たっきー@カナダ ワインとゴルフのカナダ移住生活
たっきー@カナダ ワインとゴルフのカナダ移住生活
  • Видео 390
  • Просмотров 110 444
[Canada Golf] Reasonably priced, highly comprehensive and ideal for iron practice: Skaha Meadows GC
オカナガン地方の最南部に位置するペンティクトン市にある9ホールのコース。
オールフラットでフェアウェイの状態がとても良いので、アイアンの練習に最適。
不思議なくらいナイスショットが連発します。
アイアンの練習には最適なコースです。
 
こんな私です--------------------------
1999年にカナダに移住しました。
カナダのオカナガン地方はカナダ屈指のゴルフ天国の地帯です。
日本ではなかなか紹介されないカナダのゴルフ事情や美しいゴルフ景観をお楽しみください!
cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc
★★★ カナダの美しい今をインスタで!
takizawa_ca...
★★★カナダの美しい今をFacebookで!
winecanada
★★★RUclipsチャンネル
ruclips.net/user/OsamuTakiza...
★★★ネットで購入できます! カナダ・オカナガン産ワイン
shop-canada.com
2000年春から私が直接買い付けて日本に輸出しているオカナガン産ワインを
【わいん@カナダ】からご購入できます!
cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc
これからもカナダの綺麗な風景や、カナダ生活のいろいろ、カナダワインの魅力や美味しさ、
カナダで楽しむゴルフなどなど、カナダからの今をお伝えしていきます!
ぜひ「チャンネル登録」をお願いいたします!
#カナダゴルフ
#アイアン練習
#オカナガンゴルフ
#SkahaMeadowsGC
#海外移住ゴルフ
Просмотров: 18

Видео

[Canadian Walk] A walk along the shores of Lake Okanagan in Penticton on a summer evening
Просмотров 589 часов назад
オカナガン湖最南端の町ペンティクトン。 湖畔のビーチと散策道が素敵に整備されています。 夏の夕暮れをゆったり散歩してみました。 こんな私です 1999年にカナダに移住しました。 カナダのオカナガン地方はカナダ屈指のゴルフ天国の地帯です。 日本ではなかなか紹介されないカナダのゴルフ事情や美しいゴルフ景観をお楽しみください! cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc ★★★ カナダの美しい今をインスタで! takizawa_ca... ★★★カナダの美しい今をFacebookで! winecanada ★★★RUclipsチャンネル ruclips.net/user/OsamuTakiza... ★★★ネットで購入できます! カナダ・オカナガン産ワイン shop-canada.com 2000年...
[Canada Golf] A hidden gem: a nostalgic country golf course. Twin Lakes GC (Second half) No. 10-18
Просмотров 9616 часов назад
ペンティクトンの郊外にあるTwin Lakes GC はどこか田舎的な雰囲気が残ったノスタルジックなコース。 12番と13番は他では経験できない超難易度の名物ホール。 簡単なホールと難しいホールの差が激しい面白いコース。   こんな私です 1999年にカナダに移住しました。 カナダのオカナガン地方はカナダ屈指のゴルフ天国の地帯です。 日本ではなかなか紹介されないカナダのゴルフ事情や美しいゴルフ景観をお楽しみください! cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc ★★★ カナダの美しい今をインスタで! takizawa_ca... ★★★カナダの美しい今をFacebookで! winecanada ★★★RUclipsチャンネル ruclips.net/user/OsamuTakiza... ★...
[Canada Golf] A hidden gem: a nostalgic country golf course, Twin Lakes GC (first half) No. 1-9
Просмотров 76721 час назад
ペンティクトンの郊外にあるTwin Lakes GC はどこか田舎的な雰囲気が残ったノスタルジックなコース。 12番と13番は他では経験できない超難易度の名物ホール。 簡単なホールと難しいホールの差が激しい面白いコース。   こんな私です 1999年にカナダに移住しました。 カナダのオカナガン地方はカナダ屈指のゴルフ天国の地帯です。 日本ではなかなか紹介されないカナダのゴルフ事情や美しいゴルフ景観をお楽しみください! cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc ★★★ カナダの美しい今をインスタで! takizawa_ca... ★★★カナダの美しい今をFacebookで! winecanada ★★★RUclipsチャンネル ruclips.net/user/OsamuTakiza... ★...
[Canada Golf] Famous for its beauty (Part 2) No. 10-18 The Harvest GC
Просмотров 8114 дней назад
カナダのゴルフ天国の町ケロウナ市の代表的なゴルフコースのハーベストGC。 その美しさはカナダ国内でとても有名です。 2日連続の初日は雨でしたが、翌日は快晴で青空が広がる素晴らしい天気。 佐久長聖高校の野球部OBの若き青年も加わり、楽しいゴルフの様子です。 前半(1〜9H)ruclips.net/video/MHrmQGX5CSE/видео.htmlsi=dx0s40A8mI-jS7oS こんな私です 1999年にカナダに移住しました。 カナダのオカナガン地方はカナダ屈指のゴルフ天国の地帯です。 日本ではなかなか紹介されないカナダのゴルフ事情や美しいゴルフ景観をお楽しみください! cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc ★★★ カナダの美しい今をインスタで! takizawa_ca... ★★★カナダの美しい今をF...
[Canadian Golf] Famous for its beauty (Part 1) No. 1-9 The Harvest GC
Просмотров 5714 дней назад
カナダのゴルフ天国の町ケロウナ市の代表的なゴルフコースのハーベストGC。 その美しさはカナダ国内でとても有名です。 2日連続の初日は雨でしたが、翌日は快晴で青空が広がる素晴らしい天気。 佐久長聖高校の野球部OBの若き青年も加わり、楽しいゴルフの様子です。 こんな私です 1999年にカナダに移住しました。 カナダのオカナガン地方はカナダ屈指のゴルフ天国の地帯です。 日本ではなかなか紹介されないカナダのゴルフ事情や美しいゴルフ景観をお楽しみください! cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc ★★★ カナダの美しい今をインスタで! takizawa_ca... ★★★カナダの美しい今をFacebookで! winecanada ★★★RUclipsチャンネル ruclips.net/user/O...
バンクーバー 冬の晴れたある日の午後の散歩 ダウンタウン / ウエストエンド
Просмотров 19421 день назад
12月中旬から毎日雨が降り続いたバンクーバーですが、3週間ぶりに青空が広がりました。 連日の雨で空気が浄化されているので、心地よい冬の午後を散歩した動画です。 こんな私です 1999年にカナダに移住しました。 カナダのオカナガン地方はカナダ屈指のゴルフ天国の地帯です。 日本ではなかなか紹介されないカナダのゴルフ事情や美しいゴルフ景観をお楽しみください! cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc ★★★ カナダの美しい今をインスタで! takizawa_ca... ★★★カナダの美しい今をFacebookで! winecanada ★★★RUclipsチャンネル ruclips.net/user/OsamuTakiza... ★★★ネットで購入できます! カナダ・オカナガン産ワイン shop-...
[Canada Golf] Round in the rain - Struggling with heavy rough (Part 2) No. 10-18 at The Harvest GC
Просмотров 8621 день назад
カナダのゴルフ天国の町ケロウナ市の代表的なゴルフコースのハーベストGC。 その美しさはカナダ国内でとても有名です。 2日連続のラウンドの初日はあいにくの雨。 ぐちゃぐちゃのフェアウェイと水を吸って重くなったラフに苦しみながらのラウンドでした。 こんな私です 1999年にカナダに移住しました。 カナダのオカナガン地方はカナダ屈指のゴルフ天国の地帯です。 日本ではなかなか紹介されないカナダのゴルフ事情や美しいゴルフ景観をお楽しみください! cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc ★★★ カナダの美しい今をインスタで! takizawa_ca... ★★★カナダの美しい今をFacebookで! winecanada ★★★RUclipsチャンネル ruclips.net/user/OsamuTa...
[Canada Golf] Round in the rain - Struggling with heavy rough (Part 1) Nos. 1-9 at The Harvest GC
Просмотров 15328 дней назад
カナダのゴルフ天国の町ケロウナ市の代表的なゴルフコースのハーベストGC。 その美しさはカナダ国内でとても有名です。 2日連続のラウンドの初日はあいにくの雨。 ぐちゃぐちゃのフェアウェイと水を吸って重くなったラフに苦しみながらのラウンドでした。 こんな私です 1999年にカナダに移住しました。 カナダのオカナガン地方はカナダ屈指のゴルフ天国の地帯です。 日本ではなかなか紹介されないカナダのゴルフ事情や美しいゴルフ景観をお楽しみください! cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc ★★★ カナダの美しい今をインスタで! takizawa_ca... ★★★カナダの美しい今をFacebookで! winecanada ★★★RUclipsチャンネル ruclips.net/user/OsamuTa...
【カナダGOLF】高速グリーンに苦しみました カナダ在住の愉快なゴルフ仲間と月1のラウンド (後編)No10〜18 Carnolustie GC
Просмотров 481Месяц назад
バンクーバー郊外の比較的気さくなコースです。 オールフラットですが、両側の林に打ち込むと次打は出すだけになりますから、 方向性が求められます。 曲がりが大きいとスコアメイクに苦労します。 <こんな私です> 1999年にカナダに移住しました。 カナダのオカナガン地方はカナダ屈指のゴルフ天国の地帯です。 日本ではなかなか紹介されないカナダのゴルフ事情や美しいゴルフ景観をお楽しみください! cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc ★★★ カナダの美しい今をインスタで! takizawa_ca... ★★★カナダの美しい今をFacebookで! winecanada ★★★RUclipsチャンネル ruclips.net/user/OsamuTakiza... ★★★ネットで購入できます! カナダ...
【カナダGOLF】高速グリーンに苦しみました カナダ在住の愉快なゴルフ仲間と月1のラウンド (前編)No1〜9 Carnolustie GC
Просмотров 337Месяц назад
バンクーバー郊外の比較的気さくなコースです。 オールフラットですが、両側の林に打ち込むと次打は出すだけになりますから、 方向性が求められます。 曲がりが大きいとスコアメイクに苦労します。 <こんな私です> 1999年にカナダに移住しました。 カナダのオカナガン地方はカナダ屈指のゴルフ天国の地帯です。 日本ではなかなか紹介されないカナダのゴルフ事情や美しいゴルフ景観をお楽しみください! cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc ★★★ カナダの美しい今をインスタで! takizawa_ca... ★★★カナダの美しい今をFacebookで! winecanada ★★★RUclipsチャンネル ruclips.net/user/OsamuTakiza... ★★★ネットで購入できます! カナダ...
【総集編】ワインの美しい所作講座 2024 秋・日本全国カナダワインを広げる一人ぼっちの旅
Просмотров 145Месяц назад
2024年秋の1ヶ月半をかけて、全国18都道府県にて合計38会場でカナダワイン会を行いました。 毎回、各地からご依頼が増えています「ワインの美しい所作講座」の様子だけを総集編としてまとめました。 00:00:24 2024年10月26日 埼玉県春日部市 00:01:16 2024年11月5日  東京・錦糸町 00:01:33 2024年11月14日 大阪府高槻市 00:02:53 2024年11月16日 大阪・北新地 00:07:10 2024年11月22日 愛知県知立市 00:08:34 2024年11月23日 愛媛県松山市 00:09:50 2024年11月24日 岡山 00:11:06 2024年11月27日 大阪・本町 00:11:57 2024年11月28日 仙台 00:13:14 2024年11月29日 佐賀県唐津市 00:15:15 2024年12月4日 神奈川県鎌倉市...
【完全版】総集編 2024 秋・日本全国カナダワインを広げる一人ぼっちの旅
Просмотров 594Месяц назад
カナダBC州オカナガン地方産ワインを日本に広げるために、カナダから日本に出張し、日本全国でカナダワイン会を実施しています。 今回も各地でたくさんの出会いがありました! 【今回の開催都市】 札幌、仙台、福島県郡山市、千葉県佐倉市、埼玉県春日部市、横浜、東京都内各所、山梨県富士吉田市 長野県大町市、長野県佐久市、名古屋市内各所、愛知県知立市、岐阜県可児市、京都、大阪市内各所、大阪府高槻市 岡山、鳥取県米子市、愛媛県松山市、福岡市内各所、佐賀県唐津市 〜〜2024年秋に開催したカナダワイン会〜〜 00:00:00 2月29日 バンクーバー出発 00:03:05 10月25日 東京・高輪 00:07:06 10月26日 埼玉県春日部市 00:11:31 10月27日 東京・六本木 00:15:47 10月30日 千葉県佐倉市 00:18:16 11月2日  東京・六本木 00:21:51 1...
番外編【日本体育大学野球部同期会in東京 / 神田】2024年12月14日
Просмотров 907Месяц назад
番外編【日本体育大学野球部同期会in東京 / 神田】2024年12月14日
#38 東京 / 渋谷  2024年12月13日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 71Месяц назад
#38 東京 / 渋谷  2024年12月13日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#37 東京 / 西麻布  2024年12月12日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 37Месяц назад
#37 東京 / 西麻布  2024年12月12日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#36 横浜 / 関内 2024年12月11日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 106Месяц назад
#36 横浜 / 関内 2024年12月11日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#35 東京 / 六本木 2024年12月8日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 71Месяц назад
#35 東京 / 六本木 2024年12月8日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#34 東京 / 表参道 2024年12月7日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 78Месяц назад
#34 東京 / 表参道 2024年12月7日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#33 京都 2024年12月6日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 68Месяц назад
#33 京都 2024年12月6日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#32 長野県大町市 2024年12月5日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 65Месяц назад
#32 長野県大町市 2024年12月5日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#31 神奈川県鎌倉市 2024年12月4日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 52Месяц назад
#31 神奈川県鎌倉市 2024年12月4日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#30 福岡 2024年12月2日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 123Месяц назад
#30 福岡 2024年12月2日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#29 福岡 / 天神 2024年12月1日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 1342 месяца назад
#29 福岡 / 天神 2024年12月1日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#28 鳥取県米子市 2024年11月30日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 572 месяца назад
#28 鳥取県米子市 2024年11月30日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#27 佐賀県唐津市 2024年11月29日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 682 месяца назад
#27 佐賀県唐津市 2024年11月29日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#26 仙台 2024年11月28日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 662 месяца назад
#26 仙台 2024年11月28日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#25 大阪 / 本町 2024年11月27日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 1272 месяца назад
#25 大阪 / 本町 2024年11月27日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#24 長野県佐久市 2024年11月26日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 772 месяца назад
#24 長野県佐久市 2024年11月26日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
#23 名古屋 / 千種 2024年11月25日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋
Просмотров 1312 месяца назад
#23 名古屋 / 千種 2024年11月25日 カナダワインを広げる日本の旅 2024 秋

Комментарии

  • @嶺岡啓一-k3m
    @嶺岡啓一-k3m 7 дней назад

    ここ熊でないですか。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 7 дней назад

      出そうなエリアですが、私は遭遇したことはないです。でも気をつけなければなりませんね。

  • @清水直治-u3b
    @清水直治-u3b 28 дней назад

    たっきーさん、こゆばんわ! 私、おそらく、たっきーさんと、同郷、同い年、共通の友人多数の、ものです。 かなり、昔、メール等で、お話したこと、あると思います。 カナダ、ゴルフ!いいですね!寒いという認識ですが、地域によりますね!

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 28 дней назад

      清水さま、ご丁寧なコメントをありがとうございます。 同い年で同郷なのですね! それは嬉しいです。 カナダのゴルフは良いですよ、ただ冬はできませんから実質7ヶ月だけしかできないというのが難点です。

  • @名平-v7w
    @名平-v7w Месяц назад

    いままでが安すぎるという考えはないでしょうか?詳しくはわからないですが、1つのパスで済んでしまう利便性、使い方によってはお得になることで十分な気もします。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 はい、確かに今までが極端に安すぎたと思います。 インバウンドの外国人があれだけ多く新幹線に乗っている姿を見ますと、 値上げされたことの影響もあまり無いように感じます。

    • @名平-v7w
      @名平-v7w Месяц назад

      鉄道などのインフラは税金がかなり投入されている?と思います。日本国民は税金を負担しています。オーバーツーリズムの問題、円安などを考えるともっと高くてもいいのでは?と思ってしまいます。大幅な値上げというか適正価格に近付いた?(まだ安いと思いますが)

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Месяц назад

      そうですね。並行してインバウンド客には入国税をとるべきだと思います。 アメリカのESTA、カナダのETAのように事前支払い制で2000〜3000円取るべきだと思います。 他国はオーバーツーリズム対策の一環で、そのようにしています。

  • @socr7357
    @socr7357 Месяц назад

    廃止してもいいだろもう

  • @user-yl6ue4pg7p
    @user-yl6ue4pg7p Месяц назад

    メリットデメリットが非常にわかりやすいです。バンクーバーは物価、家賃の高さから住むのは無理ですね。カナダの留学先と視野にいれてましたが生活費が半端ないでしょうからやめました

  • @mitsunarinarusawa282
    @mitsunarinarusawa282 2 месяца назад

    カナダに長年住んでおられる方らしいケロウナの紹介ですね。私は移住して50年が過ぎましたが、トロント西南100Km のKitchener / Waterlooに40年、2013年末からはケロウナと同じBC州のDenman Islandに住んでいます。ビデオを見てケロウナの素晴らしさのひとつに、カナダの街にしても車道、歩道やバスターミナルなどが広い事ですね。ゆったりとしていてこの街を歩くだけで気分が良く過ごせる感じを強く受けました。カルガリーに住む息子が来る時は、ケロウナの友人の家に泊まる事も有るので、今度来たら話題にします。ナイアガラ半島のアイスワインもデザートワインとして有名ですね。Denmanで私の家のすぐ近所に有るCorlan VineyardはNYやドイツでの、国際ワイン大会でここ3,4年で数回も金、銀、銅賞を取っている、有機栽培ワイナリーですので、その味も楽しんでいます。機会が有ったらケロウナを訪れたいです。

  • @shoma647
    @shoma647 3 месяца назад

    春日部は東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) ですよ

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 3 месяца назад

      大変失礼いたしました! ご指摘ありがとうございます。

  • @岡田IZO
    @岡田IZO 3 месяца назад

    日本人にも売れよ。ふざけるな。

  • @misako55
    @misako55 3 месяца назад

    お会いできるのを楽しみにしています❤ 気をつけてお越しくださいね。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 3 месяца назад

      こちらこそです!当日お会いできますことを楽しみにしております!

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 4 месяца назад

    こんにちは😃 冒頭のGoogle Earth寄り、 良いですね~☆ 今日もオカナガンの疑似体験出来ました♪ ありがとうございました!! また待ってます😊

  • @urbanspirits23
    @urbanspirits23 5 месяцев назад

    リラックスし思い出にゆっくりと浸れる、素晴らしい動画でした。次回も楽しみにしています!

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 6 месяцев назад

    こんにちは😃 ほんとに良いお天気ですね♪ カラッとしてるのですか? 帽子も日傘もなく過ごせるなんてうらやましいですー。 日本は湿度ある猛暑です,,,。 お身体にお気を付けて😊

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 6 месяцев назад

      はい、カラッとしてますし、気候的には全く不快感がないです。 日本の酷暑のニュースは見てますので、さすがにこの季節はカナダにいてよかったな、、、と思います。 日本は大変な猛暑ですから、くれぐれもご自愛なさってください。

  • @kyookatomeaki9600
    @kyookatomeaki9600 6 месяцев назад

    「白い赤ワイン」、ビックリや〜😮 「オレンジ色系の白ワイン」は飲んだ事あるけど😉 「白い赤ワイン」のお味は普通の赤ワインみたいに渋味系❔ いつか飲んでみたいなぁ😁

  • @kyookatomeaki9600
    @kyookatomeaki9600 6 месяцев назад

    僕がオカナガン地域ケロウナを訪れたのはもう7年も前の7月、あの時はバンクーバー⇨カムループス2泊⇨ケロウナ1泊⇨バンクーバーで、バスを利用🚌 🚙車でロードトリップしながら小っちゃい村の小っちゃいカフェに寄って一腹、ええね☕ カナダの田舎、長閑で平和🌈 ほんで空気は美味しくて、景色は綺麗🌲🌳

  • @ugonta2000
    @ugonta2000 6 месяцев назад

    JRの鉄道路線って全て日本国民の税金で整備されたはずなのに外国人がお得に乗れるのは理不尽極まりない。

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 6 месяцев назад

    動画 楽しみにしていました。   ありがとうございます😊

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 6 месяцев назад

      いつもありがとうございます。この村のカフェ動画を近日中に公開しますので、そちらもぜひご覧ください。

  • @takeshitky253
    @takeshitky253 6 месяцев назад

    大幅な値上げですがこの使い道だとまだまだ得しそうですね

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 7 месяцев назад

    こんにちは✨ まず町の名前が素敵ですね。雑貨をゆっくり見てのんびりしたいお店です♪ブルーベリーのケーキがとっても美味しそうです♪

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 7 месяцев назад

    こんにちは😃 素敵なドライブ動画をありがとうございます♪ 寄り道されていた山あいの小さな町や村、本当に素敵です。大好きです。通り過ぎず立ち寄って色々見せてくださり、私もドライブした様な幸せな気持ちになれました。平和で穏やかな旅行でしたね✨ Hedleyの動画 楽しみにしています!!魅力的過ぎますHedley😊

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 7 месяцев назад

      いつもご視聴ありがとうございます。 今回の旅で立ち寄った小さな町や村の動画をこれから作成しますので、 お楽しみにお待ちください。

  • @mamacat6218
    @mamacat6218 8 месяцев назад

    すごい値上がりですよね。友人を連れて 東京→京都→金沢→長野→東京 と巡る計画なのですが、ひょっとして?と思い計算してみたら、やはりモトは取れません。しかも「のぞみ」と「みずほ」に乗れなく、JRパス購入の意味なしです。使用者激少でしょうね。

    • @カナダそこに居る気分のチャンネル
      @カナダそこに居る気分のチャンネル 8 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 昨年秋の値上がりは本当に辛いですね。 長距離を毎日移動しない限り、とても元が取れなくなりましたので、おっしゃる通り、日本へ旅行される外国人の方で購入しない方が増えてくると思われます。

  • @annshinozaki
    @annshinozaki 9 месяцев назад

    ❤❤❤

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 9 месяцев назад

      アンさん、ありがとう!

  • @akikothery4246
    @akikothery4246 10 месяцев назад

    一時帰国の度に JR Rail Pass を使って 日本中の友に会いに出かけます。今回も 同様東京ー大阪2往復 特急 山陽新幹線 在来線を 乗り鉄しました 元は取れていると思います。 が 乗り鉄で 知識があるからできたと思う部分も沢山あったので 海外からのお客様には 難しいと感じました。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。昨年秋に大幅に値上がったことで、かなりな頻度で乗らなければ割安感がなくなりましたね。私も今月から日本各地を巡っていますが、1週間+3週間のパスで、ほぼ毎日長距離移動していますけれど、外国人の方にとっては複雑な路線を乗りこなすのは困難かと感じています。

  • @dayasirikal8585
    @dayasirikal8585 10 месяцев назад

    情報ありがとうございました

  • @maru_trains
    @maru_trains 10 месяцев назад

    素敵ですね😊

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 10 месяцев назад

      ありがとうございます。まだまだワイン会は続きますので、ぜひご視聴ください。

  • @cheepiangone
    @cheepiangone 10 месяцев назад

    外国人旅行者は往復しません。ですので、購入すれば損します

  • @赤井秀一愛好家
    @赤井秀一愛好家 10 месяцев назад

    きてくださってありがとうございました 無事卒業出来ました とても勉強になりました!

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 10 месяцев назад

      こちらこそありがとうございました。少しでもお役に立てましたなら嬉しい限りです。 卒業式も無事に終えられたといことで何よりでございます。

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 11 месяцев назад

    懐かしいロブソンSt😊 何度往復したことでしょう。お金をたくさん使えない留学生活も、歩くだけ見るだけでも楽しかった😊 安いピザやホットドッグ食べましたね~ 懐かしい風景をありがとうございます🙏

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa 11 месяцев назад

      いつもご視聴ありがとうございます。 ロブソンは家賃が高いせいもあり、お店の入れ替わりが激しいので、昔からあるお店がだんだん少なくなってきていることが少し寂しくも感じますが、相変わらず人通りは多いですよ。

  • @翔平稲田
    @翔平稲田 Год назад

    自分もカナダに行った気になりながら楽しく最後まで見ました! 道中の田舎町も見れてカナダにより行きたくなりました!

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      ご視聴ありがとうございます。 3年前の動画ですので、久しぶりに今年のドライブ動画を作ってみようと思います。 どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

  • @r6m697
    @r6m697 Год назад

    今日始めてあなたの動画を見た🇨🇦BCのアボッツフォードの高校から住んでる大学生です😊 とても素敵なお話ありがとうございました🎉 日本と世界の架け橋となる存在になるべく、22歳で起業を決断しました。 食、木材、エンタメでより良い社会の実現を考えています。 ベラベラ話してるのも申し訳ないので、簡単に書くと母がおばんざい屋さん(小料理屋)を持ってまして、そこから息子の私が自分なりのレストランを作ろう!そして私は日本から世界に木から作るお酒のブランドを確立し、レストランではタコパ/鍋パが出来るお店でカレーやおつまみ/お菓子を楽しんで貰い、沢山ワインなどを飲んで貰う予定で、ウイスキーとワイン好きの私はどこから買うか悩んだ際に見つけて感動してます😊 世界のワインで自分が好きなの発注して、自分だけのワインセラーをレストラン立ち上げを通してメニューは私の自由~って考えていたのですが、素敵な人のワインなら自慢して売れるので貴方のような人達から買いたいし、広めたいし、仲良くしたいです😊 イベントマーケターなので、食、酒、衣類があればトロントでもどこの地域でもフェスティバル開催できるので、自分が好きなご飯を提供して、酒は自社の木の酒やオススメワイン、衣類は竹やヘンプ、CNF木材を使用したジュエリー&ファッションブランド立ち上げる事で町を盛り上げるのに必要なサプライを自分で賄えます。 木材のCNFはプラスチック製品開発、バイオ炭で農業、林業への地域貢献、建築、服、食品加工、消費期限を伸ばす効果など凄まじいです。 そこに木から作るお酒のブランドを筆頭に、食のイベント、フェスティバル経営まで成長させる戦略があれば日本から世界で戦えるビジネスを作れると信じています😊 その後はアーティストなので、趣味になりますが、自分で映画とか作りたいですし、映画業界や映像技術やAIで産業とエンタメの両方を向上させながら、人々がより笑顔になれる環境と製品を作っていくビジネスが出来ると思っています。 ただ、私のような無知で何も持っていない🇨🇦の大学生が何かに夢中になっていると理由だけで、起業してやっていけるか不安です。 ただこの動画見て具体的に頭で想像出来ない経営の詳細部分は、こういう人に出会いお互いWin-Winの関係築いて助け合うしかないんやな~って思いました。 輸入や運送業などの現実的にビジネスを成功させる為に、何が必要でどこからそれを得るのか、点と点で線を描く作業で困っています。 そろそろ素敵なVCさん探して、お話持って考えるだけじゃなくて行動に移したいですね。 最初の土地とかお金とかは真面目にコツコツ働いてとか、銀行に借りてとかだったんでしょうか😢 始めて日本にワインを持っていくまでの起業の苦労を語った動画が見たいです😊 ホンマ長々書いてすいません。 🇨🇦から起業する為に神戸に帰ったら、地元のお菓子やら伝統工芸やら、海外に持っていって他の素敵なワインや酒屋さんからお酒を輸出するお手伝い出来たらいいなと思うので、機会があったらよろしくお願いします😊

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 Год назад

    こんにちは👋😊いつも 視るだけで幸せになれます♪ ありがとうございます🍷😋

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      いつもご視聴ありがとうございます。 春以降はオカナガンの美しいワイナリー風景をたくさん作成いたします。

  • @fraise1111-b5s
    @fraise1111-b5s Год назад

    こんばんは。どこに住んでもメリットとデメリットはあります。そして、時間の経過とともに変化をします。 日本でもバブルの時は円高で70円台に突っ込みかけました。すぐ80円台に戻りましたが、そして最近は円安で 151円まで行きました。日本国内にいても海外で特に欧米のスーパーやレストランの高いのには衝撃を受けます。 勿論安いと言われている日本でも食品の値上がりで家計に影響が出てきているのですよ。でも、気候。治安、清潔感 物価とかどこかで何かを我慢しないといけません。Ryucrewさんの動画をよく見ます。彼は基本外食はせず自宅でまとめて 料理を作って洋服にはお金をかけていないし、バンクーバーでは日本食品が高いからと欧米へ行ったときや日本に帰った時 極力努力して一杯買って重たい荷物でバンクーバーへ帰ってきますよ。あなたのお話を聞いていたら、そんなら日本に帰国したらと言いたいです。治安・交通の便・清潔さ・物価なのずっといいですよ。でも、私は夏の暑さが辛くてたまりません。 あの夏の暑さは耐えられうるものではないですし、一度家まで購入して移住をするときの覚悟が全く感じられません。 買いたいものがないなら買わなくても、そんなにお高くてお洒落な洋服がきたいのですか、、、外食で質のいいものを食べたい。なぜ、手料理されないのですか?自分で作るのがお一番おいしいと思います。調味料は日本で購入して後は日本食のスーパーで購入。早く日本に帰国されたほうが良いと思われますよ。病院も公立しかなくて医者は少なく大きな検査は日本みたいに簡単にできないし。日本の良いもの秀でている点だけをバンクーバーに照らし合わせると不満ばかり出ると思われます。

    • @mitsunarinarusawa282
      @mitsunarinarusawa282 4 месяца назад

      全く同感です。カナダへ移住して50年です。オンタリオ州に40年、その後はバンクーバー島北部で10年です。日本との物価の比較は為替が左右しますから、私には余り的確なものにはなりません。移住をした時は約300円=Can $1でしたからね。世界150ヵ国以上の移住者を受け入れている国ですから、ある国の移住者から見たら全く違う事にもなりますね。私は日本へ帰る気持ちはほぼなかったので、これがカナダと思って暮らして来ましたので、日本は異国となりました。ケローナへ移住をしようと思ったら、日本人何て住んでいないだろうな、と思ってしまうように、私も同様に思って移住をしましたので、英語だけの生活になる思っていましたし、それが主となっても苦になりませんでした。。カナダに30年、40年以上住んでから日本へ帰った友人知人を何人か知っていますが、それぞれに自分の生き方に合った場所を見つけて過ごすのが一番ではないかと感じています。カナダ移住までに職替えもして7年間かけて移住権を取りましたので、慌てずに見極めて決断を下す事も失敗が減ると思います。私にとっては日本では得られない面も有る住みやすい国です。

  • @urbanspirits23
    @urbanspirits23 Год назад

    お疲れさまでした。タフガイさに改めて脱帽です。また全編を拝見して、たっきーさんは人との繋がりをとても大事にされてこられた方だと改めて思いました。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      ご視聴ありがとうございます。今バンクーバー国際空港に到着したところです。 この後、総集編を作ります(かなり長くなりますが、、) これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  • @Lilystea
    @Lilystea Год назад

    楽しい美味しい夜をありがとうございました🍷目から鱗👀でした

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      こちらこそありがとうございました! 紅茶がとてもおいしかったです。 また来春、お会いいたしましょう!

  • @Railway_Presentation
    @Railway_Presentation Год назад

    国会議員も似たようなパスがありますよね。 基本日本に住んでいるとこういうパスには縁がないものの、四国は有効期間4日間・社内限定で同等の効力(サンライズ瀬戸号やJR四国バスは運賃から払い直し)を持つ「四国グリーン紀行」が誰でも使えて便利でした。他も確か北海道や九州北部で普通車指定席が乗れるフリーパスがあったと思います。

    • @Railway_Presentation
      @Railway_Presentation Год назад

      あと利用規約が改正され、のぞみやみずほは特急料金を別途払えば、乗車券の部分はジャパン・レール・パスで払えるようになっています。

  • @AURATV523
    @AURATV523 Год назад

    昨日はワインの所作を教えて頂き😊ありがとうございました♪驚きの連続でした🎉凄く楽しかったです😊ありがとうございました♪❤

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      こちらこそ昨晩はありがとうございました! また来春、開催すると思いますので、ぜひご参加ください!

  • @maru_trains
    @maru_trains Год назад

    Good

  • @kikuhi74
    @kikuhi74 Год назад

    けんしだい出身とは。

  • @nakazawaosamu潜龍
    @nakazawaosamu潜龍 Год назад

    いい声ですね✨ よい商いになりますように🍷✨

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      ありがとうございます!がんばるポン!でがんばります!

  • @KIRISUTE33
    @KIRISUTE33 Год назад

    懐かしい、、、、 半年留学してここでひたすら練習してやり始めて一年でハンデ2まで行きバンクーバーのカナディアンオープンのマンデーに出たの思い出しました 76の大叩きで予選通過は出来ませんでしたが良い思い出です

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      ご視聴ありがとうございます。 あのコースで半年間練習に打ち込まれていたのですね。そしてHC2とは凄いです。1年でそこまで上達されるとは本当に凄すぎます。

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 Год назад

    こんにちは😃今回も 天気、景色、施設、お料理 全てが完璧に美しい,,,。 いつも動画に癒されてます。 これからも楽しみにしています🤗

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      こちらこそいつもご視聴ありがとうございます。 これからもカナダらしい美しい動画を作成してまいります。

  • @waiz776
    @waiz776 Год назад

    いつも、楽しく視聴させていただいています。 以前にワンホリでバンクーバーに1年滞在した際に夫婦でkelownaを訪れました。 宿泊は、Sparking Hillでワイナリーも堪能しました。 2人ともその地を気に入ってます。オカナガンのワインを初めて飲んで感動しました。Pinot Blancが好きで今回、購入させて頂きました。 日本に来てまた回られると思いますが、ぜひ参加できればと思っています。 どこから、開催情報を取れるかがわからないのですが、一般でも参加できますか? メルマガ登録はしているのですが、、

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      ご視聴ありがとうございます! ご夫妻でケロウナに来られたことがあるのですね。ケロウナを経験された方はとても貴重なので、いろいろな意味で励みになります。 11月に日本各地でワイン会を開催するにあたりまして、現在、各地の幹事さんと順番に打ち合わせをしております。 すでに開催場所が決まっているところが25ヶ所ほどあり、最終的には40ヶ所ほどになると思います。 ご連絡をするにあたりまして、kentaro さんにご連絡するにあたりまして、FBのメッセンジャーアプリが便利だと思うのですが、いかがでしょうか?

    • @waiz776
      @waiz776 Год назад

      @@OsamuTakizawa ご返信ありがとうございます。 いつも、ワイン会の動画を拝見しており「いいなぁ〜、参加したかったな」とアップされてから思っていました。 FBからご連絡させていただきます。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      はい、お待ちしております。 facebook.com/osamu.takizawa.75 (私の個人FB)から、友達申請していただけますでしょうか。

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 Год назад

    カナダ オカナガン地域で山火事が発生していると 聞きましたが、大丈夫でしょうか? 大切な場所に影響が無いことを祈っています。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      ご心配ありがとうございます。大変な山火事ですが、ケロウナ北部エリアの山火事ですので、ワイナリーには影響はありません。 今年は本当に異常なくらいの山火事の数です。 日本も酷暑が続いているようですので、くれぐれも熱中症にはお気をつけください。

  • @rememberme1094
    @rememberme1094 Год назад

    初めまして。私の主人がアメリカ人です。来月8月に主人の家族がアメリカからきます。このパスを聞かれたのですが得なのか分かりません。 やっと今日日本国内での移動スケジュールが決まりました。確認しても宜しいですか?Jr の方に聞いてもあまり詳しく教えてくれなくて… ●日本2週間滞在。最初の6泊は東京泊(山手線、メトロ利用)。●東京から宮崎へ(飛行機利用予約済)。宮崎から京都(新幹線利用予定)。大阪から東京(飛行機か新幹線 未定) どうでしょうか。ジャパンパス2週間を購入したほうがお得ですか?飛行機利用もあるけど東京滞在を考えると購入したほうが良いのかな〜と。アメリカ家族に進めるべきか悩み中です。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      ご視聴ありがとうございます。 もしJRを利用される内容が、 宮崎〜京都 片道  大阪〜東京 片道 であれば、1週間パスでしたら断然お得です。 2週間パスですと、ややお得となります。

    • @rememberme1094
      @rememberme1094 Год назад

      @@OsamuTakizawa 有難うございました。もう一つ質問ですがアメリカの家族は7日間のパスを購入しました。日本ㇸ10日にきます。台風の為東京がずっと雨でスケジュールを前倒しにしたらどうかなと思いました。購入した7日間のパスを14日間のパスに変更は出来ますか?調べてみましたが出てこないので出来ないのかな〜と思っていますがご存知ですか?払い戻ししてから1から購入し直しですかね。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      変更はできますが、7日のパスを払い戻してから、改めて14日パスを購入しなければなりません。 また払い戻しの際、数%の手数料がかかります。 発券される旅行会社によって%は若干異なります。

    • @rememberme1094
      @rememberme1094 Год назад

      @@OsamuTakizawa 有難うございます!多分 ジャパンレールパスのwebsite から購入していると思います。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      そうなりますと少々微妙ですね。 その方はアメリカ国籍でしょうか? 日本国籍でアメリカの永住権を持つ人の場合、日本国内でのキャンセル、返金、交換には応じてもらえません。 外国籍の方の場合、3年前から日本国内のJR窓口でJRパスを購入できるようになりました。 ただ、国外で購入したJRパスのバウチャーを日本国内のJR窓口で変更、交換、キャンセルに応じてくれるのか?は不明です。@@rememberme1094

  • @urbanspirits23
    @urbanspirits23 Год назад

    お疲れさまでした。連日の作業でお昼はコーヒーだけとは驚きです。いつもそうなのでしょうか。たっきーさんの体型を維持されている秘訣の一つはここにあるのか。普段の食生活が興味深いです。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      加齢と共に食が細くなっているせいだろうと思います。 とは言え昔に比べて確かにスリムになったなあと自分でも思います。

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 Год назад

    こんにちは👋😃 37度もあるのですか!? びっくりです。 穏やかでゆっくりとしたマーケット。お散歩したいです🥰 メロンパンも美味しそう。

  • @swanwings444A
    @swanwings444A Год назад

    たっきーさん、お久しぶりです。 大事にしまってあったSt.HubertusのLate Harvestをいただきながら動画を拝見しました。 (めっちゃ美味しかったです。日本はこれから三連休、ゆっくり飲みます〜) 映像の中に、見覚えのある景色も出て来て気分が上がりました♪ また秋に、おいしいワインを持って日本に来てくださいね。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      ご視聴ありがとうございます。Late Harvest を美味しくお飲み頂きましてありがとうございます。 秋にまた日本に参りますので、ワイン会会場にてお会いできますことを楽しみにしております。

  • @vancouvervlog6982
    @vancouvervlog6982 Год назад

    こんにちわ。バンクーバーで永住権をとって8年になります。今は不動産をしています。私は8年前よりもっとバンクーバーが好きです😄毎年好きが増していってる気がしますw

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      ご視聴ありがとうございます。諸外国の都市の中で暮らしやすさはダントツだと思います。

  • @urbanspirits23
    @urbanspirits23 Год назад

    お疲れ様でした。屋外プールからの景色は素晴らしい眺望ですね。これは心も身体も癒されますね。

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      1日中ずっとプールサイドに居たいと思わせてくれる空間でした。本当に癒されます。

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 Год назад

    さくらもちです。 わわわわーー! こんな素敵なツアーがあるのですね!! オカナガンのワイナリー、行ってみたいけど、個人では なかなか行きにくいなぁ,,,と思ってたんです。これは良いですね✨ブドウ畑で🍷最高です✨

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      来年、オカナガンワイナリーツアーの旅を旅行会社さんと共同で企画しますので、パンフレットが出来上がりましたら、お知らせいたします。 今、円安と物価高でカナダ旅行が高くなっていますが、オカナガンだけを巡る旅にすることでコストを抑えることができますから、もしご都合が合えばぜひご参加ください。現地で私がご案内いたします。

  • @sakuramochi0328
    @sakuramochi0328 Год назад

    こんにちは😃 勉強になりました😊 カナダ西海岸は、日本人移民が多く居ましたよね。スティーブストンに遊びに行った時に初めて知りました。UBCに日本庭園があるのも別のRUclipsrさんの動画で知りました。OYAMAの風景が穏やかで、今日も癒されました。 ありがとうございました😊 そちらは気候の良い季節ですね✨ また楽しみにしています♪

    • @OsamuTakizawa
      @OsamuTakizawa Год назад

      いつもご視聴ありがとうございます。今回ご紹介したオヤマ地区は本当にカナダの田舎地帯ですけれども、湖と山に囲まれ、気候は爽やかで温暖。素朴な雰囲気で癒されます。 オカナガン地方独特の良さが溢れていますので、なんだかんだで良く行くエリアです。