろ有りますからね!医師の方々は生体異物の薬を使い治療しているのだから、繊維や腸内細菌が少ない人にはサプリで対応したら良いのに!足すことはあっても減らすことを考えれない医療は間違っています。
大豆はリーキーガットの代表ですが。
ルミナコイドを摂らないと慢性炎症になるというトピックについてもっと詳しく知りたいです。慢性炎症とはどういう状態なんですか? また、慢性炎症はどのような因果関係で疲れやすさに影響するんでしょうか?
ありがとうございます😊🌈✨🕊💖 とても納得します🍀
じゃがいも、そら豆、穀類を日常的に食べているアンデス山岳地の家庭では40代でも妊娠する女性は多く、10人以上子どものいる家庭はめずらしくないようです。
ありがとうございます
ふりかけは多くの食品が入っていて、いいですね
腸内細菌の重要性を改めて勉強させていただきました🌟 20種類探してみます😊
ぜひ、探してみてください
😮
ロベルトコッホが病原細菌学の父なら、内藤裕二は腸内細菌学の父であると言える。
後半編、待ってました!
待っていてくださり。ありがとうございます。うれしいです
サプリ売りたくて仕方ないねやろな
ビフィズス菌とって牛乳飲んでみよう!🥛
なんで?? 糖質の少ない野菜類を食べれば解決するやん😅 海藻類だって糖質制限でも食べれるし、糖質制限=食物繊維取れない、は明らかに間違い。 ちゃんとやれば食物繊維は不足しません。😊
後編はよー
この二人近くない?
カンジダ菌は腸のカビという説も婦人科で聞きました。ルルミルク、効果があるかなと気になっています。
ありがとうございます。ぜひお試しください
高発酵性と言ってくれた方が分かりやすいです。
ご視聴ありがとうございます
お話の続きが気になります! 内藤先生の朝食がパンというのは驚きでした。パンは小麦だからお肌に良くない、といった意見を見ることもありますが、やはりパンが悪いのではなく、何でできているかですね。
ありがとうございます。続きも楽しみにしていてください
2024年9月4日(水曜日☀13時14分)参考に成りました。ありがとう御座いました🙇♂✌🙏
ご視聴いただきありがとうございます!
@@onakanochikara ハーイ🤗ありがとう御座いました\(^o^)/✌🙏
内藤先生の肌ツヤが良い✨✨
しっかり観てくださりありがとうございます